雑記

過去の雑記 新しい雑記

05/01/09 06:46:58
XacRett.dllの更新(0.49.05)
  • 親スレッドが終了するまでダイアログが出たままになるバグ修正

  • ISO形式で2文字分欠ける場合があるのを修正


  • はい、バグ修正です。さすがにプログラミングばっかやってる余裕が無くなって来てます^^; まぁ春休みに入るまでの辛抱(あと1ヶ月位)ですがw でもまぁ息抜き〜とか言ってやっちゃうんでしょうけどねぇ^^;;;
    05/01/05 19:36:29
    XacRett.dllで親スレッドが終了するまでダイアログが出たままになるバグがあります。 100%自分が最近仕込んだバグです^^; なんとなぁく原因も予想が付いてます^^;
    また、ISO形式で2文字分欠ける場合を確認しました。NAME.TXT;1と保存されてるとばかり思っていたのですが、NAME.TXTと保存される場合もあるようです。そこと上のバグを修正し次第次バージョンを出したいと思います。

    バグ修正。
    Archon2の更新(β27)
  • ArchonXt.dllで-d|H|オプションが正常に働かなかったバグ修正


  • 今回ArchonXt.dllを変更しています。面倒ですが入れ替えてください。
    あとは試しにUPXで圧縮してみました。やっぱサイズが小さい方がいいですもんね。まぁ実際使って問題ないかのテスト的な意味もあります。問題がある場合もあるみたいですし^^;
    05/01/02 17:04:50
    あけましておめでとうございます^^

    XacRett.dllの更新(0.49.4)
  • 上書き確認をするようにした。

  • Rarの部分展開に対応


  • XacRett.dllは上書き確認をしなかったのでするように変更してみました。
    "すべてはい"等は無く、はい、いいえのみです^^;
    手を付ける前は全部に書かなきゃ駄目かなぁと躊躇してたのですが、CToolにfopen,fwrite,fcloseを作ってそれを使うようにしたため他のソースは修正しないで済みました。K.INABAさんが書き込みにはこれらで統一してくださってたおかげです^^
    ただ、デバッグはしたのですが副作用が無いかちょっと心配です^^;

    Reclr公開やめました。いまいち思ってたほど便利じゃ無いT_T そんなの公開してても意味無いしね^^;;
    04/12/29 12:06:04
    使ってて不便に思ったところとバグ修正。
    Archon2の更新(β26)
  • 0バイトのファイル又はフォルダのみ作成される書庫を展開出来ないバグ修正

  • 展開中にキャンセルした際フォルダ名に_Temporary_Archon2が付いたままになるのを改善

  • バグ修正ばっかで面白く無いなぁ。
    XacRett.dllで上書き確認するように変更中です。ちょっと良い案が思い浮かんだモンで^^
    04/12/27 15:04
    とか何とか言って出来たっぽい^^ 唐突にisoの構造を理解出来た気がする。 まぁ第3水準でエクステントが分割されてる時はどうなってるのかは解りませんでしたが^^;
    XacRett.dllの更新(0.49.3)
  • iso形式に対応

  • 一応K.INABAさんにソースを献上してこよう。
    04/12/26 23:47
    昨日少し書いてたXacRett.dllのiso対応についてですが、正直出来るかなぁ^^; http://euc.jp/periphs/iso9660.ja.html と実物見ながら書いてるので自分の実力だと微妙かも。 isoinfoのソースはGPLなので汚染されるのは嫌だからパス。 ってかGPLってどの位の利用まで適用されるのだろう? ソースそのまま使えば適用されるのは当たり前だろうけど、参考として使っても適用される物なのだろうか。 まぁ良く解らない物には手を出さないのが無難かw
    04/12/25 16:42
    Archon2の更新(β25)
  • 圧縮率100%の物が99%と表示されてしまうバグ修正

