Ver1.30から1.40にかけて集計されたアンケートですが、2005年3月3日現在、30通の返答がありました。ご協力ありがとうございます。ここで、Ver1.50の制作の参考とするため、集計してみました。なお、Ver1.50のβ版がでるまでは、アンケートの募集を続けさせていただきます。
ほとんどの人が「シミュレーションが好きだから」という答えでした。おそらく、Vectorのシミュレーションゲームの欄で、良いゲームを漁っているような人に、プレイヤーが集中しているようです。また、鉄道が好きだからという理由の方も、半数以上いらっしゃるようです。日本鉄道網からプレイしてくださっている方も半数程度います。
半数程度の方が「ハマるほど面白い」と答えていただきました。3分の1程度の方は新鮮であると答えています。一方で、「すぐに飽きるかも」と答えた方も少なくなかったです。
多くの方に、「操作性に問題はない」または「操作性が良い」と答えていただきました。また、多くの人が、前回バージョンより操作性が上がったと思っているようです。ただ、悪いと答えた方も少数ながらいました。
多くの方に好意的な意見をいただきましたが、「内容が少ない」「分かりづらい」という意見が少なからずいました。Ver1.50で修正していきたいと思います。
読んだ方はほぼ全員「新説明書の方が分かりやすい」「両方読まないと分からない」と答えていました。新説明書の評判が良いようです。極少数ですが、全体的に、説明書が分かりづらいと言った人もいました。
毎度ながら、「もっと細部にまで設定できるようにすべき」に類する意見が多かったです。ただ、「今ぐらいが丁度いい」も3分の1程度いて、また「もう少し簡素化して欲しい」という意見も極少数ですがいました。簡素化は行わない予定ですが、あまりに複雑な機能を取り入れず、必須だと感じた部分のみ取り入れる方針でいきたいと思います。
大多数が「今までどおりzip形式でよい」と答えていました。少しですが、「自己解凍式」「lzh形式」を望む声もありましたが、今後も現行どおり、zip形式で行きたいと思います。
大多数が「問題なし」と答えていましたが、「かなりいい加減」と答えた方も多少いました。目下最大の頭痛の種といってよいところですが、今現在、抜本的な対策は難しいです。一度大学の専門家等と話し合う必要があるかもしれません。
大多数が「JR鉄道網」を選択し、「東京鉄道網」も結構いました。「名古屋鉄道網」は評判が良くないです。やっていない人が多いのか、ローカルだからなのかは不明ですが。ゲームバランスで苦情が一件入っているので、そのせいかもしれません。
@既に完成したもの
・大規模な東京鉄道網(地下鉄含む)
・関西の方の鉄道網(他作)
A今後作成予定のもの
・世界規模の鉄道網
・ユーラシア鉄道網(世界規模の鉄道網に組み込み)
・アジア大陸鉄道網(世界規模の鉄道網に組み込み)
・JR鉄道網完全版
B今後作成する予定のないもの
・新潟鉄道網
・上信電鉄線(JR鉄道網完全版に入るかもしれません)
・中四国鉄道網
・鹿児島鉄道網
・NewYork subway
・ローカル線ばかりのシナリオ
C意味不明なもの(メールしていただければ上記どれかに分類しなおします)
・連合王国編
バグ報告、改良案などが中心でした。今回は感想が少なかったです。Ver1.20のアンケートで大体書いていた人が多かったのでしょう。とりあえず一件だけ弁明めいたことを。
廃止路線も敷設できるようにして欲しいという要望がありました。この件に関しては、私も積極的に取り組んで行きたいとは思っているのですが、いかんぜんデータ不足の感が否めません。路線距離までは何とか情報があるのですが、それ以上の情報が絶無の状況です。また、図書館を回れば情報収集できそうな気がするのですが、現在その暇すらありません。
というわけで、もうしわけありませんが、当分先ということになりそうです。また、情報をいただいても、当分処理できないと思います。そんな情けない、かつ無責任な状況ですが、情報を下さる場合は、メールでお願いします。
多くの方が「基本的なことは知っている」と回答しました。あとはその半分程度が「特定分野なら何でも知っている」「利用するぐらいならできる」と回答しました。前回より、鉄道に詳しい人が減ったような気がします。
半数近くが「国や地方自治体が集中投資して健全経営を目指す」と答えました。以下順に、「国や地方自治体の赤字補填で運営」「利用者が多ければ赤字補填、少なければ廃止」「利用者が多ければ集中投資、少なければ廃止」「経営の成り立たない路線は基本的に廃止」でした。私は「国庫から鉄道投資に限り、無利子で貸し出しを行えるようにする。それでも健全経営できなければ、廃止」の意見ですが、この意見を選択した人はいませんでした。
