今日のつぶやき


Home
'20/5/11(月)
世の中、新型コロナウイルスのパンデミック真っ只中である。

外出自粛要請、でもスーパーに食料の買い出しには行かねばならぬ。
各所で「マスクを着用してください」との呼びかけ、でも店には売っていない。
にも拘らず、街行く人はほとんど皆マスクを付けている「えっなぜ?」と疑問に思う。

私は花粉症の為、いくらかのストックがあったが、騒ぎになりマスク不足が報道され
気づいた時には店にはマスクが全くなくなっていた。
自分が花粉症で良かったなと思えた、唯一の事件である。

マスクのストックもやや心細くなってきたこの頃、ネットでは高額でなら買えるようで
あるが、勿論そんなもの買えない。金額ももちろんだが、それ以上に衛生面で大丈夫か
分からないからである。

そんな折、テレビか何かで、一般の使い捨てタイプの不織布マスクでも、洗濯ネットに
入れて洗えば何度か使える、という情報を得た。

そうか!と思ったが、ネットに入れても鼻の折り曲げ部分がくしゃくしゃになってしま
いそうで、いまいち信用できなかった。
でもストックも少なくなってきた、何とかならないかと考え、気づいた。

【ブラジャー用の洗濯ネット】である。
これなら優しく洗えそうだ、早速購入し(ちょっと恥ずかしかったがセルフレジで乗り切った^d^;)
洗ってみた。

結果はばっちりである、これで当分はマスクで悩まなくて済みそうである。



'18/4/12(木)
久しぶりにmougを覗いてみたらちょっと興味を惹かれる質問があった。
Wordファイルから必要個所を抽出してExcelに貼り付けるというものだ。

ExcelVBAで、フォルダ内のWordファイルを順に開いたり、Word自体を操作したり、Excel
シートに貼り付けたりなどということは、今の私にとっては簡単すぎて面白くなくコード
を書く気にもなれないが、Word内の操作だけは興味がある。

WordVBAに関しては以前ほんの少しさわってみたことがあるという程度で、実用的な動作を
するプログラムは作ったことが無い。また、Wordオブジェクトについてもほぼ無知である。

そこでいい機会なのでその質問内容に沿ったプログラムを書いてみることにした。

要件は、開いているWord文書内で「表題」という文字を探し、その行とその下2行の計3行
をWord.Rangeオブジェクトに取得する、である。
(元質問にあった、その前後の要件はつまらないからパスである。)

手始めにWordのマクロ記録をしてみたが肝心の部分が記録されない。
仕方がないので、オブジェクトブラウザとヘルプを頼りに試行錯誤すること約2時間ほど、
ようやく完成した。完成時には思わず「よっしゃっ」と小さく叫んでいた。^d^

Sub test()
____Dim RR As Word.Range
____
____Set RR = ActiveDocument.Content
____
____With RR.Find
________.ClearFormatting
________.MatchFuzzy = True
________.Text = "表題"
________If .Execute Then
____________RR.Expand wdParagraph
____________Set RR = ActiveDocument.Range(RR.Start, RR.Next(wdParagraph, 2).End)
________Else
____________Set RR = Nothing
________End If
____End With
____
____If Not RR Is Nothing Then
________RR.Copy
'________RR.Select
____Else
________MsgBox "NotFound", vbExclamation
____End If
End Sub

これでやっとWordオブジェクトの一端を捕まえたという感じである。
幾つになっても、新しいことが出来るようになるという事はうれしいものである。



'18/2/22(木)
プリンター(正確には複合機)が壊れた。
もう古いので新品を購入することにして、昨日ネットで注文したら、もう先ほど届いた。
便利な世の中になったものだ。

しかし、その裏では必死に働いてくれている人たちがいる。その方々のおかげなのである。
感謝の気持ちを忘れてはならない。

この後の入れ替え設定作業は面倒である、などと言っていてはばちが当たるかもしれない。



'18/2/21(水)
ここ数日、くしゃみと鼻水が出るようになり、風邪かなと漠然と思っていた。
がしかし違った。花粉症&アルコールのせいであった。

私は数十年来の花粉症であり、毎年時期になると薬を飲んでいる。おかげで症状は比較的
軽いのであるが、それでも年によってはひどい症状に悩まされることも多々あった。

数年前に、アルコールの摂取が花粉症の症状を悪化させる、という情報を得た。
(多分テレビの情報)
そこで、花粉の時期に禁酒を実践してみたところ、かなり効果があることを実感していた。

なので、ここ数年は花粉の時期には薬の服用と共に禁酒を実践しているのであるが、今年
は、花粉予想ではまだ【少ない】となっていたので、薬は飲んでいたものの、まだ禁酒を
していなかった。甘かったようである。orz

早速今日から禁酒としよう。^d^;



'18/2/14(水)
今、髭を剃った。T字の安全カミソリでいつも剃るのだが、私は肌が弱く大抵何か所かで
出血し、タオルに点々と血の跡がついてしまうのである。がしかし、今日は珍しくタオル
は真っ白であった。うれしい。

最近はこんな小さなことが妙にうれしく感じる。歳のせいであろうか、でもいい。^d^



'18/2/11(日)
私には逆さまつ毛がある。そのため頻繁に目がゴロゴロしてその度に「あぁまた来たか」
と、鏡に向かって毛抜きでそれを抜くのである。もう何年もやっていて慣れた作業では
あるがうまく行く時と、うまく行かずに途中で切れてしまいその後数日間悩まされること
もよくある。今回はうまくいって、今は先ほどとは打って変わってサッパリである。^d^



'17/1/29(日)
冬には唇が乾き、リップクリームが欠かせなかったのだが、この冬はほぼ使わずに済んで
いる。理由は、口呼吸を極力しないように気を付けるようにしたからである。

「この差って何ですか」というテレビ番組で、唇が渇く人と渇かない人の差は、口呼吸を
しているかどうかである、と言っていたのを見たのである。

私は渇く派だが、口呼吸をしている【自覚】はなかったので、半信半疑であった。
でも、その後あらためて自分で自分を観察してみると確かに口を開いている時間が結構あ
ることに気付いた。

そこで、普段から極力意識して口をつむり、鼻呼吸をするように心がけてみることにした。

すると効果はてきめんであった。唇もそうだが勿論口の中の渇きも少なくなり、常に口の
中が唾液で潤っているようになった。

実はこの状態が、唇の渇きだけでなく、口内の健康に対して非常に重要なのである。
唾液には口内を洗浄するだけでなく、免疫力を高めるなど色々重要な働きがあることは
以前から知っていた。

しかし、まさか自分が口呼吸しているためにそれがうまく出来ていなかったなんて、
思ってもいなかった。「この差って何ですか」に感謝感謝である。

因みに、その後みたどこかのテレビ番組で、口呼吸している日本人は80%とかいうのを
みた。自分もそうであったし、なるほどな、と納得した。



'16/12/19(月)
最近、といってももう3ヵ月ぐらいになるが、Yahoo知恵袋に参加している。そして、
結構はまってしまっている(ア○○トカテゴリーにではない、但し見ていないというと
ウソになるが^^;)。

勿論、Excel&VBAのカテゴリーの回答である。

今までの普通の掲示板では、回答に対する「ありがとう」のお礼が唯一の報酬であったの
だが、知恵袋では知恵コインという報酬があり(お金になるわけではないが)、これが
結構癖になるのである。

そして、それにも増して【報酬】となり得るというかはまってしまう原因が、
【ベストアンサー】の獲得である。

質問に対する回答者が自分一人しかいない時は大抵ベストアンサーとなるのだが、頻度は
そう多くない。それでもベストアンサーはうれしい。

そして、極め付けは複数人の回答が付いていてその中でのベストアンサー獲得である。
さらにその中に何人かのカテゴリマスターが入っていたら、これはもう本当に最高である。

と、最初の内はそう思っていたのだが、ここ最近はちょっと不満がある。

複数の回答が付き、客観的にどう見ても私のコードの方が簡潔で要件も満たしている、
それなのに、コードの綺麗さはイマイチ、要件も一部満たしていない(条件によっては
エラーになるコードの)回答者がベストアンサーに選ばれたのである。

まあ、決定権は基本的に素人の質問者だから、その辺は仕方がないと言えばそれまでな
のだが、どうも釈然としない。

結局のところは、質問者に受けの良い回答をしたものがベストアンサーに選ばれやすい
ということなのであろう。そういう意味では、コミュニケーション下手の私にとっては
不利な状況なのである、残念ながら。

それともう一つ不満がある。

折角苦労して(といっても趣味の範疇なわけだが、それでもそれなりの時間を掛けている)
書いたコードを回答したのに、その質問自体が削除されてしまい、無かったことにされて
しまうことは、非常に残念である。今までに数回あった。

それでもやはり、もうこの罠から抜け出すのはかなり困難な、いわゆる知恵袋症候群に
なっていると自覚している。いやはやなんとも困ったシステムを考えてくれたものである。
^d^



'16/8/24(水)
VBA掲示板で先日、私が回答したスレッドの質問者さんなのだが実に律儀な方であった。
私とそれ以外の何人かの回答者がコードを提示したのだが、その全てに対して試行とその
結果を掲載してから最終的にお礼を言って閉じたのである。

そんなの当たり前と思われるかもしれないが、複数の回答があっても気に入った回答者し
か相手にしなかったり、回答があって解決したと思われるような状況でもほったらかしに
してお礼もせず閉じることすらしないという質問者が結構いるのである。

まあ、大抵の質問者は一番良さそうと思った回答者の回答を使用する旨記し、他の方にも
一応の礼を言うというパターンなのであるが。

ちなみに、この質問者さんのHNは「ハッタリくん」。HNを見た時は結構いい加減な人かな
と思っていたのだが、さにあらずであった。

私は自分が「面白そう」と思った質問に対してだけコード記述中心に回答する、結構自分
勝手派であるが、この様な律儀な方に誠実に対応してもらうと、返ってこちらが恐縮して
しまう。^d^;



'16/8/11(木)
暑い日が続いている、昨日も平年よりはかなり高めの気温だったが、それがやや涼しく感
じた。というのも、その前の日が酷暑、37,8度もあったためだ。そこで思った、この感じ
方も一種の相対性理論的なものかと。

私は学者でもなければ物理学に特に詳しいわけでもない。勿論、相対性理論の本当の所な
ど理解は出来ていない(でもそういう類の話は大好きである)。ただ、世の中のありとあら
ゆるすべての物(事象)は相対的であり、絶対的なものなどはあり得ないと信じている。
^d^



'14/9/8(月)
最近掲示板で見かける、よくある間違った表現のひとつに、「自分でも色々試行錯誤した
のですが【煮詰まってしまい】どうしても分からないので質問します。」というような表
現がある。正しくは【行き詰ってしまい】である。

煮詰まる、は煮物料理で汁が無くなるまで煮て具材に味がしみて良い感じになることから
転じて、議論や考えなどが出尽くして結論を出す段階になることなので、意味が全く違う。

皆があんまり間違った表現を使い続けるとそのうちに、間違った方が正しいという事にな
ってしまう。それが世の中の流れとはいうものの、今はまだ【行き詰る】の方が正しい表
現であることに間違いはない。

書き込める時には注意しているがスレッドが閉じられてしまうとあらためてスレッド立て
てまで言うようなことでもないかと諦めてしまうが、とりあえず気色悪いのでここに書い
ておくことにした。^d^



'14/8/1(金)
右足の小指をぶつけてしまった。痛ってーーー。T_T
3−4時間経って赤紫色に変色してきた。今はとりあえず正常に歩けない。骨まで行って
無ければ数日で治るだろうがキツイ。とほほほほである。
精神的にはまだまだ若いつもりでも肉体的には確実に衰えている。気を付けねば。orz

「アドインの素」を更新した。これまで「アドインサンプル.xla」として付属のサンプル
プログラムで提供していたソート【関数】を「アドインの素.xla」本体に組み込んだ。

今まで、V=Sort(V) という簡単な式でソート出来ると謳ってきたが実はこれはサンプルプ
ログラムのソート関数を使用しての話しであった。が、この関数を本体に組み込んだこと
で、本体の「アドインの素.xla」への参照設定をするだけで本当に V=Sort(V) で配列の
ソートが可能になった。めでたしめでたし。^d^

ただし、並べ替えに際して色々と細かい設定をする必要がある時はソートクラスをそのま
ま使用しなければならないが、まあ今回組み込んだソート関数で通常の配列並べ替えの
需要の9割以上は賄えると思う。

それから、今回組み込んだソート関数部分は【フリーウエア】つまり本体の試用期限後
でも継続して使用可能にした。これはユーザーへのサービスという面も勿論あるのだが、
実はプログラムの構成上シェアウエアとして組み入れるのが面倒だった為でもあるので
あった。^d^;



'14/7/17(木)
エアコンが壊れた。T_T 冷風が臭くてたまらなかったので掃除をして市販の洗浄スプレー
で冷却フィンも洗ったのだが、そのやり方がまずかったのかもしれない。メーカーに修理
を依頼してみてもらったのだがはっきりとした故障個所は分からず、「多分」で部品交換
しながら修理して行くしかないと言われた。

しかも10年以上経っているもののため最終的に確実に直るという保証もなく、さらに部品
の取り寄せも数日かかるとのこと。仕方がないので修理はあきらめて新品に買い替えるこ
とにした。これから電気屋さんに依頼するのだが、やはり交換完了までには数日は掛かる
のだろうな。とほほ。でも確実に使えるようにするためには仕方がない。

あらためて「文明」のありがたさを実感する数日間になりそうである。^d^;



'14/6/24(火)
最近、年のせいか人の名前が思い出せないことが多い。テレビを見ていて、あっこの人、
分かるんだけど名前が、喉まで出かかっているのだが...ということが度々ある。

とある番組で脳科学者の茂木健一郎先生が「思い出そうとする事自体が脳に良い」と言っ
ていたので、近頃は思い出せるまで数分からもう少し頑張ってみている。するとどうだろ
う、その後なんとなく思い出すまでの時間が短くなって来ているような気がする。

ちなみにこの茂木先生の名前もなかなか思い出せなかったが、ネットで調べることなく思
い出すまで頑張ってみた。思い出した時の達成感はかなりある。^d^



'14/5/27(火)
祝日法の改定で2016年から8月11日が山の日と決まった。

対応して私のExcelソフトの最新版である「アドインの素」も改定した。祝日に関するプ
ログラムは、本体内のサンプルコード、別途公開しているサンプルアドインのカレンダー
などいくつかあるが、変更は「アドインの素」の中のたったの一箇所のみである。

そのように作ってあったのだから当然なのだが、作った本人もちょっとびっくりするくら
い簡単に変更できてしまった。日頃の心掛けが良いという事かな。^d^



'14/5/25(日)
If Len(Dir(fn)) = 0 Then という書き方がなんか最近流行りだしているようである。
If Dir(fn) = "" Then よりも処理速度が速いとかいう理由で。速いって言ったってその
単位はμ秒の世界。なんだかなあーと思うのは私だけだろうか。^d^



'14/5/24(土)
先ほどニュースでH2Aロケットの打ち上げ成功、これで18回連続成功で成功確率95.8%にな
った、と報じられていた。むっ、やけに中途半端な確率だなと思い色々試行錯誤で計算し
てみた。結果、多分今回が24回目で過去に一回だけ失敗、 つまり23/24であろうと確認し
た。満足。^d^



'14/5/21(水)
私がよく利用させてもらっていたVBA掲示板の一つ、Q&Aラウンジが事実上の閉鎖に追い込
まれて久しい。もしかしたら復活しているのではないか、と時々覗いてみるのだが今日も
まだ駄目なようである、残念だ。(T_T)



'14/4/30(水)
4月ももうそろそろ終わる(エイプリルフールはとっくに^d^;)、年を取ると時の経つの
が早い(溜め息)。

ところで、昨日今日とIEの脆弱性が見つかったとニュースで報じられている。当面の対策
としてIE以外のブラウザを使えと。仕方がないのでインストールしてあっても食わず嫌い
ならぬ使わず嫌いだったグーグルクロームを当面使うことにした。

使って見ると意外に悪くは無い感じだ。

ところで、ところで、IEって何、ブラウザって何、という一般の方々へ、この警告はちゃ
んと届いているのだろうかと心配である。日本のユーザーの約半数がIEを使用していると
のこと。その中には自分がIEを使用している事すら認識していない人も相当数いると推測
される。

一刻も早い、マイクロソフトの対応が望まれる。

(本当は、そんな悪さをする人間を生み出さないような社会づくりの方が重要なのだが、
残念ながら現実にはそれは不可能に近い。悲しい現実である。)



'14/4/1(火)
★★★★★★★★★★★★★★★★★ 特別企画 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

シェアウエア累計総売り上げ【100億円】突破を記念して日頃の感謝を込めて大奉仕。

今月限定でいずれのシェアウエアも100ライセンスパックを特別価格、1ライセンス価格
にてご提供いたします。なお、合わせて限定100セットに限らせていただきます。

100セットに到達した際には今月以内でも終了とさせていただきますのでお早めにお申し
込み下さい。お申し込みはEメールにて。^d^

http://hp.vector.co.jp/authors/VA033788/meru.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



'13/11/4(月)
最近、一流ホテルなどの料理のメニュー偽装問題が頻繁に取り上げられている。そもそも
食材のブランド名などを利用して客寄せのためのメニュー名など付けるからそういうこと
になる。そんな見せかけの宣伝ではなく【味】で勝負していればこんなことにはならなか
ったのにと思うのは、素人考えだろうか。

ところで、今朝のその関係のニュースで「和牛」という表示で「オーストラリア産」が、
これも明らかな偽装、と言っていたが、実はそれは間違いである。「品種」と「生産地」
の関係が分かっていない人たちである。米国産の和牛でも全然間違いでも偽装でも無い。
^d^



'13/9/11(水)
静岡県の川勝知事が、全国小学生学力テストで静岡県が最下位だったことに怒り心頭、下
位の校長名を公表すると息巻いている。やれやれ、やっぱりあなたはそんな器の人だった
のですね。ところで、静岡空港の赤字問題の責任者って誰なのでしょうかね?



'13/9/6(金)
2020年のオリンピック招致合戦が終盤を迎え、日本政府もアピールに力を注いでいるよう
だが、オリンピックより他にやることいっぱいあると思うのだが?福島の原発問題はまだ
全然収束とは言えない状況なのに... (-_-)



'13/9/1(日)
オバマ大統領がシリアへの軍事介入を決断したと報道があった。シリア政府軍の化学兵器
使用疑惑である。オバマ氏は単独で命令が出せる立場だが重大な要件なので議会の承認を
得ると言っている。彼の本音は、議会で否決してほしいのではないかと思う。私もそして
多くの方々も【否決】を願っているに違いない。



'13/8/26(月)
もうすぐ8月も終わり、そうだっ、世間では学生諸君は夏休みだった。今頃になると夏休
みの宿題をあわててかたずけようとしていたっけ。昔は「夏休みの友」などというふざけ
た名前の宿題帳があった。楽しい休みの敵なのに何が友だ、と当時から思っていた。

ところで、一番嫌だったのが自由研究だ。最近はどうか知らないが、私の子供の頃は学校
の教育は、詰め込み教育という程ではないものの、自主的に何かをやる、やりたくなるみ
たいな方向に導く、というような教育ではなかった。(と、自分では感じている。)

それなのに、夏休みになっていきなり自由に何かを、と言われても何をどうしてよいのや
らいつも苦労していた。

子供の頃は自由時間があってもその自由を活かし切れず、大人になった今では自由にやり
たいことがいくらでもあるのにその自由時間がとれず、まったく持って人生うまく行かな
いものである。><



'13/8/22(木)
エクセルVBA小技集の「フォルダ選択ダイアログ」にバグを見つけてしまった。この関数は
Excel97時代まだExcelVBAの標準ではフォルダ選択ダイアログが無かったため、掲示板の
回答で知った情報を元に【試行錯誤】して作成したものである。10年程も前の事で、まだ
引数のOptionalやIsMissing関数についても、あまりよく理解できていなかった頃である。

ただ、バグといっても動作に問題があるわけではない。

記述が冗長であったり、IsMissing関数の使い方が間違っていた。それでも、当時もしっか
り動作確認はしており、その後10年程も使ってきて、しかも大して長いプログラムでも
ないので、まさか間違いがあるなどとは夢にも思っていなかった。

みっともないので早速修正したが、何とも長い間かっこ悪いコードをさらしてきてしまった
ことか。><

ところでなぜ、IsMissing関数の使い方が間違っていたのに問題なく動いていたのかというと
鍵はVariant型の引数にあるようだ。

If IsMissing("RootFolder") Then
Set Fld = Shl.BrowseForFolder(0, Title, 1 + 512)
Else
Set Fld = Shl.BrowseForFolder(0, Title, 1 + 512, RootFolder)
End If

と、""で囲んでしまっていたため、Thenは常にFalseで素通りされ、つぎのElseが実行され
ていた。そうなると一見、常にRootFolderの指定がされることになってしまうようだが、
Variant型の引数が未初期化つまりEmpty値の時は、ダイアログを表示する本体であるShell.
BrowseForFolderの側で【引数未指定】と認識してくれているようなのである。

つまり上記プログラムは分岐の必要は無くElse側のコード一行で済むようである。
がしかし、そうであるという確信、自信が100%は無いので、この分岐に関してはそのまま
残しておくことにした。(安全第一 ^^;)

あと、どういうきっかけでこのバグを発見したのかを記録しておく。

あるプログラムを開発していてその中でこの「フォルダ選択」を利用しようとしていたの
だが、なぜかRootFolderの指定が効かないという状況に陥ってしまった。

あらためて「フォルダ選択」のコードを見直し、IsMissing関数が間違っていることに気付
いた。しかし、そこを直しても依然としてRootFolderの指定が効かない。さらに入念に
デバッグを続け、ようやく分かったのが作成している側のプログラム内でRootFolderの型
をStringで宣言していることが原因であると判明した。

つまり、今回のバグ発見は【偶然の産物】であった。

そして、変数の型について【あらためて認識】したのが、一般にはVariant型ではなくそれ
ぞれの状況に応じて専用の型を使用するのが良いとされているが、Variant型が相応しいと
いう場合も多々あるということである。

今ではもう、そういうことは分かっていたつもりであったがミスをした。ルートフォルダ
の指定だから文字列と判断したのが間違い、その指定が省略される場合もあり、その時は
Empty値でなければならないのだからVariantでなければならないのである。

でもミスをしたおかげでバグが発見できた、怪我の功名であった。^d^



'13/8/21(水)
連日の猛暑、熱中症対策でペットボトルを持ち歩き【一口飲んでは終う】という動作を頻
繁に繰り返している人が多々見受けられる。激しい運動や屋外での作業中ならまだわかる
が、冷房の効いた屋内でそれはやり過ぎではないだろうか。

マスコミの【こまめな水分補給を】を鵜呑みにして【自分の頭で考えず】【自分の体に聞
きもせず】ただ言われた通りのことだけしておけば【安心】と思っているのであろうか。
御気の毒な方々である。

高齢者や子供では【のどが渇いた】と思った時では遅すぎると言われているから、たしか
に【こまめ】は必要だろうが、やはり10分に一口はやり過ぎ、30分から1時間に一回
くらいで、ごくごくと飲む、ぐらいでも大丈夫なのではと思う。

人の肉体や精神は、甘やかせば弱く、鍛えればそれなりに強くなるものである。

ともあれ、必要なことは【自分で考え判断する】である、と私は考える。

それにしても暑い、早く涼しくならないかなあ。^d^



'13/8/14(水)
止めたいこと 止めなければならない事 大事小事数々ある 皆が思っているはず
でも思っているだけでは止められない 本音で語り合えればきっと止められる だって
平穏 幸せ を願わない人はいないはずだから



'13/8/13(火)
先の事ばかりを心配し 今やるべき事が出来ない 先の事はなるようになる 今を大事にせよ
(to me ^^;)



'13/8/9(金)
最近ちょっとしたきっかけで「森川りう」という方の詩を見て感銘し、ネットでも検索し
てみて「内観」という言葉を知った。そしてそのWebページの体験「プチ内観」をしてみた。
記憶を呼び覚ます訓練で、母にしてもらったこと、して返したこと、迷惑をかけたことを
順に思い起こすのだが、してもらったこと、迷惑かけたことはすぐに思い出せるのに、
して返したことがなかなか思い出せない。思わず涙が滲んできた。orz



'13/8/3(土)
今しがた、ちょっと強めの地震があった。最初にドンと一回縦に落ちるような振動があり
ほんの一秒足らずの間を置いて横にぐらぐらと来たが、揺れは数秒で治まった。すぐにテ
レビをつけて、ネットでも確認した。最大震度は4、私のところでは震度3、マグニチュ
ードは5.1、震源地は私の居所の近くの沿岸であった。

ドンと来た瞬間は正直「来たか」と思い、固まってしまい何もできなかった。こんなこと
では本番の東海地震の時にどうなってしまうのか、心配である。><

それにしても、最近の情報伝達の速さには驚かされる。地震発生のわずか3〜4分後には
テレビでもネットでも第一報が発せられているのだから、技術の進歩は素晴らしいものが
ある。是非とも東海地震は【予知】していただきたいものである。

だが、それにもまして重要なのはやはり自分自身の事である。一応災害に対する備えはし
ているつもりではあるが、あらためて気を引き締めようと思った。
(と思わせてくれた、地震であった。)