  • XacRett.dllを使用しない場合があったバグ修正

  • 2重フォルダ防止の際非常に深い階層(作成限界付近)の書庫展開時にフォルダが滅茶苦茶になるバグ修正


  • XacRett.dllの更新(0.49.2)
  • 展開中のファイル名の表示をダイアログの幅に合わせて省略するようにした

  • ダイアログを最小化出来るようにした

  • エラーコードを取り合えず統合アーカイバ準拠にした

  • 返すエラーコードはERROR_CANNOT_READ、ERROR_FILE_STYLE、ERROR_CANNOT_WRITE、ERROR_USER_CANCELのみです^^; 展開時には様々なエラーが起こり得ますが数が多い為それらはまとめてERROR_CANNOT_WRITEを返します。あと、XacRett.hにARCHIVETYPE_ISOとありますが実装途中の為判別はしますが展開、ファイルの列挙は出来ません^^;

    時間が無いため簡単な更新説明ですいませんm(__)m
    04/12/23 21:11:05
    やっとバグ取れたと思います。今日一日で何十回ファイル展開したんだろう。。。 2重フォルダ検出方法に少し不満があったのでそこを直すのと同時に、ファイルの移動部分もいじってたら相乗効果でバグってたようです^^; 今回から2重フォルダ防止時は一旦テンポラリに展開してからリネームしてます。同じドライブに作成してるので速度的にはたいしたロスでは無いと思います。こうしないと既に同名フォルダがあった場合うまく対処できないんです(T_T)
    Archon2の更新(β24)
  • 2重フォルダ防止がバグバグだったのを修正

  • 7-zip32.dllに送るコマンドを間違えていたのを修正

  • 04/12/23 08:25
    うわぁ2重フォルダ防止でバグ作ってました(T_T) 空のフォルダが残るし、展開する場所に既にあるフォルダと同名の書庫を展開するとフォルダの自動生成がされなかったり。。。 なんだかなぁ(;_;) ちょっとプログラムの構造的に無理があったみたいなんでその部分書き直します。
    04/12/22 21:50
    気が付いたら冬休みに入っていた今日この頃^^;

    さて、Archon2の更新です。
    Archon2の更新(β23)
  • 末尾の数字を省け無いことがあったバグ修正

  • 設定によっては上書き確認がされないバグ修正

  • 2重フォルダ防止の設定をファイルとフォルダ別々にした

  • 今回2重フォルダ防止の設定をファイルとフォルダ別々にした事により、今までの設定ファイルと若干互換性が無くなってます^^; 今までファイルフォルダが一つなら作らない設定にしていた場合、フォルダのみに適用されます。 ファイルにも適用したい場合は「展開」の設定で設定しなおしてください。βなんでそれくらいの仕様変更はいいよね^^;

    さて、別の話題でも。
    この雑記なんですがGreenPadで書いてます。 でもね、タグ打つの面倒。 改行ごとに<br>打ったり、tabでソース見やすくしたり。 で、VBでクリップボードの文字列を整形するの作ってちょっと満足。 公開するつもりの無い完全な自分用だから汎用性なんて全くナシ。 きっと設定すれば出来るアプリは探せばあるんだろうけど、まぁ探すより作った方が手っ取り早い位の機能だったんで。 こんな時プログラム出来て良かったなぁと思います^^
    04/12/17 18:51
    Archon2の更新(β22)
  • 二重フォルダ防止時にファイル名が途中で途切れるケースがあったバグ修正
  • Drag&Dropの際Drop時に展開するようにした
  • 見事ビンゴ!! 出来ました^_^¥ 昨日の予測が当たってました。 いい感じになったなぁ。 通りすがりの爺さん切っ掛けを与えて下さってありがとうございます。
    ただ、この機能についてテスト不足の感も否めないので(lzh,cab,zip,7zで軽くテストしただけ^^;)、今回はこの機能を中心にテストしてくださるとありがたいです。 問題なかったという報告でも随分助かります。

    Hisaさんの件、なぁんかb2e.dllにバグがある感じがするなぁ... 調べてみるか。
    04/12/16 22:03
    二重フォルダ防止時にファイル名が途中で途切れるケースがあったバグ修正。2バイト文字を考慮して無かったというアホなバグでした^^; shさん報告ありがとうございます。 β22で反映させます。
    Drag&DropでDrop時に展開するように出来るかもしれない。少し思いついた事があるので試して見ます。見事実装できたら拍手喝采、失敗してもドンマイで^^;
    試してみたい事というのは、現在はIDataObjectのGetDataが呼ばれた時点で展開処理をしているのですが、IDropSourceのQueryContinueDragで展開処理をするようにすればドロップ時に展開されるようになりそうだという事。 おそらく出来る。。。はず。
    04/12/15 02:19
    明日(今日?)の実験の発表の資料作成完了^^ パワーポイントとオープンオフィスのやつ見る分には問題ないけど作るとなると互換性低め。。。 表の扱いが違うから家と学校とでいじるとメチャクチャにT_T

