更新履歴
◆ 更新履歴

   Date      Ver     Conf
-----------------------------------------------------------------------------
2010.11.23   1.46    ・エフェクトテーマ ラフデスク版。
                       ・エフェクト・テーマ機能の強化
                         => 1種追加
                            ラフデスクを追加。
                       ・エフェクト機能編集
                         => 2種追加
                            スプレー・円 (1種)、スライド・角度 (1種)
                       ・ランダムエフェクトテーマの絞込機能を強化
                         => ランダムエフェテクトテーマのとき、個別選択テーマ、
                         系統別選択テーマの検索有無を指定できるようにしました。
                       ・音楽データフォルダの指定方法改善
                         音楽CDドライブと音楽ファイルフォルダを
                         個別に設定できるようにしました。
                       ・BGMのミュート機能支援
                         => BGMを再生しているときに「M」キー押下で、ミュート、
                         またはミュート解除できるようにしました。
                       ・不具合対応
                         => 細かい不具合を修正しました。
2010.05.21   1.45    ・エフェクトテーマ ランダム版。
                       ・エフェクト・テーマ機能の強化
                         => 3種追加
                            ランダム、スクロール、スローモーションを追加。
                       ・エフェクト機能編集
                         => 6種追加
                            スクロール系 スロースクロール(4種)、スポット系 (2種)
                         => 画像枠へ移行
                            スクロール(16種)
                       ・ラベル選択機能を強化
                         => 標準1、標準2、非表示を一発で変更可能。
                       ・画像ファイル切替機能
                         => 「シフトキー」+「←→」キーで、次、または一つ前の
                         画像ファイルに移動します。
                       ・不具合対応
                         => 細かい不具合を修正しました。
2009.12.18   1.44    ・Windows7 対応版。
                       ・テキスト表示機能追加
                         テキストファイルの表示、歌詞ファイルの表示ができます。
                         ただし、歌詞ファイルについては、音楽ファイルと非同期で
                         表示するため、過度な期待は禁物です^^
                       ・タブ構成の編集
                         => タブ追加
                            テキストタブ
                         => タブ削除
                            オプションタブ
                         => タブの順番変更
                       ・音量調整機能
                         => ↑↓キーで音量を調整します。
                       ・描画速度設定の廃止、システム制御へ移行。
                       ・エフェクト機能編集
                         => 3種追加
                            ブラインド系(1種)、拡大/縮小系 スローズーム(2種)
                         => 4種削除
                            コラージュ(4種)
                       ・ヘルプファイルをHTML化
                       ・不具合対応
                         => 細かい不具合を修正しました。
2008.09.08   1.43    ・プレイリスト版。
                       ・各アルバム毎に画像ファイルをプレイリストとして管理する
                         機能を追加しました。
                         プレイリストは午後展の起動をアシストして、高速に起動します。
                       ・タブ構成の編集
                         => タブ追加
                            背景色タブ
                         => 名称変更
                            システムタブ => 基本タブ
                            画像設定     => 画像データ
                            音楽設定     => 音楽データ
                       ・背景色指定機能
                         => 背景色を20色より指定できます。
                       ・エフェクト機能編集
                         => 7種追加
                            タイル系(3種)、拡大/縮小系 スライダー(2種)、スポット系(2種)
                         => 3種削除
                            回転(1種)、フェード(1種)、モザイク(1種)
                       ・破損ファイル、JPEGファイル検査の強化
                       ・アンインストーラ支援
                       ・ヘルプファイルを大幅一新
                         => 画像を取り入れて、できるだけわかりやすく説明しました。
                       ・不具合対応
                         => 細かい不具合を修正しました。
2008.06.30   1.42    ・エフェクト確認プレビュー画面版。
                       ・画像エフェクトの効果を確認プレビュー画面にて確認します。
