出先でちょっと帳簿入力 for 弥生会計

導入のながれ

1. アプリケーションの設定
設定画面(「メニュー」→「設定」)の以下の設定項目の値を設定します。
  • 消費税 事業者区分を設定します。
  • 作業ディレクトリを設定します。
    作業ディレクトリは、端末の外部記憶領域(SDカードなど)に存在するディレクトリを指定します。

2. マスタの設定
勘定科目や仕訳辞書など、取引データの入力に使用するマスタ情報を設定します。マスタの設定は、マスタ管理画面(「メニュー」→「マスタ管理」)で行います。勘定科目は、取引データの入力に必須です。(勘定科目以外は任意)
マスタの設定には、それぞれいくつかの方法があります。
  • 勘定科目
    • プリセットを使用
      プリセットの勘定科目をロードします。(「プリセット」ボタン)
    • 弥生会計の科目設定をインポート
      弥生会計からエクスポートした勘定科目をインポートします。(「インポート」ボタン)
    • 作成
      勘定科目の情報を手入力して直接作成します。(「編集」ボタン)
      勘定科目の作成は、取引データ入力時にも可能です。
  • 補助科目
    • 弥生会計の科目設定をインポート
      弥生会計からエクスポートした補助科目をインポートします。(「インポート」ボタン)
    • 作成
      補助科目の情報を手入力して直接作成します。(「編集」ボタン)
      補助科目の作成は、取引データ入力時にも可能です。
  • 摘要辞書
    • 弥生会計の摘要辞書をインポート
      弥生会計からエクスポートした摘要辞書をインポートします。(「インポート」ボタン)
    • 作成
      摘要辞書項目の情報を手入力して直接作成します。(「編集」ボタン)
      摘要辞書項目の作成は、取引データ入力時にも可能です。
  • 仕訳辞書
    • 弥生会計の仕訳辞書をインポート
      弥生会計からエクスポートした仕訳辞書をインポートします。(「インポート」ボタン)
    • 作成
      取引データ入力時に、入力した内容を仕訳辞書に登録します。
      マスタ管理画面からは作成できません。