    Archon2の更新(β21)
  • 書庫を元フォルダ以外に作成できなくなっていたバグ修正
  • やっぱバグ紛れ込んでたかぁ^^; ソース的には一行入れ替えで済むポカミスでした。 県民さん報告ありがとうございます。

    さて寝るか。遅刻なんてしたらシャレにならん。
    04/12/14 19:38
    Archon2の更新(β20)
  • 自己展開書庫の閲覧が出来なくなっていたバグ修正
  • CD上の書庫が展開できない事があったバグ修正
  • lzhの自己展開書庫作成時にパス情報が付加されないバグ修正
  • ツリーを消した後にスプリッターの位置がリセットされるのを修正
  • 書庫内メニューにコピーと貼り付けを追加
  • 閉じるメニューの追加
  • ツールバーのアイコン,大きさをを変更できるようにした
  • 圧縮後閲覧をするコマンドラインオプションの追加
  • 閲覧時に圧縮する手段の追加
  • 何も閲覧してない状態でファイルをドラッグすると圧縮するようにしました。自分的には取り合えずこれ以上新しく欲しい機能は無いかなぁ。まぁ思いついたらすぐ実装したくなるのでしょうが^^;

    さて、自分用にスライドショー用のアプリでも作ろうかな。ホントそれしか機能無いやつ。あ、でもStretchBltで縮小すると粗くなるから縮小は自前でやるようにしよう。
    04/12/12 20:15
    書庫内メニューにコピーと貼り付けを追加については実装完了^^
    自己展開書庫の閲覧に関してβ16でエンバグってたのを修正。識別バッファを1KBしか取ってませんでした^^; あんまりバッファ増やしてもあれなんで300KB以上のsfxが付いてる書庫は認識しませんが、実用上問題ないかと。
    あと、ツールバーの大きさを変更出来るようにしました。その他のタブから設定出来ます。好きなアイコンに変更したい場合は、大きいアイコンの場合は36*36を9個並べたビットマップ、小さいアイコンの場合は20*20を9個並べたビットマップが使用できます。色数は256か24bitカラーが使用できます。
    もう少し追加したい機能があるのでまだ公開はしません。
    04/12/10 20:27
    週末は書庫内メニューにコピーと貼り付けを追加する予定です。今までに書いたコードを組み合わせれば比較的簡単に仕上がりそう。あ、ツリーを消した後にスプリッターの位置がリセットされるのを修正しました。次回更新時に反映させます。
    04/12/09 20:17
    Archon2の更新(β19)
  • スライドショー機能を廃止
  • PNGの自前での閲覧を廃止
  • JPGの判定でメモリを喰い過ぎてたのを改善
  • ウィンドウのサイズを保存するようにした(最大化、最小化の状態は保存しません)
  • メニューに表示の項目を追加
  • ツリーを消せるようにした
  • 閲覧時にダブルクリックでファイルを開くようにした
  • スプリッターを付けた
  • 追加できるメニュー数を50に制限した
  • メニューを50に制限したのは編集した際間違って再帰させてしまった場合、延々とメニュー追加してエクスプローラごと落ちそうだったので^^;
    あと、前から付けたかったスプリッターを付けました。自分的に中々いい感じに完成度が上がってきている様でうれしいです。
    04/12/08 19:39
    取り合えずこれだけ実装完了
  • スライドショー機能を廃止
  • PNGの自前での閲覧を廃止
  • ウィンドウのサイズを保存するようにした(最大化、最小化の状態は保存しません)
  • メニューに表示の項目を追加
  • ツリーを消せるようにした
  • 閲覧時にダブルクリックでファイルを開くようにした
  • これでArchon本体のサイズが208KBになりました。2/3近くまでスリムアップ^^
    起動も早く。。。はなってないでしょう^^;
    ツリーを消して表示をアイコンにしたらなんか見た目エクスプローラっぽくなった。
    設定ダイアログを別アプリにはしない事にしました。一回やったのですが、ファイル数が増えるだけであまりメリットが無かった^^; もう少しいじってから公開したいと思います。