                         ※ 設定画面右上の「エフェクト確認プレビュー」は、
                         この機能に置き換えました。
                       ・エフェクト・テーマ機能の強化
                         => サイバーを追加。
                       ・ラベル表示項目を追加。
                         => エフェクト・テーマ名、エフェクト名を追加しました。
                       ・エフェクト機能
                         => 6種追加  サイバー系(4種)、回転系(2種)
                       ・アルバム・データの自動引継ぎ
                         => インストール時に、旧バージョンのアルバムデータを
                         自動的に引継ぎます。
                       ・破損ファイルのスキップ強化
                         => JPEGファイルを解析して、破損ファイルを読み飛ばします。
                       ・不具合対応
                         => 細かい不具合を修正しました。
2008.02.14   1.41    ・画像枠内エフェクト版。
                       ・画像エフェクト効果を画像枠内でおこなうように大幅変更。
                         ※ スクロールなどの一部のエフェクトは未対応。
                       ・エフェクト・テーマ機能の強化
                         => マジカルボックスを追加。
                       ・ラベル表示機能強化
                         => 画面の四隅にテキストを表示できます。
                       ・エフェクト機能
                         ・1種追加  スポット・星(←→)
                         ・2種削除  クロス系(2種)
                       ・プレビュー機能
                         => 設定画面より、プレビュー確認ができます。
                       ・不具合対応
                         => 細かい不具合を修正しました。
2007.12.18   1.40    ・画像の指定位置表示機能の強化版。
                       ・画像の指定位置表示機能
                         => 画像を指定した位置、大きさに合わせて最適表示します。
                         ※ 従来支援していた「ディスプレイ解像度指定機能」、
                           「画像サイズ指定機能」は、本機能と代替しました。
                       ・エフェクト・テーマ機能
                         => エフェクトをテーマ毎にまとめました。
                         ※ 煩雑だったエフェクト選択をテーマ単位で簡単に
                            切り替えられるよう改善しました。
                       ・エフェクト整理
                         ・2種削除  ブレンド系(1種) / ノイズ系 (1種)
2007.10.08   1.33    ・アルバム設定機能版。
                      ・アルバム設定
                        午後展の設定をアルバム単位で保存します。
                      ・エフェクトを強化
                        ・14種追加♪ コラージュ系(6種)/ 螺旋系(8種)
                          => エフェクト総数 235へ。
2007.06.09   1.32    ・Vista 動作確認版。
                      ・エフェクトを強化
                        ・4種追加♪ クロスフェード系(4種)
                        ・エフェクト名称変更
                           アルファブレンド => クロスフェード
                           => エフェクト総数 221へ。
                      ・表示順番の強化
                        => 撮影日時順を追加。
                      ・テキスト表示
                        => 撮影日時を追加。
2007.02.18   1.31    ・背景画像の指定機能版。
                      ・エフェクトを強化
                        ・12種追加♪ ラジオアンテナ系(2種)/ ブランド系(10種)
                          => エフェクト総数 217へ。
                     ・背景画像の指定機能を追加。
2006.11.13   1.30    ・エフェクト確認プレビュー版。
                      ・エフェクトを強化
                        ・4種追加♪ スライド系(2種)/ コラージュ系(2種)
                         => エフェクト総数 205へ。
                     ・エフェクト・アウト機能を追加。
                     ・画像切替間隔機能を追加。(1〜30,40,50,60秒)
                     ・エフェクト確認プレビューを支援。
2006.07.19   1.29    ・エフェクトの大幅強化版。
                       ・新エフェクトを含め、70種追加♪
                          スクロール系(4種)/ ブラインド系(17種)/ カット系(2種)/
                          開花・閉花系(2種)/ 双葉系(10種)/ 螺旋系(14種)/
                          スネーク系(8種)/ 桜吹雪系(3種)/ カーテン系(4種)
                         => エフェクト総数 202へ。
2005.12.18   1.28    ・2005年★冬号♪
                     ・エフェクトを強化。
                       ・新エフェクトを含め、11種追加♪
                          スクランブル(8種)/クロス系(2種)/伸縮系(2種)
                         => エフェクト総数 132へ。
                     ・BGM切替機能支援
                       => スクリーンセーバー起動中に、曲の切替えができます。
                      「←」キーで1つ前の曲。「→」キーで次の曲。