'13/7/29(月)
昨日ニュースで、電車とホームの隙間に落ち挟まってしまった女性を救出する為に40人程
の人が協力して電車を【押し】無事救出された、と報じていた。この事を海外メディアで
も称賛しているとの報道もあった。が、私が一つだけ残念に思ったのは、【最初】に協力
しようと皆に呼びかけたのが外国人の方だったということである。勇気のいることだが、
日本人も頑張らねば(私も含めて)と思った。^d^



'13/7/28(日)
なんだか最近胃が変である。いわゆる胃もたれというやつであろうか。思い当たる事は
ある。冷たい食べ物飲み物、特に飲み物の取り過ぎである。暑いのでついつい、熱中症
になってはいけないと自分自身に言い訳をしながら飲んでしまう。これは完全に贅沢病
である。反省反省。><



'13/7/23(火)
参議院選挙が終わった。世間では「自民圧勝」と言われているが私にはそうは思えない。
投票率が50%程度で過去最悪から3番目の低さとか。つまり現実に自民党を支持したの
は有権者の50%に遠く及ばない人たちだけなのである。私に言わせれば今回の選挙は、
自民圧勝、野党大敗ではなく、政治の大敗である。orz



'13/7/20(土)
今、家の周りでは蝉の大群がこれでもかというくらいに鳴いている。地上での短い命の尽
きる前に恋をして子孫を残そうと必死なのである。この鳴き声をうるさいという人もいる
が私には、俺達は生きているぞ、と聞こえる。ちなみに、蝉が鳴いている時は雨が降らな
い(母曰く)らしい、今日は曇っているが雨は大丈夫そうである。^d^



'13/7/19(金)
明後日は参議院選挙だ。必ず行く、そして誰に、どの政党に入れるかは決まっている。
豊かだが危険と将来の不安に満ちた世と貧しくても平和で心豊かな世、私は後者を望む。
【福島】はまだ終わっていない! 少なくとも自民党には投票しない。



'13/7/18(木)
久しぶりに自分のHPの中を見て驚いた。表示が変である。文字が何か変に大きいような、
写真が入っているページはレイアウトがガタガタだったり。どうもIEのバージョンが変わ
ったせいのようだ。普通バージョンが変わるくらいでこんな風にはならないはずなのだが
しかたがないから頑張って修復した。><



'11/10/31(月)
先ほどPCを起動したら、リアルプレイヤーの更新画面が出た。更新しようかなと途中まで
進んで思い出した。リアルプレイヤーは更新にもかかわらず毎回ユーザー登録が必要で、
登録済みの時でもユーザー名とパスワードの入力を求められる。そんなもの一々覚えてい
ないよ、大体他のフリーソフトでこんなやり方見たこと無い。面倒くさいから今回は更新
するのはやめた。(~_~)



'11/9/18(日)
今、テレビで3秒後のキセキ(奇跡)という番組を見た。この中で2つに対して書きたい。

1.ハキリ(葉切り)蟻という珍しい蟻がいる、その巨大な巣の全貌を明らかにするため
に、巣にセメントを流し込んで固めてその後掘り起こす、というものだ。結果、予想以上
の複雑かつ巨大な巣の様子を知ることが出来た、すばらしい成果である、というような閉
め方である。

でもこれって大虐殺じゃないの?人の知識欲のためなら許されることなのか、大いに疑問
だ。たかが蟻とは、私は思わない。数にして何百万か何千万か分からないが、相当数の、
人に例えるなら一つの都市あるいは国家に相当するものを、たかが一人の人間の知識欲の
ために殺してしまうなんて、非常に憤りを感じる。

2.Welcome Home というタイトルの、アフガニスタンなどの戦地からの帰還兵がその家族
などに喜んでもらう為のサプライズを仕掛けるというアメリカの番組。突然返ってきた兵
士に抱きついて涙する家族。私も見ていて涙が止まらなかった。

でも考えてみれば、これは如何に戦争というものが人々を不幸にしているかということを
物語っているわけである。
なぜ、人々はもっと平和にお互いを尊重しあって暮らして行けないのだろうか、と考えさ
せられるものであった。



'11/9/16(金)
最近クラスを覚えいくつか作って公開しているが、やはり独学の悲しさかな、ボロが
やたらと出てくる。VBA小技集のコードを何度も書き直すことになり、ちょっと疲れた。
自分の未熟さをあらためて痛感した、ここらでもう一度基本を見直そう。orz



'11/6/6(月)
最近のVBA掲示板の回答、やたらと直球コードが増えてきた。まあ、私もコードでの回答
が多いから文句も言えないが、そのおかげか不景気のせいか依頼はとんと減ってきた。
でも質問者の方々は真実を知らない。もらったコードで喜んでいるよりも依頼してちゃん
としたプログラムを作成した方が結果的にどれほど得になるかということを。^d^



'11/5/15(日)
包丁で左手を切ってしまい一週間が経ちようやく今日の昼、絆創膏を貼りかえるのを止め
取り去ってみた。そして数時間、何とか傷はくっついているようで瘡蓋が取れ始めた。
やっと両手が自由に使える【幸せ】を取り戻すことが出来た。めでたしめでたし。^d^



'11/5/8(日)
【浜岡原発全面停止発言】
管総理羹に懲り膾吹き、胸撫で下ろすのは元与党

まったく政治家は何やってんだ、ってその政治家を選んだのは俺らか。orz
とにかく一人一人が今出来ることをやるしかないな、一歩一歩。
がんばれ日本、がんばれ俺ら!!



'11/5/3(火)
行きつけの床屋で自宅の中古パソコンをリカバリーしてお店で使えるようにしたいと思っ
ていると聞き、お手伝いすることにした。

撮り溜めた写真のバックアップを取る為にUSBメモリーを買ってきてコピーをしたのだが、
USBメモリーに私のホームページへのショートカットも入れておいた。勿論その旨をマス
ターにも伝えた。

実は顔見知りの人に私のホームページを教えたのは今回が初めてである。面と向かって話
をするような相手に見られるのはちょっと恥ずかしいと思っていたからである。今回マス
ターにホームページを紹介したのは、名刺代わりのつもりである。

散髪をしてもらう時、色々と世間話をしたりするのであるが、私はマスターの名前を知っ
ている(お店に掲示してある)が、マスターは私の名前を知らない。ちょっと不公平であ
るし、話もし辛いと思う。

話の中で私が自分の名前を言ったとしても、行きつけとはいえ月に1回行く程度ではなか
なか名前など覚えてもらえるはずもない。で、本物の名刺などは持っていないので、今回
を機に名刺代わりを渡したというわけである。

さて、初めて私のホームページを見た人と実際に会って話をすることになるわけだが、ど
んな反応が返ってくるだろうか。不安でもあり楽しみでもある。もっとも、私はお客さん
になるのだから褒めはしてもけなしたりはしないだろうが。
(Hさん、見てくれてますか。^d^)



'11/1/4(火)
エコポイントの知らせが届いた。
申請時に判子を押すのを忘れたのに気付いていたので、どうなるかなと心配していたが
やれやれである。とりあえず新年早々めでたしめでたし。^d^



'10/12/8(水)
買い物帰り、歩道を歩いていた小学生とすれ違った時、タッと音がした。影跳びをしてい
て、私の影を跳び越えたようだった。うわー懐かしいなあ、こういう事って受け継がれて
行くものなんだなあ、と思わず心の中でつぶやいていた。^d^



'10/11/22(月)
家も老朽化しおいらも年を取り、どちらも色々とメンテが必要になりやらなければならな
い事が増え、やりたいこともまだまだたくさんあり、でもなかなか思うように捗らない。
それでも一つずつこなして行くより仕方が無い、何とももどかしい。でもこんな状態って
多分幸せな方なんだろうな。^d^



'10/11/19(金)
今日出掛けて、猫バスとすれ違った。子供たちにとっては憧れの一つかもしれないが、中
に入ってみたら「なーんだ、中は普通なんだ。ちぇっ。」と言った園児がいたとかいない
とか。私は乗ったことが無いので真相は不明だが。^d^



'10/11/17(水)
地デジの準備もほぼ終わりエコポイントの申請書を投函して一息ついたところで、あッと
思い出した。しまった、捺印だけしていなかった。もう投函してしまった後である、事務
局はどういう対応を取ってくれるのだろうか。そのまま受理、返送、まさか却下で無効に
なるなんてことは無いだろうな。^^;



'10/11/14(日)
消火器の使用期限が来たため交換で新規購入することにし、市の消防団が取りに来た。
新規のものは一週間後に持ってくると言い古い方は引き取っていったそうだ。(私はその
場に居なかった。)ええっ!その一週間の間にもしもの事があったらどうするの?
(普通は新規のものとその場で取替えでしょ?)(~_~)



'10/11/9(火)
エコポイント期限が迫ってきたので家電量販店に地デジテレビを見に行った。賑わってい
たが通りすがりにちょっと聞き耳を立てると販売員から【説明】を聞いて【ふーん、そう
なんだ】と納得したようなしないような客がほとんどであった。家電の進化が速過ぎてつ
いて行けない人が相当多いという感じだ。これは良い事なのかどうか、技術革新に対して
ちょっと疑問を感じてしまった。(~_~)



'10/11/6(土)
買い物帰り、自転車でトロトロ走っていると歩道を歩いていた小学2年ぐらいの少年の横
を通り過ぎた。少年はチラッとこちらを見てニコッとしタッタッタと駆け出し、私を追い
抜き数十メートル先まで行き息を切らして止まっていた。再び私がその横を通り過ぎる時
に目が合った。少年は満足気であった。^d^



'10/11/4(木)
ふぅーー。やっと新作ソフトを公開できた。何とも時間が掛かってしまった。一つのこと
に集中し始めると他の事がおろそかになる、私の悪い癖だ。^^;
でも、これでやっとこのコーナーの更新ももう少しましに出来るようになる、かな? ^d^



'10/7/28(水)
窓のカーテンベルト、設置はしてあったが今まで使ったことがほとんど無かった。端に寄
せておけば事足りていたからだ。このところの強風で、窓の真ん中当りだけを開けカーテ
ンを端に寄せておいても時間が経つと真ん中に寄ってきてバタバタとなってしまう。
(ベルヌーイの定理かな?)そうかこういう時の為のベルトなんだとやっと気付いた。^^;



'10/7/24(土)
一昨日の事、猛暑に耐えかねてこの夏初めてエアコンのスイッチを入れようとリモコンを
手に取ったら、やけに表示が見にくい。電池切れか、と蓋を開けてビックリ、久しぶりに
見る電池の液漏れである。やれやれと思いながら綿棒などを駆使してようやく復旧した。
オフシーズンには電池は外しておくべきと痛感した。^^;



'10/7/23(金)
テレビCMに一言シリーズ。長府の給湯器、エコキュートのCM。洗顔にお湯を使わずに水を
使い「冷たい」と言っている姉に妹が意見するものだが、今は夏だ。このCMは冬用であり
今には相応しくないと思うがどうだろうか。まあ、使い回しは今流行のエコではあるが。
^d^




'10/6/20(日)
参議院選挙が近くなり、テレビで政党のCMが流れるようになってきている。何であんな
もの許すのだろう。CM費用は政党助成金、つまり国民の税金からも使われているわけだ。
こんなことに金使って政治に金がかかるなんて言わせないぞ。まずこんな無駄から仕分
けしたらどうですかね、民主党さん。^d^



'10/6/8(火)
地上テレビ放送の完全デジタル化があと1年余りに迫っている。我が家も一部は買い替え
をしたがまだレコーダーと自分の部屋のテレビが残っている。どんな機種にしようかと、
あれこれ迷っているのだがなかなか決まらない。世の中には明日の食べ物にも...おっと
そんなこと言わずもがなだ。私はかなり幸せな部類なのだろう。^d^



'10/6/8(火)
最近、眼鏡(近視用)を掛けたままだと近くが見えにくくなり、書類を書く時には眼鏡を
外さなければならない。老眼になりつつあるのだろう。その昔、近視の人は老眼にならな
いと聞いた事があるが事実はこういうことなのかといま納得している。確かに、近くを見
るための老眼鏡が要らなければ表面上は老眼になっていないように見えるのかもしれない。
^d^



'10/6/8(火)
今日、母の妹つまり叔母であるが、二人遊びに来て今ガールズトークの真っ最中である。
その二人の運転手役としてその娘である従姉妹も一緒に来ている。20年ぶりくらいなの
だが彼女はまったく変わりがなく相変わらず可愛い。お邪魔をしてはと、早々に自分の部
屋に引き上げてきたが、本心はもう少し一緒に居たかった。^d^



'10/6/4(金)
ついに鳩山総理が辞任し、次の代表(=総理)として管直人氏が当選した。民主党を変え
るのだ、というような事を言っている割には相変わらずの人事であり、がっかりだ。今度
の参議院選では民主党は勝てないだろうな。かといって自民党も無理っぽい。みんなの党
あたりが人気があるようだが、はてさてどうなることやら。T_T



'10/6/4(金)
今日、出掛けた帰りに小さな自動車屋で事故車を置いてあるのを見かけた。悲惨な姿で
ある。そこで思い出した。以前、警察署で事故防止の啓発の為にわざと目立つように事
故車をしばらく置いておくのだという話を。でも警察署など滅多に行かない。いっその
事、人の集まるスーパーなどに巡回展示でもしたらどうだろうかと、ふと思った。^d^



'10/5/21(金)
今年4月、浄化槽から下水道に切り替えた。工事の完成検査員が来るのを待っていたら、
施工業者から「検査済証」が送られてきた。添付の紙に「今度から抽選になりまして...」
とあった。つまり、市は全数検査から抜き取り検査に変更したということだ。なるほど、
財政健全化、無駄削減と言うことか。納得である。^d^



'10/5/12(水)
静岡の星、ユカタンこと久保田祐佳アナウンサーがついにNHK全国版のニュースを読む
までになった。静岡の朝のニュースから姿を見せなくなってからどの位日にちが経った
だろうか。デビュー?当時から彼女を見ているがその頑張りには頭が下がる。私も頑張
らねばという気にさせてくれる。頑張れユカタン、頑張れ私。^d^



'10/5/10(月)
一昨日、良い買い物をした。78円のスリッパと278円のスリッパだ。78円の方は
いうまでも無く安い、安すぎるくらいだ。それでもそんな粗悪品というわけではない。
278円の方は、高級品?らしく足の裏にピッタリフィットして長時間履いて立ってい
ても疲れにくい。それにしてもこれで儲けが出るのかとこちらが心配になってしまうく
らいの安さである。



'10/5/10(月)
先日の大腸検査の結果、特に問題は無かった。一安心だが、やはり検査後の腹痛は想像
以上にきつかった。ところで、いつも検査前の準備室で下剤を飲む(2時間掛けて)のだ
がそこでは大抵3〜4人が一緒になる。見知らぬ者どうしだが、結構話が弾む。運命共
同体といった所だからかな。^d^



'10/5/10(月)
テレビCMに一言シリーズその4
娯楽仮面コンケルドがいよいよ大詰めに入ってきた。妹のはるなが兄を見つけ、「お母
さんが大変なのよ」と告げている。お母さん役の深浦加奈子さんはもうお亡くなりにな
っている。どうまとめるつもりなのだろうか、興味深い。



'10/5/10(月)
テレビCMに一言シリーズその3
ヤマタカ味噌のCM、いつの間にかまた子供たちの合唱に戻っている。やはり女子高生風
の子たちでは合わないと、「クレーム?」でも来たのかな。まさか、私の発言を担当者
が見たなんてことはあり得ないよな。^d^



'10/5/10(月)
世の中、ツイッターブームである。制限された文字数の中で「つぶやく」のが良いら
しい。そして勿論、即返答が返ってくるということも。私のここは、つぶやきと言い
ながら結構だらだら書いてしまって、結論じみたものも書かずにいられない。それが
間が空いてしまう原因だ。よし、これからはツイッター風で短く行こう。^d^



'10/4/25(日)
明日、大腸内視鏡検査を受ける。

私にとってはもう何度目か忘れてしまったほどの恒例の行事(^^;)だが、何度目で
あってもやはり不安がある。

実は、前回以前までは、この検査はとっても苦しいものであって、たまに比較的楽な
こともある、という認識でいたのだが、それが違うということが前回の検査で分かって
しまったのである。

何が違うのかと言うと、苦しい思いをするかしないかはほとんどすべてがその検査を
する医師(又は技師)の技術次第であると言うことである。上手い医師が操作をすれ
ばほとんど苦しい思いはせずに済む。前回がそうであった。私にとっては驚くほど楽
な検査であった。

結局の所、私は今まで、そういっては何だがあまり上手でない医師によって検査を受
けていたことになる。10年以上もの間である。なんという不運なことだろう。

明日はどんな医師が担当してくれるのか。前回と同じ方なら良いのだが、残念ながら
リクエストは出来ない。上手い方であることを祈るのみである。

なお、検査自体が苦しくても楽でも、その後しばらくの間、腹部の張りによる痛みが
続くことに変わりはない。やらずに済めばそれに越したことは無いのだが、残念なが
らそうは行かない。その覚悟だけはしておかなければならない。^^;



'10/4/19(月)
テレビCMに一言シリーズその2

おかあさん、ありがとう、毎日毎日ありがとう、おかあさんのみそ汁美味しいね...

ヤマタカ味噌のCMである。

昔のこのCMでは幼い子供たちがこの歌を歌っていて、見ている方は微笑ましいという
感じがしていたのだが、最近では女子高生か女子大生のクラブチームのような子達が
出演している。(しかもちょっと調子はずれで^^;)

このCMソングのセリフは幼い子供向けで、いい年をした者には似つかわしくないと
思うのだがどうだろうか。見るたびに「もう、自分でみそ汁作る年だろ?」と思って
しまう。

ところで、こうやって書いていてもう一つ思ったのだが、みそ汁を作るのが「お母さん」
つまり、女性限定という感じのセリフもちょっと気になった。
私もそんな感覚で「もう、自分でみそ汁作る年だろ?」と書いてしまったが。

その昔、あるCMで「私作る人、僕食べる人」というのがあって「女性蔑視だ」と物議を
かもした事があった。それを思い出した。

でもまあ、みそ汁と言えば「お母さんの味」という感覚が日本人には昔からあることだし
これに文句を言う人はいないか。^d^



'10/3/25(木)
市川團十郎さん、あなたの息子のお嫁さんの名前は「まほ」さんではなく「まお」
さんですよ。

テレビでインタビューに答えている團十郎さんは間違いなく「まほ」さんと発音して
いる。もう何度も見ている。どういうことなのか?

想像するに、まず團十郎さんはその道一筋で世間のことに関してはあまり関心が無い
のではないか。そのため小林麻央さんのことは本人に挨拶されて初めて知った。

そしてその時「こばやしまおです。よろしくおねがいします。」のような挨拶をされ、
耳で聞いたのが「まほ」に聞こえ、その後「まほ」さんと言うようになった。それを
まわりの人が別に何も言わないものだからそれで合っていると思い込んでしまった。

その後、もしかしたら誰かが「マホさんではなくマオさんですよ」と耳打ちしたかも
知れない。しかし、もう何度も「まほさん」発言をしてテレビでも何度も放送されて
しまっている。今更もう引っ込みがつかない。

実は「まお」と発音しているつもりなのだが、江戸っ子の為「まほ」と聞こえてしま
っているんですよ、とまわりに弁解しているのかも知れない。そして、まわりの人た
ちも大御所に恥をかかせるわけにも行かない為、だんまりを決め込んでいるのかも知
れない。

ま、全部想像だが、本当にこのままでいいのかなあ。
おっと、もしかしてこの話題は触れてはいけない事だったのかな。^d^



'10/3/24(水)
テレビCMに一言シリーズその1

コンケルドよ、どこへ行く。

パチンコのコンコルドのCM。シリーズもので何本か続けては次のシリーズに移るという
スタイルのCMであるが、現在のコンケルドシリーズはかなり長く続いている。

このシリーズの中で私が一番好きだったのは、お母さんと娘が一緒に歩いている時、
(勿論コンコルドへ向かう途中という設定)向かい側から娘の元彼が彼女と一緒に
歩いて来てばったり出会った時というCMである。

お母さんが元彼と軽く挨拶し別れた後で、娘が「石ぶつけてやりたい」とつぶやくと、
「あるわよ」とお母さんがいつの間にか手に持っていた大きな石を娘に渡そうとする
シーンである。思わず笑ってしまった。(何度見ても)

設定もさることながら、やはりこのお母さんの演技が絶妙だったからだと思う。
そのお母さん役を演じていたのは名脇役として知られていた深浦加奈子さんだった。

その後、このシリーズの中でお母さんが病院で検査を受けて帰って来て「明日入院
だって」と娘に告げ、娘が「もう、こんな時にお兄ちゃんは何やってんのよ」といった
シーンのCMが、深浦さんがこのCMに出演した最後の作品となった。

まるで深浦さんの現実を再現したかのような最後のCMであった。

その後のこのシリーズでは、そのお兄ちゃんが「娯楽仮面コンケルド」となって世の中
の暗いものを退治している(但し家出した状態で)、そして娘がお兄ちゃんを探して
まわったり、お兄ちゃんが公園で知り合った(らしい)彼女と同棲していたり、と色々
なシーンのCMが作られたが、以前とは少し違った放映の仕方なのである。

以前はシリーズものの中では時系列に並べられてドラマ仕立てという感じで放映されて
いたのだが、深浦さんが亡くなられた後のCMはあっちこっち行ったり来たりで、まるで
この後どうまとめたものかと悩んでいるかのようである。

ストーリー的にはシリーズの結末にお母さんを無視するわけには行かない。でもその
お母さん、深浦さんは現実に亡くなられてしまった。あまり変なまとめ方はできるはず
もないから悩むのは当然かもしれない。

深浦さんが亡くなられてもうすぐ2年になる。そろそろ結末に向かっているのではない
かなと思うが、どんなまとめ方をしてくれるのか興味深いところである。

最後にあらためて深浦加奈子さんのご冥福をお祈りいたします。



'10/2/4(木)
風邪をひいた。

最初の症状が出てから今日で一週間あまり、まだ少し症状はあるがほぼ治ったと
思う。この期間、長いのか短いのか一度確認してみようと思いつつまだ出来てい
ない。

確認というのは、子供の頃から感じていたのだが、どうも私の体は他の人に比べ
て病気や怪我が治るのに時間が掛かるような気がしてならないのだ。指先をちょ
っと切っただけでも治るのに二週間くらい掛かっている気がする。まあ漠然とし
た感覚だがどうも気になる。

ところで、軽い病気や怪我というのは結構悪くない。ひどく痛いのや苦しいのは
勿論嫌だが、軽ければ自分を甘やかす「言い訳」になるのである。今日は風邪を
ひいているから部屋の掃除はまだいいや、勉強もちゃんと直ってからにしよう、
など。

でも、もうそろそろ「活動開始」しなければならない。
うれしいやら、つまらないやら。
こんなことを言っていられる私はなんと幸せなことであろうか。^d^



'10/1/25(月)
今日出掛けた帰りの道すがら「前向きに駐車して下さい」という掲示を見かけた。

それはアパートの駐車場の壁にずらっと貼り付けられていた。
はて、前向きとは車の前をどちらに向けるのが前向きなのだろう。壁側それとも
その反対側?

たまたま一台駐車していてそれは壁側に前を向けていた。それが正解?

