rAreSoft Watchdog 設定手順




 1. パソコンにカメラを取り付けてください。
   USBカメラの場合は、USBに差し込むとドライバのインストールが始まります。
   (ドライバは、カメラ付属のCDに入っています。)
   ※ USBカメラは3,000円ほどで売っています。

   デジカメ、ビデオカメラの場合は、テレビチューナー(ビデオキャプチャー)が必要です。
   カメラの映像出力端子を、テレビチューナーの映像入力端子に接続します。
   ※ テレビチューナーも3,000円台で売っています。

   ビデオカメラなどを使ったほうが、映像はきれいです。

 2. Watchdogのsetup.exeを実行し、インストールを行います。
   ハードディスクの空きが十分にあるドライブにインストールして下さい。
   画像の保存や動画録画を行う為にある程度の空きが必要です。
   動画の場合、無圧縮で30秒録画した場合、130MBほど必要になります。  
   ハードディスクの空きが十分にない場合は、Q&Aにあるビデオ圧縮機能を使ってみてください。

 3. ディスプレイの色数
   パソコンのディスプレイを24ビットまたは32ビットに設定して下さい。

 4. Watchdogを起動します。
   取り付けたカメラの選択を行います。
   
 5. 警報検知数の設定を行います。
   カメラの位置を調整し、検知したい対象に動きがあった場合の検知数を調べてください。
   例えば、ドアに向けてカメラを設置した場合、ドアが開いたときの検知数を調べます。
   その値より若干小さい値を「警報検知数」に設定してやります。
   カメラにズーム機能が無く検知されない場合は、精度を高くしてみてください。

 6. メールアカウントを設定します。
   ご自身のメールアドレスの設定を行います。
   ここで設定したメールアドレスを使い、メールが送信されます。
   
 7. [テスト]-[メール手動送信]を使い、送信テストを行います。
   送信できなかった場合、メールアカウントの設定に誤りがあります。
   
 8. 自動メール送信の設定をします。
   設定は、「メール手動送信」と同じです。

 9. FTPと動画設定を行います。
   録画した動画を送信する、FTPサーバーを設定します。
   動画ファイルが大きすぎて送信できない場合は、Q&Aにあるビデオ圧縮機能を使ってみてください。

10. 警告音を設定する。
   Watchdog 警告音ボタンを押し、警告音を選択して下さい。
   「C:\WINNT\Media」フォルダ内から選択します。
   犬の鳴き声などを警告音に設定したい場合は、このフォルダに置いてください。

11. イメージの削除
   メール送信するたびに、imgフォルダに画像が保存されます。定期的に削除してください。


(c)2006 rAreSoft All Rights Reserved.