Sazanami Online

ノートパソコンのキーボードを解析する

Index に戻る
インデックス
長くなったのでインデックスを付けました

ページ内リンクです
Libretto 50M(ほえみくん)キーボード
Lets Note AL-N2 のキーボード
Lets Note CF-A77 のキーボード
Lets Note CF-A1 のキーボード
HITACHI 220FXのキーボード
富士通 FMV-BIBLO MCのキーボード
謎キー(たぶん富士通BIBLO)のキーボード
NEC 98NOTE PC-9801NS/R のキーボード

解析の方法と機材について

解析の準備...
杉本駐車場でLibrettoのミニキーボードを500円で売っていたのでなにげにゲットしました。
いつか何かに使うつもりでした、第一段階としてとりあえず解析してみます。

FLASH ROM Writerの製作でバス配線にウンザリ気味だったので、40pinタイプのPICで行う事にしました。
28ピンとか40ピンだと100回も抜き差ししてるとすぐ壊れてしまいます。
この際なのでISPでオンボード焼きでいきます。私流のISP規格を規定しました。
基本的に必要なのは、Vpp,DAT,CLK,GNDでこれにPGM,Vccを加えました。
ISPケーブル
nc Vpp
nc DAT
nc CLK
nc PGM
VccGND

ターゲットPIC基板
←Reset SW/ncVpp/MCLRPIC 1pin
←RB7DAT/RB7PIC 40pin
←RB6CLK/RB6PIC 39pin
←RB3PGM/RB3PIC 36pin
Vcc/ncGNDPIC 31pin
ISPコネクタは、プログラム時に周辺回路と切断するSWも兼ねていて、動作時は必要に応じてISPコネクタにジャンパチップをはめる方式です。
10pピンヘッダはATパソコンでCOMポートに使われていたので、ジャンク箱の中にたくさんある点もナイスです。


ハードの説明...
PIC16F74が安かったからこれでいきます〜
EEPROMが無いだけでいろいろ機能ついてますけど、I/Oのみで使用します。
PortC,Dの16本を1個づつLowにして、PortBの8本で読む方式です〜
簡単なので回路図無しです〜

キーボード側のコネクターは1mmピッチの24p(8+16)だったので、ノート用FDDのコネクタがピッタリでした。写真に写ってるのは富士通ノートの拡張ユニットの基板からもいだもので、表面実装タイプだったので、2.5インチHDDに使う2mmピンヘッダに引っ掛けて機織りしてセロテープ止めのインチキフラットケーブル化を行いました。今回から0.26mmのポリ線を積極的に使ってます。裏がゴワゴワしなくていんだけど、イマイチまだ信頼できません。被服焼くのに時間掛かるから、格段に効率アップでもないような気も…、においがとてもイヤです。


接続しちゃいます♪
キーボードが小さいのでPIC16F74が巨大に見えますね(実際大きいんだけど


↑PageTop

Libretto 50M(ほえみくん)キーボード

キーボードについて
Libretto 50M(ほえみくん)メンブレン接続表です。
接触抵抗は12〜13kΩとかなり高く、壊れているのではないかと分解してしまいました。このユニットはネジの無い樹脂の熱癒着による組み立てなので、分解=破壊です。
メンブレを見るとカーボン膜でつづら折のプリントパターンがあり、下シートの2接点間で25kありました。つづら折り1つか12kでわざわざ抵抗値が設定してあるようです。PICの内蔵プルアップ抵抗は50kΩくらいなので、接触抵抗は4kΩが限界です。
読見取りできないので100kΩで外部プルアップに変更しました。プルアップに100kを使ったのは初めてです;^_^
癒着部を半田コテでグニグニしたらなんか元にもどりました;^_^



コネクタピンアサイン
ピン番号(キー正面から見て下にケーブルが生えています)1mmピッチ

キーボード


11P
8P
123456789101112345678


キーコード配置図
ESC
06
全角
42
F1
16
F2
05
F3
15
F4
04
F5
14
F6
03
F7
13
F8
02
F9
12
F10
01
F11
11
F12
30
Ins
56
Del
66
Pause
40

