リンク集

 このページが一番作るの大変だったかも。いちいちお気に入りのプロパティ開いて、アドレスをメモ帳のタグにコピーして作りました。いつの間にかアドレス変わってたり、すると本当にもう無いのか検索してみました。なるべくリンクが途切れないように、かつ消滅したサイトが載っていないように気をつけてメンテしていきます。日本はともかく海外のDelphiサイトは結構しぶとく残っていてアップデートもされてます。
 英語の勉強サイトは載せないでおきます。いつでも検索すれば何個でも引っかかると思いますので・・・。Javaは勉強中なのであまりちゃんと評価できてないかも知れません。ごめんなさい。
 一応バナー作ってみました。(センス悪いなぁ=>)  よかったら、リンク貼って欲しいけど。まだコンテンツが足りないな。

Navigation -Click!-

ホームへ戻る   Delphi Links   Java Links   Thanks Links
デルファイ関連
 たくさんサイトあるんですが、たっぷり情報がみれるところ中心に紹介。日本語サイトに限って言えば、この先のそのまた先のリンクはつぶれているところ多いです。載っている情報もDelphiのver3.1くらいのときから更新されてないものが多い。あの時点で完成されていたと言えばそうかも知れません。Delphiは終わったンだろうか?それとももう情報は出尽くした?
 案外Object pascalそのものをじっくり扱っているサイトがないです。僕はそれを目指そうかなぁ。
  ページのtopへ
デルファイ発売元。Personal版のダウンロードや無料セミナーの案内あり。
DelphiML過去ログ DelphiのメーリングリストのTips過去ログです。Kylixなども出てます。ライブラリのUnitReporterなどもGood。
Delphi談話室 過去ログをアクセスのDBファイルでダウンロードできます。Delphiの情報って転がってますね。素晴らしいDBです。マニュアルよりよっぽど問題解決になる。
FDelphi ここを見るためだけにニフティに入りたいと思うことしばしば。とりあえずTipsだけ読めればいいや。 
Borland Maniacs! Q&Aサイト。質問は色々で上のMLなどとは別系統。きっちり質問が解決されているものはとても参考になります。でも結構レスなしでほったらかしの質問あり。(意味不明なのはしょうがないですが...)
Delphiのページ 更新して欲しい。佐藤 充男さんのページ。時間が止まったまま22万アクセス。
日本デルファイ振興会 燃えるデルファイが最高です。こういうセンス大好き! 
デルファイやり出してしばらくするとコンポーネントが欲しくなります。ここが一番の倉庫になってます。 
Win32 API by Object Pascal of Delphi (残念。閉鎖?) Halbowさんのサイト。WinAPIをフル活用すべく色々書かれてます。最近も更新されている数少ないサイト。タイトルから想像されるのとは違いObjectPascalそのものの説明はないです。コンテンツをHTMLHelpでダウンロードするとかなり重宝します。
(04.06.10閉鎖確認) もったいない。閉鎖みたい。HalbowさんはDelphiMLとか、デルファイマガジンとかに顔出してるのでひょっとしたらどこかでサイトを開きなおしているかも知れません。見つけたらリンクつないでおきます。
Greatis Delphi Pages 英語です。Tipsがカテゴリでまとまってて割と日本語サイトより早くTipsを探せるかも。あと、リンクが新しい(落ちない)のでいいかなと思います。コンポーネントもありますが、日本語Delphiで外国のコンポーネントを使うとフォントの問題とかあるのでソース直せる人向けです。
Delphi Code Library 英語です。膨大なコード・サンプルがあります。DelphiからExcelいじろうとしたときとかにお世話になりました。でも多すぎてどれが欲しいコードなのかピンとこないのが難点。
DelphiZeus 英語。今、ちらちら眺めているサイトです。ObjectPascalそのものの勉強になりそうだなと。
Programmer's Heaven 英語。コンポーネントがたくさんあります。
3k Delphi Tips 英語。Delphiに関するTipsというよりは、記事がたくさんのっています。3kどころか、28k超えています。まとまった内容なのでDelphiの雰囲気が見えてきたらここを読もう。
Planet Source Code 英語。たくさんソースが載っています。