2005.09.19   1.27    ・2005年★秋号♪
                     ・エフェクトを強化。
                       ・新エフェクトを含め、8種追加♪
                          ウィンク(2種)/双龍(1種)/ストライプ系(4種)
                          クロス系(直角)
                         => エフェクト総数 121へ。
                     ・テキスト表示機能を強化。
                       ・日付、時計のみ表示を追加しました。
2005.06.20   1.26    ・2005年★夏号♪
                     ・エフェクトを大幅強化。
                       ・新エフェクトを含め、11種追加♪
                          スワップ系(2種)/ストライプ2(4種)/
                          ラジオアンテナ系(2種)
                          トルネードなどなど、盛りだくさん。
                         => エフェクト総数 113へ。
                     ・エフェクト・系統別選択機能を支援。
                         => 同種類のエフェクトを1つのグループとして扱います。
                            煩雑になりがちなエフェクト選択操作を改善しました。
                     ・MXSSVとの連携を強化
                         => プレビューモード時の再描画処理見直しました。
2005.03.19   1.25    ・2005年★春号♪
                     ・エフェクトを大幅強化。
                       ・新エフェクトを含め、18種追加♪
                         フラッグ(2種)/クロス/コラージュ・9面割付/
                         3倍速スクロールなどなど、盛りだくさん。
                         => エフェクト総数 101へ。
                     ・テキストサイズ指定機能を支援。
                         => テキストサイズが5段階で指定できます。
                     ・ミキサー設定機能を大幅変更。
                       ・サウンド種別ボリューム設定機能の廃止。
                       ・ボリューム 時間帯調整機能を支援。
                     ・ボリューム 時間帯調整機能。
                       ・深夜、ボリュームを低くすることができます。
2004.12.18   1.24    ・2004年冬号。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・ブロック/デジタル/ゼブラ系(3種)を追加しました。
                     ・エフェクト切替方式選択機能を支援。
                       => エフェクト切替間隔を画像枚数毎に変更できます。
                       => エフェクトのランダム起動機能の復活。
                     ・スクロール停止時間選択機能の強化。
2004.09.13   1.23    ・2004年秋号。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・タイル/シェーク(2種)/スポット系(1種)を追加しました。
                     ・機能名称の変更
                       ・ファイル名表示機能 => テキスト表示機能。
                     ・テキスト表示機能を強化。
                       ・時計表示を追加しました。
2004.06.14   1.22    ・2004年夏号。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・ノイズ系(2種)/アルファブレンド/スネーク系(4種)を追加
                         しました。
                     ・ミキサー設定機能を支援。
                       ・サウンド種毎に、ボリューム設定ができます。
2004.03.15   1.21    ・2004年春号。
                     ・設定画面の操作性を改善しました。
                       => 拡張子の指定をリストビューに変更しました。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・ストライプ系(2種)/ワイプ系(2種)/ロール系(4種)/
                         コラージュ/ブリンクを追加しました。
                     ・ディスプレイ解像度指定機能を支援しました。
                       => XGA以上の高解像度ディスプレイをお使いになっている方は、
                          この機能を使って、一時的にディスプレイ解像度を低くする
                          ことができます。(ねらいはエフェクトの高速化です^^;)
                     ・初期設定機能を支援しました
                       => 初期設定に戻します。
                     ・ランダム表示機能の改善。
                       => 画面内に収まる様に改善しました。
2003.12.08   1.20    ・2003年12月号。(2003年★ファイナル)
                     ・エフェクトの強化。
                       ・カーテン系(2種)/ライン系(2種)/モザイク/桜吹雪
                         を追加しました。
                       ・エフェクトのマルチ選択機能を支援しました。
                         =>エフェクトの大幅整理をしました。
                     ・終了イベント選択機能を支援しました。
                     ・画像サイズ指定機能を強化しました。
                         =>格納系(4種)/伸縮系(4種)、追加しました。
2003.11.10   1.11    ・2003年11月号。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・ブラインド系(2種)/ゼブラ系(2種)を追加しました。
                     ・BGM演奏機能を強化しました。
                       ・WMAファイルの読み込み機能を支援しました。
2003.10.13   1.10    ・2003年10月号。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・回転系(2種)/伸縮系(2種)を追加しました。