17

36

35

34

24

33

23

32

00

31

21

25

41
BS
97
Home
60
Tab
07

37

26

A5

A4

94

A3

93

22

10

A1

91

92
Enter
52
PgUp
67
CapsLock
55

27

A6

95

54

64

63

53

A2

20

51

61

57
PgDn
87
Shift_L
76

A7

96

65

44

84

83

43

62

A0

81

70

90
Shift_R
71
End
50
Ctrl_L
77
Fn
45
Alt_L
75
無変換
85
Space
82
変換
73
カナ
80
Alt_R
72

86

46

47
Ctrl_R
74


キーコード表
x0x1x2x3x4x5x6x7
0xF10F8F6F4F2ESCTab
1xF11F9F7F5F3F1
2x
3xF12
4xPause全角Fn
5xEndEnterCapsLockIns
6xHomeDelPgUp
7xShift_RAlt_R変換Ctrl_RAlt_LShiftCtrl_L
8xカナSpace無変換PgDn
9xBS
Ax


↑PageTop

Lets Note AL-N2 のキーボード

キーボードについて
AL-N2のメンブレン接続表です。
AL-N1もネジ位置が違うだけでメンブレンは互換性があるという噂です。
すべてのピンを当たった訳では無いですが、接触抵抗は300〜600Ωで場所によってかなり違いました。完動品のAL-N2T516から拝借してきたのでユニットの分解は行っていません。



コネクタピンアサイン
ピン番号(キー正面から見て上にケーブルが生えています)1mmピッチ

16P
8P
1615141312111098765432112345678

キーボード



キーコード配置図
ESC
F3
F1
C1
F2
B1
F3
B4
F4
B3
F5
23
F6
43
F7
54
F8
51
F9
21
F10
27
F11
17
F12
07
Num
35
Pause
97
Ins
01
Del
11
全角
F1

F7

C7

B7

87

81

71

77

47

57

67

61

41

D5
BS
24
Tab
F4

F6

C6

B6

86

84

74

76

46

56

66

64

44
Enter
25
CapsLock
C4

F2

C2

B2

82

83

73

72

42

52

62

63

22
Shift_L
A4

F5

C5

B5

85

80

70

75

45

55

60

31
Shift_R
A5
Fn
D2
Ctrl_L
E2
Alt
93
カナ
D1
無変換
37
Space
20
変換
D7
Home
12
End
32
PgUp
13

33
PgDn
03
Ctrl_R
E1

30

10

00

キーコード表
x0x1x2x3x4x5x6x7
0xInsPgDnF12
1xDelHomePgUpF11
2xSpaceF9F5BSEnterF10
3xEndNum無変換
4xF6
5xF8F7
6x
7x
8x
9xAltPause
AxShift_LShift_R
BxF2F4F3
CxF1CapsLock
DxカナFn変換
ExCtrl_RCtrl_L
Fx全角ESCTab


↑PageTop

Lets Note CF-A77 のキーボード

キーボードについて
CF-A77のメンブレン接続表です。
CF-A44と共通パーツみたいです。M1シリーズも同じなのかな?
2〜3箇所ピンを当たっただけですが、接触抵抗は200〜300Ωでした。



コネクタピンアサイン
ピン番号(キー正面から見て上にケーブルが生えています)1mmピッチ

16P
8P
1615141312111098765432112345678

キーボード



キーコード配置図
ESC
F0
F1
F1
F2
E1
F3
E0
F4
D0
F5
71
F6
12
F7
16
F8
26
F9
27
F10
37
F11
47
F12
46
Num
07
Pause
67
Ins
86
Del
87
全角
F7