    大学の実験の発表でPowerPointを使って発表しろと言われて困った。俺持って無いよ。。。 これを機会にOpenOffice.orgを導入することにしました。
    04/12/06 23:30
    Reclrの公開
    ホイッ^^ 正規表現対応のコマンドラインリネーマーを早速公開してみました。 名前はReclr。 名前の由来はすごい手抜き。 直訳の頭文字^^; R(egular) e(xpression) c(ommand) l(ine) r(enamer)。そこそこ便利だと思います。こんな感じの小物ツールを作りながらArchonを進めていけたらなぁと思ってます。

    で、Archonに関して。機能追加ではなくスリム化させてます。具体的にはスライドショーの機能を取っ払っいます。今までは右クリックでスライドショーをしたかったのと、Archon Ver1でその機能が付いていたので惰性で付けてましたが、コンテクストメニューを自由に編集出来るようになったのでReclrのようにスライドショーの部分は小物ツールとして分離してしまえばArchonも少しは軽くなるんじゃないかと^^ アーカイバとして考えるとスライドショー機能なんていらないしね^^;あと、Png,Jpeg,bmp,icoを自前で展開してましたがOleLoadPictureとSusie-Puginに任せるようにします。それだけで100KB位サイズ減るし。一応内部ではjpeg,bmp,pngを相互変換できるようにしていたのですが、どうせ専用のアプリには敵わない。その機能をつけたければそれ用のコマンドラインアプリ作ることにしました。
    こう考えるとメニューを編集できるようにしたのはかなり正解だったと思う。自分はゴチャゴチャ色々な機能を付けたがるのですが(便利とかそういうのより実装するのが楽しい^^;)、正直要らないよって人も多いでしょう。だからArchon自体にはアーカイバとしての機能を付けて、趣味の部分は拡張に回せるようにしたってのは良い感じ。
    それが終わったら設定ダイアログも別アプリにしようかな。"あふ"でもやってるみたいだし。あと、WTLのスプリッタウィンドウとペインコンテナを利用する為に内部の構造を少なからず変更しなきゃなぁ。
    正式公開は年内から来年の頭目指してのんびりやります。
    04/12/05 23:58
    WTLやSTL、Boostがすごい便利です(>▽<) STL、Boostの練習がてら昨日書いたソフトを作ってたらホントにそう感じました。 昨日の今日でほぼ完成。 あとはアイコンとドキュメント整備。 意外と便利に使えますよ。 test.txtとtest2.txtをtest[CRC:246A31FC].txtとtest2[CRC:68A7BDE0].txtみたいにリネームできたりします。
    04/12/04 15:31
    Archon2の更新(β18)
  • 圧縮ダイアログのデフォルト値を設定できるようにした。
  • 閲覧時にツールチップで表示する情報を少し追加。
  • 一つのファイルをDrag&Dropすると圧縮できなかったバグ修正。


  • Archonばかりいじるのも飽きたので新しい物で気分転換^^ 色々なハッシュ値を求められるようにしようと、CRC16とCRC32とMD5を求めるクラスを作成。SHAも出来るようにしたいなぁ。
    で、コマンドラインのリネーマーでもつくろうかな。ハッシュとか日付とかサイズとかを付加できるようにして、正規表現で置換出来るようなの。 正規表現で置換にはBoostのRegexを使用すれば比較的簡単に実装できるかな? 正規表現のパターンをファイルに保存しておいて、コマンドで指定されてなければダイアログで選択させる。 一応こんな感じの構想を練ってます。
    04/12/03 16:05
    メニューを編集できるようにすると、どうしても初心者の方には難しくなると思うのです。ただ展開メニューを消したいだけなのに色々いじる必要があるなんて面倒くさいだけでしょう。という訳で、今のチェックボックスで選択できる簡易方式と切り替えれるようにしました。色々いじりたい人は自分でiniを編集して下さい(ヤル気が出たらダイアログで設定できるようにしたいけど^^;)。先日書いた仕様を拡張して、サブメニューを作れるようにした上に、Archon以外のexeも呼び出せるようにしました(別ソフトにした方が良いような気もしましたが、まぁ^^;)。シェル拡張に対応してないソフトでもある程度のコマンドラインを備えていればコンテクストメニューで操作出来るようになります。
    かなり自己否定的な使い方ですが、Archonのコンテクストメニュー拡張は気に入ってるんだけど、どうしてもNoahを使いたいって人にもお勧めです。Noahのマニュアル見つつ書いてみてください。
    まぁ作者的にはコマンドラインから使えるリネームソフト等を登録すると便利かなぁとか、将来的にオプションを増やした際にいちいちメニュー変えるの面倒くさいなぁとか考えて実装しました。
    記述方法の詳細はhelpに書いときます。