このように一見分かったような表現でも良く考えるとどっちということが世の中に
はよくある。今回の件は、「壁側へ前面(又は背面)を向けて下さい」などとすれ
ば間違いは無いだろう。

これを取り付けた人は「前向き」とは「こっち向き」と自分の中ではもちろん納得
していて、それが万人に通じるものと信じ込んでいるのだろう。この表現がまさか
あいまいな表現だなどとは疑っていない。でも世の中なかなかそうはうまく行かな
いものである。

そういえばふと思い出したが、私は子供の頃、風向きの表現について悩んでいた。
例えば「北の風」あるいは「北風」という表現。
これって、北へ向かって吹く風、それとも北から吹いてくる風?と

大人になった今となっては後者であると当然のように理解しているが、これも
「北からの風」と表現されていれば何も悩まずに済んだ。それともこんなことで
混乱していたのは私だけなのだろうか。

そうだ、もうひとつ思い出した。
子供の頃流行った歌「365歩のマーチ」の歌詞の一部「幸せは歩いてこない、
だから歩いて行くんだよ」。

私は変な矛盾した歌詞だなと思っていた。
だって、「歩いても来ない」つまり「歩いたところで幸せは来ない」それなのに
なぜまた「だから歩いて行く」のか?と。

これは私が勝手に「も」を入れて解釈したのが間違いの原因であった。
しかし、原因は歌詞自体にもあったと今あらためて思う。

当時私は小学生で一応の日本語は理解していた。そして小学生らしくごく素直に
この歌詞を解釈したと思っている。

それは、まず「幸せ」などという実体の無い「足」の無いものが「歩く」という
発想は出来なかったこと。そして日本語には途中の語が省略される場合が多々あ
るということ。そこから必然的に「も」を入れて解釈したというわけである。

これは私にとっては極自然なことだったと思うのだが、やはりこんな解釈の仕方
をしていた私は変わり者なのだろうか。それともただ、想像力に欠けていただけ
なのだろうか。

ま、どっちでも良いか。^d^



'10/1/23(土)
花粉前線予測が発表された。また憂鬱な日が近づいてきた。

詳細はこちら。
http://www.jwa.or.jp/content/view/full/3031/

でも、それによると今年は(東海地方は)少ないか非常に少ないとなっている。
やったあー、ラッキー。^d^
(でもその分、次の年に繰り越されるのだろうな。)

ところで、そのページの「地方概況」の表の項目名、ちょっと間違っていますよ。
「総比算数例年比」となっているけど「総飛散数例年比」だよね。
いつ直されるかな。まあ大した問題でも無いが。^d^



'10/1/23(土)
エクセルVBA Q&A掲示板で自分を「僕」と標記するベテラン回答者Kさんがいる。

ある時、ステハンの「bokuboku」(だったと思うがちょっと違ったかもしれない
がそれはこの際どうでも良い。)という投稿者が「僕僕って子供みたいな言い方
はいい加減にしたら」のような趣旨の発言をした。

私はそれを見て思わず「プッ」とふきだしてしまった。(Kさんには失礼ながら)
実は私も普段からそう思っていたからである。でも真正面から指摘するほどのこと
でも無いなと思い黙っていた。

ちなみにKさんは私よりは年下のようだが、非常に勉強熱心で技術力も私よりは
かなり上の方であり、人柄も温和で常連回答者の中でも私が尊敬する人物の一人
である。

その発言の後しばらくの間、Kさんは回答の中であえて自分を表現する言葉を控え
ていた(「僕」「私」「自分」などの言葉を使用しなかった)ようだが、最近で
はまた「僕」がちらほらと見え隠れしている。

でも、私はそれで良いと思う。

私が使う私自身を表す言葉は、掲示板・仕事上のことなど公の場では「私」、親
しい人との会話の中では「俺」や「僕」、特に親しい人と気を抜いて話している
時には自然と「僕」になってしまう。

Kさんもさすがに会社では「僕」ではないと思う。
(いや、親しい同僚と話す時はやはり「僕」かな。私もそうだった。)
Kさんにとって掲示板は気楽なお遊び&勉強の場、ということかもしれない。^d^

ところで私が「僕」よりももっと気になる発言が、大阪弁である。

べつに大阪弁自体の存在を否定するつもりなど毛頭無く、実は私も元居た会社が
本社が大阪という会社だった為、社内で大阪弁が飛び交っていた関係で話し言葉
にはちらほらと大阪弁が混じるようになってしまっている。

だが、それは話し言葉だけであって、社内文書は当たり前のように標準語であった。
公のものでは当然のことだと思う。

その公の掲示板で大阪弁は無いと思うのだが、それが居るのである。しかも常連の
回答者にである。
これは非常に読みづらい。原因は単純で、大阪弁は耳で聞く分には皆結構慣れてい
るが、文書として読むのは慣れていないからである。

だいたい大阪の人だって普段文書を書く時は標準語ではないのかな。

そうだ、今こうやって書いていて、その大阪弁の回答者の書いた文書が読みづらい
原因が分かった。(&なんか腹が立つ原因も)

「話し言葉」だからではないかな。そして、本人は親しみを込めた言い方をしてい
るつもりかもしれないが、なんかやけに馴れ馴れし過ぎて、しかも結構技術力が
あるせいかもしれないが、上から目線という感じがするのである。

こちらもある時「大阪弁」に対して「読み辛いから止めたら」という旨の投稿が寄
せられたことがある。しかしこの大阪弁氏は全く意に介せず反論し、その後もずっ
と大阪弁を押し通している。

そういうところも腹が立つ原因の一つだ。

だいたい他の地方の方言で投稿している人など一人も見た事が無い。
結局は、大阪人の図太さ・たくましさ、ということか。
まあ、それはそれで結構なことだが、やはり公の掲示板では標準語で投稿して
ほしいものである。



'10/1/18(月)
死の「度胸試し」9階手すりから高1転落

Yahoo!ニュースから引用させてもらった、以下も。

16日午後10時頃、那覇市壺(つぼ)川の市営住宅(9階建て)の最上階から、
近くの県立高校1年の男子生徒(16)が約20メートル下の2階バルコニー
に転落した。生徒は全身を強く打ち、間もなく死亡した。

県警那覇署の発表などによると、男子生徒は友人の少年2人と一緒に遊んでいた。
「度胸試し」として、通路の手すり部分に立って歩くうちに足を滑らせたらしい。


悲しい事故である。

彼らには「度胸試し」ではなく本当の「勇気」を発揮してほしかった。
危険な「度胸試し」は「勇気」のあるものはやらない。友達や周囲に何と言われよ
うとも、自分もしないし、他の友達にもさせない。それが本当の「勇気」である。

残された2人の少年の気持ちは察するに余りあるが、どうか気を強く持って生きて
いってほしい。そして出来ることなら亡くなった少年のことは忘れずに、同じよう
なことが起きないように周囲に対して「勇気」ある行動をとれる人になってほしい。

辛いかもしれないが、それが「勇気」を発揮できなかったものの責任であり、また
亡くなった少年への供養でもあると思う。

あらためて亡くなった少年のご冥福をお祈りする。



'10/1/13(水)
昨日、消費者ホットラインが全国一斉に運用をスタートした。

だが、このシステム不具合だらけである。
瑞穂ちゃん、やっちゃったなぁ。
そんなに焦って実績作ろうとしなくても良かったのに。

一つの電話番号で、最寄の消費生活センターなどに繋がる、といううたい文句
だが、全国の一割りほどの相談窓口には繋がらないらしい。
(昨年末の試験運用時)

今朝、NHKニュースで報じているのを見てこの不具合について知った。その解説
ではNTT以外の電話会社を相談窓口が使っていると繋がらない、といっていた。
なんとお粗末なはなしか。

ネットでさらに詳しく検索してみると、会社がNTTであってもIP電話や光回線を
使っていてもだめだなどの情報もある。

このシステム、NTTの関連会社が作成したらしいがあまりにもひどい話である。
自社関連のNTTしか相手にせず、更にNTTが現在推し進めている光回線までも無視
してシステムを作成するなんて、尋常では考えられない。

直接繋がらない相談窓口に対しては、ガイダンスで電話番号を流して、あらため
て掛け直してもらうという対応をとることにしてスタートしたようであるが、
そんなのホットラインと言えるか?

それに、直接繋がるという相談窓口でさえも、その地域の郵便番号を入力する必
要があるとか。なんというナンセンスな仕様だ。

そもそも、こんなホットラインが本当に必要かが疑問である。

警察や消防など、1分1秒を争うものではたしかに必要であるが、消費生活上の悩
みや相談なら、電話帳で調べるなり番号案内で聞くなりしてから掛けても、全然
遅くは無いだろう。

消費者庁は、「一つの番号で」を売りにしているようだが、そんなに覚え易い番
号でもない。電話番号は「守ろうよ、みんなを!」の語呂合わせで、

0570−064−370

だが、最初の0570は一般人にはあまりなじみが無い。
フリーダイヤルの0120当りなら結構多くの人が知っているだろうが。

消費者庁は、「一部不具合があっても『効果はある』」として強引に昨日からの
運用をスタートさせたようだが、私には「作ってしまったものは仕方が無い、今
更やめるわけには行かない」からに見える。

本当に『効果はある』ならそれを国民に説明してほしいところである。
おっと、そんな説明に更なる税金の無駄づかいは、やっぱり不要である。

(業者が悪いのであって消費者庁は悪くない、などというネット上の書き込みも
あるが、こんなひどい仕様でOKしてしまう消費者庁は、全然チェック体制が出来
ていないといえる、非難されてしかるべきと私は思うが。)

今更であるが、こんな似非ホットラインを作る金があったら、各地の相談窓口の
広報にでも使った方がよっぽど効果的だったのではないだろうか。



'10/1/12(火)
寒い日が続いている、冬だから当たり前である。

こんなに寒いと風呂に入るのが嫌になる。

湯船で温まるのは勿論結構なことだが、その前に体を洗ってから入らなければ
ならない。一人暮らしならともかく、家族と一緒に住んでいれば、そのまま入
るわけには行かない。また、私の性格上も、例え一人暮らしだとしてもやはり
そのままは入れない。

その、洗い場で体を洗い終えるまでがとても寒くて辛いのである。

最近のあるいはお金持ちの家の風呂場は暖房が効いていたり、タイルの床も
床暖房だったりするのかもしれないが、我が家は築20年以上の一般庶民の
普通の家なのでそうはなっていない。

今までは寒さに耐え、震えながら体を洗っていたのだが、実は最近名案を考
えついた。^d^

ミニ足湯である。

洗い場で体を洗っている間、手桶にお湯を入れて足先を入れておくのである。
(勿論、足先だけは先にざっと洗い流してからである。)
すると体全体が暖かい気がして、とても楽なのである。

実はこの足湯というもの、暖かい気がするのは別に気のせいではなく本当に
体全体としては温まっているから暖かく感じるのである。

人の体に限らず物質全般で言えることだが、物は表面から、また切っ先があれ
ばその先端から順に冷えてゆく性質がある。手先、足先、耳たぶ、鼻の頭など
考えてみればまさにそのとおりである。

人の場合、足先は特に体全体に占める割合も大きい為、そこを温めるというこ
とは結果的に体全体としての温度を上げるのに非常に効果的なのである。

ということで、最近はようやく少しだけ暖かく楽に入浴出来るようになった。
めでたし、めでたし。^d^



'10/1/8(金)
今、出掛けた帰り際、道路の横断歩道のない箇所を渡ろうとしていたご老人がいた。

そして、親切に停まってあげている車がいた。
ご老人は軽く会釈しながらも急いで小走りにその前を渡り向こう側の歩道に行った。

一見良い事のように見えるが、私から言わせれば「小さな親切大きなお世話」である。

その車の後ろには後続車は無く、その車一台がそのまま行過ぎてしまえば、ご老人は
小走りする必要も無く、そのせいで転ぶ危険性もなく渡れたのである。

その車のドライバーには、ご老人は目に入っていても自分の後続車については気付
いていなかったのだろうか。

また、仮に後続車がある場合でも、自分が停まったからといって後続車も続いて停ま
ってくれるとは限らない。横をすり抜けて行く場合もあり、そうなるとより危険であ
る。

つまり、横断歩道の無いようなところでは下手に歩行者に道を譲ろうとするのは、
自己満足以外の何ものでもない。と言い切ってしまうのは言い過ぎだろうか。^d^



'10/1/4(月)
新年を迎えると、今年こそはと決意を新たにするのが人の常?である。

私も今年こそはこのHPの更新をもう少し頻繁に行なえるようにと思っている。
実は少々秘策がある。^d^

以前に書いたような気もするが、このHPはHP編集用のソフトなど使用せずにメモ帳
で単純に編集している。HTMLの勉強も兼ねているのでそうしているのだが、さすが
に更新するのに手間が掛かる。

例えば、この今日のつぶやきを更新するにも、そのページを編集したあと、さらに
トップページのLastUpDate日付・リストの日付・リストへ「New!」表示追加など、
色々編集しなければならない。

そこで少しでも簡単に更新が完了するように昨年末にプログラムを開発した。

例えば、この今日のつぶやきであれば、本文のみを別テキストファイルにて作成。
そして、開発したプログラムでちょいちょいと指定をして実行すれば、トップ
ページも含めて必要な部分がすべて更新できるというものである。

まあプログラムといっても扱っている相手はHTML形式のテキストファイルなので
それほど難しいものではないが。

ところでこのプログラムの中で大活躍してくれているのが「正規表現」である。
日付などの場所を検索・特定し、新たな値に置き換えるのに持って来いの機能
なのである。

正規表現を使わなくても従来型のプログラム方式で更新プログラムを作成する
ことは可能であるが、その手間と後の保守を考えると雲泥の差があると言える。

実は私、正規表現はまだあまり得意な方ではなかったのだが今回のプログラム
作成で結構色々使えるようになった。
必要は発明の母という。別に発明ではないがやはり必要に迫られないとなかなか
知識・技術は身に付かないものである。(特に私の場合(^^;)

というところで、折角身に着けた正規表現、これを活かせるような仕事の依頼が
来ないかなあ。あと、エクセル特有の図形やグラフなどを扱うプログラム作成の
依頼もほとんど受けたことが無いが、こちらももっとやってみたい。

いつも同じようなデータ処理関係の仕事ばかりでは少々飽きてしまう、などと
言ったらバチがあったってしまうかな。
(ま、それすらも大した量があるわけでもないが。^^;)

それでは、本年はせめて去年より多くの仕事依頼がありますように。^d^



'10/1/3(日)
昨年のことになるが、エコポイント制度の期間延長が決まった。

景気刺激策の一環との事だが本当に延長が刺激策になるかな。

今年3月いっぱいまでという「期間限定」の制度だったのである程度の効果は出て
来ていたのだと思うが、「延長」となってしまうと「ならまだ買わなくていいや」
となってしまうのが、一般消費者の心理だと思うが、お偉いさんにはその辺の感覚
は分からないのだろうな。

それと、根本的な問題だが、この制度、申請手続きがめちゃくちゃめんどくさい。
一回自分でやってみれば分かる。
しかも事務手続きの担当者の負荷(経費)も結構バカにならないはずである。

こんなことをするくらいなら、店で購入する時にその場でエコポイント相当分を
値引きするようにし、店から政府に対して一括して申請するようにすれば、総合
的に経費は少なくて済むはずである。(つまりエコである。)

たしか前の麻生首相は、「庶民はポイント制度が好き」だからこのエコポイント
制度を始めるみたいなことを言っていたと記憶している。これも結局庶民感覚が
分かっていない証だ。

庶民はポイント制度が好きなのではなく、それによって少しでもお金が浮くから
その制度に乗っているだけなのであって、その場で現金値引きしてくれるのであ
れば面倒なポイント制度など好む者は少ないはずである。

そうだ、庶民感覚で思い出した。裁判員制度である。

裁判員制度も始まったが、これも司法に庶民感覚を導入するという目的で始まっ
たものである。これはこれでよいと思うが、この際、立法にも庶民感覚を導入す
ることを検討してみてはどうだろうか。題して「国民議員制度」。

国会議員の半数またはもう少し多めの議員を、投票ではなく裁判員制度と同様の
くじ引きなどで決め、本当の庶民の感覚を国会に反映させるのである。

定数や任期、職務内容、その後の職場復帰時の保証など、問題は色々あろうかと
思われるが問題はその都度検討し、徐々に良い方向へ向かわせれば良い。とにか
く始めることが重要である。

現在の国の借金と今年の予算、とんでもない借金があるのにまるでそれを無視し
ているかのようなこれまたとんでもない高額な予算。いくら景気対策だなんだと
言い訳しても、こんなものは庶民感覚からしたらとてもじゃないが納得できるも
のではない。

だいたい民主党は、埋蔵金やら特別会計やら事業の無駄排除やら、なんやかやで
借金も減らして行けるようなことは言ってなかったかな。ところが、蓋を開けた
らこのていたらく。結局、脱官僚政治などと言いながらまだ全然出来ていないと
言うことではないか。

先般の事業仕分け。公開で行なわれすごーくがんばっているようなパフォーマンス
は見せたが、結果削減できたのは微々たるもので、しかも削減された地方の事業
に関しては、地方からブーイングの嵐。

そりゃそうでしょ。まず、出発点からしておかしいのだから。三千幾つかある事業
の中から百何十かの「候補」を「官僚に選択させて」からやっているのだから。
(数は多少記憶違いがあるかもしれないが)
そんなことしたら官僚に良い様にやられてしまい、本当の無駄削減など出来るはず
が無い。

素人考えだが無駄金を出来るだけ削減しようと思ったら、まず高額な事業から順に
検討してゆくのが普通ではないかな。

おっと色々迷走してしまった。今日はこんなとこにしておこう。^d^



'10/1/1(金)
今朝、餅を煮た。雑煮である。が、大失敗をしてしまった。

私の記憶の中では、餅は最後、その他の具が煮えてから最後に入れるものとあった。
餅はすぐに煮えるからである。

その記憶どおりに、具を煮始めてふと餅の袋の説明に目がいった。そこには「餅は水
から入れて...」と書いてある。えっと思い、別の種類の餅の袋も見たらやはり同じこ
とが書いてある。

しまった、記憶違いか、餅は煮えにくいものなのか、と慌てて餅を投入。そして暫く
煮て、餅が蕩け始めてやはり記憶に間違いないことにあらためて気付いた。他の具は
まだ生煮えのままである。

再度今度はあわてて蕩けてしまった餅を容器に取り出し、具だけを煮た。
結局、具が煮上がったところで、椀に餅無しの具と汁を注ぎ、そこへ取り出しておい
た餅を入れて、何とか形になった。やれやれ。

製品、食品などその説明書きは基本的にはそのとおりにすべきものである、が今回に
限ってはちょっと事情が違った。

でももう一度袋の説明を良く見ると、具材に関しては一切触れていない。雑煮の作り
方は地方や家庭でもそれぞれ千差万別、そこまでは書けないと言うことだろうか。
でも何の具材も入れずに餅だけを煮るなんてことが普通あるだろうか。

余計な説明が無ければまともに雑煮を作れたのに。
この説明書きはいったい何の為のものか。料理の基本も知らない初めての人でも雑煮
が作れるように、では無いだろうし...

新年早々嫌な思いをした。が、非常に勉強にもなった。
もう今回のような失敗はしないだろう。

失敗は成功の元、失敗が人を成長させてくれる。ってほど大きな出来事でもないが。
ま、話のネタになっただけでもよしとするか。^d^



'09/5/23(土)
政府主催?主導?のエコポイント制度が始まった。

一定の省エネ基準を満たしたテレビや冷蔵庫などの家電製品を購入するとエコ
ポイントがもらえると言うもの。しかし、何時どこでどうやって換金できるの
か或いは商品と交換できるかなど、まだ全然決まっていない全くひどい見切り
発車の制度だ。

それでも、例えば対象の26インチ以下のテレビなら7000ポイント、それ
より大型になればそれなりにもらえるポイントが増えるということで、概ね好
評にスタートを切ったようだ。

大型になればそれなりにもらえるポイントが多くなる、と言うのは一見当たり
前に見える。しかし待てよ、省エネを謳った制度だよね。それなら必要以上の
大型テレビではなく程々にしておく、或いは出来るだけ小型のテレビにした方
が下手な省エネ技術よりよっぽどエコじゃないかな。

大型ほど付くポイントが多いとなれば、ちょっと無理してでも大型にしようか
と思ってしまう消費者もいることだろう。景気刺激策というのであればまあ納
得出来ないことも無いが、あくまでもエコが主役の制度なのだからやっぱり変
だよな。

だったら逆に小型のものほどたくさんのポイントを付ける、そこまでしないに
しても大きさによらずに同じようにポイントを付ける方が良いような気がする。

これでは、やっぱり選挙を前にしてばら撒いた飴だと批判されても仕方が無い
だろうな。与党も野党も飴のばら撒きはもういい加減にしてほしいな。(~_~)



'09/5/16(土)
鳩山由紀夫氏が民主党の新代表に決定した。今テレビで記者会見を見ている。

なんかもう次期衆議院選で政権を取ったらどうするこうすると、まるで政権を
取れることを前提にしたような話し方「も」している。
なんだかなー。無理じゃないかなー。

対抗馬の岡田氏が代表になっていたらもう少し政権交代の期待が出来たかもし
れないが、鳩山氏じゃ無理だなー、小沢氏の色が濃く残りすぎている。世論調
査でもそのような意見があったのに、民主党は本気で政権取る気があるのかな。
(~_~)



'09/5/11(月)
民主党の小沢代表が代表を辞任する意向を発表した。

遅すぎるなー、選挙対策だということも見え見えだし、って言うか自分で
言ってるし。

しかも代表辞任なんて甘すぎ。
政治家を辞める、ときっぱりと潔くしかももっと早く決断していれば民主党も
まだ救われたし、今度の選挙でも民主党が圧勝だっただろうに。

そして小沢氏自身も「潔い政治家であった」との評価が得られたかもしれない。

代表辞任程度では、結局民主党は評価されない。今度の選挙は乱戦だな。
やれやれ。(~_~)



'09/3/22(日)
前回からだいぶ日が空いてしまった。いよいよ「今日の」ではなく「今月の」か。^^;

さて、別の独立ページも作って書いたが、先日三洋電機のICレコーダを買った。
ICR-RS110Mという機種だ。そちらのページにも書いたが書き足りないのでここで
もう少し書いておく。

実際に使ってみて特に気に入っている点が2点ある。
(基本性能は勿論満足しているがその中でも、特にである。)

一つは、ラジオ放送の受信による自動時刻合せ機能だ。本機はラジオの予約録音が
出来るので時計の時刻をぴったりと合わせておく必要がある。またICレコーダとし
てマイクなどから録音する場合もその時刻が記録され、後々の参考となるので、時
刻合せは必須と言える。

この機能のおかげでわずらわしい定期的な時刻合せをしなくて済むのは実に楽チン
である。昨今では腕時計や置時計、壁掛け時計なども電波で自動修正されるのが主
流であり、またDVDレコーダなどもNHKの放送などを利用して自動修正するものが増
えている。時代の流れであろう。

二つ目は電池が長持ちする、ということだ。公称ではアルカリ単三1本で53時間
とある。試しにと、他の時計で電池切れになり本来廃棄するところの電池を使って
みた所、何と数時間もスピーカーで音楽再生が出来た。(音量は小さめにしたが。)
実に省エネ、エコ設計なマシンである。

購入してから約1ヶ月、他で寿命となった数本の電池をまだ使い切っていない。
早く電池切れになって新しい電池で使ってみたい、なんて思うくらいである。

それと、色々なブログや掲示板でこの機種について、ボタンの操作性が今一よくな
いなどと評されているところを見かけたが、私はそうは思わない。実に軽快に操作
できるように設計されていると思う。

とにかく、最近で一番得な買い物をしたと思っている。

(そう、一言で言うと昔の高性能ラジカセをさらに高性能にし、手のひらサイズで、
単三1本で動くようにしたマシンである。私の少年期青年期には考えられなかった
ほどのことが今現実にこの目の前にある。実にすばらしいことである。)

ちなみに、ベタ褒めしたが私は三洋電機の回し者でもなければ何らかのリベートを
もらっているわけでもない。ただ、関連で作成したソフトが少しでも売れてくれた
らとだけは願っている。(^^ゞ



'09/2/13(金)
溜まっていた小技を一度に幾つか追加した。半分自動のプログラムで追加している
とはいえちょっと疲れた。因みに最近はVBSにはまっているが、VBSに関してはまだ
まだ初心者ゆえ、少々稚拙なコードもあるかもしれないが、まあご勘弁の程を。(^^ゞ

ところで今の麻生政権&自民党&政治家全般、いやはや何とも困ったもんだ。
小泉元総理じゃないが、あきれて笑っちゃうしかないのか? (~_~)



'09/1/23(金)
アメリカで初の黒人大統領、オバマ大統領が誕生した、って言うじゃなあい。

でも彼、母親は白人で、つまりハーフですから。残念!
ハーフでも黒人の血が入っていたら黒人だなんて、あきらかな差別、斬り!

(ちょっと、古過ぎたかな。(^^ゞ)

でもいずれ、こんなことが話題にもならないような世の中が来てくれたら良いな。^d^



'09/1/13(火)
久しぶりにモーグで回答したら、お礼の投稿でお姉にさせられてしまった。(~_~;)

4人の回答者に対して、○○兄さん・□□兄さん・△△姉さん・だるま姉さん、と呼
ばれていた。参ったわ、ワタイいつの間に性転換したのかしら。^d^

そういえば以前モーグで同じハンドルネーム「だるま」で質問している方を見かけた。
その頃はまだ比較的頻繁に回答していた頃で、常連の方が私でないことをフォローし
てくれていた。
(トレードマークの^d^が無いということと、私がそんな単純な質問をするわけが無い
ということで。)

最近はROMばかりであまり回答者として顔を出していなかったので、もしかしたら他
に「だるま姉さん」がいらしていて、その方と勘違いされてしまったのかもしれない。
知名度が落ちてきたということか。orz

このホームページにも書いたがハンドルネームをもう少し工夫して置けばよかったと
あらためて後悔している。

回答が減ってきたというのと関連するが、最近どうもやる気が出ない。生活に必要な
ことはとりあえずやるが、そうでないどちらでも良いようなことには意欲が湧かなく
なってしまっている。

例えば、プログラミングは趣味でもあり仕事でもあるが、仕事の依頼があれば当然や
り、それなりに楽しかったりするのだが、以前から作ってみようかなと思っているプ
ログラム作りはなかなか進まない。また、このホームページの更新もなかなかする気
になれ無くなってきている。

(ということで、ここの更新頻度が減ってきたのは忙しいからではない。つまり仕事
のご依頼は今がチャンス、迅速に対応できますよ。^^;)

意欲が湧かない、鬱、鬱病か?、とネットで調べてみたら私の場合、鬱病とまではい
えない様な状態だと思える。一安心。でも何かのきっかけが無いと自分からは、常々
やりたいと思っていることもできない、やはり困った状態であることに違いは無い。
うーむ、なんとかならないものだろうか。

とりあえず、更新のきっかけを作ってくれた「勘違い」質問者さんに感謝しておこう。
^d^



'08/12/22(月)
年も押し迫って、世の中は平成の大不況である。

この緊急事態を本気で大変なことと受け止めているのは我々庶民、そして解雇された
またはされる予定の弱い立場の労働者たちだけである。経営者たちは自分の会社を守
る為に「調整役」の非正規社員を切って、それでよしとしている。
(よしは言いすぎかな?)

