SAJ-98の使用法
●SAJ-98の使用方法が、ある程度解析出來たのでその内容です。
※以前ツイッターで報告した内容そのままです。
READ 0E7E0H:1P入力 0E7E2H:2P入力?(未確認) 他:未使用?
ビット位置と意味
b7: ? どの端子か不明??
b6: コモン端子と思われる
b5: Bボタン
b4: Aボタン
b3: 右ボタン
b2: 左ボタン
b1: 下ボタン
b0: 上ボタン
各ビットの意味 1=離 0=押
WRITE 0E7E0:出力端子の制禦
b7:2P謎
b6:1P謎
b5:2Pコモン
b4:1Pコモン
b3:2PBボタン
b2:2PAボタン
b1:1PBボタン
b0:1PAボタン
各ビット恐らく1でGNDに落とす,0でGNDに落とすのをやめる
電源投入時に入力ポート(0E7E0H,0E7E2H)から讀むと07FHが讀み出される模樣です。
最上位ビットが何に繋がっているか不明なのでとりあえず電源投入時の値を示したままにする事にして、コモンをGNDに設定する爲、0E7E0Hに030Hを出力すると入力が讀めるようになる模樣。
謎ビット(各入力ポートのb7,出力ポートのb7-6)だけ論理が他と逆なのか、他は出力1でGNDに落ちる爲、結果出力のNOTが入力側に見えますが、謎ビットだけそのまま見えます。
なので出力ポートに出力する(のが好ましいと思われる)値はF0Hでなく30Hになります。畫像はいじって試すのに使ったBASICプログラム
ちなみにI/Oアドレスは全て工場出荷設定のものです。ポート設定を移動した時の位置は次の通り。
ADDR#1 JP1:5-6 I/O:0E7E0H-0E7E7H
ADDR#2 JP1:3-4 I/O:0E5E0H-0E5E7H
ADDR#3 JP1:1-2 I/O:0E3E0H-0E3E7H
※コネクタは右側がポート1、左側がポート2
Copyright (C) 2022 by XEXYZA_7773. All rights reserved.