<<< どれでもマクロ説明書その一  '14/3/7 by だるま(鈴木正国) >>> 【ソフト名称  】どれでもマクロ 【バージョン  】1.07a 【実行ファイル名】どれでもマクロ.xla 【動作環境   】OS : Windows95/98/Me/NT4.0/2000/XP          Excel : Excel97/2000/2002         (動作確認済:Win95+Excel97, WinXP+Excel97, WinXP+Excel2002) 【ソフト種別  】シェアウェア 本体\500(消費税5%時 \525、8%時 \540、10%時 \550) 【シェアレジ  】http://shop.vector.co.jp/service/servlet/NCart.Add?ITEM_NO=SR059045 【著作権    】だるま(鈴木正国)が保有します。          雑誌等への掲載は自由です。但し、事前または事後連絡願います。 【免責     】作者は一切責任を負いません。お客様自身の責任でご使用ください。 【Vector作品番号】SR059045 【Eメール   】daruma3.vbaアットマークoffice.tnc.ne.jp      (スパムメール対策です↑を「@」に変えてください。) 【だるまのページ】http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an033788.html 更新履歴  Ver. 1.03 --> 1.04   関連付けリストの順番だけを変えた時、変更とみなされずに保存できなかった   バグを修正  Ver. 1.04 --> 1.07   マクロファイルの自動起動時に画面更新が停止したままになることがあったバグ   を修正   設定用フォームの幅を実行時にユーザーが任意に変更できる機能を追加   設定用フォームのリストの並べ替え順を50音順に変更 など  Ver. 1.07 --> 1.07a   消費税率変更に伴う、説明書のライセンス料表記を修正しました。 ****************************************************************************   【どれでもマクロとは】 **************************************************************************** データブックを開くとマクロブックが自動起動する、そんな不思議なマクロです。 マクロとデータの分離を支援し、マクロウイルス対策のひとつとしても有効です。 ◆マクロ分離の必要性 同じ内容のマクロ付きブックをたくさん作ってしまい、その配布したマクロの修正に 苦慮していませんか。 そうなってからでは遅過ぎます。はじめからマクロブックとデータブックは分離して おきましょう。 ◆主な機能 1.マクロをメニューから実行するという基本的なプログラム部分(メニュー例)を   提供します。VBAコードをそのまま公開していますので簡単な変更であなたのマ   クロがメニューから実行可能になります。 2.マクロを含まない「データブック」を開くと「対象のマクロ」を自動起動します。   予め登録しておいたファイル名のパターンで起動するマクロを自動判別します。   (Windowsで.TXTをダブルクリックすればメモ帳が起動、.XLSならエクセルが起    動するのと同じようなイメージです。)   もちろん、「マクロの警告」などという余計なものも表示されません。 ****************************************************************************   【まずは体験してください】 **************************************************************************** 次項を参照してインストールとアドイン設定をしてください。 一旦エクセルを終了し、添付ブックの 「A001_新規ブック.xls」「B001_新規ブック-abc.xls」「B002_新規ブック.xls」 のいずれかをダブルクリックで開いてみてください。 これらのブック自体にはマクロも何も仕掛けがありませんが、開くとその名前に関連 付けられているマクロブックも開きます。 (.xlsのマクロブックは、開いたブックの背面で開きます。) VBE(Alt+F11)画面またはウインドウを切り替えて確認してください。 [ツール] - [どれでもマクロ] - [設定]で関連付設定が出来るようになっています。 この設定フォームを見ていただければ、とりあえず詳細説明を読まなくても雰囲気 は分かっていただけるかと思います。 ****************************************************************************   【インストール・アドイン設定・アンインストール】 **************************************************************************** 1.インストール方法  ダウンロードしたファイルを解凍し任意の同一フォルダ内に置きます。ネットワー  ク上のフォルダでも構いません。  ただし、[設定]を実行するユーザーアカウントから書きこみ権限があるフォルダに  してください。  ([設定]によって、その保存用のテキストファイルが更新されますので。)  使用するだけのユーザーアカウントからは読み取りと実行権限があれば良いです。 2.アドイン設定  どれでもマクロはアドイン設定して使います。  エクセルのメニューから設定できる方はそれでしていただいても構いません。  良くわからない方のためともっと簡単にアドイン設定出来るように、どれでもマク  ロ自体のメニューに「アドイン」メニューを備えています。  1.どれでもマクロ.xlaをダブルクリックで開きます。  (この段階では当然マクロの警告が表示されますがここでは「はい」でマクロを有   効にしてください。   なお、Excel2002以上ではセキュリティが「高」になっていると警告すら表示さ   れずマクロが無効になってしまいますので「中」に変更してください。   そんな変更するくらいならエクセルメニューから設定するよという方はどうぞ   そちらで。^^;)  2.[ツール] - [どれでもマクロ] - [アドイン] をクリックします。  「アドイン設定しました。」と表示されますので「OK」をクリックします。 3.アンインストールは、フォルダごと削除してください。 ****************************************************************************   【ライセンスについて】 **************************************************************************** このソフトはシェアウェアです。 無料のお試し期間は1ヶ月としますが、その後、継続して使用するにはライセンス料 の支払いが必要です。 お試し期間中の機能制限はありません。 お支払いはベクターのシェアレジでお願いいたします。 http://shop.vector.co.jp/service/servlet/NCart.Add?ITEM_NO=SR059045 ◆ライセンス登録方法 1.ライセンス料のお支払いをしていただき、ライセンスキーを入手します。 2.[ツール]-[どれでもマクロ]-[ライセンス登録] を実行します。 3.ライセンスキーを入力し、OKをクリックします。   (キーは間違えないためにコピー&ペーストしてください。) 以上で登録完了です。 ****************************************************************************   【詳細説明】・・・メニュー例兼説明書その二.xls 参照 **************************************************************************** メニュー例兼説明書その二.xlsを参照してください。 (メニュー例の為、このブックはマクロを含んでいます。) 以下、その説明項目のみ示します。 ◆マクロブックとデータブックの分離の必要性 ◆メニュー例のカスタマイズ方法  「メニュー例兼説明書その二.xls」がメニュー付きマクロの雛形になっています。  1.プロジェクト名の変更  2.メニュー名の変更  3.サブメニュー名とプロシージャ名の編集  4.実行プロシージャの設定  という手順で簡単にメニュー付きプログラムが作成できるように解説しています。 ◆どれでもマクロ、の使い方  データブックのファイル名パターンと、起動するマクロの関連付けについて詳しく  解説しています。 ****************************************************************************   【お問い合わせ】 **************************************************************************** ・お支払い手続きが完了してから承ります。 ・受付は、電子メールにて承ります。  ・お問い合わせには、ご購入時のお名前とメールアドレスが必要です。  ・OSとExcelのバージョンもお知らせください。 ・ご回答に多少時間がかかる場合がありますので、予めご了承ください。  ・お問い合わせ先    だるま(鈴木正国)    E-mail : daruma3.vbaアットマークoffice.tnc.ne.jp     (スパムメール対策です↑を「@」に変えてください。)