葬儀見積ソフト 火葬場で葬儀を行うHow much

火葬場併設式場(堀ノ内・代々幡・落合・桐ヶ谷・町屋・四ツ木)で葬儀を行う場合の簡易費用シュミレーションが出来ます。
(戸田葬祭場・臨海斎場は今バージョンではシュミレーション出来ません。今度更により良いソフトとする為に研究開発を続けてまいります。)

ソフト画面起動画面

■動作環境
WindowsNT4.0,2000,XP (Windows98,Meも動作可と想定)

■ライセンス
ご利用前に必ずライセンス及びリードミーをお読み下さい。→ ライセンス リードミー
(ソフトにも同じ内容のファイルが付属しています)

■使い方
ファイル EstimateH1_100.zip(圧縮されたソフト)をダウンロードして下さい。
次にダウンロードしたファイルを解凍ソフトなどで解凍して下さい。(自己解凍ファイルではありません)
続いてライセンスとリードミーファイルをお読みになって下さい。
承諾された方は実行ファイルをダブルクリックしてソフトを起動してお使い下さい。(インストールは不要でHDD上のどこからでも起動します)
アンインストールはフォルダーごと削除すれば終了です。

起動左記の様なウインドウが開きます。

ソフトウインドウの右側テキストフィールドにあるデメリット・メリットをお読みになってから赤丸で示したボタンをクリックして下さい。

赤い三角マークが示すボタンを押すとこのページへがブラウザーで開かれます。

場所赤い三角マークが示すのがナビゲーションボタンです。5つのステップ中の現在のページを示しています。又ナビゲーションボタンは、このページの選択が終了して次のページに移動する時にも使用します。

○式場(火葬場)の選択
地図上からご希望の式場(火葬場)をお選び下さい。

○安置場所までの距離
病院等のご逝去された場所から選択された式場(火葬場)までの大体の距離を選択して下さい
*安置場所はデフォルトで火葬場の霊安室となっております

○保管日数
安置から通夜までの日数を選択して下さい。自動でドライアイスも計算されます。

○役所・火葬手続き
死亡届けを喪家でされるか私共が代行するかを選んで下さい。

選択が終了しましたらナビゲーションボタンの「2準備」をクリックして下さい。


準備赤い三角マークが示すナビゲーションボタンがページが進んだ事を表しています。

○棺の選択
棺の種類とサイズを選択して下さい。白木棺1種類と布棺2種類にそれぞれ6尺と6尺2寸5部のサイズが御座います。

○祭壇一式
祭壇を選択して下さい。白木祭壇1種類に生花祭壇3種類が御座います。

○死化粧の有無
死化粧を希望されるかどうかの選択をして下さい。

○遺影写真
遺影写真の制作を依頼するかどうかを選択して下さい。

○返礼品と礼状
返礼品2種類と即返し1種類から品物と必要数量を選択して下さい。
続いて必要数の礼状も選択して下さい。

ナビゲーションボタンの「3通夜」をクリックして下さい。

通夜○生花の選択
お飾りする生花の種類と数量を選択して下さい。

○受付設備
受付設備が必要かどうかを選択して下さい。家族のみ等の少人数の場合には用意する必要はないかもしれません。外から会葬客がこられて香典を頂く予定であれば少人数でも受付は必要かと思われます。

○通夜のお料理
通夜に参加される喪家・親族の方々と会葬者の合計をまかなえる量を選択して下さい。予想人数の70%の量で通夜はまかなえると思われます。

*司会者と案内人及び配膳人は自動で計算されます

ナビゲーションボタンの「4告別式」をクリックして下さい。

告別式○告別式のお料理
火葬終了後のお食事の種類と数量を選択して下さい。
故人様と宗教者の数量も忘れずに!

○霊柩車
代車・普通車霊柩車・宮型霊柩車から選択して下さい。
*火葬場の場内ですので台車でも問題はありません。

配膳人と司会者・案内人は自動で計算されます。

*宗教者の項目は菩提寺などが無い場合など弊社が紹介出来る方々へのお布施の目安です。このソフトでは宗教者のお布施は計算されていません。

ナビゲーションボタンの「5火葬」をクリックして下さい。

火葬火葬料金・骨壺・心付け等は自動計算されます。

○後飾り
後飾りが必要かどうか選択して下さい。
( 後飾りとは49日までお骨を自宅で安置する台など一式です)

○計算ボタンを押して完了して下さい
(項目を変更した場合には逐一計算ボタンをおして完了して下さい)

○5%の割引が条件により可能となっております。
その条件は事前申込みともしもの時のお支払いが現金の場合となります。
ますは事前申込みを弊社のサイトよりお願いします。

赤い三角マークの示す「印刷」ボタンを押すことにより印刷が可能です。
自らで作られた見積を印刷することが出来ます。


■サポートについて
本ソフトは、無料で配布させて頂いておりますので申し訳御座いませんが、ダウンロードの仕方・解凍の仕方・起動の仕方・ソフトの使い方・各種のトラブルなどのお問い合せには対応出来ません。予めご了承下さい。

© 2007 www.funeral.co.jp | www.crematory.jp | E-MAIL || 家族葬ひまわり | 東京博善社 | 戸田葬祭場 | 臨海斎場 ||
このページはVectorの作者紹介のページです。