でも、元々「調整役」はこういう時のために作ったのだからそんなに経営者達を責め
るわけにも行かないかも知れない。むしろ、その「調整役」をむやみに増やしても良
いように規制緩和を行なった政治の責任の方が大きいと思う。

その当の政治家はと言えば、トップをはじめ与党も野党も本当に対策をする気がある
のかと疑わしい、ちんたらちんたらぶりである。あいかわらずの党利党略ばかりが目
立つ。困ったもの、いや嘆かわしいと言わざるを得ない。

ところで、解雇と同時に寮を追い出されて行く当ても無くホームレスになるしかない、
と嘆いている方々が多数いるが、その方々には微塵も落ち度は無いと言えるかな。
解雇に関してではなく「ホームレスになるしかない」に関してである。

生活保護を受けているような本当に困窮した生活をしている方を除けば、例え低賃金
であろうとも普通に生活しているのであれば将来の備えとして例え少しずつでも貯蓄
をしてゆくのが「大人」と言うものではないか。
非正規雇用という、いつ解雇されてもおかしくない立場であればなおさらである。

それなのに何年間も非正規雇用で働いてきた、解雇された、行く当てがなくホームレ
スだ、というのはちょっと甘えすぎという気がしないでもない。もちろん個々の事情
はあるだろうから皆が皆そうとは言わないが、そういう若者が多いのではないかと思
う。

私は幸いにも自分の家がある。現在の収入はそれだけで暮らして行けるにはほど遠い
が、会社勤めしていた時の蓄えがあるので何とかやって行けている。この不況下にお
いては幸せな部類であろう。

ともあれ、麻生首相はじめ政治家の皆さんにはもっと「シャキッ」としていただきた
い。そして、解雇された人などがやけになって嫌な事件を起こしたりしないように願
うばかりである。



'08/11/20(木)
またしても麻生ネタである。

全国知事会で医師不足の問題に関連して「医師たちに社会的常識が、かなり欠落して
いる人が多い。とにかくものすごく価値観が違う。」という発言をしたらしい。
ちょっとちょっと麻生さん、そりゃあんた自身のことだろ。(~_~)

普段の発言の中で「何となく」を多用して周囲の幹部などから控えるように注意勧告
をされているらしいが、それでも癖が直らず、今回の厚生労働省元幹部殺傷事件に関
したコメントで、「何となく」を使ったり「単なる」殺傷事件かもしれないみたいな
言い方をしていた。

「単なる」は無いだろう。いくらまだ年金問題などに絡んだテロかもしれないという
確証が無いにしても人の命が奪われた殺人事件で「単なる」はあまりにも酷い表現だ。

漢字の読み間違いも酷い。別に読めないこと自体はそれほど恥ずかしいことでもない
が、(とは言ってもちょっと酷すぎの感はあるが)あれは読めなくてあてずっぽうに
読んだのか、それとも間違って覚えていたのであろうか。いずれにしてもちょっと情
けない。

原稿を書いた官僚も驚いただろうな。これからは漢字には全部ルビを振るべきかどう
か悩んでいるかもしれないぞ。^d^



'08/11/12(水)
麻生内閣が景気対策の目玉?として2兆円をばら撒こうとしている。

一人1万2千円、そりゃあただ金もらえるとなれば嬉しくない人はまずいないだろうけ
ど、そんなことで景気が良くなるわけ無いじゃん。素人が考えたって分かるよ。

国民全員にと言っていたのが、高額所得者は自主的に辞退していただきたいだって。
だれも辞退するわけ無いじゃん。高額所得者の目安が必要、では1800万円?ふざける
な。

麻生さんよ、もっと真剣に政治やってくれないかな。今のこれが真剣だって言うなら
国民はもうだれもあんたを支持しなくなるよ。と言って、民主党も頼り無いしなあ。
一体どうすりゃいいんだ。(~_~)



'08/10/31(金)
静岡空港の開港が延期になった。航路内の立木などの問題のためである。

報道では当初、その立木の所有者などの地権者が「ごねている」のが主な原因のよう
な印象を与える伝え方をしていた。今ではちゃんと「県の測量ミスなどが原因」と詳
細を正しく報じているが(地方版のニュースでは)、全国ニュースでは細かい所は省
略され、やはり地権者が意地を張っているかのような印象をまだ与えている。地権者
の方が気の毒である。

この問題に対して県は一時的に滑走路を多少短くして運用を開始できるようにすると
してその費用、何億円かを使おうとしている。

そんな無駄づかいはしてほしくない。予定どうり開港したとしても利益が上がるかど
うかも分からないようなものなのに、ここでさらに余計な金を使うなんて。

それに、滑走路が短くなれば就航できる航空機にも制限が出来、今までの関係者の計
画も見直しを迫られることになり、旅行会社や航空各社から賠償責任を求められるか
も知れない。それだけならまだ良いが、見放される事だってありえる。最悪だ。

こんなずさんな計画しか遂行できなかった県、将来的に収益が上がる空港になるとは
やはりとても思えない。

元々私は静岡空港には反対だから今からでも止めてほしいと思っているが、現実問題
としてまあ無理であろう。そこで一つの提案。

滑走路の改修に何億円も使う(本当にそんなに掛かるのかという疑問もあるが)くら
いなら、その何割かあるいはすべてでもを地権者の方に支払って即刻立木の問題を解
決し、予定どうりに開港することだ。

私がその地権者の方の立場だったら、億という金を積まれれば何があろうとも即OKし
てしまうと思う。^d^ しかし、この方は何やらこれまでの経緯から「県の謝罪」を求
めているようで、その辺はなかなかうまくは行かないかもしれないが。

ともあれ、これ以上の「無駄づかい」だけは是非とも止めてほしい。県が財政破綻す
ることだって絶対にありえないとは言えない時代なのであるから。



'08/10/10(金)
麻生内閣が発足した。

テレビコマーシャルで「私はこの一年間全国を回り、世間の情勢が良く分かったので
国政に活かせる」ようなことを盛んに言っている。あんたねえ、全国回ったりなんか
しなくたって、不景気・物価高・格差の拡大等々、日本国民のほとんどの人は日々肌
で感じているよ。感じていないのはあなたたちのような一握りのお殿様軍団だけだよ。

そんなコマーシャルは「お殿様が、予はお前たちのことをしっかり見ておるぞ」と、
完全な上から目線で言っているもので、何の好印象も与えない。 どこかの新聞社か
ジャーナリストかが麻生内閣を「お坊ちゃま内閣」と称した、まさにそれを証明して
いるかのようだ。

私も日本国民の一人だ。自国の政治のトップに立つ人に対してこんなことを書くのは
本意ではないが事実だから仕方が無い。もっと本当に信頼し「尊敬」できる人物が現
れてくれないものだろうか。

もっとも、国名に「民主主義」と付くのに人民に全く自由が無く、トップに対して強
制的に「尊敬」させられているどこかの国よりはましかもしれないが。^^;



'08/9/22(月)
今日、所用で出掛けた。朝方の日差しはもうそれほどきつくなく、ようやく夏が終わ
ってくれるかなといった感じである。

そんな中、通り行く自動車の窓を見るとほとんどの窓が閉まっている。つまり冷房中
ということだ。こんなすがすがしい朝の空気、風を受けずに無駄なエネルギーを使い
暖気を外に排出している。なんとも困った人たちが多いことか。これが今の日本の現
状を如実に表しているんだな、と感じた朝であった。

自民党の総裁選が決着を迎えつつある。(もう決着したのかな?)
福田首相が辞意を表明したそのすぐ後ぐらいには、もう次の総裁は麻生氏というのは
ほとんど周知の事実となっていた。それにも拘らず総裁選を実施し多数の候補者が立
候補した。そして結果はといえば当然のように麻生氏圧勝。

これを茶番と言わずして何と言おう。

いくら党内の話といえども、政治活動として行なわれているからには、そこには国民
の税金が使われていることになる。また、こんな茶番のために無駄な時間を割いて、
本来やってほしい「政治」をやってくれていない事自体腹立たしい。

こうなるともう次の衆議院選は民主党か、いや民主党もどうにも頼りない。一体どう
すりゃいいんだ。(~_~)



'08/9/20(土)
ふうー、やっと時間ができた。貧乏暇無しとは昔の人はよく言ったものだ。

こんなにがんばって「仕事」をしているのにまともな暮らしが出来るほどの稼ぎにな
らない。いったい誰が悪いのだ。政治か?私がとろいからか?かも知れない。(^^ゞ

ところで最近色々なことがあった。ちょっと気になったのがお偉いさん方の責任の取
り方だ。責任を取って辞めるなどという「お方」が何人もいらしたようだが、それは
ちょっと卑怯というものだ。

後始末をしっかり付けてからお辞めいただきたい。ついでに辞任ではなく解任という
形で。辞任では退職金の支給のような恩恵をそのまま受けることになる。まあ、それ
を狙っての辞任なのだろうが。プライドというものが無いのかねえ。周りも周りだ、
次はわが身と、辞任を簡単に受け入れている。やれやれ。

さてこの、今日のつぶやき、最近は今週の、から今月のになりつつある。(^^ゞ
当初はブログのように毎日でも書こうかなと思っていたが、どうも性格からか、日記
風にただその日にあったことを書くだけというのが出来ない。

もっとも芸能人でもなければそんなくだらない日記など書いても誰も見てくれないだ
ろうが。

タイトルを今週のつぶやき、いや今月のつぶやきに変えようかな。
でもそうすると、今度は「今年の」になりかねない、やっぱ辞めておこう。^d^
(こんなつまらぬ話を読んでくれたあなた、ありがとう。)



'08/8/25(月)
北京五輪野球日本代表の星野監督、采配が悪いとネット上でも散々な言われようだ。

私は野球はあまり詳しくないから「あの場面での采配がどうのこうの」ということは
良く分からないが、ひとつだけはっきり言えることがある。星野さん、あなた男らし
くないなあ。

テレビのインタビューで「野球は強いところが勝つのではなく、勝ったところが強い」
などと、まるで日本はたまたま運が悪かっただけで、野球は強い、自分は悪くない、
とでもいうような言い訳がましい言い方をしていたのが気に入らない。

もっと素直に「全面的」に自分のミスと認めて謝るとか、責任を取って丸刈りにでも
するとかすれば、その方がよっぽどかっこいいし男らしいと思う。

ネットでよく検索してみたら、「自分のミス」ということは認めて謝罪しているらし
い。でも本当に「ミス」なのかな? 「ミス」というのは、本来実力があるにもかか
わらずその時だけ失敗してしまうような時に使う言葉だと思うが、星野さんって本当
に監督としての実力はあるのだろうか。

選手としては素晴らしい実績を残したかもしれないが、選手としての実力のあった人
が必ずしも監督として適任とは限らない。自分が出来る、出来たということと人に教
えるということは全然違うことである。
(これはスポーツに限らず一般的に言えることだ)

まあ、そんな星野氏を代表監督に「選んだ人たち」の責任も大きいかも知れないが。
^d^



'08/8/22(金)
北京オリンピック男子100m決勝、ジャマイカのウサイン・ボルト選手が9秒69の世界
新記録で金メダルをとった。すばらしい記録だ。

日本人選手はどうかといえば、がんばっていること自体は評価してあげたいが残念
ながら未だに10秒の壁さえも超えられずにいる。ちょっと情けない。

参加することに意義がある、という精神で望んでいるのであればそれはそれで良い
とは思うが。

ところで、他の競技に目を向けてみると外国の選手と互角に戦い、金メダルをとっ
ている競技も少なくない。それらの競技と陸上短距離の選手を見比べて思うのは、
陸上短距離では、外国人選手に比べて日本人選手の体格が貧弱だということである。

(金メダルをとっているような他の競技では見た目の体格差はさほどないように
見える)

勿論一般人と比較したら非常にたくましい体つきをしているが、9秒台で走るような
選手の筋骨隆々とした体型と比較したら全然貧弱である。もし、本気で世界一を目
指しているのなら、あのような基本的な体作りをした方が良いかもしれない。

ただし、私個人的には、オリンピックは参加することに意義があると思っているし、
そんなにがんばり過ぎなくてもよいのではと思うのだが。

思いっきり体を鍛え、思いっきり体を動かすことの出来る選手たちが羨ましいど素人
が、戯言を書いてみた。^d^



'08/8/14(木)
オリンピック真っ只中。広い目で世界を見るとまた違った見方をする自分がいる。

人の道
金メダルより
参加賞



'08/8/3(日)
もうすぐ北京五輪だ。ところでひとつ気になっていることがある。

中国の環境問題?治安の問題?いやいやそんなことではない。旗手の問題である。

日本選手団の旗手は卓球の福原愛選手が務めることになっている。結団式などのニュ
ースでもたびたび旗を持った愛ちゃんの姿を見た。私は初めて愛ちゃんが旗手と聞い
たときから気になっていたが、周りの人たちは気にならないのだろうか。

か弱い女の子にあんな重たそうな旗を持たせて良く平気で居られたもんだ。あんなの
を長時間持っていたら並みの男でさえも腕が痛くなってしまうだろう。まして女の子、
しかも卓球という、繊細な筋肉の動きが要求されるであろう競技の選手なのに。

愛ちゃんは中国でも知名度人気度共に非常に高く、日中友好の架け橋として、という
名目で旗手に選ばれたそうだが、なにも旗手でなくたって出場するだけで充分友好の
の架け橋になってくれると思うのだが。

愛ちゃん自身は依頼されれば断るわけには行かない立場だろうし、周りの大人たちは
もう少し思慮深くなってほしい。

4〜5才のころから度々テレビに出て、それを見続けてきた私たち世代のものにとっ
て、愛ちゃんは自分の子供のようにいとおしい存在である。今度のことが、愛ちゃん
の競技に影響がでなければ良いのだが、心配である。



'08/8/1(金)
一昨日、特定検診に行ってきた。

今年度から健康保険の加入者全員に義務付けられた健康診断である。
各種検査をし、最後に採血を行なったのだがこれが意外にも痛かった。
私は別に注射が苦手ではない。(別に好きでもないが。^^;)

注射が上手な看護師さんがやってくれると、ほとんど痛みは感じない。
その注射跡も翌日には分からなくなるほどである。
しかし、下手な人の場合、痛いのも勿論だし、注射跡が黒ずんで色が変わり数日間
は消えないのである。

(私は都合でいままでかなりの回数の注射を行なっているので、その辺のことは
ベテランなのである。^d^)

今回、見たところベテランの看護師さんのようだったので大丈夫だろうと思っていた
ら「痛かった」。そして案の定、注射跡は直径5mmほどの黒ずみで残ってしまってい
る。少し痛みもある。やれやれである。(~_~)

注射はただ回数を重ねるだけではなかなかうまくはならないようである。だが私は注
射の名人たちがいる場所を知っている。それは総合病院の検査室で採血専門の部門で
ある。そこで採血されて今まで痛いと感じたり跡が残ったりした記憶は無い。

彼女たちは特別な訓練でも受けているのだろうか、それとも元々注射が上手な人たち
を集めているのだろうか。

前者だとしたら、他のすべての看護師・医師の方々にも徹底的にその訓練を受けてほ
しい。後者だとしたら、その彼女たちのノウハウを是非とも文書化マニュアル化して
少しでも上手な注射が出来るような体制を整えてほしい。

最近、痛くない注射針などというものが開発されてきており、注目されている。しか
しそれがすべての種類の注射に適用されるかどうかは疑問である。その針は非常に細
いということだから、少量の薬剤の注入には向いても、採血とか、今普通に行なわれ
ている点滴に向いているかどうかは分からない。

したがって、まだしばらくは従来の注射の必要性は残ることだろう。注射という行為
は、医療行為の中でも基本中の基本の1つである。もっと患者の身になって「痛くな
い注射」を実施するべく、医療関係者の方々にさらなる創意工夫をお願いしたい。



'08/7/25(金)
今日の大相撲最後の取り組み、横綱白鵬対大関魁皇戦、ちょっとおかしいぞー!

白鵬の寄り切りという結果だが、土俵際で魁皇は足が出る前からもう力を抜いていた。
まるで最初から決めていたかのように。つまり八百長のようにみえたのである。

大相撲では前から八百長疑惑が言われてきている。あんな取り組みをしていたのでは
八百長と疑われても仕方がない。もし、本当に八百長でないならあんな取り組みをし
てはならない。例えもう勝ち目がないという状況にまで追い込まれても最後まで精一
杯戦うべきである。

逆に八百長であるとしても、やはりあれではみえみえ過ぎる。もっとうまく負けなけ
れば八百長の意味が無い。^^; それとも、魁皇はわざとあんなことをして八百長が
発覚するように仕向けてでもいるのか。それなら意味が分かるが。^d^



'08/7/21(月)
ゴキブリホイホイで分身の術を思い出した。

先日、ゴキブリホイホイを仕掛けたら翌日には2匹がかかっており、その後1週間以
上してようやくさらに1匹かかった。その後は、最初の日から1ヶ月以上になるがま
だかかっていない。

もっとたくさん、10匹以上はいるはずだと思っていた。その証拠(ゴキブリの糞)
が毎日のように新しい所でみつかり、姿も度々見かけたからである。場所が台所付近
ということもあり噴射式の殺虫剤はなかなか使うことが出来ない。そこで、ゴキブリ
ホイホイを仕掛けたのである。

ところが、この結果で今の所3匹しか捕らえていない。仕掛けた翌日に2匹もかかっ
ていたことから、もっとたくさんいるのにかからない、という可能性は低いと見られ
る。あんなにたくさんいるような感じがしたのに。

そこで思い出したのが分身の術、昔の忍者が使ったとされている術のひとつである。

私は少年期に漫画雑誌で白土三平氏の「サスケ」を読んでいた。物語の中のサスケが
使う分身の術は、文字通りに同じ人間が何人にも分かれて相手と戦う、というもので
あったが、じつは姿かたちがそっくりのいとこ数人が演じているという「おち?」で
あった。(かすかな記憶)

まあ、それはよしとして、漫画「サスケ」の中では作者の白土氏が忍術についての解
説をするコーナーがあった。

そのコーナーで分身の術について、実は昔の忍者が使っていた分身の術は、一人の人
間がすばやく物陰から物陰に移動し、わざとその気配をわからせて、あたかも何人も
の人間が周囲に潜んで取り囲んでいるかのようにみせたものではなかったか、という
ものである。

なるほど!と納得し、強い印象が残っていたのでそのことを覚えていた。そして今回
のゴキブリ騒動でそのことを思い出したのである。

もしかしたら、本当に昔の忍者はそのような分身の術を使っていたのかもしれない、
そしてその術のヒントは、意外にもゴキブリから得ていたのかもしれない。^d^



'08/7/14(月)
政府は竹島問題について新学習指導要領の解説書に「我が国固有の領土」との明記は
しない方針を明らかにした。

日韓関係が悪化すれば6カ国協議などに悪影響が出かねないから、との理由らしいが
何でいつも日本政府はそんなに弱腰なんだ。

日韓が共に自国の領土だと主張しているのは事実だし、韓国では既に教科書で「固有
の領土」であると明記しているとのことなのに、なぜそんなに遠慮しなければいけな
いのだ。主張すべきは主張し、問題が存在するという事実も含め教科書には「事実」
を記載すべきではないのか。

(今、ニュースで知ったが韓国は「問題」すら存在していない、日本が自国の領土で
あると主張すること自体ゆるさない、という立場らしい。なんという強硬な姿勢なの
だろう。やはり「軍事力」というバックアップの力だろうか。あーやだやだ。)



'08/6/24(火)
今日、楽天のショップ(薬屋)からものすごい誇大広告と思えるメールが来た。
(HPを見る限りではさほどの誇大広告でもなさそうだが。)
売りたい気持ちは分かるけど、こんなことしてるとそのうち捕まるぞ。
「くすりの勉強堂」さん。^d^



'08/6/17(火)
先日の秋葉原通り魔殺人事件、実に痛ましい事件である。

被害者関係者の方々に対し心よりお見舞い申し上げます。

さて、今朝ニュースでこの事件に関して、使用された「ダガーナイフ」とかいうナイフ
に関して規制を強化する動きがあるようなことを伝えていた。確かに「凶器」は規制す
べきであるが今回の事件の本質は全然別な所にあると思う。

そんなことは当局も世間の皆様も百も承知であると思うが、とりあえずそんなことから
でも、なにかしらの手を打ち始めなければならないと、規制強化の動きになったのであ
ろう。それほど衝撃的な事件である。問題はこの後どこまで事件の真相にせまり再発防
止策を打ち出せるかである。

ニュースの報道を見る限りでは犯人は精神的にかなり追い詰められていたようである。

何人もの全く無関係な人たちを殺傷した犯人の行動は確かに許されるようなものではな
い。しかし、本人の供述「社会が悪い」「会社が悪い」などは、内向的な性格の私とし
ては理解出来る部分がないこともない。社会の歪が生み出した事件であるともいえ、犯
人もまた被害者の一人といえるかもしれない。

ところで、来年から裁判員制度が始まる。もし、私が裁判員に選ばれ今回の事件につい
て審議を行なうとしたら、最終的な判決はどうするだろうかと考えてみた。

実際の裁判では提出された「証拠」のみに基づいて判断することになっているそうだ。
報道などの他の情報に惑わされてはいけないと言うことらしい。しかし、今の私にとっ
てはその報道が唯一の情報源であるので、それで判断することにする。

検察側は複数人の無差別殺人であきらかな殺意を持って行動したとして死刑を求刑して
来るだろう。一方弁護側は、犯行時には精神錯乱状態であったなどとして無罪を主張し
て来るかも知れない。

私の判断はその中間をとる。

自分の快楽や私利私欲のために殺人を犯したのであれば、私は例えその人数が1人であっ
ても死刑を求刑する。しかし今回の場合はそうではない。追い詰められた、いわば社会
からのいじめに耐え切れずに暴走してしまった、精神的に弱い人間の犯行と思えるので
ある。

そして、犯人が謝罪し更生の意思を示すのであれば求刑は懲役20年の実刑判決とした
い。今回の犯人はまだ若い、罪を償い精神的にももっと強くなり社会に復帰貢献するこ
とでさらなる謝罪の意思を示してほしい。

被害者家族からすれば死刑にしてもあきたらないと思うだろうが、肉体的弱者は基本的
に保護されるのに精神的弱者(例え病気とまで診断されていなくとも)が保護されない
というのは、私は不公平だと思う。

また逆に、犯行時に精神錯乱状態だったからといって無罪というのも納得できない。そ
こに至る経緯というものがあるはずであり、その経緯の中での責任は取ってしかるべき
である。

ここを見てくれている数少ない閲覧者の方々はどうお考えだろうか。



'08/6/7(土)
昨日のサンプルプログラムの続きである。

昨日の例では、マッチした行の1セルの値のみのデータ転送であったが、現実には複数
列のデータをコピーしたいと言う場合もあるだろう。今回はその例。
(実は昨日書いた「今掲示板でされている質問」も複数列であった。^^;)

太字箇所のコード修正で、赤字部分の.Resizeが複数列指定に相当する。何と簡単に変更
可能なことか。これというのもRange「オブジェクト」を活用しているからである。^d^


'二つめの列の4列右側へ、一つめの列の右3列の値をコピーする
For i = 1 To C
rngB.Offset(, 4).Item(ndxB(i)).Resize(, 3).Value _
= rngA.Offset(, 1).Item(ndxA(i)).Resize(, 3).Value
Next




'08/6/6(金)
2度目のVBAネタである。まあネタというよりは宣伝かもしれないが。^d^

私は「秒速!ダブリ出しII」というシェアウェアを公開している。詳細はその説明書を
見ていただければ良いのだが、同ソフトはユーザーのVBAプログラムに組み入れて使用
出来るようにしてある。そしてそのためのサンプルプログラムも付属している。

今、あるVBA質問掲示板で「マクロで項目どうしのマッチングをさせて、一方から他方へ
データ転送する」旨の質問が出ている。これは、私の「秒速!ダブリ出しII」で簡単に
実現出来る内容なのだが、掲示板で宣伝すると怒られてしまう。(前にあった。^^;)

それと、簡単に実現出来ると書いたが、実は付属サンプルプログラムを参考にして数行の
プログラムを書く必要がある。
この機能(一方から一方へデータ転送)を付け加えれば、同ソフトももう少しは売れてく
れるのではないかと思った。(^^ゞ

そこで、「秒速!ダブリ出しII」の使用例として、その他色々なバージョンの使用例を
フリーソフトで新たにベクターへ登録しようかとも考えたが、「登録」は手続きが色々
と面倒である。

それではということで、場違いかもしれないがここでその使用例を公開してみることに
した。今回は上記内容の使用例だが、今後また同じようなことがあれば同様に書いてみ
ようかと思っている。

下記プログラムのほとんどは、同ソフト付属のサンプルプログラムそのままであり、
太字の部分のみが「データ転送」のために今回書いたコードである。

なお「秒速!ダブリ出しII」は一ヶ月は無料で完璧にその機能を試用出来るので、例えば
一回実行するだけで事足りると言う方は本当に無料で使うことが出来る。
(私の収入にはならないが(^^;)

使い方:「秒速!ダブリ出しII」をインストール(解凍)した同じフォルダに下記コード
 を書いたブックを置き、下記コードを実行するだけ。転送元先の列位置は赤字部分を
 適宜修正。

あと、当然のことであるが現在の「秒速!ダブリ出しII」ユーザーの方はそのまま下記
コードを無料で利用できることは言うまでも無い。

もう一つ追記、「秒速!ダブリ出しII」ではその二つの比較対象列は、同一シート・別
シート・別ブック、のいずれでも可能である。つまり、下記コードでも同様ということ
である。


