Sazanami Online

最近はまってるコト、進行中のプロジェクトなど

Index に戻る
このコーナーでは、コンテンツ起こすまでも無いささいなコトや、水面下で進行中のコトなどを書いてます。メモのようなものです。

☆ CD boot のlinux
KNOPPIX3.6(クノーピクス)を試してみました。HPのisoイメージをCD-Rに焼いてCD-bootするだけ、とても簡単です♪
でもbootまでとても時間がかかります。メモリ256MB搭載でやっと我慢できる程度、メモリ192MBとかなり起動速度が違いました。ちゃんとしたLinux環境も再構築しないとなぁ、実はこの中にQTPartedというNTFSのパーテーションをリサイズできるツールが入っていて、パーテーションマジック持ってないのでフリーで使えるものを探していたらこれに行き着いたというわけです(汗
参考リンク→QTPartedのススメ

カメレオンUSB買っちゃった
そろそろPICは卒業してH8あたりと思っていたのです。PICでできることはAVRでより簡単にできるだろうからAVRはパス、3.3Vデバイスになるとパラレルは使いにくいし、JTAGとかUSB-IOも揃えないととかいろいろ考えて、とっつき易いカメレオンUSBでまずはお勉強と思いました。とりあえずキット組み立ててロジアナ4Mで動作確認しただけだけど、CPLDってすごいね自分だけのカスタムICが作れちゃうよ!
規模の小さなPLC44モジュールだと300円〜600円だしPICと組み合わせればいろいろできそう。USB載せると高価になるのが難だね〜

☆ いにしえのZ80環境
PC9821からZ80環境を掘り出してきました。数年ぶりに電源入れるのでHDDがカキンカキンとあきらかにヘッド吸着してるような音がしてましたが、HDDを暖め何回かRebootさせてやっとDOSで起動。
タイムスタンプを見ると1992-96となってて、プレステのカートリッジ読み出しや、GameBoyのROMの吸い、GameBoyのアセンブル環境やテストプログラム、AKI-80のZBASICなんかイロイロでてきました。
もうすっかり忘れていて、どれがテスト版でどれが動作するものすらわからないです;^_^
自作モニタをUV-ROMに焼いてRAMにプログラムを転送して出来上がったらROMに追加ってやってたような気がするのですが、ドキュメント残ってないし10年前のものなのでサッパリ思い出せない〜
ハードもAKI-80が5個とROMライターにUV-ROMの消去器とかボロボロ出てきたので、ソースのあったバイナリをROMに2〜3本焼いてみたけどモニタルーチンのプロンプトが出ない;;
PICのなまぬるい環境に慣れてしまったので、UV-ROM焼いて消してがひどくめんどくさく感じます。
4MまでのFLASHROMが焼けるようになっているのでバンク切り替え式のアダプタ作れば少しは楽になりそうだけど、その前にRAMに転送して実行できるようにモニタプログラムを復活させないと〜

某日:
とりあえずプロンプトを拝みました。AKI-ROMのDIP-SWの設定でLZH圧縮されたDOS/V版のリモートプログラムがdownloadできたのでDOS環境(Win98だけど)のAL-N2にインストール、HEXファイルをWinで共有した領域からコピーして実行できるようになっったので、コンパイルして書き込みボタンを押すだけにできました。UV-ROMの消去がめんどくさすぎる〜
しかもモニタの使い方すらすっかり忘れていて挫折しそう(涙)

某日:
Freeでソース付きな超ミニBASIC(MSX版)を発見、作者の平松明夫氏にメールしたら温かいお言葉と使用許可を戴いたので、これをAKI-80+自作周辺向けに改造する方向でいこうかと思います。

todoメモ
・AKI-80のROMを1〜4MのFlashROMに置き換える、バンクセレクタとかWriteとか準備
・下位32kのROM領域をRAM(35nsのSRAM 62257)に置き換え64kフルRAMにする
・プログラマブル・バンクセレクタの実装とバンク間のブロック転送をモニタに組み込む
・MSX_BIOS($1c)系の解析とエミュもどき

☆ GV-VCP/PCI
580円でワゴンから拾ってきたGV-VCP/PCIどうやらWin2k非対応なので見切られた品のようでした。ttp://ftp.viewcast.com/pub/OSP-100/win2000/ のβドライバで動作確認して終了。じゃなくて、転送モードでCPU占有率11〜14%、オーバーレイで1〜3%でした。チャンネルを変えながらキャプチャ窓のDCのスナップショット取って並べれば擬似的に多チャンネル一度に見えるものもできるかな?

↑PageTop

E-mail : saza00@mail.goo.ne.jp Index に戻る