TimpaniでRPGを作ろう!

―3. RPGを構成する画像の種類―


トップページに戻る




3. 画像の種類

Timpaniで作ることができるRPGを構成する画像には、次の3種類があります。

下の画像では、そのうちの2種類を示します。

Timpani付属 「テスト」より

赤で示したのが「アイコン」、青が「マップチップ」です。

3.0.1. アイコン

アイコンを使うのは、つぎの3つの場合です。

  1. 主人公や宝箱、家への入り口など、なんらかの機能を持っているものの場合
  2. スイッチやドアのように形を変えるものを描く場合
  3. 場面によって、場所が変わったり、現れたり消えたりするものを描く場合

上の画面にあるもののうちで、アイコン画像を使ったものを、「キャスト」と呼びます。これについては後で詳しく述べます。


3.0.2. マップチップ

木や地面など、それ自体には機能がなく、形を変えることもなく、場所の移動もないようなものを描くときに使います。

マップチップには、主人公が通れるものと、通れないものがあります。


3.0.3. 召喚人画像

これに関しては画像がないのですが……。戦闘中に、自分の陣営の手助けをするために飛んでくるものです。

名取さんのRPG、「Free Fighters -NEXT-」の「暴走通勤電車」や「巨大なると」を思い浮かべていただければと思います。


アイコンは、「ResEdit」を使って作ります。

召喚人画像は、お手持ちの絵を描けるソフトを使って作り、「ResEdit」で仕上げます。

マップチップは、Timpaniに付属の「FontHelper」を使って作り、「HCFontConvertor」を使って仕上げます。

次回では、「ResEdit」の使い方を説明します。




トップページに戻る










最終更新:2005年5月1日