「Schedule」 Ver1.1
インストール
 ・解凍する
 ・インストールする
 ・起動する

使用方法
 ・再起動、終了を行う
 ・アプリケーションを起動する
 ・ファイルを削除する
 ・ファイルをコピーする

アンインストール
 ・アンインストールする

情報
 ・対応OS
 サポート


Homeへ

説明

フリーソフト「Schedule」は指定した時刻にアプリケーションを実行したりシステムを再起動もしくは終了するアプリケーションです。

自由なコマンドを実行することができるので、指定したフォルダのファイルを定期的に削除したりコピーするような使い方も可能です。


インストール

・解凍する

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se302085.htmllからファイルをダウンロードします。

LZH形式で圧縮されたファイルを解凍します。

・インストールする

解凍したフォルダのScheduleを起動します。

WindwosNT以前のOSでインストールするにはMicrosoft Installerが必要です。下記からダウンロードしてください。

・Windows 95/98用の「Windowsインストーラー」
http://download.microsoft.com/download/platformsdk/wininst/1.1/W9X/EN-US/InstMsi.exe

・Windows NT 4.0用の「Windowsインストーラー」
http://download.microsoft.com/download/platformsdk/wininst/1.1/NT4/EN-US/InstMsi.exe 

”次へ”ボタンをクリックします。

”次へ”ボタンを押しインストールを続行します。

インストール先を変更する場合は、”参照”ボタンを押しインストール先を選択します。

”次へ”ボタンをクリックします。

”閉じる”ボタンを押してインストールを完了します。

・起動する

インストールの際に指定したフォルダに登録されたアプリケーションを起動します。

”スタートアップ”に登録して使用することも可能です。

使用方法

再起動、終了を行う

左上のスケジュール番号を選択し、有効チェックボックスをチェックします。

実行コマンドの選択が可能になるので、「再起動」「終了」をチェックします。

再起動、終了の際に確認を求めるアプリケーションなどが起動している場合には強制的に終了するために「強制」チェックボックスをチェックします。

「再起動」「終了」のどちらもチェックしない場合には「コマンド」テキストボックスにコマンドを入力することができます。自由にコマンドを入力してください。

 

アプリケーションを起動する

「コマンド」テキストボックスにアプリケーション名を入力することによって、実行することができます。

アプリケーションの場所、ファイル名がわからない場合には、ショートカットのアプリケーションのアイコンを右クリックしてプロパティを表示し、「リンク先」に表示される内容をそのまま設定してください。

 

ファイルを削除する(Windows2000、XPでは無視されます)

COMMAND.COMを使用して基本的なファイル操作を行うことが可能です。

「コマンド」テキストボックスに下記のように設定します。

COMMAND /C 削除したいフォルダ名¥*.*

詳しくはタスクバーの「スタート」−[ヘルプ]からキーワードに”DEL”を入力し「DELコマンド」を参照してください。

これ以外のコマンドも実行できます。

 

ファイルをコピーする

「ファイルを削除する」手順と同様にCOMMAND /C COPY A B と設定することによってAからBにファイルをコピーすることが可能です。

A、Bはファイル名です。詳しくはタスクバーの「スタート」−[ヘルプ]からキーワードに”COPY”を入力し「COPYコマンド」を参照してください。

これ以外のコマンドも実行できます。

 

上記設定はWindows2000でも動作可能です。

アンインストール

アンインストールする

scheduleインストーラを起動します。

Scheduleの削除を選択し、”完了”ボタンを押します。

情報

 

対応OS

Windows95〜WindowsXP(任意コマンドの起動はWindows2000、XPではできません。)

WindowsNTでは、再起動、終了ができない場合があります。

本アプリケーションのみでサービスとして登録することはできません。登録ツールなどを使用してください。

 

サポート

本アプリケーションのサポートは

orain@skm.bias.ne.jp

にて行います。

不具合、要望などありましたら、お気軽にご連絡ください。

2003/11/23