1 | 100% | 0.000秒 |
---|---|---|
2 | 100% | 0.800秒 |
3 | 0% | 0.000秒 |
「ピストンノイズ」のデフォルトでは減衰する sine 波になっています。減衰することがエンベロープによる効果なのですが、とりあえず、比較対象としての基本的な減衰しない sine 波を作ります。次のような設定にしてみてください。
Main | |
---|---|
タイプ | sine |
逆転 | OFF |
周波数 | 440.0Hz |
ボリューム | 50% |
オフセット | 0.0% |
こういう波になります。0.800秒で音が途切れるようにしたので、スクロールすると波形も下のように途切れています。
1 | 100% | 0.000秒 |
---|---|---|
2 | 0% | 0.800秒 |
3 | 0% | 0.000秒 |
[エンベロープ] は音量調節をします。3つのパラメータを持ちますが、いまいちどんな効果があるのか分かりません。一つ実験してみます。[エンベロープ] を次のように設定してください。
Main | |
---|---|
タイプ | sine |
逆転 | OFF |
周波数 | 440.0Hz |
ボリューム | 50.0% |
オフセット | 0.0% |
波が減衰しているのが分かるでしょうか?耳で聞くと音が小さくなっていきます。「ピストンノイズ」のデフォルトでも減衰されるように設定されているので、音が徐々に小さくなるように聞こえます。
エンベロープ とは数学的に「包含線」を意味します。上の図の通り、波は包含線から必ずはみ出さないように変化しています。「ピストンノイズ」では音波を編集しているので、音量変化を意味します。
「ピストンノイズ」での [エンベロープ] は1パラメータごと「YYY %になるまでにかかる時間 XXX 秒」という設定をします。次のようなパラメータにすると、波はこうなります。
1 | 40% | 0.000秒 |
---|---|---|
2 | 80% | 0.010秒 |
3 | 30% | 0.030秒 |
タイプ | rect |
---|---|
逆転 | OFF |
周波数 | 100.0Hz |
音量 | 100.0% |
オフセット | 0.0% |
つまり、「まず 0.3 秒間でフェードインして、それから 0.5 秒間そのままで、最後は 0.2 秒間でフェードアウトしよう」という考えをそのままパラメータに入力すればいいのです。