赤字ローカル線というのは3パターンあり、
@絶対的に経営が成り立たない路線
A大幅な改良や車両更新を行えば、黒字に持っていける路線
B観光列車(SLなど)を走らせることで、黒字に持っていける路線
となっています。ですから、経済的に考えるなら、@はすみやかに廃止し、ABの場合は、まとまった資金を注入する、というのがベストです。
そこで「無利子貸し出し」(または超低利子)となるわけです。あくまで借金ですから、国の財政はあまり痛まないし、会社も返済義務があるので必死に経営するため、最も効率よく健全経営を目指すことができる、と私は考えています。
赤字補填は会社が経営努力を怠り、またコストの高い車両を走らせ続けなければならないため、却ってたくさんのお金をつぎ込まなくてはいけません。集中投資に関しては、特に欠点は見当たらないようです。
赤字路線全線を残すことも難しいでしょう。納税者が「税金を払っても存続して欲しい」と考えるのであれば良いですが、そうではないので、やはりある程度整理しなくてはならないでしょう。特に「北海道ちほく高原鉄道」などは絶望的です。(補足:実際に廃線になりました)または運賃を健全経営できるまで上げる、という手もありますが、現在でも赤字ローカル線の運賃は相当高く、これ以上は無理でしょう。
今後は、超赤字路線を廃止、それ以外は駅に駐車場を整備し、路線を高速化して、鉄道と車の分業化を図るのが最も社会としては良い結果になると思います。
最も多かったのは、「標準軌地下鉄」「狭軌地下鉄」「地下鉄快速・急行」となっており、地下鉄への期待の程が伺えます。次は「架線式地下鉄」「新交通システム」「一般鉄道」「通勤新幹線」が並んでいます。僅差で「LRT」「乗り合いバス」となり、少数として「専用軌道バス」「タクシー」の順に並び、「第三軌条式地下鉄」「自家用車」が1人ずつです。
どうも建設費の高い順に並んでいるような気がします。私の意見としては、今後は乗り入れ可能な「架線式地下鉄」が主流になるものと考えられます。特に乗り入れは東京や名古屋で顕著です。大阪は市と大手私鉄の仲が悪く、あまり進んでいないようです。そのため、大阪では3大都市圏で乗り換え時間が最も長いという統計結果がでています。「地下鉄快速・急行」は長距離路線でのみ取り入れられる可能性がありますが、今後もあまり増えないでしょう。「通勤新幹線」も、東北新幹線、上越新幹線などでは、ある程度進んでいますが、馬鹿にならない建設費を考慮すると、あまり伸びないと考えられます。
侮れないのが路面電車の改良型といえる、「LRT」です。ヨーロッパの都市ではかなり広まっているようです。日本でも、中小都市にはうってつけだと思われるのですが、法整備が進んでおらず、実際には「LRT」よりも高いはずの「新交通システム」の方が安くなる、という矛盾を抱えており、是正が必要です。
NOは回答者が少なかったため、次回も引き続き行います。そのため、集計はしません。
「9.6kmで270円もする。高すぎる。同じような距離でJRなら190円。」
という意見を、首都圏中小私鉄沿線にお住まいの方にいただきました。私の予想では、伊豆箱根鉄道沿線であると推測されます。
では実際どれほど高いのか、以下は10kmでの運賃(首都圏)の一覧です
JR首都圏 : 160円
京王電鉄 : 170円
京成電鉄 : 180円
JR本州幹線・東京急行電鉄・京浜急行電鉄・東武鉄道・相模鉄道・新京成電鉄・東京メトロ : 190円
JR本州地方線・西武鉄道 : 200円
小田急電鉄 : 210円
東京都交通局・横浜市交通局 : 260円
伊豆箱根鉄道 : 270円
真岡鉄道 : 320円
東京モノレール : 330円
わたらせ渓谷鉄道 : 350円
いすみ鉄道 : 360円
秩父鉄道・関東鉄道 : 370円
埼玉高速鉄道・東京臨海高速鉄道 : 380円
小湊鉄道・伊豆急行 : 400円
上毛電気鉄道 : 430円
鹿島鉄道 : 440円
富士急行 : 450円
上信電鉄 : 470円
東葉高速鉄道 : 490円
野岩鉄道・北総鉄道 : 500円
以上のように、JR、大手私鉄よりは高いが、中小私鉄の方では安い方です。また、利用者の少ない2つの地下鉄と大差ありません。伊豆箱根鉄道の利用者も多目であると推測されるため、270円で妥当ではないかと結論付けます。また、特に高い東葉高速鉄道や北総鉄道ですが、これらは新しく作られた直後であるため、建設費用を負担されているからです。(だからといって利用者の多いこれらの路線の運賃を、高くても良い、というつもりは当然ありません)
