TimpaniでRPGを作ろう!

―4. キャラクター設定―


トップページに戻る




4.1. 戦闘参加キャラクター

「スタートポイント」から、「キャラ」を選ぶと、戦闘参加キャラクターの編集画面に飛びます。戦闘に参加しないメンバーは、「マップ」で作ります。

名前だけでも先に変えておいた方がいいかと思います。

画面は、3つに分かれていますね。一番上でキャラクターの外観を決め、中段で基礎体力・魔力を設定し、下段で装備品などのその他の設定をします。

上の欄の右下、「アイコン系列」というプルダウンメニューで、キャラクターの外観を変えることが出来ます。アイコンの番号と、アイコンにつけた名前が表示されますので、それを頼りに変えてください。
アイコンが実際にどう動くかは、図で赤く示した3箇所をクリックすると、見ることができます。3箇所の一番下にある「攻撃パターン」というプルダウンメニューで、どのような攻撃パターンにするのかを設定します。

真ん中の欄にある基礎ステータスは、すぐに変えることが出来ます。「初期レベル」というのは、そのキャラクターが初登場した場合、どれほど強くしておくのか、調節する欄です。

下の欄にある装備品や使用可能な魔法を設定するには、前もって、「スタートポイント」から、「武器」「防具」「アクセサリ」「特技/魔法」の欄に行き、そこで、それぞれのアイテムを設定しておく必要があります。







4.2. 敵キャラクター

「スタートポイント」から、「敵キャラ」を選ぶと、敵キャラクターの編集画面に飛びます。

ほとんど同じですね。

戦闘参加キャラクター設定画面とほとんど同じです。一番上の欄で外観や動きを決め、中段で基礎ステータスを決め、下の欄でその他の設定をします。「攻撃パターン」メニューで、攻撃する時の外観を決める時には、敵キャラクターのアイコンを作った時に、この敵にアイコンをいくつ振り分けたのかを考えながら決めてください。

ただ、今回は、図で青で示した「レベル」は使いません。Timpaniで作ったRPGでは、敵のレベルもその時々に応じて変えることができるのですが、その場合には、マップ毎に敵のレベルを調整するので、一括して行う必要がないためです。これについては、後に説明します。


次回は、マップ選択画面、マップを作る際の用語、マップ編集画面のメニューについてです。




トップページに戻る










最終更新:2005年5月15日