                     ・画像サイズ指定機能を支援しました。
                     ・スクロール停止時間はエフェクトタブに引越しました。
2003.09.15   1.09    ・2003年9月号。(午後の展覧会一周年記念ソフト)
                     ・エフェクトの強化。
                       ・ページスクロール系(4種)/ゼブラ(2種)を追加しました。
                     ・BGM演奏機能を強化しました。
                       ・M3Uファイルの読み込み機能を支援しました。
                       ・一部のPCで、音楽演奏が曲順通りに演奏できない不具合
                         を解消しました。
2003.08.18   1.08    ・2003年8月号。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・閉門機能(4種)/螺旋機能(2種)を追加しました。
                     ・ファイル名の表示機能を強化。
                       ・ファイル総数と表示インデックスを表示しました。
                     ・画像切替え間隔の強化。
                       ・10〜60秒を追加。
                     ・BGMファイル形式の選択方式を強化。
                       ・MP3,WAVE,MIDファイルを個別に選択できるようにしました。
2003.07.21   1.07    ・2003年7月号。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・スライド・4面割付機能を追加しました。
                     ・ファイル名の表示機能を強化。
                       ・常時表示できるように改善しました。
                     ・画像表示位置指定機能を支援しました。
                       ・ランダムな位置に画像を表示します。
2003.06.18   1.06    ・2003年6月号。(MTL研究室一周年記念ソフト)
                     ・エフェクトの強化。
                       ・開門機能(4種)を追加しました。
                     ・検索ファイル数の指定機能を強化。
                       ・1500〜5000をサポートしました。
                     ・ファイル名の表示機能を支援しました。
                     ・スクリーンセーバーの設定画面の起動をスムーズ化しました。
                     ・BGM演奏機能を強化しました。
                       ・演奏不能な音楽ファイルを読み飛ばすように改善しました。
2003.05.12   1.05    ・2003年5月号。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・グレースケール・セピア・スポット機能を追加しました。
                       ・ランダムで且つ残像無しの場合。
                         ・スポットインブラックを支援。
                     ・検索ファイル数の指定機能を強化。
                       ・無制限をサポートしました。
                     ・インストーラを支援しました。
                     ・細かいバグを修正しました。
2003.04.07   1.04    ・2003年4月号。
                     ・設定画面の操作性を改善しました。
                       タブ・コントロールを採用し、直感的な操作を実現しました。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・スクロール系(2種)/ブラインド系(3種)/ワイプ系(3種)
                       ・ランダムで且つ残像無しの場合。
                         ・スクロール・アウト/ブラインド・アウト/
                           ワイプ・アウトを支援。
                     ・表示順番の強化
                       ・名前順(前回の続き)を支援。
                         => 前回の続きから画像を見ることができます。
2003.03.10   1.03    ・XP正式対応版。
                     ・エフェクトの強化。
                       ・ブレンド・ノイズ・ランダム起動・ランダム機能を追加。
                     ・音楽CDの再生機能を支援。
                     ・描画速度を5段階で選択できるようにしました。
                     ・検索ファイル数の指定機能を支援。
                       Ver 1.02までは、ファイルの最大検索数を128までと制限し
                       ていたが、その制限を廃止し、ユーザが任意に選択できる
                       ように改善した。
                     ・名称変更
                       ・「ホルダ」は「フォルダ」に統一しました。
                       ・「移動速度」は「描画速度」に変更しました。
2003.02.04   1.02    ・エフェクトの強化。
                       拡大・縮小・フェード機能を追加しました。
                     ・画像ファイル認識機能を強化。
                       DIB/GIFに対応しました。
                     ・BGMの再生有無を選択できるようにしました。
                     ・プログラムを軽量化しました。
                     ・名称変更。
                       「スクロール速度」は「移動速度」に変更しました。
                     ・終了タイミングの改善
                       スムーズに終了できるように改善しました。
2003.01.13   1.01    BGM機能支援。画像エフェクトをスライドとスクロールに分離。
                     ブラインド機能、ワイプ機能を追加。
                     スクロールスピードの調整。
2002.11.04   1.00    シェアウェア版。表示順番機能を支援。
                     ファイル抽出選択機能を支援。
2002.10.14   0.03    残像機能を支援。
2002.10.01   0.02    JPEGフォーマットを支援。下位フォルダの検索機能を支援。
                     画像ファイルのシャッフル機能を支援。
2002.09.16   0.01    新規作成。