D7

E7

D2

A0

43

15

25

35

36

66

06

05

76
BS
85
Tab
F2

F3

E3

D3

83

53

13

14

24

34

55

74

73
Enter
84
CapsLock
C3

F5

E4

A5

A4

54

11

23

33

32

03

04

63
Shift_L
B4

E5

E2

A1

A2

52

51

31

42

62

65

45

00
Shift_R
B0
Fn
D1
Ctrl_L
C7

D5
Alt
91
無変換
A7
Space
57
変換
81
カナ
72

75
Ctrl_R
C2

60

40

70

キーコード表
x0x1x2x3x4x5x6x7
0xNum
1xF6F7
2xF8F9
3xF10
4xF12F11
5xSpace
6xPause
7xF5カナ
8x変換EnterBSInsDel
9xAlt
Ax無変換
BxShift_RShift_L
CxCtrl_RCapsLockCtrl_L
DxF4Fn
ExF3F2
FxESCF1Tab全角


↑PageTop

Lets Note CF-A1 のキーボード

キーボードについて
CF-A1のメンブレンです。CF-A77に似ていますが、一回り小さいです。
触抵抗は4〜6kΩでした。



コネクタピンアサイン
ピン番号(キー正面から見て上にケーブルが生えています)1mmピッチ
なんとフレキ1本のみ。

24P
rowcol
1615141312111098765432187654321

キーボード



キーコード配置図
CF-A77と互換性があるようです
ESC
F0
F1
F1
F2
E1
F3
E0
F4
D0
F5
71
F6
12
F7
16
F8
26
F9
27
F10
37
F11
47
F12
46
Num
07
Pause
67
Ins
86
Del
87
全角
F7

D7

E7

D2

A0

43

15

25

35

36

66

06

05

76
BS
85
Tab
F2

F3

E3

D3

83

53

13

14

24

34

55

74

73
Enter
84
CapsLock
C3

F5

E4

A5

A4

54

11

23

33

32

03

04

63
Shift_L
B4

E5

E2

A1

A2

52

51

31

42

62

65

45

00
Shift_R
B0
Fn
D1
Ctrl_L
C7

D5
Alt
91
無変換
A7
Space
57
変換
81
カナ
72

75
Ctrl_R
C2

60

40

70

キーコード表
CF-A77と互換性があるようです
x0x1x2x3x4x5x6x7
0xNum
1xF6F7
2xF8F9
3xF10
4xF12F11
5xSpace
6xPause
7xF5カナ
8x変換EnterBSInsDel
9xAlt
Ax無変換
BxShift_RShift_L
CxCtrl_RCapsLockCtrl_L
DxF4Fn
ExF3F2
FxESCF1Tab全角


↑PageTop

HITACHI 220FXのキーボード

キーボードについて
220FX(PC7NP3-GBA237110) Celeron500 SVGA10.5インチ液晶のものです。5000円で売ってたので、LVDS液晶とかパーツ取りにでもしようと思っていたのですが、あっさり起動して、メモリとHDDを付けたら普通に使えました。



コネクタピンアサイン
フレキ1本のみ。28Pなので手持ちのコネクタと合わず苦労しました。2-4はフレキ上でショートしてあり、1はNC、重要なのは5〜28なのでフレキを少し加工して強引に接続しました。

ピン番号(キー正面から見て下にケーブルが生えています)1mmピッチ

キーボード


28P
12345678910111213141516171819202122232425262728

col,rowをストレートではなく、一部入れ替わっていました。
対応表です。上段が28Pの端子番号
1
234
56789102526
13141516171819202122232411122728
NC2-3-4
ショート
colrow
1234567812345678910111213141516


キーコード配置図
ESC
F7
F1
F6
F2
86
F3
87
F4
67
F5
66
F6
56
F7
57
F8
47
F9
46
F10
36
F11
37
F12
07
Num
06
Pause
D6
Ins
D7
Del
C6
全角
F5