Delphi Pool Tipsがうまくカテゴリに分かれています。Articlesはよくわかりません。(僕のレベルが低いんでしょう。)
Java関連
 Delphiに比べて、とっつきやすいサイトも多いです。普及しているのと言語仕様が簡単なのが理由でしょう。
 僕が個人的に今注目のSWTについてはいくつかサイトを引用します。何かまったく別のものがでてくるかも知れませんが、パフォーマンスがでないクライアントはWebサービス時代には役に立たない。もはやデファクトになってしまったEclipseに同梱されているSWTが注目されないはずはない。でも何らかのラッパークラスがライブラリ化されるでしょう。
 オブジェクト指向の説明もJavaを例に展開しているものがたくさんあります。Javaってややこしい言語仕様がないけど、必ずクラスを宣言しないとプログラムできないので、結局オブジェクト指向で躓くんでしょう。オブジェクト指向入門はJavaの方がいいのかなぁ。Delphiよりはマニアックサイトがない。読んで易しいサイトは「易」の文字を入れてます。
  ページのtopへ
サンマイクロシステムズのJavaページです。まず基本ですね。トップページが日本語でもリンクが英語の場合が多いので、英語読解力は必須です。チュートリアルは参考になります。しかし、この乱発されるAPIやテクノロジーは何とかならないだろうか?Delphiみたいに貼り付けてプロパティをセットすればいいというわけでもない。コアのjavaは何も変わらないけど、周辺の変化についていけないぞ。
The Apache Jakarta Project これも超基本(バナーないな)アパッチ。ジャカルタプロジェクト色んなサブプロジェクトチームが活動してます。AntとStrutsは必須になりそう。POIとか便利なもの多し。正規表現だってこっちの方がずっと前から手をつけてます。SunのサイトよりよっぽどJavaの発展に貢献してます。Javaは完全に一人歩きを始めてます。
The Ja-Jakarta Project ジャカルタプロジェクトの日本翻訳サイトです。こっちの方が日本語なので嬉しい
Java トラブルシューティング SMGさんのサイト。色々なTipsがカテゴリに沿って並んでいます。Eclipseコーナーも加わりました。いいです。
Java覚書き。日立ソフトさんのTipsです。IAQ(Infrequently Asked Question)が意外なことのっていて役立ちました。例えばWin95/98で大量のエラーメッセージをじっくり見る方法とか、こんな隠しコマンドどうやって見つけるんだろ。Javacのヘルプにはないぞ。昔Win98のマシンでJavaを勉強してたときに色々Unixのリダイレクトみたいなことをやっていたので(エラー出力のリダイレクトはMS-DOSにはありません。)おおっと驚いたもんです。
フリーの開発環境エクリプスのサイトです。ニュースを見ておくと動向がわかりますが、Javaというよりは他の言語(COBOLとか)やUMLのグラフィックエディタとしての話題が多いです。
フリーの開発環境エクリプスの日本版FTPサイトです。ここに最新版のeclipseと言語パックがあります。Rで始まるフォルダから、エクリプスまるまるだったらeclipse-SDK-2.1.2-win32.zipなど。(ウィンドウズじゃない人はちゃんとOSの名前見てください。)SWTはswt-x.x.x-win32.zipなど。Lで始まるフォルダからは日本語化のパッチを頂きます。フォルダ名のアルファベットにつづくのがリリース番号です。(わかりますね。)
@ITさんの記事です。色々とまとまった記事で新しいことを勉強するのに役立ちます。eclipseを初めて知ったのは雑誌の付録についていたからですが、その特徴などはこっちの方が参考になりました。Webサービスの動向などもここから情報得ました。
JavaNews.jp(旧Java Performance Tuning News) (旧)  ここやここのリンクにパフォーマンス向上のTipsが載っています。でもサーバーサイドの話ばっかりです。クライアントのアプリケーションをちゃんと速くする話がないものでしょうか?自分の作ったオセロと人のつくったマージャン(まうじゃん)のスピードの違いに愕然として、なにか理由があるはずだと思いつつあまり情報がないです。
 Webサービスが取り沙汰されている今日このごろクライアントがリッチで高速であることはますます重要になると思うのですがいかがでしょう。
(新04.06.10追加)  少し様変わりしました。各種のJava関連のニュースや書籍紹介がつきました。URLもきっちり.jpドメインをとってます。本腰入れてますね。
