-------------------------------- 「3食パン」Read Me ファイル version:1.00 update:2000/08/15 -------------------------------- ●はじめに この度は「3食パン」をダウンロードして頂きありがとうございます。 このソフトはRGB(赤・緑・青)の3色を混合して、確認しながら希望の色を作るためのものです。 作った色は、HTMLやQMAIL2で使用する形式でクリップボード経由でコピーでき、お好きなエディタにペーストできます。 ●ダウンロードと解凍について H/PC(CE2.0)とH/PC Pro(CE Pro・CE2.1以降)に分けられ、LHA形式で圧縮されたlzhファイルになっています。Sansyoku.lzhがH/PC用、Sansyoku_pro.lzhがH/PC Pro用になっています。 それを母艦かCE上の解凍ソフトを使用し、解凍してください。(母艦であればLhasaやLHMelt、CEであればTascalLhaなど) また、lzhファイルを解凍すると、それぞれCPU別にフォルダ分けされているので、自分のCEに合った3色パンを選びお使いください。 解凍後は、適当なフォルダ(\Program Files\Sansyokuなど)に入れると良いと思います。 CEのバージョンやCPU名については、マニュアルやカタログを見て確認されることをお勧めします。(以下、参考までに) ○H/PC・SH3(Tsumayoji.lzhのsh3フォルダ内) Persona 2x0・30・50・60(600シリーズ以外) Casioppeia Ax0 ○H/PC・MIPS(Tsumayoji.lzhのmipsフォルダ内) MobileGear R300・R500・R510(それ以外はH/PC Pro・MIPS) Compaq cシリーズ ○H/PC Pro・SH3(Tsumayoji_pro.lzhのsh3フォルダ内) Jorunada 6x0 ○H/PC Pro・MIPS(Tsumayoji_pro.lzhのmipsフォルダ内) MobileGear R3x0・R5x0・R4x0・R7x0 Sigmarion Telios InterTop InterLink ○H/PC Pro・SH4(Tsumayoji_pro.lzhのsh4フォルダ内) Persona 6x0 Aero 8000 ○H/PC Pro・ARM(Tsumayoji_pro.lzhのarmフォルダ内) Jorunada 8x0 このダウンロードと解凍作業は初心者には難しいとは思いますが、今後のスキルアップのためにもがんばってトライしてみてください。 ●使い方 まず、3色パンのアイコンをダブルタップなどして実行してダイアログを表示させます。 RGBそれぞれのスライダーを左右に動かすことで値が変化し、それに伴い右にあるカラーボックスの色も変化します。これで、希望の色を作ってください。(スライダー横にあるエディットボックスに直接値を記入しても結構です) 希望の色が作れたら、HTML・QMAILのどちらで使うのかを選び、[コピー]ボタンを押します。これでクリップボードに色の値がコピー(複製)されたので、別途エディタで編集しているHTMLのソースやQMAILの設定ファイル内に、ペースト(貼り付け)するだけでOKです。 ●機能説明 赤 R…構成する色のうち赤色の値を変化させます。 緑 G…構成する色のうち緑色の値を変化させます。 青 B…構成する色のうち青色の値を変化させます。 右の四角…RGBそれぞれの値を反映させ混合した色が表示されます HTML…コピーする形式をHTMLやQMAIL2(1.9.43以降)で使用する形式にします・16進数RGB並び(#CC99FFなど) QMAIL…コピーする形式をQMAIL2(1.9.42以前)で使用する形式にします・10進数RGB8bit並び(1673209など) コピー…作成した色の値を上記のどちらかの形式でクリップボードにコピーします。ちなみに、Ctrl+Cのショートカットキーを使ってコピーすることもできます。 終了…3色パンを終了します ●注意 本ソフトは設定を保存しません。たとえば、前回と同じ色を作るためには、その数値を書き留めておかなければいけません。その場その場で色を混ぜて希望の色を作るのが、本ソフトの目的です。 希望の色を作るには、色の仕組みを覚えておくと便利です。R+GはY(イエロー:黄)、G+BはC(シアン:水)、B+RはM(マゼンダ:紫)、R+G+BはW(ホワイト:白)です。それぞれRGBCMYのいずれか近い色にしてみて、そこから調節すると混合しやすいと思います。また、3色パンは複数立ちあげ可能なので、見比べながら作ることもできます。 #CC99FFという形式は、HTMLで使うものです。R・G・Bの順で、2桁の16進数が連結した形です。2桁の16進数で表される数値は0から255までです。つまり、16777216種類の色を表現できることになります。しかし、世の中には256色や32768色しか表示できない機械だってあります(一部のCEもそうです)。少ない色数しか表示できないデバイスで、表示できない色の組み合わせがあると、本来の意図とは異なった色で近似されてしまいます。 そこで、画面が256色だろうが16777216色だろうが、HTMLで表示が約束されている色の組み合わせがあります。00・33・66・99・CC・FFの6種類です。(10進数で51ずつの間隔) したがって、216通りの色の中であれば、だいたいどのパソコン・PDAでも同じ色で表示されます(かならずしもそうではありませんが)。 この3色パンでは、スライダーの空きの部分をタップすると、この6段階で動くため、HTMLの色を作るときに便利です。 ●変更内容 ☆0.9→1.00の変更点(2000/08/15) ・ファーストリリース ●最新版の入手方法 ホームページにて最新版を公開しています。バグ修正や機能アップのためバージョンアップしている可能性がありますので、こまめにチェックしてください。 ●最後に CE単体でホームページを作成している方の手助けになれば幸いです。 ●連絡先 ご意見・ご感想・ご要望・バグレポート・動作確認などお気軽にどうぞ。 メール、もしくは当サイトに設置してある掲示板に書き込みをお願いします。 作者名:alto メール:altogeo@geocities.co.jp ホームページ:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8595/