    後は使っててちょっと不便だなぁという所の修正と、バグ取りです。
    という訳で、
    Archon2の更新(β17)
  • コンテクストメニューを編集できるようにした。
  • 閲覧時にツールチップで情報を表示するようにした。
  • リストビューの表示モードを保存するようにした。
  • 不正なパスを持つ書庫は開けないようにした。
  • tar32.dllとXacRett.dllが無いと落ちるバグ修正
  • 04/11/29 19:04
    やっとダイアログ完成^^ 手間取った
    が、使ってみるとどうにも操作性が悪いうえに解りにくい。直感的に操作できない為気持ち悪い。なんでこんなダイアログにしたかなぁ センスを疑うね、まったく。
    って事で作り直します^^;;;
    あと、他の部分も少し改良しました。
    閲覧時にツールチップで情報を表示するようにした。
    リストビューの表示モードを保存するようにした。
    不正なパスを持つ書庫は開けないようにした。
    次回更新時にこの変更は反映されます。
    04/11/28 15:12
    だあぁぁぁぁ 設定ダイアログ作るの激しく面倒。 コンテクストメニューを編集出来るようにするより時間かかってるよこれorz
    04/11/27 21:05
    ってかサブメニューを作れるようしたりと、そこまで自由にカスタマイズ出来るようにするんだったら別ソフトにした方が良い気がしてきた^^; コンテクストメニューに自由にメニュー項目を追加できるソフトって無いですよね? 私が知らないだけかな?
    という事でiniを直接変更しなくても良いようにダイアログを整備するほうに力を入れます。
    04/11/27 17:52
    デバッグ中しょぉもないミスでエクスプローラごと落としてました^^; どんなミスかは初歩的過ぎて恥ずかしくて言えません(*_*)
    今日コンテクストメニューを編集できるようにしました^^
    が、いまいち納得がいかないのでもう少し弄ります。サブメニューを作れるようにしたいなぁといった不満があるんです^^;
    04/11/26 22:02
    &とかあって面倒くさいのでpreタグ使用しました^^;
    menu.iniの仕様です。
    チョチョイとクラス作成してテストしたところいい感じに動きそう。 まぁ実際にdllで実装した訳ではないのでなんとも言えませんが。
    Menu:メニューに関する設定
    cmp:追加するsectionを列挙する
    |ならセパレーター
    例)
    lzh zip | exe なら、
    
    lzh
    zip
    ---
    exe
    の様なメニューとなります。
    
    Menu以外のsection
    caption	:メニューで表示される文字列(必須)
    command	:Archonに送るコマンド(無い場合はドラッグ&ドロップと同じ動作)
    dll		:使用するdll(複数使用する場合は後述)
    help	:エクスプローラに表示する文字列(無くてもよい)
    ico		:表示するアイコン(無くてもよい詳しくは後述)
    
    
    dllについて
    複数のdllが必要な場合逆ポーランド記法で記述できます。
    使用できる演算子は&(and)と|(or)です。
    例)
    a.dll b.dll c.dll & & d.dll |
    意味
    a.dllとb.dllとc.dllがある、もしくはd.dllがある
    ちょっと難いかもしれませんが、処理が楽なので^^;
    慣れればすぐ出来ます。
    
    icoについて
    無い場合はアイコン無し。
    ある場合の処理について。
    .から始まっていたらその拡張子のアイコン
    それ以外ならそのファイルのアイコン
    hoge.dll,2等アイコンインデックスを持つパスは受け付けない。
    パスが通ったところにあるファイルならフルパスでなくてもかまいません。
    