SWTサンプル  javaアプリが遅いのはGUIのせいだったか!と思い始めているのです。Eclipseの非pureJava思想を一歩推し進めてEclipseのGUI部品をJavaで使いましょうという企画です。今後、流行(はや)るかどうかわかりませんが、注目です。でもSWTだとせっかくホッタラカシにしておいてよいガベージをしっかりクリーンアップしなければなりません。デストラクタを書かねばならんということです。(Javaが最初の言語だとデストラクタという単語をそもそも知らない人がいる。)そういう終了化コードをラップしたクラスライブラリが草の根でたくさん出て来るんじゃないか?色んなバージョンが出る前にeclipseチームがぴしゃっと一個良いのを作ってもらいたいです。
SWT - *軽快Java GUIコンポーネント「SWT」で作る Webサービスクライアント (閉鎖。残念) SWT第二弾です。
軽快Java GUIコンポーネント「SWT」で作る Webサービスクライアント。タイトルだけでわくわくしました。結局、遅かったら使ってもらえない。「Java?遅いじゃないですか。VBでいいですよ。」なんていわれたくないですし。「Delphiって何」といわれるのは慣れましたが....。
(新04.06.10閉鎖? 一時的なサーバーダウンか?)  つながらなくなりました。
Cutie.dip.jp SWT第三弾。きりがないのでこの辺にしておきますがSWTは注目してます。
Javaのためのオブジェクト指向入門(閉鎖) 「易」「易」とっても小さなサイトですが、(すぐなくなっちゃうかも)入門用に。こういうサイト好き嫌いが分かれます。僕は塚越さんの本みたいなごまかしのないやつが好きですが、とっかかりが無い人はこういうサイトでだまされてみるのも大事かも。本質的に嘘は無いですし。パソコン・自転車・タイヤキと全部写真付きで徹底的にやってくれるとクラスとインスタンスのことはわかるような気がするでしょう。これを読んでもすぐにプログラムを作ることはできないでしょうが、オブジェクト指向というのは新しい概念ですからこんなページは必要なのかと・・・。リンク先も面白いです。smalltalkまでやらなくても・・・とは思いますが。−あ、そうだあと、1ファイルに1クラスってルールは別に守らんでいいです。(publicクラスしか定義しないんだろうか?)
(04.06.10閉鎖)  なくなりました。本サイト「大那ランド」がオブジェクト指向をかいせつしましょう。
浅煎り珈琲Java アプリケーション入門 よくまとまっていて読みやすいです。
初心者のための 「Javaによるオブジェクト指向入門」 稚内北星大学のJava解説HPです。SunのDevelopper's Connectionにもよく出てくるチームで説明がわかりやすいです。ここから我が社に何人か来てくれないだろうか?変な東京の知れてる大学の子よりよっぽど頑張ってくれそう。
K.Maebashi's home page 「難」but「優」
 昔、のページと言われていたページです。マルパさんの名前は前橋さんと解明しました。最近本、このサイトがどんどん充実し、本も出されてます。オブジェクト指向とか、ポインタとか(<=Javaを理解するにも重要な概念です。)ややこしいことをじっくり考えたい人はこのサイトを見るか前橋さんの本を入手することをお奨めします。
 前橋さんはとても議論好き。2ちゃんねるで悪口言ってる奴らまで引用して議論を展開してます。(どーしてそんなの見つけられるんだろ。暇なんだろか。)
 こんなに難しく考えなくても、動けばいいじゃないと思うこともありますが、一度じっくり考えないと本当に解った気がしない人にはこんなサイトがいいんじゃないでしょうか?プログラムしたこと無い人にはきついかも。そういう人は前橋さんの批判する動物オブジェクトのサイトがいいのかな。(本当にはわからなくても、わかった気がする。)上の「易」「易」マークのタイヤキサイトは・・・前橋さん嫌いだろうな。
 岐阜大学工学部で教鞭をとっておられる末広先生のページです。大発行部数のメルマガもここが発信地です。情報処理試験狙うならいいサイトだと思います。オブジェクトモンスターは好きですね。とても精力的に作られているサイト。
 でも大学の工学部の情報処理工学の授業としてはちょっとどうなんでしょう。JavaScriptを触れて、キーボードのタイプスピードが基準以上で・・・。ものづくりはものづくり、パソコンはパソコンだと思います。こんな教育受けた人が独創的なものづくりでけるんだろうか?キーボードはやくったってなぁ。
