2004年1月5日号号の解説

 解説です。オレンジが正解です。ほとんどの問題が5点配点でしたが、10点を配したものもあります。10点のものは「10点」と解説に入れています。
問1 Hey, don't *** those files. 「おい、そのファイルは中見ちゃ駄目だぞ。」***に入るのはどれが適切。
 look at だとファイルを外から眺めることも含んでしまう。それは禁止してない。seeはもちろん見当外れ。開けて中を見るならlook intoだけど・・・、くだけた表現ですが、実はget intoもlook intoと同じように使える。
問2 What are you ***, guys? 「皆な、なにを夢中になってんの?」***になにが入る。
 夢中になるは「into」です。
問3 Mt. Pinatubo erupted *** 1991. ***に何が入る。
 「ビナツゥボ山は最近では1991年に噴火している。」
 長い(不定期の)時期を挟んで繰り返し起こることがもっとも直近に起こったときはこれ。10年以上前でも最近(=late)なのだ。
問4 Some students say that Japanese agriculture has begun *** B.C.5C. ***に何が入る?
 こんどは歴史上早ければ○○の頃には、こうだった「かも/はず」という場合。3番とセットで覚えよう。
問5 She's on loan to our subsidiary. 正しい解釈は?「10点」
 「「be on loan to ・・・」・・・へ出向する。」です。難しいです。知らないで語感で解るなら大したもんです。でもノンネイティブの日本人は根性と暗記で対抗しましょう。
問6 The more you speak, *** you become. ***は?
 The比較級,the比較級の文です。「しゃべればしゃべるほど英語はうまくなるよ。」と始めての海外旅行で言われました。
問7 *** from school for a significant part of the year, the student was asked to leave the school.
*****に何が入る?
分詞構文の過去形でHaving done・・・の形です。「学校をかなり休んでしまったので、その生徒は退学を余儀なくされた。」
問8 The manager had his secretary *** the confidential document.
*****に何が入る?
 have 人 do(原形動詞)で人に何かさせます。原型なので主文が過去形だろうが現在形だろうが動詞を生で置きます。be動詞なら「be」です。三人称現在単数でも「s」つけません。
問9 He **** such a violent crime. As far as I know, he is a very cowardly man and very codial. But he was actually arrested.  ***に何が入る?
 「can't do ・・・、・・・するはず無い」を過去形にすると、can't have doneです。でも、本問で既にかれは逮捕されちゃってるので、それ以前に犯罪を犯していたかどうかが問題。couldn't have doneです。
問10 He demanded adequate *** for his hard work. ***に何が入る?「10点」
 remunerationは「報酬」です。これ以外は意味通りません。
問11 Could you *** the extension cord for me? ***に何が入る。
 「延長コード抜いてくれない?」unplugしかないです。
問12 I signed a *** against the proposed closure of the museum. ***に何が入る。
 petition(嘆願書)です。他はpension(年金)、permission(許可)、permit(許可する)で意味が通らない。
問13 He works at a *** near by. ***に何が入る。
 「近くの外注先ではたらく」です。
問14 The Moldives is one of the most popular sight-seeing ***.  ***に何が入る?
 destinationは「目的地」です。初めて海外旅行したときに(モルジブじゃありませんが)知らなくて、landingカードが書けず、近くの外人に教えてもらいました。
問15 All passengers have to go through the security ***. ***になにが入る?
 screeningは「検査」です。金属探知機とか、X線透過とかです。screenは幕です。
問16 (雑学編、TOEICだけでは会話できん。)
BYOBって略語はどんなところで見かける?
 Bring Your Own Booze. で自分の飲み物(酒)は自分で持ち込むように!です。普通は学生のパーティくらいでしょうねこんなの出てくるの。でも、出張でしばらく海外に長期出張したらよく出くわしました。ノンネイティブでも使うんだから覚えましょう。
問17 (雑学編)
a ***-tip stockって株式の低リスク優良銘柄のことです。さて***に何が入る。
 blue chipsとかblue-chip といいます。よく聞きます。最近少ないのかも知れませんけど。
問18 (雑学編)
the Big Board なんのこと?
 こういうらしいですね。
問19 (雑学編)
landslideの意味を「地すべり/土砂崩れ」以外でいうと?
 日本語の感覚だと悪いほうにとりそうですが、大圧勝です。なんでかよくわかりませんが・・・。ところで昔ニューズウィークの日本語版に李登輝の選挙当選を「地すべり的圧勝」とかタイトルつけてました。日本語になってないぞ「おい!」。とか孤独に心のなかで突っ込んでいました。
問20 (雑学編)
The nays have it! と何かが終わると結果は何。
 nayは否定票、ayeは肯定票です。賛成・反対の投票や挙手の結果を議長が報告するときに上のように言います。TOEICに出てきてもいいくらいだと思いますが。聞いたこと無いです。実社会では「あり」です。会話のセクションで出てきたときに知らないと一問捨てちゃいますね。

英語ホームへ戻る。