JUMBLE - 詳細 -
動作環境 : Windows
98/me/2000/XP ( 要DirectX 9.0以上 )
インストール方法 :
「jumble.zip」を解凍して下さい。
アンインストール方法 : フォルダごと削除して下さい。
操作方法 :
大部分はマウスのみを用いて操作しますが、一部キーボードを使用します。
[メニュー画面]
左クリック :
決定
[ゲーム中]
左クリック : タネの左回転、フルーツブロックの収穫、決定
右クリック :
タネの右回転
Escapeキー : メニューの呼び出し
Spaceキー :
タイムゲージの加速
ゲームの基本ルール(概要) :
・フィールドにはタネがたくさん散らばっています。
クリックしてタネを並べ替えて、同じ種類のタネを正方形状に並べると、
タネがフルーツブロックへと変化します。
・フルーツブロックを左クリックすると、フルーツを収穫したことになります。
収穫されたフルーツブロックは、弾けて消え、得点へと変わります。
・収穫されて消えたブロックの上にあったタネやブロックは、自然落下します。
・フルーツブロックの周りに、同種のタネをさらに四角く並べていくと
フルーツブロックがより大きく育ちます。
収穫するときにブロックが大きいほど、得点も高くなります。
・フルーツブロックが大きくなると、下にあるタネを踏み潰して自然落下します。
・フルーツブロックを収穫したあと、落下したタネおよびブロックで
さらにフルーツブロックが作られたり、大きくなったりした場合、
それらのブロックは自動的に収穫されます。これを「連鎖」と呼びます。
・より詳しいルール・遊び方については、
ゲーム中タイトルメニューから選べる「あそびかた」をご覧下さい。
このゲームは、「アーケードモード」、「チャレンジモード」、「タイムアタック」の
3種類のゲームモードの内から、好きなものをひとつ選んで遊びます。
画面写真をもとに、順に簡単な説明をします。
アーケードモードのゲーム画面です。
1 : タイムゲージ -
次にタネが蒔かれるまでの時間が、バーで表示されています。
バーが上まで到達すると、音が鳴って農夫のおじさんがタネを蒔きに来ます。
スペースキーを押すと、バーの伸びを加速できます。
2 : レベルメーター -
現在のレベルが星の数で表示されます。
フルーツブロックを50個収穫するごとにレベルが上昇します。
下部の黄色いバーが現在の収穫数(0〜50個)を表しています。
バーが右端まで到達すると、レベルが上がります。
レベルが高いほど、得点も高くなりますが、タネ蒔きの周期も短くなります。
また、徐々に落下してくるタネの種類が増えていきます。
3 : フィールド
- タネやフルーツブロックが満載の盤面です。
フィールド内をクリックすることで、タネを回転させたり、フルーツを収穫します。
フィールドからタネが溢れてしまうと、ゲームオーバーです。
4
: スコア
- 現在の得点です。
フルーツを収穫したときに加算されます。
大きなフルーツを収穫したり、連鎖で収穫すると、普段より高い点数がもらえます。
チャレンジモード、タイムアタックのゲーム画面です。
A :
残り時間 -
ゲームが終了するまでの残り時間です。
チャレンジモードでは2分、タイムアタックでは1分の状態でゲームがスタートします。
チャレンジモードでは、収穫したフルーツの種類に応じて、残り時間が増減します。
B : 得点倍率 -
現在の得点の倍率です。
例えば、この値が200%であれば、もらえる得点が通常時の2倍になります。
収穫したフルーツの種類に応じて倍率は増加します。
*** 謝辞
***
「写真素材」さんから背景写真を使用させて頂きました。
http://w269.g.fiw-web.net/
「A Trial Product's
素材置き場」さんからグラフィック素材を使用させて頂きました。
http://atp.boo.jp/
「TAM Music Factory」さんから音楽素材、効果音素材を使用させて頂きました。
http://www.tam-music.com/
「ザ・マッチメイカァズ」さんから効果音素材を使用させて頂きました。
http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/index.html
エフェクト作成に当たり、「Detonation」を使用させて頂きました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018980/
ゲーム製作に当たり、「DXライブラリ」を使用させて頂きました。
http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/
ホンゲ、すぃんご、VVani ( 敬称略 ) … テストプレイしてくれてありがとう!
*** 記録とか ***
2007/09/21 : ver 1.0
が完成。
2007/10/02 : ベクターにて作品登録完了
2008/05/29
: iP! 7月号 (晋遊舎)
に収録・紹介される。
戻る