    04/11/25 17:27
    コンテクストメニューからの圧縮のデフォルト値の設定を出来るようにしようかとした所でふと思いついた。コンテクストメニューの圧縮のメニューをユーザーが設定できるように出来ないだろうか。
    [Menu]
    add=lzh zip cab 7z tar bga yz1 - exe_zip
    [lzh]
    caption="lzh"
    command="lzh"
    dll="unlha32.dll"
    help="日本で標準の形式"
    [zip]
    caption="zip"
    command="zip"
    dll="7-zip32.dll"
    help="世界で標準の形式"
    (略)
    [exe_zip]
    caption="exe(zip)"
    command="zip -msfx"
    dll="7-zip32.dll"
    help="自己展開書庫"

    みたいな設定ファイルを作成して、少しだけだけど自由にカスタマイズ出来たら結構便利そう。今はb2eで拡張した形式で圧縮する為にはその他から選ぶ必要があるけど、これが出来たら1,2手間省ける。rar,gca,dgca,7za等で圧縮するのに便利かな?要らないメニューは省いてすっきりさせられるし。
    もう少しじっくり仕様を考えてみるか。
    04/11/23 23:11
    意外と簡単にバグ取れた^^;
    Archon2の更新(β16a)
    04/11/23 23:08
    っと展開場所選択時にキャンセルしても展開するバグ入ってた^^; 修正しますのでちょいお待ちを。
    04/11/23 23:00
    Archon2の更新(β16)
  • 特定の条件下でファイルが開かないバグ修正
  • 圧縮の際作成パスの設定が反映されていなかったバグ修正
  • 関連付け時アイコンの変更を可能にした
  • 展開最優先と圧縮最優先の表記を展開優先と圧縮優先にした。&その動作を少し変更
  • ってかなんで新しい機能付けてるかなぁ>自分
    新しい機能付けるとバグも付ける可能性あるのに^^; まぁおそらくバグって無い。。。はず
    アイコンを変更するには変更したい拡張子を右クリックしてください。また、アイコンの変更は関連付けされる物のみ変更されます。変更してもチェックを外してるとその変更は反映されません。それと、Archonでの表示を更新する為にはArchonを再起動する必要があります。一応ダイアログが出ますのでそれに従った方が賢明かと。Archonを再起動する必要があるのは仕様です。多分どうにもならないんじゃないかなぁ^^;
    ちなみに、ArchonXt内で他と毛色の違う(というかショボイ^^;)アイコンが入っていますが、IGUU氏のアイコンを使わせていただく前に自分で書いたアイコンです。センスねぇ(ーー;) もし後からIGUU氏が新しいアイコンを作成し、それを使わせていただいた場合にArchonXt内でアイコンインデックスがずれないようにする為にダミーでいれてます。

    アイコンの変更部分で非公開関数を使用してるのですが、Win9x系できちんと動くかテストしてません^^; コード的にLPSTRをLPWSTRに変換するかしないかの違いなので動くと思いますが、何か問題あったら報告お願いしますm(__)m

    あと、コンテクストメニューからの圧縮のデフォルト値の設定を次の更新で出来るようにしたいです。あ、ツールバーの大きさの変更機能はやっぱり削除しました。
    04/11/20 00:15
    正式公開前の追加^_^
    Archon2の更新(β15)
  • 展開時、ファイル名でフォルダを作成を設定できるようにした
  • その際末尾の数字を削除する設定を追加
  • 一つならフォルダを作成しないを設定できるようにした
  • 圧縮後開く設定を追加
  • 圧縮したときの書庫名を決める際拡張子を削らない設定を追加
  • 設定ダイアログを少々変更
  • 場所を指定して展開した場合の動作変更

