描画したいテキストやフォントなどを指定して「描画」ボタンを押すと、現在のレイヤにテキストが描画されます。
なお、このウィンドウが開いている時にテキストの描画位置を変更したい場合、キャンバス上を左クリックしてください。
フォント名
描画するテキストのフォントを指定します。フォントの一覧から選択してください。
先頭に「@」がついているフォントは、縦書き用のフォントです。
「縦書き」のチェックと共に使用してください。
サイズ
フォントの大きさをポイント単位で指定します。太字
フォントを太字にします。斜体
フォントを斜体にします。縦書き
テキストを縦書きで描画します。日本語できちんとした縦書きにする時は、先頭に「@」のついたフォント名を選択してください。
アンチエイリアス
滑らかな描画になるようにアンチエイリアスをかけます。字間
文字と文字の間のスペースをピクセル単位で指定します。マイナスの値も指定できます。
行間
行と行の間のスペースをピクセル単位で指定します。マイナスの値も指定できます。
行揃え
テキストの配置を指定します。行揃えは横書き時のみ有効です。
左寄せ、中央、右寄せのいずれかを選べます。