<< BACK

[2] 主線描き

下書きを元に、主線を描きます。
アニメ塗りで一番気を使う部分です。


まずは下書きのレイヤの不透明度を低くし、色を薄くします。
そして新規レイヤを作成し、そのレイヤに主線を描いていきます。

主線を描く

主線は、「1px細線」 ツールで描いていきます。
このツールはサイズが 1px 固定で、鉛筆ツールで描くよりも細くドット線が描けます。



左が鉛筆で、右が 1px細線 です。
拡大しながらゆっくり描いたりする場合に特に差が出ます。

ただ、線が太くならないように余計な点は描画しないように処理しているので描きにくいと感じる場合もあります。
その時は鉛筆ツールで描いても問題ありません。
後述の 「1ピクセル線の補正」 を使えば後からある程度細く見せることもできます。


主線を描く時は、2倍拡大表示で描いていきます。
細かいところを綺麗に描くためです。

しかし、2倍拡大で描いていると、等倍で見た時にちゃんと綺麗に見えるのか気になりますよね。
そういう時はプレビューウィンドウを使います。
プレビューウィンドウで等倍のイメージを確認しながら描いていくことができます。




キャンバス左右反転表示
紙にイラストを描いている時は、バランスを確認するために、紙を裏返して裏から見たりしますよね。
それと同じことが 「表示」→「キャンバス左右反転表示」 で出来ます(ツールバーにもボタンがあります)
キャンバス上で表示されるイメージが左右反転されるので、まさに紙を裏返したような状態になります。
※キャンバス上での表示を左右反転させるだけなので、実際のイメージが左右反転処理されるわけではありません。

ベジェ曲線
髪などで線が長い曲線になっている場合は、ベジェ曲線を使えば綺麗に描けます。
使い方はこの AzPainter 講座でも紹介してあるので、そちらを見てください。

主線調整

主線が描けたら、下書きのレイヤを削除します。




次に、主線の調整です。

まずは簡単に主線を補正するため、フィルタの 「1ピクセル線の補正」 を実行します。



元々の線が細いのであまり変化がないように思えますが、細かい部分が補正されています。
鉛筆ツールで主線を描いた場合やベジェ曲線を使った場合は特に線が細くなったように感じるので、主線を描いた後は 「1ピクセル線の補正」 で仕上げてください。

あとは、気になる部分を手動で修正していきます。




この絵では、最終的にこのような主線が完成しました。


色塗りへ →