Sub 重複キーに対応してデータ転送する例()
Const PrgName As String = "Duplication2.xla"
Dim PrgBook As Workbook
Dim rngA As Range
Dim rngB As Range
Dim ndxA As Variant
Dim ndxB As Variant
Dim C As Variant '戻り値(重複数)
Dim i As Long

'プログラムをロードする
On Error Resume Next
Set PrgBook = Workbooks(PrgName)
On Error GoTo 0
If PrgBook Is Nothing Then
Set PrgBook = Workbooks.Open(ThisWorkbook.Path & "\" & PrgName)
End If

'動作設定
PrgBook.動作設定

'ダブリ出し実行(flgNOP:=True ⇒ 動作設定で指定した色塗りなどをしない指定
'        色塗りなどの動作をさせる時はFalseにするか省略してください。)
C = PrgBook.秒速ダブリ出し(rngA, rngB, ndxA, ndxB, flgNOP:=True)

'キャンセルで戻った場合
If TypeName(C) = "Boolean" Then
MsgBox "Cancel", vbExclamation
Exit Sub
End If

'二つめの列の2列右側へ、一つめの列の1列右の値をコピーする
For i = 1 To C
rngB.Offset(, 2).Item(ndxB(i)).Value = rngA.Offset(, 1).Item(ndxA(i)).Value
Next


Set rngA = Nothing
Set rngB = Nothing
Set PrgBook = Nothing
End Sub



'08/6/4(水)
「エクセルの学校」を退学?させられてしまった。いや、自主退学かな。^^;

私は各種のExcelVBA関連掲示板に顔を出し、回答をしている。目的は、スキルアップ・暇
つぶし・ホームページの宣伝などである。

大抵の掲示板ではホームページアドレスを記入する部分があるので特に問題ないのだが、
「エクセルの学校」はちょっと変っていて「何も無い」のである。まっさらな投稿欄が
あるだけで、しかも自分の投稿だけでなく他人の投稿も含めたスレッド全体をだれでも
自由に書き換え可能と言う形式である。

おおらかというか利用者を信頼しきっている珍しい掲示板である。(けなしているのでは
なく褒めているつもりである。)

そのような投稿形式の為、まっさらな投稿欄の中に自分で「タイトル」や「署名」も書き
込むようになっている。自身のホームページを掲載している投稿者は見受けられなかった
が、私はGive&Takeのつもりで、掲載しても構わないだろうとホームページアドレスを掲載
した。

当初、同一スレッドの中でもレスを付ける度にホームページアドレスを掲載していたが、
「通りすがり」さんから「そんなに念入りにしなくても」と指摘され、それもそうだなと
少々反省して、一回目のレスの時のみ、ついでにホームページであることが分かるように
「HP」と追記も加えて掲載するようにした。

このくらいなら許される範囲かなと思っていたら、常連回答者の○太郎氏から「何のため
にHPを掲載しているの」と質問があった。私は正直に「お仕事募集の為です。」と回答。
その返信は

「ここは痩せても枯れても神聖なる学校なんですワ。
従って回答者全ての御方がボランティア精神で以て活動しとります。
一個人の儲け事が見え隠れするような行為は慎んで貰いたいもんでんなぁ」

である。

正直驚いた。ここまで言われるとは。たしかに上に書いたとおりちょっと変った掲示板で
はあるが、本気で「ボランティア精神」だけで活動している人が少なくとも一人以上いた
ということも驚きである。

そうまで言われては投稿(回答)を続けるわけにも行かず「失礼しました。」と自主退学
した次第である。

ところでこの「エクセルの学校」、「神聖なる学校」というわりには、質問に対しての回
答は、一般関数にしてもVBAプログラムにしてもそのものずばりですぐに回答されることが
ほとんどである。つまり、勉強の場とは到底思えない単なる作成依頼所、と言っても過言
では無いかもしれない。

他の通常の質問掲示板では、なるべくヒントを出すだけで自主的に勉強して行くように誘
導する回答者が多いのに比べてここではそういう回答者はほとんど見かけなかった。

私は別に「エクセルの学校」のそういう姿勢を非難するつもりは毛頭無い。私だってほと
んどの回答は「誘導」ではなく「ずばり」だからである。

ただ、「神聖なる」と「実態」がかけ離れているところはどうかなあと、自主退学させら
れたもののひがみとしてちょっと書いてみたかったのである。^^;

ほんの一ヶ月ほどの在学でした。皆さんお世話になりました。^d^



'08/5/19(月)
先ごろモーグがリニューアルした。

私が最初に掲示板デビューしたのはモーグ(と名前を変える前の名は忘れてしまった)だが、
実はその前身であるEUC(ExcelUsersClub)というメーリングリストに入ったのが最初のきっ
かけである。

そのEUCは、今はもうモーグから追い出されてしまった創設者の大村あつし氏が始めたもので
ある。EUC全盛期の頃は多い時には日に何十件というメールが飛び交っていて非常に活発であ
った。メーリングリストの中では技術的な議論は交わされるものの、掲示板にありがちな荒
れたやり取りと言うのは皆無であった。(うーむ、懐かしい。^d^)

その頃の私は、一応VBAの基本は既に身に付けてはいた。しかし、具体的な質問に対する的確
な回答、スマートなコードということになると、他の常連回答者の方々に比べたら比べ物に
ならないほど技術力不足であった。それを肌に感じながらも、分かる範囲で時々は回答して、
赤っ恥をかきながらも技術の吸収に勤しんでいた。

EUCがあまりにも活発でメールが多過ぎたことがきっかけか、どう考えたのかは掲示板モーグ
を立ち上げた大村さん本人に聞かなければ分からないが、ともあれモーグ掲示板が始まり、
EUCの方は次第に衰退していった。

(私は当時とはメールアドレスを変えてしまったので今はもう分からないが、モーグが始まっ
てかなり経ってからでもちらほらとEUCのメールは来ていた。)

モーグが始まり、掲示板デビュー。この段階でもまだまだひよっこ(今でも若鶏?^d^)で、
恥をかきながらも回答者として回答してその話題に関わりながら、常連回答者たちの技を盗む
日々を続けた。

その後、他の掲示板にもお邪魔するようにしてより一層の技の習得に勤しんできた。そして
今日の私がある。

こんな、きっかけを作ってくれた、私にとっては言わば古巣とも言うべきものがモーグである。
そのモーグがリニューアルされると聞いて楽しみにしていたのは、常連回答者も常連質問者も
常連ROM者もみな同じではないかと思う。

ところがどっこい、開けてびっくり玉手箱。何なんだこのモーグのリニューアルは。
回答欄の幅は狭いは、一覧に回答者の名前は表示されないは、決定的にまずいのはコードを
まともに表示することすら難しいときている。

すでに「給湯室板」で数え切れないほどの苦情や改善案などが寄せられている。それなのに
事務局の対応はあまりにも遅い。まだほんの2、3の改善とこれからの改善を通知している
に過ぎず、ユーザーの声を真摯に受け止めているとはとても思えない状態である。

こんな状態が長く続けば、常連回答者はいずれ去っていってしまう。私は常連と言えるほど
の回答はしていないが、それでも今の状態では前のように回答しようという気になれない。
「給湯室板」のユーザーの怒りの声が事務局には感じられないのだろうか。

私は、怒りというより残念な気持ちでならない。私のVBA人生(ちょっとオーバーかな^^;)の
第2の出発点となってくれた、古巣のモーグが事実上の廃止に追い込まれているといっても過
言ではない状態なのである。

モーグ事務局さん、何とかがんばってもらえないものでしょうかね。



'08/5/9(金)
中国の胡錦濤国家主席が来日した。

胡錦濤氏は昨日午後、早稲田大学で行なわれた交流行事に出席、福原愛・王楠選手ら両国選手
による卓球の試合に飛び入り参加し、腕前を披露した。卓球が趣味というだけあってなかなか
の腕前のようであった。そこまでは良かったが、その後がいただけない。

傍らに並んでいた愛ちゃんと握手(ここまでは良い)そしていきなりもう一方の手で愛ちゃん
の肩をぎゅっと抱き寄せたのである。愛ちゃんは一瞬戸惑いの表情を見せたが、胡錦濤氏はお
構いなしに抱き続ける。愛ちゃんは仕方なく笑顔を見せ続けたがそれはあきらかに引きつって
いて、かなり腰も引けていた。(とニュース映像を見た私には見えた。)

お互いに向かい合って挨拶としてハグする(抱擁する)しかも短く、というのは未だに日本人
の間でもあまり習慣として広がっているわけではない。しかし、外交の場面では日本人も、普
段そんな習慣の無い国の人も、ハグは普通に行なうようになってきている。

欧米の良い習慣(少なくともそんなに悪いとは言えない習慣)を世界の人々が取り入れ始めて
いることは結構なことだと思う。

しかし、胡錦濤氏の取った態度は挨拶ではない。まあ、愛ちゃんは中国でも認知度人気度共に
トップに入るであろう人物だし、氏も知り合いの孫を抱き寄せてでもいる感覚だったのかも知
れない、と見れば見えなくも無いが、当の愛ちゃんから見ればセクハラと思ったかもしれない。
氏にはもう少し人の気持ちを考えて行動してもらいたい。

ともあれ、胡錦濤さん、欧米の良い所で取り入れるべきことは他にもっと色々あると思います
よ。例えば民主主義とか。^d^



'08/4/28(月)
ネットの掲示板やメールで最近良く見かける、「ご質問」について。

「ご質問させていただきます。」は完璧な間違いである。その質問はあなたの物である。そ
のあなたの物に「ご」を付けるのは間違い、回答者があなたに「ご質問の件ですが...」など
と返すのは正解。質問者は「質問させていただきます。」で良いのである。

私も敬語の使い方はあまり得意な方ではなくよく間違えるが、これは間違いない。
質問者が「ご質問させていただきます」などと書いているのを読むと非常に気持ちが悪い。

注意してあげようかなと何度も思うのだが、小心者の私には出来ず終いであった。他の回答
者からもその件については何も指摘されることは無い。ところが先日、ある掲示板で、「質
問内容と関係はありませんが、敬語の使い方が変ではありませんか」と、直接的ではないが
それとなく質問者に指摘する回答者がいた。

「善くぞ言った!!」と私は心の中で思った。
というわけで、私もこんなところでこそっと言っておこうと思った次第である。^d^



'08/4/19(土)
先日ニュースで、神奈川県で公共施設すべてを禁煙にする条例の制定が検討されているとい
うのをやっていた。

公共施設といっても病院や図書館などだけではない。パチンコ屋や居酒屋など、不特定多数
の人が出入りするすべての施設が対象だと言うのである。私はえっ!と思った。

私は非喫煙者であり今も昔もタバコは吸っていない。しかし、この件はあまりにも無謀では
ないかと思う。条例には反対である。(県外の私がこんな所でそんなこと言っても無意味と
分かっていても言いたい。)

そのニュースによるとアンケート(県内か全国かは忘れたが)では条例に賛成が半数を超え
ているといっていた。たったの半数を超えたぐらいで、そんな条例を制定しようとするなん
て、これはまさに多数決の暴力とでも言うべきものである。
(80%90%などというのならまだしも)

禁煙化運動の人たちは喫煙者の人たちに対して、他人の迷惑を考えない連中、人の気持ちが
分からない人たち、という見方をしている人が多いように見受けられるが、私に言わせれば
そんな禁煙化運動の人たちこそ他人の気持ちを考えられないかわいそうな方々である。

確かに酒と違ってタバコは百害あって一利なしというのは科学的にも証明されていることで
ある。ただしこれは、現在非喫煙者であるものがあらためてタバコを吸い始めるという前提
の話だと思う。

現在喫煙習慣のある人にとっては、肉体的には害でも精神的にリラックス効果があるなど、
総合すれば(たとえその場限りであっても)一利も無いということは無いのである。むしろ
いきなりタバコが吸えなくなることによる精神的なデメリットが多い場合も少なくないと思
う。

そのニュースのインタビューで小さな子供をつれた母親に聞いて「私には子供もいることだ
し、条例には賛成ですね。」という旨の回答を流していた。バカヤロー、あんたは今までそ
んな小さな子供を連れてパチンコ屋や居酒屋に出入りしていたとでも言うのか。もっと考え
て回答しろ。

おっと、ちょっと落ち着きましょう。(^^ゞ

さて、徐々に禁煙化に進んでゆくことは勿論大いに賛成である。私だって喫煙可の場所でも
隣でぷかぷかされたら煙にむせてその場から離れたくなるのであるから。

ところで喫煙率の現状はどうかというと、タバコの値上げや分煙化を進めるなどしても一向
に下がってゆかないようである。そのひとつの要因は、二十歳以上は喫煙可という法律の壁、
もうひとつは、タバコを燻らす(くゆらす)姿がかっこいい、という幻想があると思う。

まず、後者の幻想であるが、なぜタバコを燻らす姿がかっこよく見えるのか、それは例えば
映画などで主人公が波止場で船留めに片足を乗せてふうっと一服している姿だとか(古いな
あ(^^ゞ)、大工さんなどの職人さんが休憩中に一服している姿などがかっこいいと見え、
そこら辺のイメージから、タバコを燻らす=かっこいいの図式が出来てしまっているように
思われる。

つまり、本当は「仕事」を成し遂げたあるいはがんばっている途中の休憩している姿がかっ
こいいのであって、タバコは関係無いのである。とはいっても既に脳に刷り込まれてしまっ
ている幻想はそう簡単には消えるものではないが。
(コンビニの前で不良の兄ちゃんが座り込んでぷかぷかしているのはどう見てもかっこよく
は見えないが。^^;)

そこで前者に対して決定的な改善策を提案。
いきなり日本全国禁煙では神奈川県の件より酷すぎるのでそれは無し。ある時点、たとえば
5年後の4月1日現在20歳未満の者から以降は全面的に喫煙を禁止する、というのはどう
だろうか。

これならいずれ喫煙者が0になるのは時間の問題となる。現在の法律では二十歳未満で興味
本位で喫煙しはじめた者も、二十歳になれば堂々と吸えるようになる。だから興味本位でと
いう甘えも生じる。

しかし、上記のようにしてしまえば二十歳になっても堂々ととは行かなくなり、興味本位で
ということも少なくなるはずだ。
うーむ、我ながら良い案だ。国会議員の皆さん、ご一考くだされ。^d^



'08/4/5(土)
今から10何年か前、まだ私は会社勤めをしておりその頃、始業前のミーティングで各人が
交代で何か話をするという慣習があった。

私の番がたまたま4月1日の時があり、私は前日から案を練った。概要はCD(コンパクトディ
スク)と同じ大きさで映画が収録できる技術が開発され、その第1号機が発売になる予定
というものであった。

何だそれって今のDVDのことじゃないかと言われるかもしれないが、まさにそうである。

だが、当時はDVDの影も形も無い時代であった。その話は私の勝手な想像による作り話であ
ったのである。でもその話にメンバーの一人が食いついてきて、最後に私が「ところで今日
は何日でしたっけ」と言ってもまだ理解できずにいた。まさにしてやったりであった。^d^

また、その頃、これは他人には話していなかったと思うが、遠い将来においては指先ほど
のチップ一つで音楽が聴けるような時代が来るのではないかと想像していた。

ところがどうだろう、今現在、その想像は遥かに超えて、チップ一つ(SDカードメモリー
など)と携帯プレイヤーで、音楽どころか動画さえも再生できるようになってしまっている。

技術革新のスピードの速さは私の想像力を遥かに超えてしまっている。

となると、先日書いた下記の想像もいずれ近い将来に実現するかもしれないと期待したい
ところだが、残念ながらこれは無理である。なぜならこれは私の想像力ではなく、あるSF
小説にあった内容をヒントに書いたものだからである。(^^ゞ

ともあれ、技術革新は人類及びこの世界、地球のために役立つ方向で進んでいってほしい。
今の方向が間違っているかもしれない、などという大それた事は私は言えるような立場で
はない。その結論はいずれ「地球」自身が出してくれることだろう。いや、すでに警告が
始まっているのかもしれない、「地球温暖化」という形で...



'08/4/1(火)
やったー!!ついに設計が完了したぞ。名付けて「タイムスコープ」だ。

本当はこんな所で発表するのはまだ早いのだが、どうせ大した人数が見ているわけでもない
とにかく早くこの成果を誰かに知らせたくてならない。

何の設計が出来たのかというと、時空を超えた覗きめがねとでもいうべきものである。覗く
というとちょっと変な誤解を招きそうだが、そんな低レベルな次元の話ではない。

具体的な機能であるが、ある時点のある場所の映像を見ることが出来る、例えば昨日の夜の
7時30分、自宅から北北西3.5Kmの地点の映像とか、ちょうど10年前の今この場所の映像とか
あらゆる時空時点を映像化するものである。

原理は比較的簡単である。目に見える光というのは電磁波の一種である。そして、ある時空
時点で発せられた光(正確には反射光であるが)は時間の経過と共に減衰しながら遠方へと
伝えられてゆく。この光(電磁波)は徐々に弱まっては行くが最終的に0になることは無く
永遠に存在し続けるのである。

ちょっと違うが、ごく簡単な例で言うと、一万光年かなたの星の光というのは一万年前にそ
の星から発せられたもの、つまり超高性能の普通の光学望遠鏡でもその星をみれば一万年前
の光景が見えるのである。

そこである時空時点に焦点をあわせ、その時点の電磁波をキャッチし、それを増幅すること
によって映像として再現できるようにしたのが「タイムスコープ」である。

ただちょっとだけ残念なのは、最初に「あらゆる」と表現したがやはり「増幅」には限度が
あり今の所、800年前、半径800Km程度が限界である。それと、未来が見えないことである。
これは当然のことで、未来の情報が見えてしまったらタイムマシン同様のパラドックスが起
ることになり、ありえないことである。

それでもこれだけの性能でも充分だと思う。この発明で世の中の何が変わるかといえば、一
番大きいのは「秘密」というものがなくなることである。「タイムスコープ」を量産し普及
させることが出来ればだれもがあらゆる情報にアクセスできるようになり、現在のインター
ネットどころの騒ぎでは無くなる。

「秘密」が無くなれば何も隠す意味が無くなり、世界中の人間がすべて腹を割って本音で付
き合うことが出来るようになり、争いごとは激減いや皆無となるに違いない。
いやー我ながら何とすばらしい発明をしたことか、これでノーベル平和賞は確実だな。

それでは早速試作機の製作に取り掛かろう。久しぶりのエレクトロニクス工作、今から完成
が楽しみである。
ところで今日は何日だっけ、完成まで何日ぐらい掛かるかな。^d^



'08/3/13(木)
PPMは物質の量の単位じゃないよ。

つい先ほどのNHKラジオのニュースで、また中国製餃子から農薬の成分が検出された旨の
ことを言っていた。それはそれで、いつまでも困ったことであるが、私が気になったのは
そのニュースの中で「餃子の皮一枚あたりxxPPMのxxxの成分が検出されました。」
と言っていた事である。

私はすぐに、むむっと思った。だってPPMというのは重さや量の単位ではなく濃度の単位だ
からだ。PPMとは100万分率である。(ちなみに100分率がパーセントである。)
つまり、濃度であるから餃子の皮の一部だろうが10枚だろうが同じことである。一枚あた
りという表現は変である。

ニュース原稿を読んでいたアナウンサーは勿論間違いには気付いていないだろうし、そこ
までに原稿をチェックしたであろう誰もがそれに気付いていないとは、何とも情けないこ
とだ。

書きながら思い出した、よくある間違い。
誤:シュミレーション   正:シミュレーション(simulation)
誤:舌づつみを打つ    正:舌つづみを打つ(舌鼓)

今これを書きながらまた驚いた。「したづつみ」でも「したつづみ」でもどちらでも
「舌鼓」に変換される。もしかしてと思って広辞苑で調べたら
したづつみ:【舌鼓】シタツヅミの転。
とあった。

これはもうある意味「づつみ」の方も容認されつつあるという事なのか。うーむ。確かに
言葉は生き物で時代と共に変わって行くものだということは分かるが、これはまだ早いよ
うな気がするのは私だけだろうか。^^;

ともあれ、PPMの件は絶対におかしい。NHKさん、しっかりしてくださいよ。^d^



'08/3/7(金)
昨日、社会保険事務所に行ってきた。年金得別便の関係でである。

父宛に来た年金得別便の関係で、付き添いとして浜松東社会保険事務所へ行ってきた。
受付のおばさんはまあ普通にあたりまえだが丁寧に会場などを説明してくれたのだが、
その会場がいただけない。

3階である。しかもエレベータは無く階段のみ。若い人で健康な人なら良いかもしれない
が、体の不自由な方にはどうしようといういうのだろう。特別便の関係で訪れるのは大半
が私の父のような老人、大抵は足腰が弱っている方々だろうに。

まるで、来訪を拒否しているかのようである。

さて、会場に着き順番待ちの後呼ばれ特別便の内容について話をした。対応に当たってく
れた職員の方はこれまた特に横柄な態度というわけではなく、普通に懇切丁寧に説明をし
てくれるのだが、なにしろ分かりにくい。

コンピュータから取り出してきたデータを示しながら説明してくれたが、いまいちぴんと
来ない。その方が特に悪いわけではなく、年金制度そのものが複雑怪奇に変遷を遂げてき
ていることが要因に挙げられるのではないかと思う。

会場には当然パソコンが備え付けられていて、その場でやり取りしながら情報を取り出し
て、ということになっているのかと思いきや、パソコンは無く机と椅子のみ。最初に話を
5〜6分して、データを取り出してくると言って席を立ち、戻ってきたのは20分後であ
った。

手には結構な量の資料を持ってきていたので、確かにデータを取り出してくるにはそれな
りの時間が掛かるのは止むを得ないのかなという気もしないではないが。

そういえば、事務所の入り口に張り紙があり、予約を受け付ける旨があった。予約してか
ら行けば、予めそういった資料は準備しておいてもらえるということだったのだろうか。
でも、得別便にはそんなこと一言も触れていない。

特別便には「お近くの社会保険事務所にお越しいただくか、専用ダイヤルにお電話...」と
ある。こんな複雑な話、電話で解決するはずが無い。その後郵送で書類を送れば、と言わ
れても同様である。そうなると事務所に赴くしかない。都会ではどうか知らないが、私の
住んでいる所ではその近くの事務所まで10Km以上ある。

行ってみてはじめて「あっそうか予約も受け付けているんだ」と分かる。しかもこんなに
待ち時間が必要とあとで分かってから、である。

そこで働いている職員の方々個人個人は別に悪い人でもなくむしろ親切であると思うが、
どうも社会保険庁というところは組織としては、末端の事務所まで含めてなっていない、
思いやりに欠けたり、非効率的であったりという感がしてならない一日であった。



'08/2/23(土)
やいやい、失敗失敗!

