手をかける時間と意欲がなく、もう1年半以上更新していません。
訳も英語版の最新の状況を反映していませんので、ご了承ください。
なお、KompoZerとNvu後継のBlueGriffonについては、最近でもいろいろ動きがあるようです。
とりあえず、そういう動きがあることが最近やっと分かったので所感でも。(Apr. 20, 2009)
KompoZer and Nvu User GuideはCharles Cooke氏により作成されたもので、KompoZerのきわめて詳細な操作方法に言及している、非常に有用なガイドです。すごい詳しいです。びっくりで す。
わたくし、ふぅる21勝手に日本語訳を開始したのは、このガイド(当時はNvu User Guide)に いたく感動したからです。
Section3を訳し終えようとする頃にCooke氏に報告したと ころ、大変喜んでいただき、この訳の公開の許可ばかりでなく、最新版の情報なども頂きました。氏 に改めて感謝申し上げます。
拙
訳ではあります
が、このガイドが多くの方のKompoZerの使用を支えるこ
とを期待しています。
KompoZerお よびNvuは無料で使え る、ワープロ感覚で編集可能ない わゆるWYSIWYGタイプのHTML編集ツール、ホームページ作成ソフトウェアです。同種の市販ソフトには、ホームページ ビルダーやDreamweaverな どがあります。
KompoZerとNvuはNetscape Composerの流れを汲むHTML編集ソフトです。これは、Netscape Browser がMozilla Firefoxとして、Netscape MessangerがMozilla Thunderbirdとして現在開発が続けられているのと類似した形態といえるでしょう。ただし、Mozilla Organizationが 主導しているFirefox, Thunderbirdとは若干異なり、開発元はMozilla Organizationとは別です。Nvuの開発はDaniel Grazman氏設 立のDisruptive Innovationsが行っており、Linspire, Inc. などが支援しています。
しかし残念ながら、Nvu は正式リリース(June 28th, 2005)以来全く更新版がアナウンスされていません。
そのため、Nvuのバグ修正を目的としたKompoZerプ ロジェクトがKazé 氏を中心に行われ、現実的に開発が進行しています。これがオープンソースの精神です。(登録商標の問題から、名前が別になっているわ けです)当初非公式でしたが。開 発者Daniel氏がマイナーバージョンアップのフォローを任せる旨がGlazblogにあり、 KompoZerは事実上、Nvu の準公式アップグレード版となりました。さらに、Nvuの公式サイト http://www.nvu.com/ はLinspireの手を離れ、2007年9月現在KompoZerに リンクされ、後継ヴァージョンとしての性格がさらに強くなりました。
し たがって、NvuよりKompozer のほうを訳者としては推薦します。
以降、KompoZerとNvuの両者に該当する項目では、煩雑さを避けるためにKompoZerで記述を統一します。
Kompozerのサイト http://kompozer.net/
Kompozer
用試製JLP (by もとひこ氏; Kompozerのメニューなどを日本語化する拡張機能)
http://f57.aaa.livedoor.jp/~motohiko/kompozer/
Nvu Official Site http://www.nvu.com/ (2007年10月現在は元LinspireのKevin Carmony氏の個人管理)
初
心者がNvuでつくるホームページ講座 coupling with KompoZer
http://www.geocities.jp/nvubeginner/
KompoZer(Nvu)マニュアル http://kompozer.cssmaid.net/
この訳は二次的著作物であり、この意味での訳文の著作権はふぅる21こと、大森努が保有します。この文書の原文はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスに帰属して
お
り、この訳文についても同様の性格
を持っています。ただし、本訳文は厳密にはク
リエイティブ・コモンズライセンスの日
本法準拠版の下にあるとします。そのためきわめて厳密には原文の性格と異なります。
法
的解釈の問題に疎いので、何らかの改善点・勘違いがあったら指摘していただければ幸いです。
なお、デザインに関しては原文を踏襲して
おり、これについてはCharles Cooke氏の許可を得ております。
こ の文書の内容は無保証であり、この内容に関して何らかの損害・不利益を被ったとしても訳者は責任を持ちません。その言わんとするところは、原文の内容およ びウェブオーサリング等々の情報が正確に反映するよう努力はしていますが至らない点があると思いますので、その信用度は個々に判断してください、というこ とです。