  • 場所を指定して展開した場合の動作変更に関してですが、以前はフォルダを作らなかったのですが、同じメニューから選べるのに動作が違うのは不自然なので変更しました。何か理由があってそんな動作にしたッポイのですが何でだろ?
    末尾の数字を削除するについてですが、2重フォルダを作成しないを設定している場合でなおかつファイルがArchon2.00\Archon.exeのようなパスでArchon.zipという名前の書庫に格納されている場合Archon2.00\Archon.exeのようになります。つまり、書庫内のパスには関与しないということです。
    圧縮後開く設定についてですが、すでに開いている場合は開きません。
    また、デスクトップを開くと邪魔なので開かないようにしました。
    ツールバーが大きくて違和感があると言ってた方がいたので直接iniをいじる事で変更出来るようにしてみました。
    iniの一番下に
    [Hidden]
    minibar=1
    と書き込んでください。
    ただ。。。アイコンが汚いです^^; アイコン描くのしんどかったんで32*32を16*16にペイントで縮小しただけなんで^^;;
    ってかツールバーアイコン描いてくれる方募集です。32*32or16*16誰か描いてくれませんかぁ?
    04/11/17 00:42
    β09でバグ作ってました。あ〜正式公開はいつになるやらorz
    b2e.dllで、dllのチェック機能を使っていなかった為拡張子が違うと処理できませんでしたが、そこを改良しました。
    Archon2の更新(β14)
  • 複数ファイルを展開しようとするとはじめの一つが同数個処理されるバグ修正
  • b2e.dllのチェック機能を改良

  • さて、またまた作者が考えてもいなかった便利な機能を発見しました。いや、実装から考えてそんな動作するんじゃないかなぁと思って試してみたのですが、見事ビンゴ。Archonで二つの書庫を閲覧して、片方から追加可能な形式の方にDrag&Dropするとちゃんと追加されます。

    さぁて気分転換も済んだことだしやる事やるか。
    04/11/16 17:21
    あぁレポ終わらなくて今日は徹夜だ(T_T) なのにArchonを弄ってしまいましたとさw
    Archon2の更新(β13)
  • b2eでdllを使用できるようにした(実は以前もパスが通っていれば使えたが、b2eフォルダでは駄目だったので)
  • b2eでのリスト表示に対応した
  • 関連付けの部分を少しいじった

  • 今回b2e.dllをいじりました。簡単にbh32.dllでしかテストしてませんが、特に問題も無さそうです。これでだいぶ使えるようになったかな?
    b2eの機能を一通り使えるようにして改めてK.INABAさんはすごいと思った。なんて便利なんだb2e。

    さて、今度こそバグってませんように。。。
    04/11/14 22:07
    あぁぁ、大バグ発見。。。 早速修正しました。
    Archon2の更新(β12)
  • Archonのパスにスペースが入ってる場合シェル拡張できないバグ修正
  • 閲覧時Drag&Dropでファイルの展開をする際、ArchonにDrag&Drop出来るバグ修正

  • 正式公開の準備として7zの自己展開書庫を作成してみてビックリ。7zの自己展開書庫がzipの通常書庫より小さい^^; 自己展開書庫ならどの形式でも関係ないし、それで配布するようにしようかな。
    まぁまだバグらしきものがあるので正式版には出来ないか(T_T)
    04/11/14 17:37
    IDataObjectのEnumFormatEtcをインプリメントする必要があったらしい。Noahのソース参考にしながらいじってたら出来ました^^
    Archon2の更新(β11)
  • 閲覧時Drag&Dropでファイルの展開を可能にした
  • 閲覧時すぐに展開できるようにした
  • 一週間ほど様子を見て特にバグなどが見つからないようなら、次でβを取って正式版として公開したいと思います。
    自分が欲しい機能も大体実装できましたし。
    dllとArchonの自動更新とかも作ってみたいけどdllはCaldix使えば済む話だしなぁ。あれ以上の機能は必要ないだろうから作る意味も無いか。
    04/11/14 10:58
    ドラッグ&ドロップが上手くいかない(ーー;) 他のアプリには上手く渡せるのですが、エクスプローラに渡せないという^^; どこで変なことしてるんだろ?
    04/11/13 08:47
    Archon2の更新(β10)
  • フォルダ選択ダイアログで新規作成した場合の動作変更
  • ツリー表示のルートを選んで展開しても展開できないバグ修正。
  • ホントにがくんとペース落ちたなぁ^^; 取りあえずバグ取り&ちょっとした改良です。