今朝のTBS情報バラエティー番組「知っとこ」によると、東芝はVHS陣営だったらしい。
でもまあ、下に書いたことの結論としては変わりは無い。
というわけで、こんな風にインターネット上の情報と言うのはいい加減な場合もまま在り
得る。自分で間違っておいて変かもしれないが、これからはインターネット上の情報の利
用に関してもっと慎重にして行きたい(取得も発信も)。

ところで、今日はこんなことを書きたかったわけではない。
先日VBA関係の掲示板で私の書いたサンプルコードをほぼそのまま(ほんの一部の定数を
書き換えたぐらいで)さも自分ががんばった、後どうすればよいかという感じの質問を見
かけた。

まあ確かにインターネット上から検索し、そのコードをある程度理解し、自分に合うよう
に、たとえ単なる定数部分を書き換えただけでも当人にとっては「がんばった」となるの
かもしれないが。(本当に理解できているのであればだが。)

そういう意味では、別に取り立ててとがめだてするつもりは無い。私のコードが役に立っ
ているのだから。ただ、気になる点があった。

一つは、そのサンプルコードの一部は通常の使用時に全く変更の必要の無い汎用プロシー
ジャなのに、引数で渡せば済むように書いてあるのを無視してプロシージャ内の定数を
書き換えてしまっていることである。
(ちなみにそれは「フォルダ選択」である。)

もう一つは、結果的に何人かの回答者に回答をもらい、解決しているのだが、私のサンプ
ルコードが見事に崩されてしまい美しくないコードになってしまったことである。

そんなに言うなら自分で指摘して回答してやれば良かったではないかと言われそうだが、
私が発見した時にはすでに他の回答者が付いていたので、どうも入りづらい状況であっ
たのである。(小心者ゆえ^^;)

というわけで、自分のコードが利用され役に立っているのはありがたいことだが、その
過程で美しくないコードに「変身」させられてしまっているのはあまり気持ちの良いも
のではない、と感じた。まさに「複雑な心境」である。



'08/2/20(水)
HD-DVDとブルーレイディスク(BD)の争いに決着が付いた。
(戦争という言葉は例え比喩でも軽々しく使いたくない。)

BDが勝った。Sony & 松下陣営の勝ち、東芝陣営の負けである。
以前のVHS vs ベータの時はVHSの松下が勝ち、ベータのSonyと東芝(確かそうだったと
思うが)が負けている。

松下は連勝、東芝は連敗である。ハードの販売台数ではSonyがトップのようだが、Sony
は技術力だけでなく販売戦略にも「ようやく」力を入れ始めたと言うことかな。
(もしかしたら、松下とその辺の業務提携でもしたのかも知れない。)

Sony信者の私としては嬉しい限りである。ここ何年かはSony信仰からやや離れ気味だが
今後は復活するかな。
ともあれ、これでやっと次世代DVD機の検討がやり易くなった。

HD-DVD陣営の方々は大変なことだろうと思うが、これが資本主義社会の掟。撤退を英断
した東芝にエールを送りたい。^d^



'08/2/9(土)
最近、静岡空港開港に向けて、各地へ就航依頼をしているというニュースをよく聞く。

せっかく作る空港だからしっかり活用しなければならない。赤字を出すわけには行かな
い。関係者は必死の思いであろうと想像される。

でも、これって逆じゃないですかね。色々な必要性、ニーズがあり、どこどこと航路を
結んで、といった計画の上で空港を作ろうと決めたのじゃないのでしょうか。そうであ
れば開港間近になってあわただしくそんなことをしているのは変である。

つまりは、極端な言い方をしてしまえば、空港さえ作ってしまえば後は何とかなる的な
発想で作り始めてしまったと言うことではないのか。

でも、結果的に私の想像が大はずれで、「だるまめ何をぬかしてけつかんねん」と言わ
れるような健全な空港運営が出来るようになってくれたら、何よりである。^d^



'08/1/31(木)
NTTの電話番号案内オペレータに嫌がらせ電話をかけたとして男が逮捕された、と新聞
記事にあった。

警察の取調べに対してこの男は、寂しかった、お姉さんに叱られるのが快感だったと話
たという。かわいそうな男である。

逮捕には至らなくてもそういったいやがらせ的な電話は結構あると聞く。

それにしてもなぜ同オペレータは女性ばかりなのだろう。もしかしたら男性もいるのか
もしれないが数が少ないのだろうか。私も何度か掛けたことがあるがいつも女性であっ
た。男女半々ぐらいにすることは出来ないのだろうか。そうすれば今回のような男によ
る被害は減るかもしれない。

でもそうすると今度は、勇ましいお兄さんに叱られたいという女性が出現するかも。^d^



'08/1/25(金)
世界的な株安&不況である。

株価の下落が不況の一要因になっているということらしいが、私は根本が間違っている
と思う。そもそも株というものは、その会社の経営内容や経営姿勢、営業業績などを考
慮して「その会社を応援してあげる」ための投資であり、会社はそれに応えてがんばっ
て業績を上げ利益の一部を株主に配当としてお礼する、という仕組みが本来の姿である
と思っている。

以前、テレビで経済学に詳しい学者先生だったと思うが、おっしゃっていた。株価とい
うものは何十年という長いスパンで見てゆくと必ず上昇してゆくものである、と。だか
ら、何日とか何時間とか何分などで、しかも価格の変化だけを見て売り買いし、利益を
得るための物ではない。(という表現ではなかったかも知れないがそのような意味の事
をおっしゃっていた。)

まさに同感である。(ここで、全く同感である、と書きたい所だがその使い方は間違っ
ているので。全くとは本来は否定の意味で使われるべき言葉である。)

株を持っている人達が本来の意味の長いスパンで見てくれれば、多少の株価の上昇も下
落も経済活動には急激な影響はないはずである。株の売り買いで利益を上げようとする
「楽して金儲け」しようとする人間が多いための弊害が、今の株価下落による不況風と
なっていると私は思う。

そこで大胆な提案。一旦買った株は一定期間たとえば1年間は売ることを禁止する法律
でも作れないものだろうか。勿論、日本だけでは意味が無いので世界全体でである。
まあ、むちゃは承知だがそんなことが実現できれば「株」は本来あるべき姿に戻って行
き、少しでも経済の安定に繋がるかもしれない。^d^



'08/1/18(金)
あの太った占い師のお婆さんがテレビを降板することになったようだ。

めでたしめでたし。これでやっと「見たくない」ものを見ずに済む。^d^
今、付き合いで最後のその番組を見させられているところだが、その中でのお婆さんの
コメントについて一言。

前回の参院選で当選した議員の資産公開について、舛添厚生労働大臣がトップになった
ことに対して世間で色々言われているが、それは大臣になる前からの資産であり、とや
かく言われるようなものではない、とお婆さんのコメント。

そんな当たり前のコメントなんかしてるんじゃないよ。そんなことあなたに言われなく
ても世間のほとんどの人は分かっているよ。それよりも資産公開について言うならば、
私から言わせれば、枡添さんだけが正直者であとの議員は皆嘘つきだという点だ。

以前に公表された一般の世帯の預貯金額の平均値(いくらかは忘れたが結構な額であっ
たと記憶している。)を考えたら2位以下の人の資産はあまりにも少なすぎる。巧妙な
手を使って隠しているに違いない。
(例えば預貯金は定期性のものだけ公開、と言う基準だから一時的に別へ移してしまう
とか。)

まあ、人の資産がどれだけあろうが私は別に興味は無いが、議員が嘘をついているかも
しれないと言う点は非常に気になる部分である。

ともあれ、もう「見たくない」ものを見ずに済むようになる。
再度、めでたしめでたし。^d^



'08/1/16(水)
国が地方債の発行を認めることを決めた。

平たく言えば市町村が借金することを認めたと言うことになる。

財政が逼迫しているからということらしいが、本当にしっかりと財布の紐を引き締め、
出来る限りの無駄を省いて、それでも足りないからという理由であってほしい。
(建前上は当然そのはずだが本音の部分でである。)

一般家庭では赤字だからと言ってそんなに簡単には借金など出来ない。国もしっかりと
確認した上で承認してほしい。もっとも国自体がガンガン国債を発行(借金)している
現状ではそうも行かないのだろうか。

国も地方自治体も本当にしっかりと財政の引き締めをしてほしい。まさかもう夕張市の
財政破綻のことを忘れかけているわけでもあるまい。
(喉もと過ぎれば熱さを忘れる、では困る。)



'08/1/1(火)
年が明けた。
といっても単に人間が勝手に決めたひとつの時刻を通過したに過ぎず別に特別なことで
はなく、いつもと同じ時間が流れているに過ぎない。

などと屁理屈をこねてみてもやはり、「今年こそは」という気持ちになってしまうのは
歳のせいだろうか。^d^
昨年はというより昨年まではの方が正確だが、いろんな意味で厳しい状況が続いた。
今年こそは良い年でありますようにと願いたい。

むむ、待てよ何に対して願っているのだ、神も仏も信じない無宗教のこの私が。そうだ
それは多分、人間の活動も含めた地球全体、いや宇宙全体の自然の流れに対してという
ことになるのだろう。そして、あえて言うならばそれが神ということになるのかもしれ
ない。



'07/12/27(木)
年末に入り、また道路工事が目立つようになってきた。

年末や年度末までに予算を使い切らないと、次回の予算をもらえなくなるとか担当者の
査定に響くとかの理由のようだが、全くナンセンスな話である。(勿論そんな理由を公
に言う者はいないだろうが)
以前、そんな批判があり一時期は年末工事も減少傾向だったが、また増えてきているよ
うな気がする。

年末の帰省ラッシュとも重なり余計な渋滞の元にもなりさらには事故の原因にもなりか
ねない。なぜもっと計画的に事を進められないのか。いや計画が遅れたのならまだまし
だ。予算を使い切るために大して必要でもない工事を発注したり、わざわざ工事を何回
にも分散して余分な工事をしているのではないか、と疑いたくなる。

だいたい、予算を使い切らなければ次回に減らされるからという理由自体がおかしい。
予算が余ったということは、計画していた金額より安価に収まったということであり、
褒められこそすれ、査定がさがるなどおかしいことこの上ない。

次回の予算が減額されるかどうかなど関係ない。必要な事を必要な分計画して予算を組
む、そんな努力は民間企業では当たり前の話だ。

今、国も地方公共団体もそこらじゅうが財政赤字あることは周知の事実である。必要が
なくなったら余った予算は残して他の財源に充てるとか持ち越すとかすればよいなどと
いうことは子供でも分かる単純なことだ。どうしてそんな簡単なことが大の大人が出来
ないのだろうか。

自分の査定?次回の予算?「そんなの関係ない」自分は公僕、人々のために働いている
予算は極限まで削る、残ったら借金(公債)返済に充てるべき、と公言するお役人が一
人でも多く現れてくれることを願いたい。



'07/12/19(水)
白熱電球の製造が中止される方向のようだ。

政府が温暖化対策の一環として電球型蛍光灯への切り替えを促進するために、メーカー
に協力要請するとのことだ。

白熱電球を電球型蛍光灯に変更すると、消費電力・寿命・価格・電気代と総合的に見て
電球型蛍光灯の方が得になるという、しかも温暖化対策にもなる。良い事尽くしのよう
だ。(実は私も一部使用している。そして結構重宝している。)

でも本当に良いことばかりだろうか。
たしかに一般家庭やオフィスなど長時間・長期間に渡って使用するような所では有効か
も知れない。しかしそれ以外、例えば短期間だけとか、一時的に一度に大量に使用する
だけとかのような、他の用途は考えなくても良いのだろうか。その場合は1個当たりの
価格が10倍以上というのはとても厳しいと思う。

さらに、大きさは同じでも重くなる。用途によっては交換不能な場合もあるはずだ。

温暖化対策は重要だ。切り替えの推進自体は大いに結構なことだと思うが、白熱電球の
製造中止というのはいかがなものかと思う。あまりにも極端すぎる。想像するに、この
「政策」は結局一部の頭の固いお役人が机の上だけで考え付いた単なる「思い付き」な
のだろう。

あまりに突飛な事なのでメディアで一斉に採り上げられたが、メーカーとてそんなに馬
鹿では無い。しっかりとユーザーのことを考えてくれているメーカーであれば、製造の
縮小こそあれ、中止ということまではしないはずだ。

いや待てよ。この「思い付き」はメディアに採り上げさせて電球型蛍光灯の普及促進を
狙っただけのことで、はなから「製造中止」など出来るわけは無い、と分かっていてや
っているのかもしれない。だとすれば狙いは結構うまいこと行っていると言えるかもし
れない。

う〜む、このお役人、頭が良いのか悪いのかどっちなのだろう。
ま、どっちにせよ「良い方向」へ向かってくれればそれに越したことは無い。^d^



'07/12/10(月)
最近やけに機器の故障が続いている。ここ数ヶ月の間に、無線LANルータ、ADSLモデム
テレビ、と続けざまである。さらに今チューナーのFM部分が壊れかかっている。

ここまで続くと、霊とか占いとかの非科学的なものを信じている人ならそういうもの
の影響があるのではないか、と考えてしまうところだろう。だが、残念ながら私はそ
ういうものは全く信じない性質(タチ)なのである。^d^

たまたま寿命時期が重なったに過ぎない。このような「たまたま」という事象は世の
中にはよくあることなのである。たまたまなのによくあるというのは話が矛盾してい
るように思えるがそうではない。

例えばパソコンの故障、一人の人にとってパソコンが故障して修理に出すというよう
なことは滅多に無い。買い替え寿命の5年ぐらいの間に一度あるかないかぐらいであ
ろう。仮に10年としよう。つまり故障の確率を10年に一回とする。

次に、ある会社に従業員が100人居て、皆パソコンを使っている。ここの会社で
パソコンが壊れて修理に出すのはどのくらいの頻度だろうか。パソコンの故障なんて
どこでも同じようなものと考えれば上記と同じで10年に一回ぐらいか。いやいや実
はその100倍の頻度、0.1年に一回、つまり1〜2ヶ月に一回ぐらいの頻度で
故障し、修理することになる。

一見いくらなんでもそんなこと無いだろう、と思えるかもしれないが、統計学的な計
算(といってもこの場合は単なる掛け算に過ぎないが)ではこのようになり、事実
以前に私が勤めていた会社ではこれに近い頻度で故障が起きていた。

私は管理者をやっていたのでこのような事実に遭遇していた。正直なところこんなに
頻繁に故障が出るなんて最初はひどい不良品をつかまされたのではないかと考えてし
まったこともあったが、よくよく冷静に考えてみれば、数が多くなればその合計の
発生数は増えて当然なのである。

世の中にはこれと似たようなことは数々あると思う。「たまたま」のことをさも何か
の影響であるかのように言い、信じ込ませ、自分の都合のよい方へと引き込もうとす
るやからはいくらでもいるのである。

私は科学が万能だとは思ってはいない。しかし、科学で説明できないことを闇雲に信
じてはいけないと思う。科学でも分からないことはまだ山ほどある。分からないこと
はわからないで良しと、とりあえずはすべきなのである。

でも人という動物は分からないことに不安を感じる、そのため何らかの説明を求める。
そして、たとえ科学的でなくても説明されて納得させられてその不安を解消しようと
自らあらぬ方向へと進んでしまうこともあるのである。

変な詐欺やそのたぐいに引っかからないように注意したいものである。(自分は大丈
夫と思っている人ほど危ない、と前にテレビで言っていた。私はその口である。^^;)

ちなみに今回の私の故障騒動、テレビに関しては地デジ対応テレビに買い換える大義
名分となったという点では返ってラッキーだったかもしれない。^d^



'07/12/3(月)
私は頻尿であった。だが自助努力によって克服することが出来た。

私が頻尿を直すことが出来た、その一番大きな要因は病気や老化が原因ではなかった
ことである。

ではなぜ頻尿になってしまったのか、それは私の性格の問題であった。私は几帳面で
何事も用意周到に行なう性質である。そのためいつの頃からか「何かあった時にトイ
レに行けないのは困る」という思いから、少しの尿意でも感じたらすぐに排尿をする
癖を付けてしまっていた。これが頻尿の原因であった。

その結果、昼間10回ほど、夜中は通常1回多い時は2回も行くようになってしまった。
そのため外出時は常にトイレのことを気にしていなければならない状態であった。

わずかの尿意で排尿するということを繰り返していると、膀胱が萎縮してしまい溜め
られる尿量が減ってしまう。そのために少し尿が溜まっただけで尿意を感じ排尿する
、するとさらに膀胱が萎縮、という悪循環なのである。

ではどうやって克服したのかというと、理屈は簡単である、少し我慢するのである。
最初に尿意を感じたら少し我慢する。すると一時的に尿意は消失する、その後、数分
から数十分後にまた尿意を感じるので、我慢できなさそうだったらトイレに行く。次
の時は前より少し長くあるいは回数を多く我慢してみる、ということを徐々に繰り返
して行くのである。

勿論我慢のし過ぎは膀胱炎の元にもなるので加減は必要である。私は医者ではないの
で医学的な見解は分からないが経験的な感覚で言えば、一回の排尿量は300から500cc
ぐらいが適当なのではないかと思っている。
(テレビ番組によると300から400ccぐらいが標準だそうだ。'09/2/13追記)

あるきっかけで上記の頻尿の原因と対策の仕方を知り、自分はこれだと分かり実践し
はじめてから約半年、今では外出時に特段トイレのことを気にしなくて済み、夜中に
トイレに起きることも無くなった。自分ではごく普通の状態に戻ったものと思ってい
る。(良かった良かった。^d^)

もし私と同じような理由で頻尿で悩んでいる人がいたら是非「我慢」を実践してみて
いただきたい。ただ一つの問題は、そのような方がここを見ていただける可能性が非
常に低いということだけである。^^;



'07/11/28(水)
いつ頃からだろうか、スーパーなどのレジ係の方の名前がレシートに表示される
ようになったのは。もうずいぶん経つと思うが。

責任の所在を明らかにする、みたいな意味で表示するようにしているのだろうが
はたして大丈夫なのだろうか、個人情報をおおっぴらにしたりして。防犯対策は
しているのだろうか、例えばその店の中だけで通用する「ニックネーム」をさも
本名らしく表示しているとか。

でももしそうだとしたら、それはそれでちょっと残念な気もするが。
(なぜ残念かは秘密 ^d^)



'07/11/23(金)
お年寄りの方はなぜ時代劇が好きなのだろうか。

年を取ると子供に返るとよく言われているが、先日テレビでその裏づけとなるよ
うな科学的な説明がされていた。

曰く、脳の前頭葉という人の理性や思考・創造などを司る、人間の人間たるゆえ
んともいえる部分は、大人になるにしたがって発達し自分の感情や欲望をコント
ロールできるようになり、いろいろな思考も可能になる。そして、老化が進むと
脳は周りから細胞が死滅して行き、初めに前頭葉もその対象になる、というよう
なことのようである。

つまり、子供に返ってしまったご老人は、難しいことが分からなくなり、時代劇
のような勧善懲悪といった分かり易いストーリーのものを好むようになるのであ
ろう、と推測される。

私も青年期までは時代劇などあまり見たくもないと思っていたが、最近は父が見
ているのを一緒に見る機会が増え、それほど違和感無く見られるようになって来
た。むむむ、ということは私の脳もやや老化の兆候が出てきたということか。
気を付けねば。^^;



'07/11/17(土)
WindowsVISTAとExcel2007、評判は最悪である。

ネットの掲示板などの書き込みを見ると、共に非常に使いづらくなったと評判
である。特にExcel2007は2003からガラリと衣替えしていて、下位バージョンと
の互換性も非常に悪くなっており、不満だらけである。

私もちょっと前にベータ版をダウンロードして少し試してみたが、今までの
ユーザーには使いにくくなりそうだなとの印象を持っていた。そして案の定の
悪評である。(私は当分Excel2007は入れないつもりだ。)

目新しい機能などを盛り込んでバージョンアップを図って行かなければユーザー
に使ってもらえない、というメーカーの思惑は分からないでもないが、今回の
バージョンアップは酷すぎる、ユーザーの声を無視したMaicrosoftの独り善がり
と言っても言い過ぎではないと思う。

ユーザーは、もっと軽快に動き、安定した動作をするソフトを望んでいる。
パソコンの性能は、ハードウェア的にはもうそろそろ限界に来ている。それな
のにソフトはでかく複雑になる一方。表面上ユーザーが楽できるかのように見
せているが、その実は動作が遅く反応が緩慢になりバグも多い、ときている。

今回のバージョンアップはビルゲーツ氏最大の失敗ではないか?

これを機会にパソコンでのLinux利用が加速するのではないかと思ってしまう。

(今あらためてLinuxについて検索してみたが、パソコン以外の分野ではもう
かなりLinuxが普及し始めているようである。正直こんなにとは知らなかった。)

私もうかうかしていられない、もっと勉強せねば。
でも時間と先立つものが足りない。^^;



'07/11/6(火)
なかなか仕事が来ない、暇だ。

VBA掲示板でせっせと回答を付け「ホームページ」の宣伝をする。
仕事が入る、仕事が忙しくなると掲示板に顔を出せなくなり次の仕事が入らない。
回答をし過ぎると仕事にならない。(これは思い上がりか。^^;)

いずれにしろ、ジレンマである。
もっと仕事くれ〜、安くしとくよ。^d^



'07/11/1(木)
最近、食品の偽装問題が次々に起きている。

原材料を偽ったり、廃棄寸前のものを再利用したりなどというのは言語道断、言い訳
のしようもないことだが、賞味期限の多少の偽装や原材料名の表示順(多い順に表示
しなければならない)などについては疑問が残る。

むかしは賞味期限の表示義務など無かった。その頃は作り手の自主判断でここまでは
大丈夫と販売をしていたはずである。古くて腹を下すような物を売ればたちまち評判
になり売り上げ減となり商売に響く、だから「自分たち」でしっかり管理していたは
ずである。

今の法律の方が逆に実状に合っていない、消費者保護の名の下に厳しい規制を掛け過
ぎているということは無いだろうか。例えば例の老舗あん餅店、今までのやり方で何
か大きな衛生上の問題が発生していたっけ。無かったと思う。

確かに消費者保護は重要だし、決まった法律は守らなければならない。でもそのため
にまだ食べられる食品が大量に廃棄されているのもまた事実である。どこでバランス
を取るかはたしかに難しい問題ではあると思うが、賢者の方々に是非考えていただき
たい。



'07/10/27(土)
今テレビコマーシャルで、電気自動車のPRをしていて「C02の排出0」を盛んに強調
していた。全くもってナンセンスな話である。

その電気はどこから来るの?日本の発電はいつから原子力100%になったのだっけ。
(原子力もCO2排出0かどうか知らないが。)

JAROにでも言った方がいいかな。^d^



'07/10/20(火)
秋祭りの季節である、もうとっくに終わっている地域も多いと思うが。^d^

で、飲酒運転がいつも問題になる。まあ祭りに限ったことではないが。そこで気に
なるのが「飲酒検問に引っかかるとまずいから」気をつけよう、と軽く思っている
人、さらには本気でそう思っていて口にさえしている人がいることである。

違うでしょ。酒を飲んだら「自分も人も傷つけてしまう危険がある」だから飲んで
運転してはいけないんですよ。

昔、子供が悪さをすると「そんなことをするとおまわりさんに連れて行かれるよ」
と叱った親がよくいた。いまでも「ほらそんなことしているとあのおじさんが...」
などと叱っている親をよく見かける。

いずれも同じ発想である。根本的な問題(なぜ悪いのかの理由・説明)を抜きにし
て表面的なことだけを「問題」であるかのように扱っている。

これらは飲酒運転や子供の叱り方だけではなく社会生活全般において言えることで
ある。ちょっと違うかもしれないが「手段」と「目的」の混同に似ている気がする。
目的を忘れて、手段があたかも目的であるかのような勘違いをすることである。

このような例は身の回りにいくらでもあると思う。何か行動を起こす時にはもう一度
今やろうとしていることは本当に「目的」のことなのか、もしかしたら「手段」を
「目的」と勘違いしてはいないだろかと、一呼吸おいて良く考えてから行動するよう
にしたいものである。



'07/10/15(月)
今日、大腸内視鏡検査をしてきた。今帰ってきたところだ。

故あってもう何回もやっているが今回は3−4年ぶりであった。
この検査は何度やっても慣れるということは無い「いつも苦しい」と思っていたが
今回は違った。検査自体はさほど苦しいことは無かった。というよりむしろ、
今までの検査ではなぜあんなに苦しかったのかと疑問に思ったくらいだ。

いままで薄々は感じていたのだがやはり、医師の腕が大いに関係しているようで
ある。今回はいつもの主治医の先生ではなく他の若い(といっても30代半ばぐら
いの)先生だった。こう書くとまるで主治医の先生の腕が悪いかのようで恐縮なの
だが事実だから仕方が無い。

まあ、内視鏡の操作技術と医師としての総合的な判断力とは直接関係ないことだし
これによって主治医の先生に代わってもらおうとは思わないが。
医師とても不得手な部分はあってしかるべきで、不得手な部分は得意な人に任せる
分業体制はとられて当然のことだと思う。
(今回、そういう意味で他の先生だったのかどうかは不明であるが)

ところで、今回検査自体は特に苦しくもなかったが、その後の腸内のガスが抜ける
までの腹痛は相変わらずで、今もかなり痛い。このあたりも今後何とかしてもらえ
ると、もうすこし検査に積極的になれるのだが。ううう、痛い。T_T



'07/10/11(木)
先日、テレビを見ていてふと思い出したことがある。
小泉元首相の「痛みに耐えてよくがんばった」という発言である。

これは元横綱貴乃花が優勝した時に小泉さんが言った言葉でけっこう有名になった
ので覚えている方も多いことだろう。

で、あらためで思ったのだがこの言葉はもしかしたら国民に対して「改革には痛み
を伴う」と言っていた、そのことに対する「耐えてほしい」というメッセージだっ
たのではないか、あるいは無意識にその気持ちが表れたのではないか、と。

でも、もしかしてそんなこと常識、当たり前?、今頃それに気付いたのは私だけ。
^^;



'07/10/5(金)
韓国と北朝鮮の南北首脳会談が行なわれた。

金正日総書記が盧武鉉大統領に会談の一日延長を申し出た。
それに対して盧武鉉大統領が「関係者に相談しないと即決できない」旨を伝えると
金正日は「そんなことは大統領が自分一人で決められないのかね」というような
見下したような言い方で応えていた。

将軍様よ、自由気ままに自分勝手に何事も好き勝手に出来るリーダーは、あんたと
あと何人かの独裁者だけですよ。世界の大勢は民主主義で、色んなことはみんなで
話し合って決めるのですよ。

そういえば、あなたの国の名前、「民主主義」という言葉が入っていましたね。
国名を変えるかあなたが「民主主義」を勉強して考えを変えた方が良いんじゃあり
ませんかね。(当然、後者を推薦しますが。^d^)



'07/10/1(月)
テレビCMの「昔ながらの中華そば」が一部変わった。(といってももう結構経つが)

「ノン、ノン、ノンフライ」と言いながら小さな女の子がそのお父さんとお母さんの
おしりを手でペロンと撫で上げるような、ちょっとHなというか変なというか滑稽な
というか、そのしぐさの部分がカットされ代わりに製品の静止画が挿入されている。

最初その撫で上げシーンを見た時は、「え!」という感じで結構インパクトがあった。
当然CMを作った人はそのインパクトを狙っていたと思われる。
で、なぜそのシーンが入れ替えになったかだが、やはりジャロに訴えた人でもいたの
だろうか。(ジャロ:日本広告審査会(ちょっと自信なし))

もしそうなら、あのシーンってそれほど卑猥というか見るに耐えないというか、そん
な類のものでもないと思うのだが。それよりもっとひどいCMはいくらでもある。
なぜ?

