【 スケジュールソフト「ブラウザスケジューラー」 22 】 |
スケジュールページのエリアD(色ソース置き場)のフォントサイズ を小さくして縮小表示するようにする(印刷した場合のインク消費 量を軽減・表示行数を減らす効果)。(2009年4月5月6月版から) ・2008年9月8日 カバーを単独で立ち上げて使おうとしても、【L】リンクが機能 していなかった不具合を修正。(2009年1月2月3月版から) (フレームを2分割から3分割にしたことによる、ターゲット リンク指定のミス。2008年1月2月版以前は問題ありません) ・2008年9月10日 一週間分を1ページで閲覧できるインラインフレームページを作る。 (その週の週間メモ+その週のスケジュールページ7日分を同時表示) (横2×縦4)(2009年1月2月3月版から) ・2008年9月11日 メールマガジン「ブラウザスケジューラー」186号発行。 ・2008年10月25日 1期6ヶ月600円にする(1年を前期・後期に分ける)。 シェアレジでの支払いを開始する(シェアレジで支払う場合、600円 +消費税+手数料100円(+消費税)が支払い金額となります)。 (シェアレジ(ベクター送金代行システム(クレジットカード払い)) を使うと、入金者の氏名を作者に知られずに支払いできます) (2009年後期(7月分)から) ・2008年10月31日 インラインフレームページで「通常サイズカレンダー」「フリーメモ」 ページも同時表示するようにする。 ・2008年11月1日 メールマガジン「ブラウザスケジューラー」187号発行。 ・2008年11月6日 画像ファイルの拡張子を大文字でつけるようにする。 (2009年4月5月6月版から) 【注】小文字の拡張子でも画像は表示されますので、現在使っている 画像ファイルの拡張子を変更しなくてもいいです(データコピー時の 統一性をはかるため、大文字の方がベターですが)。 メールマガジンバックナンバー圧縮ファイル(1〜187号 (2003.4.15〜2008.11.1))をアップロード(183〜187号 を追加)。 ・2008年11月7日 スケジュールページの月間メモリンクを【月】でなく、【月間】と 表示。位置も移動させる。 (「月曜日」「金曜日」と混同しないようにするため) 通常サイズカレンダーの【月】【金】リンクも、【月間】【金銭】 と表示するようにする。 (2009年4月5月6月版から) ・2008年11月8日 スケジュールページにも【金銭】リンクを入れる。 (2009年4月5月6月版から) ・2008年11月12日 通常サイズカレンダーの「祝日表示」「ファイルアドレス表示」部分を メモ入力欄と横幅をそろえず表示するようにする(壁紙表示面積を増やす)。 (2009年1月2月3月版から) ・2008年11月18日 通常サイズカレンダーの週間メモリンクを【(1)】ではなく、【1W】にする。 1年12ヶ月すべての通常サイズカレンダーを1ページにまとめた「1年 カレンダー」を作る。(横2×縦6・メモ欄なし・祝日表示あり・日付 リンク有効)(2009年4月5月6月版から) ・2008年11月21日 「お気に入り」のページタイトルの隙間を詰めて表示する。 「◆ 1 1 月 2 1 ( 金 ) 08 年◆」は、「◆11月21(金)08年◆」。 (タブブラウザで単独表示した時、曜日まで見えるようになる) (2009年4月5月6月版から) ・2008年11月26日 2009年1月2月3月版をアップロード。 (2009年1月1日(木)〜3月31日(火)の3ヶ月) 解凍した「09010203」フォルダの「s09a」フォルダにある 「0SF.HTM」をクリックすると、マニュアルがフレーム表示 されます。 「003」フォルダの「C0.HTM」をクリックすると、フレーム表示 で「カバー」ページが立ち上がります。 マッキントッシュ解凍専用「2009年1月2月3月zip 圧縮版」をメインホームページにアップロード。 メールマガジン「ブラウザスケジューラー」188号発行。 ・2008年11月27日 ページ下のファイルアドレス表示のフォントサイズを2にする (今までは3)。少し縮小されて表示されるようになる。 (2009年4月5月6月版から) ・2008年11月29日 スケジュールページ内の「午 前 午 後 時 半」「◆ 必: ◆ 急: ◆ 完: ◆」のコピー用文字の隙間をなくす。