(旧)  コンテンツはいいと思います。お勉強サイトですね。結構使います。Axisなどのjarファイル(warだったかな)のリンクなどもここから飛べました。必要なものがリンクでらくらく手に入るのはいいです。
 ただ悪いのは見やすそうですが、広告がちょっとうるさい。お茶の間PC先生?? そんなことやる暇ないです。ネットビジネスは土日でまとめて作業すればいいものしかありえないよん。なんか無いかな?(<=へんなメール送ってこないように)
(新04.06.10追加)  ここも少し様変わりしました。だいぶ色々なJavaのソースコードが掲載されてます。 ライブラリ的に使うのが良いかもしれません。
Deep Side of Java〜Java 言語再入門  よくかかれています。すごいです。でもこれがはじめて読んで解る人は手元にちょっとしたリファレンスあればコードがかけると思うな。C/C++のソースが読める人がJavaをDeepに理解したいならお勧め。
 ちなみにC/C++/Javaの比較でテンプレートがJavaにないというのは異議ありです。(ライスチョコじゃないですが)CollectionFrameWorkがあるじゃないか、STLより使いやすくて、ひょっとしてずっと速いアプリが書けるぞ。ちゃんとオブジェクト指向だし。
 裏ページの北斗神拳版interfaceも面白い。そういえば僕のページでもinterface型の変数も解説しようと思ってたんですけど、まず普通のクラス、インスタンスからですね。
 トップページからいけるwww講座もすごいです。オタッキーに書き込まれています。深いッス。
Privateサンクス
 ホームページを作り始めて、いろいろと苦労しました。JavaScriptの書き方調べたり、素材探したり、お世話になっているサイトのご紹介です。   ページのtopへ
L.A.Japanese Restaturant Pages  ぼくが始めて給与生活を始めたときの仕事はロスの寿司屋でのウェイターでした。この中の「しぶ長」というお店です。あのころの板さんたち元気かな?また行って見たい。僕のサービス精神の原点です。
 以前に勤めていた会社です。ここの大分製鐵所のFlashムービーに知り合いの顔が出ます。色んなことを学びました。研究員でした。素晴らしい上司と屁みたいな部長。労働組合に選挙活動。人間が集団になったときの力学などなど・・・。
会社のロゴ:ERPベンダーです。よろしく!
 前の会社です。ERPベンダーです。
会社のロゴ。よろしく!
 勤めている会社です。製造業の基幹システムの設計に特化したNTTデータグループの新しい戦略的子会社です。特定パッケージに依存せずに本当にお客様のためになる基幹システムITのコンサルティングができると思い、門をたたきました。さあ、この会社盛り上げるぞ。
 このサイトは重宝してます。JavaScriptとHTMLタグでなんか変なことやろうと思った時、ちょくちょく寄らせて頂いてます。大変わかりやすいです。HP関連のことなら何でも載ってます。が、ぼちぼち勉強させてもらうつもりです。Cookieのスクリプトはほとんどパクらせてもらいました。
縦の会  縦書き君なる素晴らしいJavaScriptジェネレータがVectorに公開されています。連絡つきませんでしたが、サイトは残っているのでリンクしました。こんなめんどくさいものをJavaScriptでしこしこ作る努力はすごい。縦書きファンの僕は尊敬と感謝で胸が一杯です。縦書きHTMLで変なプラグインを使わせないなら、縦書き君「変身の術」がお奨めです。読書好きでHP作る予定の人はいつ消えるかわかんないから今のうちに縦書き君をGetしておこう。
情報処理概論。関西外国語大学 短期大学部の上山清二先生のサイトです。講義資料は素晴らしいと思います。半可通では作れません。生徒さんは幸せです。ちょっとITの(あまりに基礎すぎて難しい)ことを調べるのに最適です。
ヤヲー
「「ヤヲー」という名前は舐めてると思う 「はい」/「いいえ」」などとQ&Aチェックの長ーいJavaScriptをさっと作ってくれるとってもありがたいサイトです。レイアウト気に食わないので結構手直ししましたが、スケルトンを作ってくれたので助かりました。ただ、サイトに入っている広告がなぁー。ちょっとイメージ悪い。因みに僕のHPでJavaScriptの気に入ったのあったら使ってもらっていいです。オリジナルのヤヲーのより見栄えがいいと思います。人のソースをパクって換骨奪胎して使い倒す能力はIT企業に勤める者の必須技術です。JavaScriptだったら、英語さえ読めれば、人のソースを眺めれば理解できる。
上質な素材を惜しげもなく利用させてくださる「牛飼い」さんのサイトです。ほんわかしたのばかりでなくカッコいいのもあります。ありがとうございます。
