見積もりくん by ぬるぽ製作所、◆OUFPNullPo |
● ご挨拶 |
このたびは、ぬるぽ製作所、◆OUFPNullPo制作のソフト、見積もりくんをダウンロードいただきましてありがとうございます。 |
● ソフトの概略 |
2ちゃんねるのPC自作板「誰かが物凄い勢いでお見積もりをするスレ」で、見積もりを簡単素早く行うために作製されました。 |
● 使い方 見積もり編 |
各パーツの一覧が表示されているコンボボックスから、見積もる製品を選択します。選択すると自動的に合計金額が計算され表示されます。 見積もりし終わった後にClipBoardボタンをクリックすることで、見積もり内容をテキストとしてクリップボードにコピーされ、各入力項目がクリアされます。これを2chブラウザの書き込みウィンドウ等にペーストすることで簡単に見積もりを行うことができます。 その他の項目の下に自由入力欄があります。ここに該当するパーツ種類、パーツ名、金額を入力することで、自由にパーツを追加入力することができます。その他パーツを複数見積もる場合や、HDDを複数見積もりする場合などに利用してください。 |
● 使い方 パーツの追加、編集、削除 |
各パーツデータは、Mitsumorikun.exeを実行したフォルダ直下のProductDataフォルダ内に、テキストファイル形式で保存されています。この中にパーツデータがCSV形式で保存されており、これを編集、追加、削除することで、自由にパーツデータを編集することができます。 各パーツデータは以下のフォーマットに従って登録してください。
各パーツデータはCSVデータとして、1行を7列に区切ることができない場合は不正データとしてソフトへの読み込みはされません。また「価格」を数字として認識できない場合にも不正データとしてソフトへの読み込みはされませんので注意してください。 |
● 使い方 パーツデータの管理について |
V0.03より、正確なCSVのフォーマットに対応するようプログラムを改良しました。これによってExcelのCSV出力機能のデータを読み込みすることができるようになりました。 Excel等で価格データを管理し、EXCELのファイル→名前を付けて保存→種類をCSVとして選択→実際に保存、することでExcelのデータをCSV出力することができます。 |
● 既知の問題点 |
・ パーツデータを編集してもソフトに反映されない 各パーツデータは、起動時にテキストファイルから読み出され、ソフト内部のメモリ上にデータを保管しています。そのため、ソフト起動後にパーツデータを編集してもソフト上には反映されません。各パーツデータを編集した場合には、ソフトを再起動してください。 |
● 著作権 |
フリーウェアですが、著作権はぬるぽ製作所、◆OUFPNullPo、が保有します。商用利用以外において配布、使用は自由です。また配布に関して本ソフト以外に関する対価としてであっても金銭の授受が発生する場合には、本ソフトを配布してはいけません。上記の条件に合致しない形での配布につきましては、ぬるぽ製作所、◆OUFPNullPoまでご連絡ください。 ただし、ただし「おうごんひ」は、 見積もりくんソフト使用時のレスのハンドルネームを「ぼくおうごんひちゃん('∀`)」にしないかぎり使用を許諾しません。(・∀・)ニヤニヤ |
● 免責 |
・ 本ソフトを使用することで発生したいかなる損害についても責任は負いません。 |
● 問い合わせ |
・ 機能の追加、バグ報告、配布の許可等につきましては、 Vectorのぬるぽ製作所作者ページ記載の掲示板までご連絡ください。 |
● 変更履歴 |
2008/08/12 見積もりくんV0.01バージョンリリース 2008/08/12 |