コピーして記入した 時、余分な半角スペースが入らないようにする。 (「午前 午後 時半」「◆必:◆急:◆完:◆」) (2009年4月5月6月版から) 「Seesaa(シーサー)ダウンロード」に2009年 1月2月3月版が登録されました(ウィンドウズ)。 「Seesaa(シーサー)ダウンロード」に2009年 1月2月3月版が登録されました(マッキントッシュ)。 ・2008年12月1日 「ベクター」に2009年1月2月3月版が登録されました(ウィンドウズ)。 「ベクター」に2009年1月2月3月版が登録されました(マッキントッシュ)。 スケジュールページのエリアA(スケジュール部分)と、エリアB (金銭収支部分)を別枠で表示する(壁紙表示範囲が広くなる)。 週間メモと月間メモの祝日表示に【祝】を入れる(スケジュールの 色ソースと見分けやすいように。「●【祝】振替休日 ●」)。 色ソース「灰」「茶」「紫」を追加(合計10色)。 (2009年4月5月6月版から) ・2008年12月2日 通常サイズカレンダーの週間メモリンク上に表示していた「祝日の 日」の数字を、入れないようにする(表示レイアウトが崩れるので)。 通常サイズカレンダー上部に、その年の1月から12月カレンダー へのリンクをつける。(2009年4月5月6月版から) ・2008年12月3日 メールマガジン「ブラウザスケジューラー」189号発行。 ・2008年12月8日 カレンダーの祝日の日の枠を黄色で塗る。(通常サイズカレンダー・ ミニカレンダー・1年カレンダー) 壁紙表示専用ページの壁紙表示を、背景としてでなく、イメージとして 表示する(backgroundタグでなく、imgタグで記述)。ページ上部の 「壁紙表示」タイトルとリンクを、壁紙の上に重ならないように別表示。 背景表示だと壁紙の途中で絵が切れてしまうが、イメージ表示だと スクロールバーでスクロールして壁紙全体を閲覧できる(原寸表示)。 (2009年4月5月6月版から) ・2008年12月12日 通常サイズカレンダーに、その年の1月から12月ミニカレンダー へのリンクをつける。(2009年4月5月6月版から) ・2008年12月13日 フレームAの縦サイズを長くする。たし算・ひき算の電卓を使う時、 フレームバーを下に下げなくてもいいようにする。 【OFF】ページにテキストボックス欄(テキスト・ウィンドウ)を作り、 文章を記入できるようにする。【C】【◎】【%】リンクをつける。 たし算・ひき算の電卓枠を、10個から12個に増やす(フレームを 3分割したことにより、CE機ではフレームAエリアの縦サイズが 少し狭くなり、(フレームバーを一番下まで下げても)計算結果が 見づらくなっていたので、2×5ではなく、3×4の枠にする)。 電卓ページに【◎】(再読み込み)リンクをつける。 フレームの左ウィンドウをちょっとだけ広くする(CE機でミニ カレンダーを表示すると右端が切れてしまっていたため)。 (2009年4月5月6月版から) ・2008年12月16日 壁紙ファイル名の割りあてを変更。「壁紙表示1」「壁紙表示2」をなくす。 「カバー・年間メモ・フリーメモ」が「00.jpg」、 「1ヶ月め(カレンダー・月間メモ・金銭メモ)」が「05.jpg」、 「2ヶ月め(カレンダー・月間メモ・金銭メモ)」が「06.jpg」、 「3ヶ月め(カレンダー・月間メモ・金銭メモ)」が「07.jpg」、 「4ヶ月め(カレンダー・月間メモ・金銭メモ)」が「08.jpg」、 「5ヶ月め(カレンダー・月間メモ・金銭メモ)」が「09.jpg」、 「6ヶ月め(カレンダー・月間メモ・金銭メモ)」が「10.jpg」。 (「10.jpg」が欠番だったのを割りあてる) (他は従来どおり)(2009年7月〜12月版から) ・2008年12月17日 【OFF】ページのファイル名を、「月7.HTM」から「月OFF.HTM」に 変更。(2009年4月5月6月版から) ・2008年12月18日 スケジュールページの金銭部分の【Y】(前残)を、一番上に表示する。 (【Y】【+】【−】【T】)(2009年4月5月6月版から) ・2008年12月19日 フリーメモページに【5】を増やす(「000月5.HTM」が欠番だったのを 割りあてる)。その5ページめは、色ソースタグをブラウザから直接 コピーできるように、テキストボックス形式にする。