新規作成
新しいイメージを作成します。現在編集中のイメージは失われます。
横の「▼」ボタンを押すと、サイズの履歴が表示されます。
開く
ファイルからイメージを読み込みます。ツールバーのボタンの横の「▼」を押すと、フォルダのメニューが表示されます。
メニューからフォルダを選択すると、ファイル指定時にそのフォルダが初期位置となります。
頻繁に使用するフォルダがある場合は、登録しておくと便利です(最大20個まで登録できます)
クリップボードから開く
クリップボードの画像を新規イメージとして読み込みます。上書き保存
現在のイメージを、現在のファイル名で上書きして保存します。名前を付けて保存
現在のイメージを、別のファイル名や形式で保存します。■ ツールバーのボタンの横の「▼」を押した場合のメニュー
「開く」の場合と同じように、初期フォルダ位置を指定できます。
登録フォルダは、「開く」「名前を付けて保存」とも共通です。
なお、普通に「名前を付けて保存」を実行(▼メニュー以外から実行)した場合に、「編集中のファイルと同じフォルダ」「前回保存したフォルダ」のどちらを初期フォルダとするかは指定することができます。
メニュー上で太字で表示されているのが既定の指定です。
指定を変更するには、メニュー上で、Ctrlキーを押しながら「編集中のファイルと同じフォルダ」「前回保存したフォルダ」のどちらかを選択してください。
(※登録したフォルダを既定のフォルダとすることはできません)
名前を付けて保存する時に、編集中のファイルと同じフォルダに保存することが多い場合は指定を変更しておくと便利です。
キー設定
ショートカットキーや特殊な機能で使うキーの設定を行います。(一部のキー [ スペース、Enter、Backspace、Shift、Ctrl、Alt、F10など ] は割り当てることができません)
ショートカットキーは、メインウィンドウと一部のウィンドウがアクティブな時に、指定されたキーを押すと各コマンドを実行できます。
「特殊」キーは、キャンバス上でそのキーを押しながらマウスを操作して処理を実行させる、というような用途で使います。
右のリスト内の設定したい項目を選択した状態でキーを押すと、そのキーをセットすることができます。
「クリア」 で選択されている項目のキーをクリア、「すべてクリア」 で現在リストにある項目のすべてのキーをクリアできます。
TWAIN機器からの入力
スキャナなどのTWAIN機器からイメージを読み込みます。TWAIN機器の選択
使用するTWAIN機器を選択します。最近使ったファイル
最近開いたり保存したファイルが登録されています。読み込みたいファイルを選択すれば、そのファイルが読み込まれます。