と、まあどうでもいいと言えばどうでもいい話だが、いったいどういうことなんジャロか?
(これが言ってみたかっただけ^^;)



'07/9/25(火)
今ニュースで、鳩山邦夫法務大臣の会見が放送された。
「死刑を、法務大臣の署名なしで自動的に執行できる方法を検討したい」という内容だ。

なにそれ、自分が責任取りたくないという意図がみえみえだ。

「乱数表で順番決めたら」みたいなことも言っていた。人の命を何だと思っているんだ。
まったく何考えてんだか。そんなにいやなら大臣を辞退したらいいじゃないか。



'07/9/22(土)
「エコロジーメイド」が来た。

「エコロジーメイト」ではなかった、どうりで検索してもホームページが見つからな
いはずだ。「エコロジーメイト」で検索して出てきたブログなどの書き込みも間違え
ているものと思われる。

さて、結果だが、いやー驚いた。完璧きれい丁寧な仕上げで、エアコン内部の送風
ドラムまでピカピカだ。勿論始動時のいやな臭いなど微塵も無い。さすがはプロと
いったところだ。仕事の手際も良い。ざっと2時間ぐらいである。

今回はお試し、ということで\3,000ぽっきりだったが、まあ、通常は2万円前後の
料金がかかる、それと同じ仕事をしてくれたということなのだから、きれいになる
のは当たり前といえば当たり前だが。

他もどうですかと、軽くは誘われたが強引に売り込むようなことはしないし、担当の
お兄さんも良い人だった。私は貧乏なのでたぶん正規価格で依頼は出来ないだろうが
お金に多少の余裕があり、掃除してほしいと思っている人はここを利用することを
検討しても良いと思う。

また、お金に余裕が無い人でもここから「お試し」の電話が掛かってきたら是非一度
依頼してみることをお勧めする。本当に\3,000のみであった。(出張料でも取られる
かもと思ったがそんなことはなかった。)

ところで、ちょっとだけ気になったのが、ここからの電話が発信専用の回線であり、
折り返してその番号へは掛けられなかった事だ。さらに途中、担当のお兄さんから
予約時間変更の電話があったのだが、それが公衆電話からだったのである。
(家に着てから確認できたが当然、携帯電話は持っていた。)

会社の方針として迷惑電話を受けないようにするためか何かでそのようにしている
のかもしれないが、これが「疑わしい」と思わせる要因になってしまっていると思う。
さらに、最初の「お試し」の勧誘電話のお姉さんが「エコロジーメイド、メイトでは
なくメイドさんのメイドです。」とはっきり言ってくれていれば、ホームページも
見つかり、要らぬ心配をせずに済んだ。

まあ何はともあれ、とりあえず\3,000でエアコンのクリーニングが出来た。
めでたしめでたし。

電話のお姉さんにも、来てくれたお兄さんにも、正規の依頼は出来ないけどその代わ
りに宣伝はしておくよ、と言っておいたのでこれで一応の義理も果たせたかな。

再度「エコロジーメイド」をよろしく。^d^

6:30 PM
追記
あらためて「エコロジーメイド」についてネットで検索してみた。

むむむ、なんと私と同じように「お試し」に満足している人もいるが、反面強引な
売り込みに閉口したという書き込みもかなり多い。私がたまたま良い人に出会った
だけなのか。いや、同じ会社でそんなに対応に違いがあったりしてよいものか。

まさか私の顔が怖そうに見えたから?(有り得ない^d^)、逆にとっても親切にして
あげたから強引には売り込めなかった?、私がスキを見せなかったから?
はっきり言ってよく分からない。

ということで、格安の「お試し」はお勧め、と書いたが、はじめの書き込みはあく
までも私の経験したことをそのまま書いただけなので、そこで強引に売り込みを
されても私は責任を取れません。あくまで自己責任でお願いします。m(_ _)m



'07/9/21(金)
「エクセル」という言い方が気になって仕方が無い。

ネットの掲示板での話である。「エクセルブック」のことを単に「エクセル」と言う
素人が非常に多いのである。困ったもんだ。話の前後関係からそれと分かる場合も多
いが、分からない(エクセル自身=アプリケーションなのかブックなのかが分からない)
場合も時々ある。

特に、新米回答者はそれに対して勘違いして回答していることがよくある。そして、
話がかみ合わなくて無駄な時間を過ごすことになってしまう。

ただしくは「エクセルブック」「エクセルファイル」「ワークブック」などと表現して
もらいたい。長ったらしいからというなら「ブック」または「book」でも良いと思う。

こういった、元の意味が分からなくなってしまうような省略形は日本人独特のものだろ
うか。(海外の事情は良く知らないから分からないが。)
典型は、「携帯」だ。「携帯電話」なのだから意味が残るように省略するなら「携電」
とかにでもすれば良かったのに。

まあ、「携帯」はすでに市民権を得てしまっているから仕方ないとして、「エクセル」
を含めこれからのものは元の意味が残る形での省略を極力していただきたいものだ。

特に技術系の掲示板などではちょっとした言葉の違いで、全然別の意味になってしまい
話が通じないということは良くあることだ。「エクセル」が「エクセルブック」の意味
として市民権を得てしまわないように祈りたい。
(それとも私が知らないだけでもう、市民権を得つつあるのか?)



'07/9/20(木)
今日、ハウスクリーニング(エアコン分解清掃)の電話勧誘があった。

各種の電話勧誘は結構頻繁にあり、当然ことごとく断ってきたのだが今回はちょっと
触手が動いた。というのは、エアコンのフィルター掃除などは結構まめにやっている
のだが、先日掃除をしていて気付いたことがあったからだ。

エアコンの送風口の羽を外し(初めて外してみた)、奥を覗いたら風を送るための
ドラム型のファンのようなものがあり、それが埃まみれになっていた。

いつもフィルターなどの説明書にある清掃の他に、市販のエアコンクリーナーで
冷却フィンもきれいにして、ほぼ完璧に掃除しているつもりでいた。
でも、掃除した直後は大丈夫だが、ほんの2〜3日もすると始動時にまたあのいやな
臭いがしてきて「掃除しているのにおかしいなあ」といつも思っていたのである。

それが、奥を見てはじめて分かった。送風ファン?が汚れていたのであった。しかも
それは素人では手を出せそうに無い感じである。

そんなところへ、お試しで\3,000でエアコンの分解清掃をします、との勧誘が来たので
ある。迷って結構時間をかけて話をしたが結局頼むことにした。来るのは明後日9/22(土)
である。結果についてはまた書くことにする。

一応その会社についてネットで調べてみた。電話ではホームページもあるようなことも
言っていたが、ホームページは見当たらない。求人情報への登録とブログの記事だけだ。
求人情報では作業員を募集していた。「未経験者可」むむ、ちゃんと教育してから仕事
させているのだろうな、ちょっと不安になったが、まあものは試し、どこまできれいに
してくれるか、お手並み拝見と行くか。

(いい加減だったらボロクソ書いちゃうぞ。^d^)

ちなみにその会社、名前は「エコロジーメイト」というらしい。



'07/9/18(火)
10月から緊急地震速報の一般への適用が始まる。
NHKでは盛んにそのことをPRしている、結構なことである。

ただ、東海地震が懸念されている我が静岡県では震源に近いこともあって多分、
速報から揺れまでに10秒足らずしか無いのだろうな。それでも一瞬身構えること
が出来れば、相当の被害を減らせるだろう。

ところで、民間放送局ではこの速報をするのだろうか。そんな話はあまり聞いて
いないように思うが。もしかしてネックはCMか? 今現在は、災害などの速報は
番組中にテロップで流しているが、CM中にそれが流れているのを見たことが無い。
スポンサーがそれを許さないということだろうか。

折角始める一般への適用、NHK限定では効果が少なすぎると思う。民放も含め、
さらにはもっと色々な手段で情報を伝えるようにしていただいたいと思う。
(私が知らないだけで、「色々な手段」は既に講じられているなら、それは
それで結構なことである。^^;)



'07/9/12(水)
昨日はあの米国同時多発テロからまる6年の日だった。
なぜあんなことが起こり、なぜ未だに世界各地で戦争が続いているのだろうか。

私は無宗教であり、キリスト教もイスラム教もよくは知らないが、
たしか、キリスト教の教えでは「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」
イスラム教では「目には目を歯には歯を」というのがあったと思う。

あのテロに対する米国のやり方は、キリスト教の教えではなくイスラム教の
教えに沿ったものに見えるが、米国民の大半はキリスト教ではなかったか?
勿論、感情論としてはいたしかたないというのは分かるが。

でもそろそろ目を覚ましても良い頃だと思う。

日本の諺に(ひこじゃないよ、ことわざだよ^d^)、
「過ちては改むるに憚ること勿れ」
(あやまちてはあらたむるにはばかることなかれ、過ちを犯したと思ったら、
体裁や体面などにとらわれず、すぐさま改めるべきだということ)
というのがある。

実にすばらしい諺だと思う。アメリカや他の国々には似たようなものはない
のだろうか。あるのなら、即刻実践してほしいものである。

ところで、私は無宗教だ。なぜかというその理由のひとつに、戦争などの争い
の原因の大きなものとして宗教が挙げられるからだ。

宗教は本来、人の心のよりどころとして、人間の幸せのために発生し築き上
げられてきたものだと思うのだが、その発達の過程で、人の欲望などの醜い
部分が組み込まれてしまい今日の形になっているため、このような宗教間、
さらには同じ宗教の中の宗派間でさえも対立する、というような事態になって
しまったのではないか、と思う。(すごい、評論家みたい。^^;)

どんな宗教であれ、その原点に立ち戻り「人々の幸せ」について考えるように
すれば、世界はもっと平和で豊かになれるのではないか。いや、やはりそんな
ことは幻想にすぎないのか。ダイナマイトや原爆、その発明が文明を発展させ
また滅ぼす原因にもなっている。

世の中とはなんともはや矛盾に満ちたものだ。こんな世界をもがきながら生き
てゆく、それが人間の定めなのだろうか。



'07/9/3(月)
元号って必要でしょうか?

年齢や何かの期間を計算する時に面倒でしょうがない。
一般企業ではもう何年も前から基本的に西暦を使うようになってきているが
お役所では、困ったことに両方が混在していたりして、書類によって異なって
いたりする。

日本固有の文化なのだからという意見もあるだろうが、それはそれで、現在も
旧暦を使ったイベントをしたりしているのだから、それと同じような考え方で
行くことにして、日常生活では基本的に西暦を使うように法令ででも決めて
ほしいと思う。

こんなことを思うのは私だけではないと思うのだが、いかがなものだろうか。



'07/8/28(火)
朝青龍問題
元々仮病だったとか、なんだかんだと色々言われて問題になっている。
まだほんの26歳の若者なんだから、親方や協会がもっとしっかり指導
しておくべきであった、とか。

まあ、その辺はそういう解説者の方にお任せするとして、私は別に朝青龍の
敵でも味方でも無いが、最近の朝青龍に関するニュースでちょっと気になる
ことがある

ニュースによると、専門の医師の診断の結果は重度の精神疲労?のような
ものだそうだ。で、問題はそのニュースの背景に、元気でふんぞり返って歩く
朝青龍の姿を流していることだ。

これでは、この重度の精神疲労?さえもインチキ、仮病という印象を与え
かねない。もう少し流す背景を考えるべきではないか、と私は思うのだが
いかがなものだろうか。



'07/8/27(月)
先日ネットサーフィンしていたら、ExcelVBAの仕事をしている方のブログを
みつけた。詳しい内容は覚えていないのだが驚いたことがひとつあったので
それだけは覚えていた。

なにかというと、その方のプログラムではSelectを頻繁に使う、いわゆる
マクロ記録を改良した程度の擬きプログラムのようなのである。
(プログラムを載せていたわけではないが、記述の中にもろに、「先日の
仕事はSelectがどうのこうので、大変だった」などという記述があった。)

それでもそれ相応の報酬を得ているようであった。そんな素人に毛の生えた
ようなプログラムでも、結局はお客様にとっては動けばいいんだ、と新鮮な
驚きがあった。

一応まともなプログラムを書いていると思っている私は、もっと料金を上げ
ても良いのだろうか、あるいはもっと手抜きのプログラムを書くべきなのだ
ろうか。いや、どうもどちらも私の性格上出来そうも無い。

悲しい性分である。^d^



'07/8/24(金)
最近ホームページの更新が出来ていなかった。
実はいま、私にとっては大口のお仕事をお引き受けし現在継続中だからである。
(大口といっても世間一般から見たら小遣い稼ぎ程度だが。^^;)

おかげで、ページの更新が出来ず閲覧数が減ってしまうのが心配?
なんてね。ほとんど見ていただいている方がいないに等しい状態なのに。^^;

でもお仕事をいただき働けるということは嬉しいことである。
働いてお金をもらう、その大変さ、ありがたみ、をあらためて実感している
今日この頃である。



'07/8/19(日)
静岡新聞の社説に「一円にまで領収書、本気なのか」との記事があった。
政治と金の問題に対するものだ。その概略は次のような内容だ。

国民の浄財、その使い道を一円なりとも隠さない、そう約束すれば人心は動かされる。
しかし、一円五円の領収書の処理はあまりにも手間暇かかり政治家は政治に専念できない。
返ってそんな収支は処理上で隠されてしまいガラス張りどころではなくなるだろう。

収支報告をまじめにという象徴的規定だというが、それならプロパガンダまやかしだ。
(社説概略以上)

私は、象徴的規定でも全然構わないと思う。第一、今時五円十円の買い物なんてするか?
するわけが無い。
(私の子供の頃は五円で菓子瓶の中から二三個出してもらい買うなんて事もあったが。^d^)

事務用品だって普通、最低でも何千円という単位で購入するだろう。まさか消しゴム一個
足りないからといって買いに走るなどというおバカな非効率的なことをやっている所はない
でしょ。そんな計画性の無いこと、個人だってしない、必要なものをまとめて書き出して
から買い物に行くのが普通だ。あるいは過去の経験から必要なのもは纏め買いしておく。

事務処理が煩雑になるというなら効率的な方法を考えればよい(大して煩雑にはならない
と思うが。)一円までの領収書、「一円単位までの領収書」大いに結構だと私は思う。

(新聞の社説に異を唱えてしまった、新聞社からのクレームが心配だ。来るわけ無いか。^^;)



'07/8/16(木)
毎日暑い!
梅雨が明けてやっとじめじめから開放されたと思ったら、天気予報どおりの猛暑。
しかもじめじめ付き。たまらない、もう何もやる気にならない。

と、ここで思い出した。
先日、中学生の姪が遊びに来ていた時、私から何気なく宿題はやったかと聞いたことを。
そして、ふと思った。夏休みの宿題についての疑問である。

元々夏休みというのは、暑くて勉強など手に付かない、はかどらない、よって休みにして
休息をとり鋭気を養う、というのが目的と子供の頃は聞いたような気がする。

だとしたら何で宿題なんてあるのだろうか。(しかも、今はどうか知らないが当時は
「夏休みの友」などと、今考えたら子供にとってはふざけるなと言うような名前の
冊子をわざわざ作ってまで。)

書いていてさらに思い出した。一番嫌だったのが「自由研究」、普段の学校の授業では
教師から生徒へ一方的に教えるという形式が基本で自分からテーマを見付けて何かをする
などということは全くしていないのに、夏休みになると突然自分で決めて何かをしろ
と言う。突然言われたってそんなことできるわけ無いじゃないか!

ふう、思い出して余計に暑くなってしまった。

当時は早く大人になってこんなことから開放されたいなあ、と思っていた気がする。
でも大人になった今は、あれもしたいこれもしたい(学習を含めて)と思いだけはある
のだがなかなか実行できない。時間的な面、経済的な面、気力体力面など色々な原因で。

まったくもって世の中うまく行かないものだ。でもうまく行かないからこそ何とかしよう
とがんばろうとする、それが人間の生きる力の源になっているのかもしれない、と
とりあえず自分を納得させておこう。^d^



'07/8/12(日)
昨日、隣の市で花火大会があった。
今日のニュースでその話題が採り上げられていた。しかし、その内容は地元のボランティアの
方々がごみの後片付けをしている、ということだった。

ごみは持ち帰ってもらうように、会場にはゴミ箱は置かず、そのPRもしていたにもかかわらず、
山のように集められたごみが映し出されていた。植え込みの陰などに隠すように置いてあったり
していたようである。心の曲がった可哀相な人たちだ。T_T

ボランティアの方の「各自で持ち帰ってもらえればねえ」というようなインタビューもあった。
察するにボランティアといっても地元の自治会で半強制的に駆り出されているのだろう。
地方では(都会はどうか知らないが)良くあることだ。まったくもって迷惑千万だ。

ところで、ごみは持ち帰ればそれで済むものだろうか。ボランティア?の方の労力は各自に分散
されるから、それは軽減されるが、ごみ自体が無くなるわけではない。持ち帰ったごみも最終的
には各自治体によって処分される。

地球にかける負荷は結局同じなわけである。(だからと言ってポイ捨てしてよいというつもりは
毛頭ない。)根本的な問題としてはごみを出さない、ごみになるもの(無駄な容器や包装など)
を作らないということである。

こんなことは今更私が言うまでもなく、もう何年も前からメディアを通じたりして色々なところで
言われてきている。容器包装リサイクル法なるものが出来て、容器と包装に使われている
プラスチック類に限ってはある程度回収リサイクルに回されるようにはなったが、それ以後の進展
がなかなか無い。

(他の自治体は知らないが)私の住む地域では、同じプラスチックでも製品としてのそれは
リサイクルには回さず、破砕して埋め立てている。その量は、私の感覚では容器包装のものと同じか
それ以上あるように思う。

埋め立ての為の土地も無くなって来ている。それよりなによりリサイクルできるはずのものが
無意味に捨てられている。全く持って「MOTAINAI」かぎりである。行政ももっともっとその辺の
ところに力を入れてほしいものである。

私は日頃から無駄な包装や容器に入ったものはなるべく避け、ごみを出さないようにしてきたつもり
であったが、振り返って考えてみるとまだまだ努力が足りないと実感する。
ごみ問題に対する反省をうながしてくれた、花火大会のニュースであった。



'07/8/10(金)
最近のというかもう結構経つかもしれないが、アスキーアートというか顔文字というか、
ネットの書き込みにその類のものが多すぎるような気がする。

大規模なアスキーアートとか、単純な顔文字で、「見た目ですぐ判断できるもの」は別に構わ
ないというかむしろ使った方が良いかも知れないが、一目見ただけでは分からないものが多す
ぎるのが困ったもんだと思うのである。

私は、トレードマークの^d^、泣きT_T、冷や汗^^;、ごめんなさいm(_ _)m程度しか使わないが
その他のものはあまりに色々ありすぎて、見ていてもどういう意味か本当に伝わっているのかな
と疑問に思うのである。

orzが、ひざと手をつきかがみ込み、落胆を表しているとか、wが(笑)を表しているなど
極最近知ったし、日本語入力システムの「かおもじ」で変換して出てくる候補も実に多様で、
どれが何を意味しているのかなど良く分からない。

そんなもの別にフィーリングで使えば良いんだよ、と若者は言うかもしれないが、やはり
付いて行けない。おじさんのたわ言だろうか。たわごとついでに「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
ということわざがある。若者よ、ちょっと考え直してみる気はないか。^^;



'07/8/9(木)
先日、テレビの予約録画を失敗するところだった。
スポーツ中継が時間延長されたためだ。その日はたまたま予約はしてあったものの、その日に
番組を見たため、見逃さずに済んだ。ふうっ!

いつもは予約する時に、その前にスポーツ中継がないか確認して、ある時は予約の終了時間を
あらかじめ延長しておくのだが、その時には確認し忘れていたらしい。

最近は(もうだいぶ経つかな)Gコードで簡単に予約できるようになっているが、スポーツ中継
の確認と、その時は終了時刻の変更が必要になり、折角の簡単機能が台無しだ。
だからスポーツ中継、ひいてはスポーツが大嫌いだ。

こんな私って小さいかな。^d^



'07/8/5(日)
新聞によると民主党は秋の臨時国会で、独自政策を次々と法案化し参議院に提出、可決する方針
だそうだ。しかし、衆議院では与党に否決される可能性が極めて高い。

否決される可能性の高い法案をなぜ「独自」に出そうとするのか。やっと与党と対等の立場に
立つことが出来たのになぜもっと話し合おうとしないのか。与党が応じないのか、そんなこと
はないだろう。今の状態では話し合いをして妥協点を見つけなければ何も進まないことは与党
も分かっていること、与党とてそんなに馬鹿ではないはず。

空回り国会はまったくもって無駄、税金の無駄づかい以外のなにものでもない。そんな無駄は
絶対にしてほしくない。



'07/8/4(土)
今朝のテレビの生放送で、小泉チルドレンならぬ小沢シスターズ(仮称)三人が出演していた。
丸バツで答える質問で「今回の参院選はお金がかかった」に対して二人がバツ、一人が丸を
出した。

司会者が、その丸の一人に「では法定費用を超えてしまいましたか」との質問。
対して「超えてしまったかもしれない」と言いかけた時、同席していた民主党の先輩原口議員が
「そんなわけないでしょ、超えたら法令違反になる。」とすかさず注意。
その女性議員の完全なる勉強不足だ。司会者のいじわる質問だった。

私はその女性議員にむしろ好感を持った。別にいじわるされてかわいそうと思ったわけではない。
(他の二人にくらべてちょっと可愛かったからというわけでもない。^d^)

最初の「お金がかかった」の質問に対して、私は新人の三人とも丸を出すことを期待していた。
実際にどのくらいの費用がかかるものなのかは知らないが、庶民の感覚で見ればそうとう高額
であることは想像できる。ところが丸は一人だけだった。

つまり、丸を出したその一人だけがまだ庶民感覚を失っていなかったと思えたからだ。勉強不足
はこれから勉強すればなんとかなる。しかし、一旦庶民感覚を失ってしまうと取り戻すのは難しい。

彼女には今のその庶民感覚を失わないままで是非がんばってもらいたいと思うのだが、もしかして
政治の勉強をして行くと自然と庶民感覚は失われて行くものなのか?だとしたら悲しい。政治とは
いったい誰のためのものなのか、政治家の皆さん、もう一度よ〜く考えてほしい。
(と、こんな所でつぶやいていても届くわけもないのだがT_T)



'07/8/3(金)
先日、ExcelVBA関係の質問掲示板で、質問内容に対して仕様の方針転換を勧めたら無視された。
ちょっとショックだった。

普通に回答してもその後、質問者が現れずにほったらかされるというのはよくあることでまあ
慣れているが、その時は、私の他に一人回答者が付いていて具体的なコードが提示され、質問者
はそのコードに満足したらしく、そちらに対してのお礼だけを述べ(私の回答は無視して)
スレッドを閉じてしまった。

こういうケースは初めてだった。
私は、手持ちコードがある時、面白そうな質問内容の時、コードを書いても大した手間でない
時など比較的積極的にコードを提示して回答する方である。しかし、質問内容から明らかに
仕様を見直した方が良いと判断したときはそのように提案している。

別に私の考えが絶対的に正しいなどとは思っていない。しかし「無視はないだろう」と思う
のだが。そんなくらいならスレッドをほったらかしにされるほうがまだましである。

以上、つまらないぼやきを読んでくれたあなた、ありがとう。^d^



'07/8/1(水)
静岡新聞の囲み記事で気になるものを見付けたので紹介したい。以下全文引用。

「公的年金、実は大黒字」
年金財政の危機はいまや国民の常識だ。高齢化が進展し年金受給者が激増するのに、掛け金を
払う若者は減少の一途。このままでは年金はパンクだと政府がさかんに宣伝したからである。
仕方なく国民は、支給年齢の引き上げも、保険料の増加も、年金の削減も受け入れた。

しかし、実は公的年金は二百三十兆円余りの「へそくり」を持っている。積立金と呼んでいるが、
実は剰余金だ。政府はそれに触れないだけでなく、反対に「積立金が足りない」と繰り返す。
だが公的年金は積み立て方式ではない。民間の年金は、若い時に積み立てたものを引退後にとり
崩す仕組みだから、積み立て不足は一大事だ。

一方、世代間の助け合いである公的年金はそうではない。現役世代が払った保険料を、その時点
の引退世代に年金として支払う。だからこそ高齢化が進むと若者の負担が増えるのだ。

二百三十兆円もの資産が出来たのは、長年にわたり必要以上の保険料を徴収してきたからである。
高齢化が進んでも将来の若者の負担が重くなり過ぎないよう備えていると、政府は説明した。
これだけの資産があれば、高齢化のピークを乗り切ることも不可能ではない。ムダ遣いをやめ
上手に運用すれば、保険料の値上げも年金の削減も、消費税の増税も必要ないかもしれないのだ。

高齢化に備えた巨額の蓄えがあると知れば、国民はどんなに安心できるだろう。しかし、政府は
あたかもそんな蓄えなどないかのように年金の危機をあおり、保険料を上げ、年金を削減した。
高齢化のピークを過ぎる二〇五〇年まで、資産には手を付けない方針だ。一体、何のための蓄え
だったのか。

「消えた年金記録」は大問題だ。しかし、年金の正しい情報が公開されていないことも、重大な
問題である。年金財政の危機をさかんにあおりながら、それを証明する詳細なデータを政府は
いまだに公開していない。
(経済評論家 紺谷典子)



'07/7/30(月)
参院選が終わった。
予想どおりの自民党惨敗だ。しかし民主党の勝利ではない、反自民の票がたまたま民主に
流れたに過ぎない。

ところで、これで衆議院は与党、参議院は野党が過半数を占めたことになり、法案がスムーズ
通らなくなるのではないかという心配の声がある。しかしもし、民主党が参議院でことごとく
法案を否決するようなことをすれば自民党だけでなく民主党も批判されてしかるべきである。

まあ、自民も民主も馬鹿ではないからそんなことはしないだろう。これからは数の論理だけ
では通らない、いままであまり行なわれていなかった(ように見える)議論がもっと白熱し
政治がより良い方向へ進んでくれることを願いたい。



'07/7/28(土)
明日は参院選だ。
選挙のたびに思うのだが、選挙速報って必要ですかね。別にその日に結果が分からなくても
翌日のニュースでも全然問題無い、ましてや開票の途中で当選確実を1秒でも速く知りたい
なんて全く思わない。

いったい何の意味があると言うのだろうか。速報をするかしないかで結果が変わるわけでも
あるまいし。テレビ局の技術力の自慢合戦か?