(フリーメモ1〜3 は今までどおりで、4と5はテキストボックス形式にする) 【曜日】【年】【月】【日】のフリーメモもテキストボックス形式にして、 (エディタでファイルを開かなくても)ブラウザから直接コピーして他 のページに貼り付けできるようにする。 (ただし、CE機ではテキストボックス内にタグを記述すると正常に 表示されない機種があります。その場合、直接コピーできるのはテキ ストのみです(モバイルギアII・550の「ポケットインターネット エクスプローラではちゃんと表示されます)。) ミニカレンダーの「月切り替えページ」(0月009.HTM)を廃止。 (2009年4月5月6月版から) ・2008年12月20日 「色ソース」の名称を「記入タグ」に変更。 (2009年4月5月6月版から) ・2008年12月21日 スケジュールページのエリアD(記入タグ置き場)をなくす。 記入タグのコピー用ページを作る(テキストボックス形式に して、ブラウザのボックス内から直接コピーできるようにする)。 (CE機で直接コピーが可能なのは、550以降の機種のブラウザです) (2009年4月5月6月版から) ・2008年12月22日 ミニカレンダーの「1日・10日・20日・最終日」リンクと24時間軸 ソースをなくす。(「24時間軸ソース」は「24時間タグ」に名称変更) 24時間タグを「記入タグ」ページ(「003/月TAG.HTM」)に置く。 (2009年4月5月6月版から) ・2008年12月23日 月間メモの祝日の日に、【●祝●】表示をする。 「OFF」ページの下に、記入タグの色見本を表示する。 (2009年4月5月6月版から) ・2008年12月24日 ミニカレンダーの下にテキストボックスを作り、メモできるようにする。 現在の「みど」の記入タグの色コードを変更して、濃い緑にする (1色追加)。現在の「みど」は、「きみ(黄緑)」扱いにする。 現在の「もも」の色コードを変更。赤紫っぽい色から、よりピンク っぽい色にする(紫の記入タグと見分けやすくするため)。 「鶯(うぐいす)」色の記入タグを追加(合計12色)。 (2009年4月5月6月版から) 下のタグは追加される記入タグです。ここからコピー&ペースト して、現在から使ってみて下さい。 ・2008年12月25日 メールマガジン「ブラウザスケジューラー」190号発行。 ・2008年12月26日 「年間メモ」「月間メモ」「週間メモ」の名称を「年のメモ」「月の メモ」「週のメモ」に変更。月のメモリンクを【月】、金銭メモリンク を【金】と表示する。(2009年4月5月6月版から) 1期12ヶ月1200円に変更(1ヶ月単位で100円ごとに部分買い することもできます)。「完全後払い」をやめて、その年の2月初め から12月末までの間に、使っただけ(使う予定分)の月数の料金 合計を入金するようにする。(試用期間は使い始めの1ヶ月。1ヶ月を 超えて使う場合、試用期間は無料にならず、料金計算に含めます) (2010年版から) ・2008年12月27日 スケジュールページの【Y】【+】【−】【T】を、【前残】【収入】 【支出】【今残】にする。(2009年4月5月6月版から) ・2008年12月28日 ミニカレンダーのファイルアドレス部分に壁紙ファイル名を表記 してなかったのを入れる。画像ファイル名だけでなく、フォルダ名も 表示する([〜/002/**.jpg])。(2009年4月5月6月版から) ・2008年12月29日 通常サイズカレンダーの週間メモリンクを【1W】ではなく、【1週】にする。 ファイルアドレス表示に半角の隙間が空いていたのを、詰めて表示する。 【OFF】ページ上部に、入力した文字が右から左へスクロールする「マー キー」表示を入れる。 記入タグに、記入した文字が右から左へスクロールする「マーキー」表示 3色を追加(「マ黄」「マ水」「マ桃」。文字色は黒で、背景色がカラー になります)。(携帯電話に添付メールとして送付してもマーキー表示は 有効ですが、背景色はなくなり、黒文字表示となります) (CE機でマーキー表示が有効なのは、550以降の機種のブラウザです) (2009年4月5月6月版から) ・2008年12月30日 フレームカバーのファイル名の「月」を削除。PSPでフレームカバー ファイルを読み込み、そこから立ち上げるようにする(PSP専用カバー は作らない)。(2009年4月5月6月版から) |