85

65

55

45

35

15

54

34

16

04

D4

17

05
BS
D5
Tab
F4

83

63

53

44

64

33

43

23

14

02

D2

03
Enter
C4
CapsLock
84

F1

82

62

52

42

31

22

12

32

11

01

D1
Shift_L
B6

F0

80

60

50

40

30

81

41

21

10

00

C5
Shift_R
B4
Fn
F3
Ctrl_L
73

E7
Alt_L
92
無変換
A2
Space
F2
変換
A0
カナ
A1
Alt_R
91

26
Ctrl_R
70

C7

C2

C1

キーコード表
x0x1x2x3x4x5x6x7
x0NumF12
x1
x2
x3F10F11
x4F9F8
x5F6F7
x6F5F4
x7Ctrl_RCtrl_L
x8CapsLockF2F3
x9Alt_RAlt_L
xA変換カナ無変換
xBShift_RShift_L
xCEnterDel
xDBSPauseIns
xE
xFSpaceFnTab全角F1ESC


↑PageTop

富士通 FMV-BIBLO MCのキーボード

キーボードについて
横幅217mmとかなり小型のキーボードです。キーの文字消えやテカリも無く500円でした。
P/N N860-7662-T051 と書いてあります。
富士通 FMV-BIBLO MCシリーズのキーボードに非常に良く似ています。
MCVIII23/MCIX23/MC/MC2/MC3/MC4と非常に種類があり、どの機種のものに対応するのもかわかりません。



コネクタピンアサイン
フレキ2本をテープで一まとめにしてあります。

ピン番号(キー正面から見て上にケーブルが生えています)1mmピッチ

キーボード


27P
272625242322212019181716151413121110987654321
rowcol
1-3
ショート
1615141312111098765432187654321

キーコード配置図
ESC
C1
F1
B3
F2
36
F3
37
F4
47
F5
67
F6
66
F7
86
F8
27
F9
26
F10
16
Num
17
Pause
07
Ins
06
Del
A7

C5

76

65

55

35

45

64

77

87

25

15

05

A6
BS
B7
Tab
C3

84

74

53

33

43

63

75

85

24

14

04

A3
Enter
A5
CapsLock
C4

82

72

52

32

42

62

73

83

23

13

03

B5
Shift_L
93

80

70

50

40

60

71

81

21

11

01

02
Shift_R
94
Fn
F2
Ctrl_L
E1
Alt_L
C0
全角
B1
無変換
C7
Space
B0
変換
B4
カナ
B2
Alt_R
C6
Ctrl_R
E5

D6

A4

B6

A0

A2

C2

キーコード表
x0x1x2x3x4x5x6x7
0xInsPause
1xF10Num
2x0F9F8
3x5F2F3
4x6F4
5x4
6x73F6F5
7x28
8xF79
9xShift_LShift_R
AxEnterDel
BxSpace全角カナF1変換BS
CxAlt_LESCTabCapsLock1Alt_R無変換
Dx
ExCtrl_LCtrl_R
FxFn


↑PageTop

謎キー(たぶん富士通BIBLO)のキーボード

キーボードについて
謎のキーボードです。打ちやすそうで500円だったのでつい買ってしまいました。

特徴を挙げると、キーピッチ19mm、アイボリーのキートップにブラウンの刻印、ALTは緑の刻印、Fnオプションが、F1:suspend、F5:輝度下げ、F6:輝度上げ、F7:液晶表示、F8:CRT表示切替、F10:音消、F11:音上げ、F12:音下げ
裏には、KAS1901-2143 04-L7K01JPE1 とパーツ名シールが貼られています。

パーツ名でWeb検索するとAcerの関連ページが出ました。残念ながらAcerのノートパソコンとはFnオプションが違っています。Acer社は富士通にOEM供給していた事を思い出し富士通のHPを見てみました。富士通BIBLOシリーズのキーボードに非常に似ているのですが、従来機種情報ではキーボードのはっきり写った写真がありませんでした。

ご存知の方はご一報くださいませ〜



コネクタピンアサイン
フレキ1本のみ。少し難しかったです。

ピン番号(キー正面から見て下にケーブルが生えています)1mmピッチ

キーボード


24P
242322212019181716151413121110987654321

col,rowをストレートではなく、一部入れ替わっていました。
対応表です。上段が24Pの端子番号
24232221191817 16151413129 876
20111054321
rowcol
1615141312111098765432187654321