左のリンク「MusicBox」を運営されているFukuiさんはお医者さんです。神戸の大震災のサイトと音楽のサイトを併設されています。神戸の震災のサイトは軽率にコメントしていいものと思えませんが、敬意を表します。音楽のサイトは聞き応えあります。素材拝借許可ありがとうございます。英語クイズなどで利用させていただきました。
たくさんのきれいな音楽を聞かせて下さいます。
音楽の素材はJASRACの許可など面倒なこと多く、有名なPopの曲とか使えません。クラシックならば・・・と思って探すと、軽めのmidできれいなのがなかなか見つかりません。みかちんさんの「White Page」はどの曲もきれいです。音楽はあまりわからないのですがきれいだというのは、聞けばわかりました。僕のサイトで随所に使わせていただいてます。まとめてサンクスを捧げます。
Daimaoh's Homepage
 わぁ。大魔王さまいつの間にかリンクしてくださってる。(こちらから相互リンクを申し込んだのですけど・・・。できればバナー使ってほしかった。・・・)
 ホームページ持ってる数少ない知人の一人です。IBMのAS/400をこよなく愛するよき先輩でありました。色々教えてもらいました。Windowsのアプリの作り方を我流で学んだ僕にはかなりケッタイなマシンでしたが、わかってみれば合理的なものに思われました。
 HPにはカナダの留学紀行文とか、やたら詳しい現地レポートが載ってます。今は英国からUpdateされてます。元気にされてますよね。ますますお達者でがんばって欲しいです。
 WebページはHTMLのタグだけで・・・という信念があったのですが、ここをみたら5秒で信念変わりました。フラッシュって、やっぱかっこいいし。フリーのフラッシュ素材って結構あります。でもクリックすると作者のページにいきなり飛んだり、そもそもカスタマイズできなかったりと・・・。フラッシュの設定ファイルって、title.txtとかになっていて、しかもHTMLと同じところに入れなきゃならないとかの制限が多いんですが、ここの素材はファイルの名称も格納場所も自由。
 色々漁ってみたのですが、ここのが一番かな。カッコいいし、自由度高い。
 このリンク作成時(04.06.12)開設3ヶ月で50000ヒットだそうです。むべなるかな。作者女性ってのもびっくり。まわりにコンピュータ弱い女の人しかいないもんで・・
 写真をメモつきで見せるとか、テキスト・スクロールを切り替えるなんて部品ができるといいなぁ。(作ってもらおうかな? ツール買う方がいいか?)

 2004年10月に追加したこのリンク。みなさんたどってあげてください。インターネットのFreeMusicというサイトでサンプルのMP3拾って惚れこんだのが運のつき、生演奏聞きに彼らのライブに行きました。インディーズのバンドが羽ばたく瞬間に出遭えたのかなと思っています。彼らの音楽に懸ける着実な努力から生きるヒントをもらったように思います。
 まだ、青空でLIVEやってるうちに生演奏聞きに行きましょう。いつかきっとメジャーになります。CDただで配ったり、500円で売ってるうちに手にいれとこう。2004年10月時点で3枚でてますが、はずれなしです。
 DreamTheaterばりのヘビメタなみの高いキーが出せるボーカルさんが、一見(聴)、ミスマッチに思うほどメロディアスな叙情的なトーンで歌います。メロディはシンプルで耳に残る。マジでいいです。
 10月10日にライブ行ったのですが、そのときのことをサラリーマンこころのユンケルのコーナーにのせます。(執筆中。)
 2004/10/29訂正 Struts用のエクリプスプラグインを開発した某若手エンジニアの製品解説サイトです。http://crossfire.jp

 2004/10 相互リンクサイトを始めた人から、僕のサイトに相互リンクくださいと連絡来ました。うーん内輪の友達ばっか見てるこのサイトを・・・いいんだろか?などと思いましたが嬉しいのでリンクします。
 でも・・・・凄く起業とかのサイトばっかり充実してんだよね。個人ページみたいなのはあまりなさそうなので・・・なやむな。海外トラベルの部門でリンクしてほしいみたいです。一般的に面白いんだろかとなやんじゃうです。だって独り善がり相当入ってるし・・・。まあいいや。よろしくお願いしますね。
幸館 英単語練習室
 インフォシークのプロフで見かけたこのサイト。ちょっとマニアックな英単語がたくさん載っているのでたまに勉強によらせてもらおうかと思います。お願いして相互リンクしました。(よろしくお願いしますね。)
 常用単語の方はちょっとわかりますが、普通のはさっぱりです。これくらいやればGMATやGREも完璧か?????