特番を組んでまで選挙速報する真意が分からない。おかげで通常の番組が次週に延期に
なったりしている、はっきり言って選挙速報の特番は迷惑である。(と、特に選挙に関心
の無い若者などは思っているのではないか)

別に私は選挙に関心が無いわけではない、それどころか非常に注目している。でも1秒でも
早く結果を知りたいとは思わない、そのために多大な無駄な時間と金をかけてまでは。
(たとえそれが他人の時間と金であっても)

ところで、投票率と選挙結果(与党と野党の優劣)の間には因果関係があると言われている。
投票率が低いと与党有利、高いと野党有利と。その理由を考えてみた。

いつも選挙に行く人は大体、投票する人、党は決まっている。
一方あまり選挙に行かない人の中には
「1.現状のままで良いから投票しなくても同じだから行かない」という人と
「2.政治が変わってほしいけど、自分の一票程度では変えようが無い」と諦めている人
の2種類があるのではないかと思う。

投票率が低い時は、いつも行く人ばかりなので当然現状が変わるはずもない。

一方高くなる時は、1.又は2.の人たちが行くわけだが、その比率が2.の方が大きい為
野党が有利になるのではないだろうか。つまり選挙に関心を持っていない人たちの中には
潜在的に野党支持の人の方が多いためと考えられる。

投票率と選挙結果の因果関係はいままでの各種選挙で実際に裏付けられている事実である。
つまり「自分の一票程度では変えようが無い」ことはなく、皆がその気になれば政治は
変えられるのである。

それでも自分ひとりではと考えているのであれば、友達2人以上を誘おう。そしてさらに
その友達も誘ってもらえるように。そんな形で倍々ゲームで増えてゆけば10回目には1000票、
20回目まで行けばなんと100万票にもなる。これはもう立派に政治を変える力になる。

政治を変えたいと思うのなら諦めずに是非投票に行こうではないか。^d^



'07/7/27(金)
総務省は、テレビ局の電波利用料を値上げする方針らしい。
利用している帯域幅が携帯各社と比べると広いのに利用料が携帯各社の7%程度であり、
その不公平感を埋めるのが狙いとか。

むむ、だったら携帯各社の方は値下げするのか?新聞報道ではそこは書いてなかった。
不公平感を埋めるのが狙いなら、一方を値上げ一方を値下げするのが常識と言うもの。
そして、値下げされた携帯電話の分は消費者に還元されるべきじゃないか。

テレビ局側を上げれば局の主な収入となっているコマーシャルの値段も上がり、結果的に
商品の値段にも反映されるはず。一方を値上げするだけでは消費者負担が増えるだけでは
ないか。

役人は金を取ることばかりを考えている。そんなことより、前からずっと言われ続けていて
やるやると言っていっこうに進まない無駄使いの削減の方をもっとやってほしいものである。


8:30 PM
見たくない番組だが付き合いで仕方なく、太っちょ占い師婆さんの番組を見た。
ゲストの三原順子との会話中、夫のハッピハッピー(元アニマル梯団コアラ)の改名の影響
について、自分の所にお礼の挨拶にも来ないから良いことが無い、というような内容のこと
を言っていた。さらに、名前も「ハッピ&ハッピー」と間違えたりして。

何それ?馬鹿じゃないの。責任逃れもいいとこだ。っていうかあんたいったい何様?
ああ不愉快。



'07/7/26(木)
日光国立公園から尾瀬地域が分離され、周辺地域と合わせて尾瀬国立公園が誕生する。
ラジオのニュースでもネットの記事でも「なぜ」について書かれていなかった。

なぜ、わざわざ分ける必要があるのか。周辺の新たに加える地域を含めると広くなりすぎる
ためか。
まさか、国立公園が増えると得をする人たちがいる、なんてことは無いだろうと思うけど
考えすぎだろうか。^d^



'07/7/24(火)
先日の中越沖地震、他人事ではない。
東海地震の発生が懸念されているからというのは当然だが、それ以前に既に全国的に影響がでている。

自動車部品メーカーが被災した事で全国の自動車メーカーの生産がストップしてしまっている。
それよりもっと身近で深刻なことは、電力不足の懸念である。柏崎刈羽原発が当分の間停止すること
により、その不足分を各地の発電所から融通するとの事。

その結果、全体としての電力は、需要が平年並みなら何とか間に合うがオーバーすると深刻な停電
という事態になりかねないということだ。今年はたしか猛暑が予想されている。大丈夫だろうか。

停電が困るのは言うまでも無いことだが、身近なところで一番困るのは冷蔵庫ではないだろうか。
以前夏場に冷蔵庫が故障してえらく苦労したのを思い出した。テレビが見られなくても携帯ラジオで
音楽もニュースも聞ける、エアコンが無くてもうちわでもなんとか過ごせる、パソコンなど使えなく
ともしばらくならどうということは無い。(あくまで身近な家庭内の話として)

でも冷蔵庫は1日止めたら、いや数時間でも大きな影響が出る。今年はなるべくエアコンの使用は
控えるようにしよう。設定温度もなるべく高めにしよう。みんながそう思って実行してくれて、停電
など起きないことを願いたい。

ところで、世界には電気の無い生活をしている方々が数多くいる。その人たちが、私たちがこのような
心配をしていることを知ったらどう思うだろうか。「へえー、そりゃ大変だね、でも俺たちには何も
してあげられないからねえ。」と、失笑されるだろうか。



'07/7/23(月)
中国のダンボール入り肉まん事件、あれはやらせ、捏造だったと報道されている。
中国のブログ記事の抜粋訳がネットに載っていた。

「あの番組の製作者とテレビ局は人を驚かせるため、また自身の特ダネのため、「肉まん事件」
を創作した。その悪知恵は比類ないものである。」

本当だろうか?
捏造がばれれば厳罰に処されることぐらい容易に想像が付く、そんな危険を冒してまでやる
馬鹿がいるだろうか。

たとえ高報酬を得られても、ばれれば没収さらに職を失うなどリスクは大きすぎる。
しかも食品問題などで騒ぎになっている最中に、輪をかけたようなことをし、さらに、
わざわざ自国の信用を失墜させるような真似をするだろうか。

捏造だったという報道の方が捏造である可能性のほうが、私は高いような気がしてならない。
つまり、中国政府による弾圧である。
(ただし、私は基本的には中国の方々は大好きである。そして中国の文化・芸術なども尊敬
 できるすばらしいものだと思っている。)

もし本当に中国政府による弾圧だったとしたら、非常に残念なことである。

仮に「肉まん事件」が本当のことであったとしても、それは一部の極限られた、もっといえば
あの一件だけだった可能性が大きい。さらに、他の騒動にしても同様である。中国政府の
火消しに躍起になる気持ちも分かるが、そのために無理やり押さえ込もうとするのは良くない。
(本当に弾圧だったとして)

(日本を含めて各国のメディアが大袈裟に報道しすぎたのも原因のひとつかもしれない。)

このような膿が表面に出てきたことは、むしろ逆手にとって中国がここまで開放的民主的に
なって来ている証として堂々としていた方が各国からは認められる存在になるのではないか
と私は思うのだが。
(勿論、膿はきれいに洗い流す必要はある。そして、あくまで本当に弾圧だったらの話であるが)



'07/7/19(木)
振り込め詐欺がいつまでも続いている。
被害者はほとんどすべてがお年寄りだ。弱者を狙った全く持って卑劣極まりない犯行だ。

ところでいつも気になっているのだが被害者の救済はしっかりされているのだろうか。
新聞記事では大抵、○○万円は既に引き出された後だった、などと締めくくっているだけで
犯人の追及や被害者の救済についてはあまり触れていない。特に最近は記事自体も小さいし。

犯人の逮捕はなかなか難しいかもしれないが、被害者の救済は比較的簡単に出来ると思う。
責任の所在を追及してゆけば良いのだから。如いてはそれがこの手の犯罪の抑止に繋がると
思う。

まず、銀行口座番号が分かっているのだからその名義人に返還を要求する。
名義人が、自分は犯人ではなく知らない人に口座を譲ったとか売ったとか言うのであれば、
そんなものは同罪とみなすべきである。

そうではなく、通帳を盗まれたというのであれば、警察と銀行に届け出てあればその口座は
すでに停止されているはずだから、もしそういう措置をしていなければやはり名義人の責任
である。

名義人が存在しないあるいは行方が分からない、と言うことであればそれは銀行の責任である。
口座を開設するときにしっかりと確認をしなかった、というミスなわけだから銀行が全面的に
責任を負ってしかるべきである。

これらに関して、法律が整備されていないのであれば即刻整備すべきである。

まあ、素人の私でもこのくらいのことを考え付くぐらいだから、実際には「救済」はされている
と信じたいところだが、現実はどうなのだろうか。やはり心配である。



'07/7/17(火)
最近、中国製品の問題が次々に出ている。ダンボール入り肉まん、残留農薬、有害物質入り
の「歯磨き」などなど。中国政府は躍起になって対応に追われているが、全く困ったものである。

ところでこの「歯磨き」、皆さんは普段なんて呼んでいますか。NHKテレビのニュースでは
「歯磨き粉」と言っていた。私はこの言い方に違和感を感じてしまう。私と同年代以上の方
ならご存知かと思うが、その昔はたしかに「粉」の「歯磨き剤」である「歯磨き粉」が存在して
いた。(今もあるのかどうか知らないが、もう何年も見かけたことは無い。)

その名残で「歯磨き粉」と言っているのかもしれないがやはり正しく「練り歯磨き」とか
あるいは総称して言うなら「歯磨き剤」または単に「歯磨き」とした方が私としてはすっきり
するのだが。

もうひとつ同じような、名前の話題だが「縄跳び」の縄。これは昔も今も通称は「縄跳び」で
通ってしまっている。が、よく考えれば分かることだが、「縄跳び」とはその動作(遊びまたは
競技名)であり、「縄」自体は強いて言うなら「跳び縄」だと思うのだが。

と思って最近スーパーで「縄」の商品名を確認してみたら「縄跳び」でも「跳び縄」でもなく
「ジャンピングロープ」なんて名前が付いているものがあった。^0^

まあ、「歯磨き粉」も「縄跳び」もどうでも良いって言えばどうでもいい話だけどね。^d^


昨日、7/16(月)新潟、長野で強い地震があった。
地震は天災であり人の力ではどうにもならない、って本当にそうだろうか。いずれ科学技術が
進歩して予知にとどまらずに地震の発生そのものを抑えることが出来るようになるかもしれない。
でもそれは何十年、何百年先のことだろう。

では今すぐにでも、地震に対して出来ることは無いだろうか。
ある。それは家の耐震化と法律の整備だ。そして「成長方向」の目の向けどころを変えることだ。

財力のある人たちはお金をかけて丈夫な家を作ったり安全な場所に建てたりということが出来る。
しかし、一般の庶民はそうは行かない。壊れそうな家の中でただただ地震が来ませんようにと
祈るしかないのである。

確かに現在でも、耐震診断や家の補強工事に補助を出したりして「地震対策をとっていますよ」
というポーズはしているが、今のレベルでは全然不足だと思う。もっと積極的に倒壊のおそれの
ある家は補強、建て替えを義務付け、補助金も大幅アップし収入に応じて10割補助するぐらい
まで考えてもよいのではないかと思う。

経済成長、科学技術の進歩は確かに重要だが、人が地面の上に生活している以上、安心して住める
「家」が一番大事である。文字通りの土台が崩れてしまっては文化的生活のすべてが崩壊してしまう。

現代の経済、科学技術等の成長も、「土台」を軽視して「上」ばかりを見ていると思う。
私も今、最先端のパソコンとインターネットを使ってこのメッセージを出しているわけだが、皆さん
はどうだろう、いったい何パーセントその機能を活用しているか。今のパソコンにここまで機能が
必要か、こんな余計な機能よりの突然動かなくなったりしない「安定性」の方が必要だとは思い
ませんか。

「上」の方は確かに華やかで魅力的であり人の性(サガ)として目指してしまうものなのかも知れない。
でも「土台」がしっかりしていなければ「上」も同時に崩れ落ちてしまう、ということは今まで
何度も経験してきているはずだ。いい加減に目を覚まして、いろんな意味での足元の土台をしっかり
固めて行くよう、目指す先を変えてみる気になってほしいものである。(自戒も込めて)



'07/7/13(金)
台風4号が近づいてきている。
台風の中継でいつも思うのだが、暴風雨の中に立っての中継放送が本当に必要か?
確かにその方が臨場感は伝わるが、本当にそこまでやる価値があるか疑問である。
人の命と報道の使命、天秤にかけて良いものだろうか。

少なくとも、か弱い女子アナにそれをやらせるのだけは止めてほしい。

参院戦が始まった。
普段、政治に対してそんなに無関心のつもりは無かったが、あらためて政党名を見ると実に
色々ある。その中でちょっと気になったのが「新」の字が付く少数野党の多さである。

何かの名前を付ける時、「新」とか「新しい」などという文字は基本的にはふさわしくない。
なぜなら、時間が経てば「新」ではおかしいということになるからである。これは極あたりまえ
の事である。うがった見方をすれば「新」を名前に入れるということは短命で終わることを前提
に考えていると見る事も出来る。

ちなみに、例外的に「新」を使っても色あせずに来た名前として今思い浮かぶのは「新幹線」だ。
当初は新しい基幹の線路という意味で付けたと思うが、今や完全な固有名詞化している。
もっとも、次世代のリニアモーターカーなどがまだ実用に至っていないから「新」で通っている
とも言えなくも無いが。



'07/7/11(水)
赤城農相の事務所費問題
与党は「違法性なし」と法的問題は無いと強調している。
一方野党は「領収書の公表を拒否するのはやましいところがあるからではないか」と指摘。

基本的には野党の言うことが正しいと思う。
日本は法治国家であり定められた法を守るのは国民の義務である、したがって法律として記載
された事項を守るのは当然のことであるが、国民生活のすべてに渡って事細かに法律が規定
されているわけではない。

つまり、法律に規定されていることを守るのは当然だが、法律に規定されていなければ何を
やっても良いということではない。それは良識の範囲で判断すべきことである。
(以前、ライブドア関係の事件でもそんなことが言われていたなあ。)

赤城農相の事務所費問題は、どうでも良くは無いが大した問題ではない。それよりもそれに
対する与党の姿勢の方が大いに問題だと思う。

何度も書くが、法律は全てを網羅しているわけではない。法に照らして「違法」であれば
罰の対象にすればよいが、「違法」であることが当てはまらなければ、良識の範囲での
判断も必要だと言うことである。

良識の範囲、つまり国民の一般的なものの見方考え方と照らし合わせてどうかと言うことである。
今度導入される予定の裁判員制度もそんなことから始まったのだと思う。

今度の参院選、与党は敗北するだろうと思うが、でも民主党とてあまり頼りになりそうもないし
なんともはや困ったものである。



'07/7/8(日)
参院選を控えて民主党の小沢代表のインタビュー
「政治生命をかけて戦う、負けたら代表を辞任する」とのこと

選挙のたびにいつも思うのだが、政治家は「選挙運動」ではなく「政治活動」でがんばって
ほしいものである。普段からしっかりとした政治活動をしていれば、国民はそれをみている、
選挙運動などしなくても当選するはずである。

いや、そうでなくてはならない。いっそのこと「選挙運動」などと言うものは廃止・禁止に
してしまったらどうだろうか。せいぜい公約を掲載したビラ一枚を配布できるだけにするとか。

選挙カーで大声で名前を連呼してまわるとか、事務所で後援会の人たちとワイワイやるとか、
全くこんな無駄なことはいいかげんにやめてほしい。無駄金、無駄な時間の浪費に過ぎない。

ところで小沢氏のインタビュー、政治生命をかけるなら負けたら代表辞任ではなく政治家を
辞める、のが正しい日本語なのではないか?



'07/7/7(土)
内閣府の発表によると、小中高生のパソコン・携帯電話使用率が非常に高くなって来ており
高校生の場合、携帯96%、パソコン88.6%だそうだ。新聞記事では高校生の携帯は
ほぼ全員に普及と書いていた。確かにそのとおりだ。だが「全員」ではないことを忘れては
ならない。

自分の信念で持たない者もいるだろうが、経済的な理由などで持てない者もいるだろう。
ほぼ「全員」持っているのだから、学校の連絡事項は携帯メールで済ませてしまえ、残り
の者には適当に電話するか何かの方法をとっておけばいいや、などと「安易」には考えない
でほしい。(蛇足だがこれは話の一例である)

どんな団体の単位で見ても必ず少数派の弱者は存在する。物事を効率化することは確かに
大事だが、少数派の弱者を見捨てるようなことは決してあってはならない。大多数が良け
れば「それだけで良い」という考え方は決してしてはならない。

なぜなら、それが人間が本来もっているやさしさ、人間らしさと言うものだから。


もうひとつ、
浜松に初のカプセル内視鏡
やっと日本でもこれが使えるようになってきた。この秋から健康保険適用になるとの事。
いままで出来なかった小腸内部の撮影ができるようになり、大腸の内視鏡検査もこれで
やっと「楽」にできるようになる、かも知れない。

大腸の内視鏡検査の苦しさは経験したものにしか分からない。人によってまた医師の腕
によって比較的「楽」な場合と、私のように悶絶するような苦しみを味わう場合がある
ようだ。
(例えるならエイリアンがおなかの中から皮を突き破って生まれてくるような感じ)

ただ、問題は費用だ。いままでの健康保険適用外の場合で10から14万円、てことは
3割負担で3から4万円、1割の方でも1から2万円とかなりの高額負担になる。
やはり金持ちはすぐに「楽」が出来るようになり、庶民がその恩恵にあずかるのは当分
先のことということか。悲しい。



'07/7/6(金)
年金記録不備問題。
首相が対応策を発表、加入者受給者全員に履歴を送付するとの事。それは結構なことですね。
ところでその費用は誰が持つの? まさかまた税金ですか。
こうなってしまった「責任者」にそれなりの負担を強いるべきじゃないの。

責任問題を忘れてはいませんよね。
それと、「私は消費税を上げないなどと一言も言っていない」ってつまり上げるってことですか。
ねえ、安倍さん。


もうひとつ、前から思っていたが、
テレビ番組でよく使われている「めくり」の紙と「使い捨てフリップ」は無駄以外のなにものでもない。

まず「めくり」の紙について、クイズなどで答えを隠しておいて後で見せるためというのならまだしも、
「めくり」紙を貼ったフリップを見せてものの1,2秒の後にめくってみせるなどというばかげたこと
を平気でしている番組があまりにも多すぎる。

「使い捨てフリップ」については、大掛かりなクイズ番組などでは電子ペンで画面に書く方式をとる
ところが増えてきているが、紙のフリップに書いて使い捨ててしまっている番組もまだかなりある。
一部の番組ではホワイトボードを使い、消して何度でも使えるようにしているところもある。これは
ぜひ他の番組でも見習っていただきたい。

その昔、コント番組などで食べ物を粗末に扱い視聴者から多くの苦情が寄せられた。その結果今では
あまりその手のことをやらなくなった。そして今では、一見食べ物を粗末にしているように見える状況
に対しは「残ったXXは後でスタッフが頂きました。」とか「XXは賞味期限切れのものを使用しました。」
のような注釈テロップを入れるほど気を使っている。

無駄にしていけないのは食べ物だけではない。もちろん紙もそうだし電気も水もその他色々ある。
番組構成上止むを得ない場合もあるだろうが、このような明らかな無駄は即刻やめるべきである。
(その無駄金、もとをたどれば視聴者が商品代金としてメーカーに支払っているものだ。(怒))



'07/7/4(水)
久間防衛相の「原爆はしょうがなかった」発言。
辞任会見で辞任理由として、「安倍総理に対して迷惑をかけた」「選挙で戦えるようにするため」
など、被爆者に対する謝罪は全く無かったかのような報道が目立った。そこで私も酷い話だとここ
に書こうと思ってよくよく新聞記事を確認したら、後ろの方にちょこっとだが、ちゃんと被爆者や
遺族の方々に対して謝罪している旨が書かれていた。

報道も酷いものである。別に久間氏の肩を持つ気はさらさらないが、報道とはもっと公正公平で
あるべきではなかろうか。視聴者にとってインパクトのある一方の情報のみを大きく流すと言う
のはいかがなものかと私は思うのだが。


気分を変えてもうひとつ、7/1(日)の正解です。
どの点がナンセンスかというと変数名ですね。

オブジェクト型変数に参照をセットするのは良いとしても、変数名WS1,WS2では後の方で、
どっちがどっちか分かりにくくなってしまい、前の方の設定している部分を何度も見直す
必要が出てくるようなことになってしまう。これではあまり意味が無い。

大して長くないプロシージャなら
With Worksheets("元データ")
などとして変数を使わない方が返ってよい。

変数を使うならせめて
shtMoto, shtKei
ぐらいの名前を付けて、変数名の中にもシートを区別出来る情報を入れておくべきである。
(あまり長い名前もまた読みにくくなる原因である。)

プログラミングの基本は読み易く書くこと、だと私は思っている。



'07/7/3(火)
「笑っていいとも」のオープニング、いいとも青年隊のダンス。
バック転を交えたダンスは、なかなかかっこいい。でも最近変えた踊り方で途中の、
一人が相手のひざに手を付いて側転する部分がちょっとしょぼく見えるのは
私だけだろうか。
(こんなことを言っていられる、日本は平和で良かったなあ。^d^)



'07/7/1(日)
VBAネタです。
次のようなプログラムを掲示板で時々見かけるが、ナンセンスなプログラムだと私は思う。
どの点でしょうか?
正解は後日。^d^

Sub test()
Dim WS1 As Worksheet
Dim WS2 As Worksheet

Set WS1 = Worksheets("元データ")
Set WS2 = Worksheets("集計")

WS1.Range("A1:E5").Copy WS2.Range("A1")




End Sub



'07/6/28(木)
富士山が世界文化遺産の暫定リストに登録された。
なんで自然遺産でなくて文化遺産なのか?
それは、富士山のごみ問題などで自然遺産ではきついからとか。

だったらごみ問題をかたずける方が先じゃないですかね。
文化遺産登録へと精を出しているみなさん、ごみの方へ目を向けてくださいよ。



'07/6/27(水)
自転車で日本一周をして帰宅直前にトンネル内でダンプにはねられ80歳の方が亡くなった。
そのトンネルは自転車通行禁止だったとのこと。
テレビでも新聞でもそのことについてはさらっと流し、ご本人の過失に対しては何も言及していない。

死者に鞭打つようなことはしない、ということだと思うが私はあえて言いたい。
ただし、ご本人の過失の「原因」についてである。

じつは私にも経験があり、むかし自転車で走り回っていた頃、国道をまっすぐ走って
いたら知らぬ間にバイパス(自転車通行禁止)に入り込んでいたことがある。
ただ、その時はそこが自転車通行禁止とは分からず、トンネルに入った際はずいぶんと
狭くて怖いなあと思いつつ思いっきり走って通り抜けていた。

同じ道を2〜3度通った後、そこが自転車通行禁止と知ったのは、帰り道そのバイパス
に入って少し行ったところでパトカーに止められて注意を受けた時だった。(正直驚いた。)

バイパスというと途中からの迂回路ということで横道に入るというイメージがあるが
実際は逆でバイパスへの道が真っ直ぐに延びていて、従来(自転車通行可)の道が横
にそれるという作りになっている。
基本的に自動車のための道という考え方で止むを得ないのであろうか。

私が通ってしまったバイパスは山の頂上付近から作られていて、真っ直ぐ行くとなだらか
な下り、横道(従来の道)に入ると急激な下り(その後には急激な上り)となっていた。

後で確認すると確かに分岐点付近には「自転車通行禁止」の標識が小さく立っていた。
でも標識を見落とせば、どちらの道を選ぶかと言えば真っ直ぐな道の方を選ぶのは当然
のことである。

真っ直ぐに行ったら「知らぬ間にバイパス(自転車通行禁止)に入り込む」ようなこと
もある、ということを交通法規を良く知らぬ少年やご老人に対して注意喚起したい。
メディアももう少しこのことを取り上げてくれたら亡くなられた方の死も、少しでも
無駄にならずに済んだのではないかと残念である。



'07/6/26(火)
新聞によると国の借金834兆円、国民1人当たり653万円との事。
え〜〜〜〜!(って本当はかなり前から知っていましたが^^;)
しかも今現在もこれからも増える傾向。

俺はこんな借金した覚えは無いぞ。
一所懸命働いて自分の借金は返し、何とかやっと貯金も出来てきたのに...

いったい誰のせいだ。やっぱり政治、政治家じゃないか、つまり自民党だ。
野党がしっかりしないからだなどという人もいるが、結局は政権を握って来た自民党
のせいじゃないか?

今、年金問題で大騒ぎだが、問題はそれだけじゃないぞ。
もうそろそろ、もっとまともな政治をしてくれる人たちを選ぶべきじゃないだろうか。
一ヶ月後には参議院選挙もあることだし、よく考えて、必ず投票しよう。

top