カスタムグラデーションとは

グラデーション描画時に、ユーザーが任意で作成したグラデーションを使って描画できます。
通常のグラデーションでは描画色→背景色という2色のグラデーションしか描画できませんが、カスタムグラデーションを使うことで複数の色を使ったり特定の位置で色が変わるようなグラデーションが描画できます。

カスタムグラデーションの選択と編集

コントロールウィンドウのカスタムグラデーション表示上の▼部分をを左クリックすると表示されるウィンドウでは、カスタムグラデーションの選択変更と編集が出来ます。

なお、このウィンドウは「OK」が押されるか、リストをダブルクリックするか、他のウィンドウがアクティブになることで閉じられます。
ウィンドウが閉じられた時に選択されていたグラデーションが現在の選択になり、そのグラデーションがコントロールウィンドウ上に表示されます。

編集

リストで選択されているグラデーションを編集します。

新規

新しくグラデーションを作成します。

削除

選択されているグラデーションを削除します。

コピー

選択されているグラデーションを複製します。

読込

グラデーションファイル(*.apg)を読み込みます。

保存

現在のグラデーションをファイルに保存します。

反転

描画時にグラデーションを反転させます。

描画色

描画時に、カスタムグラデーションのカラー部分を強制的に現在の描画色1色とします。
カラーが1色で不透明度が変化するグラデーションであれば、色を変えて描画したい時にわざわざグラデーションを編集する必要がなくなります。

グラデーション編集

「編集」ボタンで、グラデーションを編集するウィンドウが表示されます。
色と不透明度のグラデーションが編集でき、それぞれのグラデーションは別々に編集できます。

分岐点について

分岐点とは、色が変わる地点のことです。
カスタムグラデーションでは、複数の分岐点を元にグラデーションを作成します。

分岐点はカラー/不透明度のグラデーションでそれぞれ32個まで作成できます(先頭と終端の点を含む)
分岐点には位置とカラー(もしくは不透明度)の2つの情報が存在します。

分岐点と分岐点の間は、左側の分岐点と右側の分岐点の色でグラデーションされます。
(「間の色を単色化」がONになっている場合は、左側の色1色で埋められます)

グラデーションの編集方法

グラデーション表示上の何もない(分岐点がない)部分で左クリックすると、その位置に分岐点が追加されます。
存在する分岐点の四角い部分を左クリックすると、その分岐点が現在の選択となり、その状態で位置やカラーを編集するとその分岐点の情報が変更されます。
分岐点の四角い部分を左ボタンでドラッグすると、その分岐点の位置を移動できます(移動できるのは、左の分岐点と右の分岐点の間の部分だけです)

横の▼ボタンを押すと、メニューが表示されます。

また、特定のキーと組み合わせて分岐点をクリックすることで使える機能もあります。

グラデーションのタイプ

メニュー

位置の編集について

分岐点の位置は0.0〜1.0の小数点で指定します。0が左端、1が右端となります。
小数点は4桁までを目安に入力してください(それ以下でもそれ以上でも構いません)

選択されている分岐点の位置はその左側と右側の分岐点の間でしか移動できません。