世界の子供たちとのクレヨン画平和交流
 2005/3 インフォシークのプロフで見つけた方です。なかなか筋の通った人みたいで、ポリシー感じます。ネイティブアメリカンと日本人の子供で絵の傾向が全く異なるのは面白いですね。頑張って欲しいです。
 2005/3 書評の「警視庁心理捜査官」(黒崎視音 著)でご紹介した黒崎先生の公認ファンサイトの管理人くりんこふ様より相互リンクのお誘いが来ました。どなたかファンの方が僕の書評を紹介してくれたそうです。相互リンクは願ってもない。嬉しくて舞い上がってます。みなさんこのリンクたどりましょう!最近一番の慶事です。
 2005/4 ☆scissors☆さんのサイト。まだ立ち上げたばかり見たいですが、ちょっとした瞬間に壁紙変わったりしてます。
 インフォシークのプロフで知り合ってHP作りたいけど・・・みたいに悩んでたみたい。HP作ってなんかしてみたい・・・・という気持ちはよく分かります。
 自分のこの1年前がそうでした。始める前はレイアウト悩んだり、本買い込んで来たり、フロントページだのホームページビルダーだのと色々ソフト使ったり・・・。だんだんタグを覚えて結局少々のフラッシュとエディタのナマガキのタグで書き上げてるわけですがとりあえずはじめないと前に進まないという感じが実感できてこの一年のHPの趣味は良かったなと思ってます。
 同じとこから歩み始めるネットの上の友達をちょくちょく訪れて励ましたいなと思います。
史文庫(ふひとふみくら)
 2005/4 唐橋史さんのサイト。とてもまじめな学生さん。古文がすきみたい。棒術もやる。・・・インフォシークでお見かけしました。いまどきあまりいない学生さんなんじゃないだろうか?
 いいなあとても人生楽しんでるように思う。羨ましい。
 たまにお邪魔して彼女の(←どうも女の人らしい)文語の作品を読ませてもらおうっと。(自分のも書かなきゃなと反省)
 2005/5 お友達。エストレリータさんのサイト。(わああ、リンクありがとうございます。バナー探しにいったら貼ってあった。感激)
インフォでお知り合いになった方です。きれいな写真と詩のある癒し系サイト。占いのCGIがあります。(エストレリータ=スペイン語で小さな星という意味だそうです。) 僕はここの占いコーナがおきにいり。(あまりいいのをひかないですが、面白い。)
デジカメが好き見たい。いつも楽しくお話させてもらってます。気さくに会話のすすむいい人です。みんなもインフォに入って彼女と話そう!!!

 2005/5 インフォのお友達。おしょうさんのサイト。インフォでは会話が早くて、お友達一杯の人気者。さもありなんという遊び心一杯の会話を繰り広げています。
 インフォは人との会話が読めちゃうんですが、おしょうさんとお友達の女の子たちとの会話はなんかちょーうらやましいぞ。と悔しくも思う今日この頃。(おしょうさん。ごめんね。追跡しちゃったです。)
 音楽をまじめにやっておられて、ボーカル曲とMidi音源があります。音源にされていない歌詞だけの曲がちょっときになりますが・・・。音楽への姿勢と遊び心一杯の会話の落差とか、ちょいビジュ系のルックス(たまに気合顔、写真もころころ変わる)が女性ファンを増やすんでしょうな。(´ー`)y━~~ 大那!

 2005/7 インフォのお友達。わしわしくんのブログ。楽しくて奥の深い名言が好きですね。大那とは以外と近くに住んでるようです。川を隔てた隣の区のようです。インフォでは彼女を作りたい模様。いい出会いあるといいですね。がんばって下さい。
 ホリエモンと顔が似てるとか・・・・。金持ちなんだろか????なぞ。