要望・質問・訂正等の指摘は下の連絡先にお願いします。
連
絡いただいた方には返答するようにします
が、多忙だと遅れるかもしれません。
連絡先は下の通り。
ふぅ
る21 (大
森 努)
リンクに関しては、基本的に自由に行っていただいて構いませ
ん。リンクの場所も当サイトのどのページのどの部分にでも好きなようにしていただいて構いません。
ただ、商用等で使われるんでした
ら、ご一報いただければ嬉しいです。
ちなみに、こちらからのリンクも基本的には特段の許可を得ていません。ですから、お互い様なので
す。
2007
Nov 4 Section 1, 2とこの日本語訳についてのページ、またホームのページを更新しました。
Oct 6 KompoZer
and Nvu User Guideと
して、再構築開始。NvuからKompoZerに記述を機械的に変更しました。内容の反映はこれからです。
Jan
14 付録2に日本語訳の情報等を追加しました。ちゃんと書いていなかった謝辞も追加。
2006
Dec
28 連絡先の変更。およびNvuの非公式バグフィックス版であるKompozerの記述を書き加えました。
Jul 8 「初心者がNvuでつくるホームページ講座」と相互リンクいたしました。
May 24 英語の原文およびフランス語訳(Gérard
Talbot氏の製作)へのリンクをヘッダのlink要素・rel属性の情報として付け加えました。拡張機能のlinkToolbar(日
本語のまとめサイト)などでアクセスすることができます。
May 20
Section 10、サイトマップを翻訳完了し、Nvu
User Guide全文(当
時)の日本語訳が完了。transj.htmの内容を消去。これを機会に所感をいろいろ書きました。
May 14 Section 9を翻訳完了。
May 7 Section 8を翻訳完了。
Apr. 1
原文の修正(Mar. 30まで)に対応。Section 8, 9, 10をちょっとだけ訳して公開。
2005
Dec. 24 Section
7とクイックインデックスを翻訳完了。transj.htm→index.htmに。その他細々と修正。
Dec.
11 Section 4を翻訳完了。原文の修正(Nov. 30まで)に対応。
Nov. 4
Section 3 および 4.1を翻訳完了。
Oct. 1
Section 3.13, 17以外のSection 3を翻訳完了。
Sep. 23 Section 3.1-3.5の未訳部分を翻訳完了。
Jul. 29
Section 5, 6をNvu1.0に対応。
Jul. 25
Section 1, 2, 3(一部未訳)と付録をNvu1.0に対応。
Jul. 5 Section 1, 2と付録(Appendices;
訳を変更)の一部訳をNvu1.0PRに対応。
Jun.
27 原文のNvu1.0PRに対応に従い、上部メニューにリンクしたファイルを翻訳。
May 7
Section 5, 6および別表(Appendices)を翻訳完了・公開。
May 1
Section 3までの翻訳完了・公開。初公開。
KompoZerのアルファ版が出ているそうで、かなり使いやすく安定になっているみたいです。(これもそれで編集してるんだけれど)
BlueGriffonもあるけれど、そちらも近々試す予定ですが、こちらが本家なんだけどゆっくりなんですよねぇ。
いまや自動でホームページ作るWebアプリも提供されている中、こういったツールの影が薄くならないように周知したいけど、それをやろうとしていたこのサイトもなかなか手が回らないし、そもそもそんな影響力もないので……。
ちなみに、こういったツールの将来像にもいろいろな考え方があるようです。
しかし、なくなることはないと思います。
というのも、未だにホームページビルダーなどの市販ソフトや、なおも愚劣なるかなと言いたい悪名高きWordを使ったサイトも少なからず存在しているのです。(さすがに企業サイトレベルまで来るとほとんどないと思いますが)
ツールとは関係ないが未だにホームページを外注するとテーブルレイアウトで返ってくることがあるわけですし。
少なくとも、そういうものの中に食い込んでいくWYSIWYGエディタであることを願います。
HTMLタグを覚えるのはそれからでも遅くはないと思うのですね。
(むしろ僕はこの手のWYSIWYGエディタを活用する中で覚えていきました)
Charles Cooke氏には、KompoZer and Nvu User
Guideの日本語訳の掲載とデザイン使用の許可を頂きました。また、更新時には情報を細かにいただきました。ありがとうございます。
また、Nvu User Guideのフランス語訳をしているGérard
Talbot氏はさまざまな情報を、特に文書などの日本語訳のリンクを随時知らせてもらっています。ありがとうございます。
もとひこ氏には、日本語訳のパッチから訳語をずいぶん参考にさせてもらっています。ありがとうございます。
KompoZer User Guide - Based version 0.7.10 - Updated 29-September-2007