また、JRは10km付近が安めになるように運賃設定されています。ですから、4kmですと、伊豆箱根鉄道が140円、JR本州幹線が180円と、立場が逆転します。
なお、私の家のそばにある名古屋鉄道は、10kmで290円です。(まあ10km付近がたまたま高いだけだとは思いますが)大手私鉄でもこんな感じですので、結局は乗客数に反比例するものでしょう。
(抜粋)「冬でも絶対に休まない札幌地下鉄の近郊に住むことにしましたが、人身事故(投身自殺)が多いです。どうおもいますか」
という質問をいただきました。返信Eメールアドレスが記載されていなかったため、このページで返事することにします。
前から言っているように、鉄道とは「大量輸送機関」です。地下鉄にしろ、在来線にしろ同じです。例外はローカル線のみです。札幌地下鉄にしても変わりはありません。
人身事故が発生すれば当然、一時的に鉄道がストップし、大幅にダイヤが乱れます。特に単線では、行き違いがあるため、ダイヤの乱れはひどくなります。地下鉄ではダイヤの乱れは小さいですが、ただでさえ輸送量の多い地下鉄で、一時的に電車が全く動かない(=輸送を怠る)となると、大量の乗客が駅で待つことになります。そのため、運転が再開しても、積み残しが大量に発生し、駅での停車時間が長くなり、所要時間が伸び、そのためやはり本数が減り、輸送力が落ちます。
このように、鉄道に被害を加えることは、一人の人間が掛けることができる最も大きな迷惑です。そのため、日本の法律では、「@鉄道若しくはその標識を損壊し、又はその他の方法により、汽車又は電車の往来の危険を生じさせた者は、二年以上の有期懲役に処する。」「A現に人がいる汽車又は電車を転覆させ、又は破壊した者は、無期又は三年以上の懲役に処する。」「B前二項(Aのこと)の罪を犯し、よって人を死亡させた者は、死刑又は無期懲役に処する。」となっており、日本では鉄道という交通機関に対し、攻撃を加えることは極めて重い罪だとみなされます。上記によれば、置石しただけで最低懲役2年、電車が転覆したら3年、人が死んだら無期懲役となります。となれば、投身自殺をした人間も、本来は最低2年になり、また、大抵は鉄道会社から何億という損害賠償を請求されるわけですが、実際には死人に刑罰を加えるわけにはいかないので、無罪放免となるわけです。(家族に損害賠償を請求した、と聞いたこともありますが)このように、投身自殺とは極めて重い犯罪である、ということができます。
ただ私は、投身自殺をした本人が、それを知ってやっているのではないか、と思うわけです。ようするに自分を幸せにできなかった社会をうらみ、少しでも被害を与えてやろう、と考えて、投身自殺をする人が多いのではないか。そして、たまたま鉄道で自殺することを思いついた、という人間は少ないのではないか、と思います。腹立たしく迷惑なことですが、彼らの思いはほとんど満たせているわけです。
対策として、ホームドアの設置も、地下鉄を中心に進んでいますし、高架化も少しずつ進んでいます。しかし、今のところ抜本的な対策は取れていないのが現状です。
※HSPのソースコードがすでにスパゲティ状態(美味しいことのたとえではなく、絡まってどうにもならないことのたとえ)であることと、HSPのバージョンアップで互換性がなくなってしまったという理由から、Cで0から作り直す計画を立てています。まだCに慣れていないため、当分時間がかかりそうです
今のところ以下のような改良を行う予定です。
・自動ダイヤ設定で車両設定を流用できるようにする
・自動ダイヤ設定で進行状況が分かるようにする
・(完了)全体的な処理速度の高速化
・三線軌の設定と762mm軌の追加
・(完了)路線一覧表示画面の作成(ソートもできるようにします)
・路線毎にホーム長を指定する
・狭軌車両の最高速度を、標準軌の3/4とする(762mm軌では半分程度の予定)
・(完了)銀行から借り入れができるようにする
・1つの系統に所属する路線すべてを作成できるようにする
・駅毎に1日乗降人員数を表示する
・人口を千の位まで設定できるようにする
・路線距離を百mの位まで設定できるようにする
・1つの系統に所属する路線のダイヤをクリアできるようにする。
・チュートリアルモードの拡充
・説明書に絵を加える
セーブデータも改良され、前バージョンのデータは使えなくなります。また、シナリオバージョンも4に移行します。
とりあえず、口だけにならないように頑張りますが、1ヶ月や2ヶ月で終わるかどうか不明です。もしかしたら1年かかるかもしれません。(大学受験のため)