ソフト名kan BBS
ファイル名kanbbs2.zip
バージョン2.0
製作者かん
公開日2003/01/15
カテゴリWeb用ユーティリティ
動作環境
PERL5以上のサーバ
配布形態フリーウェア
E-Mailkan1974@lycos.jp
HomePagehttp://freetime.mydns.to/~kan2/
転 載圧縮したファイルの転載をする場合は連絡要す。
他に必要なファイルjcode.pl 公式ページ

長所・Ver1.0と比較するとVer2.0の処理の進め方がわかりやすい。
・BBS用のテキストカウンターある。
短所・記事の修正機能がないため、修正するときには一旦ログを
ダウンロードしてテキストエディタにて修正することが必要である。
・タグは使用不可
・カウンターは表示時と書き込み時にカウントされます。
(ロック処理をまだ理解していないため)

 更新履歴
 Ver1.0 -> Ver2.0
・件名/URLの入力欄を設置した
・上記の設置に伴いアドレス欄の処理を変更し、名前をE-mailと変更した。
・BBS用テキストカウンターを設置した。
・kanbbs2.cgiの容量が大きくなったためサブルーチンを切り離し、
 kanbbslib.pl(拡張子はcgiでも動作します。)を作成した。

1) スクリーンショット

2) CGIの設定をします。(テキストエディタにて編集してください。)
 #!/usr/local/bin/perl
 #↑サーバによって変更要す。

 #かんのものおき (C)kan 2003 kan1974@lycos.jp #著作権表示のため削除しないでください
 #著作権表示の削除を禁ず!!
 #する人はいないと思うけど念のため

 require 'jcode.pl'; #jcode.plファイルの位置を指定

 ###初期設定
 $admin_name = '遊び人'; #管理者名を記入
 $title = 'kan BBS'; #掲示板タイトルを記入
 $mail = 'メールアドレス@管理人'; #管理人のメールアドレスを記入
 $logfile = 'bbs.log'; #ログファイルの位置を記入
 $maxlog = 50; #ログの最大保存数を記入
 $hold_days = 365; #クッキー保存日数を記入
 $cookie_id = 'bbs'; #クッキーの識別名を記入
 $now = time; #現在の時刻(書き換えないでください。)
 $self = $ENV{'SCRIPT_NAME'}; #このスクリプトの名前(書き換えないでください。)
 $body = '<body bgcolor=#ffffff text=#000000 link=#0000ff vlink=#ff0000>'; #BODYタグの設定 BODYタグで色を関係の記入をする。
 $td_bgcolor = '#ccffff'; #投稿者名の表示部の背景色を記入
 $ret_url = 'http://www.hoge.com/'; #戻りページの指定
 $keta = '%06d'; #カウンター桁数設定
  ( %は消さないでください。 / 0=カウンターの先頭の数字が0を表示 / 6=6桁表示 / d=10進数表示 )

 ###スクロールバーの設定 (色名でも可) #スクロールバーの色設定を記入
 #$sbc => scrollbar-base-colorの指定
 #$sfc => scrollbar-face-colorの指定
 #$stc => scrollbar-track-colorの指定
 #$sac => scrollbar-arrow-colorの指定
 #$s3c => scrollbar-3dlight-colorの指定
 #$shc => scrollbar-highlight-colorの指定
 #$ssc => scrollbar-shadow-colorの指定
 #$sd => scrollbar-darkshadow-colorの指定
 #
 $sbc = '#ffffff';
 $sfc = '#ffffff';
 $stc = '#ffffff';
 $sac = '#000000';
 $s3c = '#ffffff';
 $shc = '#ffffff';
 $ssc = '#cccccc';
 $sdc = '#000000';

 ###広告挿入 広告挿入が必要ない場合はデフォルト設定でOKです。
 #POPUPタイプの場合 ( $cm1 )
 # HTMLタグ部分のダブルクオート( " )は全て削除してください。
 # SCRIPT部分で改行を入れないといけない所には[\n ]を入れてください。
 # SCRIPT部分のダブルクォート( " )はシングルクォート( ' )に置き換えてください。
 # 記入例
 # $cm1 = "<SCRIPT language=JavaScript>\n open('http://www.hoge.com/popup.html','','width=600 height=100,toolber=no,menubar=no,location=no,directories=no,status=no,scrollbars=no,resizable=no');\n </SCRIPT>";
 #
 #直接貼付タイプの場合 ( $cm2 )
 # HTMLタグ間に改行やスペースを入れないでタグを入れてください。
 # HTMLタグ部分のダブルクオート( " )は全て削除してください。
 # 記入例
 # $cm2 = '<IFRAME SRC=http://www.hoge.com/cm.html width=650 height=115 SCROLLING=no FRAMEBORDER=0></IFRAME>';
 #
 $cm1 = "";
 $cm2 = '';

 ###設定はここまで 以下を書き換えるときはPerlの知識が必要

3) 確認とアップロード
 CGI動作環境がある方は動作確認をしてからアップロードしてください。
 CGI動作環境無い方はそのままアップロードされてもかまいませんが
 動作保証等は致しかねます。
 CGIを書き換えされたものに関してはCGIの設置は自己責任でお願い致します。

 配置図
 cgi_bin (ディレクトリ)
   Lkanbbs2.cgi
   Lkanbbslib.pl
   Lkanbbs.log
   Lkancount.log
   Ljcode.pl

 パーミッション(属性)は以下の通りに設定してください。  サーバー側の指定がある場合はそちらを優先してください。
ファイル名パーミッション
kanbbs2.cgi705
kanbbslib.pl604
kanbbs.log606
kancount.log606
jcode.pl606 or 644

4) 著作権表示等
 ソースにかかれている著作権情報を消さなければOKです。
 著作権情報をCGIファイルに表示する必要はありません。

5) 改造等
 いっこうにして頂いて構いませんが、サポート範囲外とさせていただきます。

6) サポートについて
 以下のメールアドレスにメールしてください。
 kan1974@lycos.jp
 名無しやタイトルの書かれていないものは送られてきても
 返答いたしません。
 メールはテキスト形式でお願いします。

7) 感謝
jcode.plを無料で提供されている歌代 和正氏
jcode.pl 公式ページ

2003(C)かん