キーコード配置図
ESC
37
F1
35
F2
45
F3
47
F4
57
F5
55
F6
65
F7
67
F8
97
F9
95
F10
A5
F11
A7
F12
D7
Num
D5
Pause
E5
Ins
C6
Del
C5
全角
36

46

56

54

64

66

96

94

A6

D6

D4

E4

E6

F6
BS
F5
Tab
34

53

52

51

26

62

63

61

A4

E3

E2

F2

F4
Enter
D3
CapsLock
33

44

42

50

24

23

41

91

A1

A0

92

93

A3
Shift_L
84

43

32

31

21

30

40

60

90

D0

D1

E1

A2
Shift_R
86
Fn
01
Ctrl_L
B3

11
Alt_L
72
無変換
22
Space
20
変換
27
カナ
25
Alt_R
75

C7
Ctrl_R
B0

C4

D2

C3

キーコード表
x0x1x2x3x4x5x6x7
0xFn
1x
2xSpace無変換カナ変換
3xCapsLockTabF1全角ESC
4xF21F3
5x3F52F4
6x4F65F7
7xAlt_LAlt_R
8xShift_LShift_R
9x7F96F8
AxF108F11
BxCtrl_RCtrl_L
CxDelIns
DxEnter0Num9F12
ExPause
FxBS


↑PageTop

NEC 98NOTE PC-9801NS/R のキーボード

キーボードについて
堆積したジャンクから発掘された、いにしえの98ノート(モノクロ)です。
当時、メモリチップの確保ができず低速メモリを実装したため、486/20MHzのところを16MHzにダウングレードして出荷された世情を反映するマシンです。クロックアップするにはメモリとCPUを同時に張り替える必要がありました。幸か不幸か当時としては7時間もバッテリー駆動ができてしまって一部の人には人気があったようですが…
そういえばこれ電源関係の故障で、パーツ取り用のジャンクが見つかったら修理する約束で預かったモノだったような気がします(滝汗
も、もう時効ですよね、とうとうジャンクが見つからなかったって事で、パーツ取り用のいけにえに決定です〜

コネクタは、7セグ目当てで買ったレジか何かのジャンク基板からもぎとってきました〜
接触抵抗は10kΩ前後でした。ボードの裏からフィルムの一部が見えました。つづら折りのパターンが見えます。リブのキーボードと同じく抵抗を乗せてあるようです。



コネクタピンアサイン
ピン番号(キー正面から見て右にケーブルが生えています)1.27mmピッチ

8P
11P
876543211110987654321

キーボード



キーコード配置図
ESC
A0
STOP
A7
F1
03
F2
04
F3
05
F4
97
F5
96
F6
90
F7
91
F8
92
F9
93
F10
94
INS
95
DEL
87
R_UP
86
R_DWN
80

A1

A2

A3

A4

A5

77

40

41

42

43

44

81

82
BS
83
COPY
A6
Tab
76

70

71

72

73

74

75

45

30

31

32

85

17
Enter
12
HOME
84
CTRL
07

67

66

60

61

62

63

33

34

35

20

10

11
HELP
16
Shift
01

64

65

57

56

50

51

21

22

23

24
_
25
Shift
01

13
CAPS
06
カナ
00
GRPH
02
NFER
52
Space
53
XFER
54
NUM
47

55

14

15

キーコード表
x0x1x2x3x4x5x6x7
0xカナShiftGRPHF1F2F3CAPSCTRL
1xEnterHELP
2x_
3x
4xNUM
5xNFERSpaceXFER
6x
7xTab
8xR_DWNBSHOMER_UPDEL
9xF6F7F8F9F10INSF5F4
AxESCCOPYSTOP


↑PageTop

E-mail : saza00@mail.goo.ne.jp Index に戻る