SimShot
このファイルはVer1.03のときのものです
はじめに
ウィンドウが透ける画面保存用ソフトです
ウィンドウを動かし、範囲を定めて画面をBMP,JPEG,GIF,PNG,また、AVI形式で保存できます
使い方
全画面保存、保存タイプ
「全画面保存」にチェックを入れておくと、保存時にウィンドウ全体がキャプチャされるようになります
「保存タイプ」の「JPEG」か「BMP」、「GIF」、「PNG」にチェックを入れると、チェックしたほうの種類で保存されます(「設定」でも変更できます)
指定先に保存
保存先ディレクトリが設定されていない場合、ディレクトリ選択ダイアログが表示されます
設定で保存時の名前を指定していない場合は
保存先ディレクトリに「指定先に保存」という名前で保存されます
一定時間ごとに保存
保存先ディレクトリが設定されていない場合、ディレクトリ選択ダイアログが表示されます
設定で保存時の名前を指定していない場合は定期的に保存先ディレクトリに「一定時間ごとに保存」という名前で保存されます
「全画面保存」にチェックが入っている場合
「開始」を押すとウィンドウが最小化されます
停止する際にはウィンドウを元のサイズに戻してください
「全画面保存」にチェックが入っていない場合
「開始」をおすと「メニュー」ボタンが消えます
あとは定期的に指定先ディレクトリに保存されます
(あまりに早くウィンドウを動かすとウィンドウごと映ってしまう恐れがあります)
停止する際には←の最小化、または閉じるボタンを押してください
※「撮る枚数を指定」にチェックを入れることで撮る枚数を指定できるようになります
コピー
クリップボードに画像をコピーします
コピーした画像はペイントソフト等で「貼り付け」して使う事ができます
動画保存
動画で画面を保存します、動画保存中はウィンドウを動かしたり(一時停止中はできます)、サイズを変更したりする事ができません
「全画面を対象」時はウィンドウが消え 、アイコンのみ表示されます
手順
動画保存(Ctrl
+ F)を押すとウィンドウを動かせなくなり、アイコンが出ます(このとき既に保存が開始されています)
(これはWindowsMEでの例です)↑の赤枠で囲ったところにSimShotのアイコンが出ます
このアイコンをクリックすると一時停止し、ポップアップメニューが表示されます
再開 (Ctrl +
F1) 一時停止されているとき、キャプチャを再開します
一時停止 (Ctrl + F2) キャプチャを一時停止します
停止 (Ctrl +
F3) キャプチャを停止し、圧縮ダイアログを表示させます(圧縮は特になければMicrosoft MPEG-4 Video Codec V2
でいいと思います、自分も良く分かりませんので)
・設定で保存時の名前を設定していない場合は「動画保存」という名前で保存されます
・画像倍率設定で倍率を変更しておくことにより動画に関しても倍率変更が可能です
・AVI,WMVファイル再生中はうまくいかない場合があります
「設定」の「フレーム数を制限」にチェックを入れることで指定したフレーム分のみ撮影します
設定
ウィンドウを最前面に出しておく → その他>「ウィンドウを常に最前面に出す」のチェックを入れる
ウィンドウのサイズを調整 → その他>「ウィンドウ」サイズ設定
印刷時のサイズを調整 → 印刷設定>「印刷時画像サイズ」(デフォルトでは200%になっています)
保存時の画像、動画設定 → 画像設定
保存時の名前変更 → 保存設定>保存時の名前設定(設定した名前の後には上書きを避けるため、番号が付けられます)
その他キーボード操作
Ctrl +
F4 ウィンドウをアクティブ化する(最前面に出す)
Alt + Ctrl + I(Shift +
I) ウィンドウを上に動かす
Alt + Ctrl + J(Shift + J) ウィンドウを左に動かす
Alt + Ctrl + K(Shift +
K) ウィンドウを下に動かす
Alt + Ctrl + L(Shift + L) ウィンドウを右に動かす
Alt + Ctrl +
O(Shift + O) ウィンドウを大きくする
Alt + Ctrl + U(Shift + U) ウィンドウを小さくする
更新履歴
2006/08/31 Ver1.03
動画保存の撮りすぎ防止機能が必ず作動する不具合を修正
キーボードウィンドウサイズ変更機能追加
キーボードウィンドウ移動機能が「Shift+何か」で動作するようにした
2006/08/27 Ver1.02
>
保存した動画の長さが変になる不具合を修正(代わりに設定したフレームレートにならないかもしれません)
「一定時間ごとに保存」、「動画保存」に撮りすぎ防止機能追加
一発アクティブ化機能、キーボードで動かせる機能追加
2006/08/03
Ver1.0
GIF,PNG形式に対応
アプリケ−ションからヘルプが開けるようになった
その他諸々
2006/08/01
Ver0.9
動画保存機能追加
上の方を撮るとき変になる不具合を修正
2006/07/16 Ver0.8
ウィンドウを完全に透けるようにした(画面の安定化)
ウィンドウが点滅しなくなった
ウィンドウを最前面に出せるようにした
設定画面を大幅に変更
一定時間保存の保存方式を変更
細かなバグ修正
2006/07/05 Ver0.52 バグになりそうな箇所の修正
2006/07/01 Ver0.51
一定時間ごとに保存のバグ修正
連絡先
ホームページ http://hp.vector.co.jp/authors/VA044526/
メールアドレス
inott_right@yahoo.co.jp