******************************************************************************* 【 ソフト名 】 Output-CommandLine 【 バージョン 】 Ver.1.01 【CharacterSet】 Unicode / MBCS 【 種別 】 フリーウェア 【 対応OS 】 Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Vista/7 以上 【必要ランタイム 等】 特になし 【 動作確認 】 Windows 98SE/2000/XP/7 【 開発者 】 冬野 善文 【 Web Site 】 http://hp.vector.co.jp/authors/VA052754/ 【 メール 】 WebSiteのトップページか、同梱版Readmeをご覧ください。 ******************************************************************************* ■はじめに ダウンロードしていただきありがとうございます。 Output-CommandLine は、渡されたコマンドライン引数を、テキストファイルとして出力 するソフトウェアです。(追記出力していきます。) 何度も渡されるコマンドライン引数の確認用に作ったものなので、メッセージボックス などは表示しません。 レジストリは使用しません。 USBメモリなどに入れて持ち運びできるポータブルソフトでもあります。 ■動作環境 ・Windows 95/98/98SE/Me 以上 (MBCS版)  Windows NT/2000/XP/Vista/7 以上 (Unicode版) ■インストール 適当なフォルダに解凍してください。 ■アンインストール ・設定などはないので、フォルダごと削除すれば完了です。 ・レジストリは使用していません。 ■使用方法 例えば、 foo.exe が、コマンドライン引数を渡して bar.exe を起動させているとします。 その場合、Output-CommandLine.exe を bar.exe にリネームし、foo.exe から bar.exe (リネームしたOutput-CommandLine.exe)を起動させれば、 bar.exe と同じ場所に、Output-CommandLine.txt というファイル名で、foo.exe から 渡されるコマンドライン引数をテキストファイルに追記出力していくツールです。 MBCS版はShift_JIS、Unicode版はUTF-16のリトルエンディアン(BOM付き)で出力します。 ・注意事項 Vista以降のOSにて、UAC有効時に、Program Filesフォルダ以下などで動作させる場合、 VirtualStoreに Output-CommandLine.txt が出力されます。 VirtualStoreに保存されるのを避けたい場合は、ファイルのプロパティの互換性タブに ある、「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れてください。 MBCS版は Unicode に対応していません。 ・Tips 実は、このソフトと同等のことは、 @echo %*>>"%~dp0Output-CommandLine.txt" という、たった1行のバッチファイルでも可能です。 ただ、バッチファイルではなく、exeが必要な場合がある(というより、必要ができた) ので製作しました。 ■著作権・使用条件・免責など ・本ソフトウェア、および同梱配布物は、謝辞記載の著作物を除き、作者である  冬野 善文 が保有しています。 ・使用、転載、及び再配布に制限はありませんが、転載・再配布時は事後でも結構です  ので、なるべく連絡をお願いします。  ただし、雑誌・書籍などの有形物へ紹介記事などを掲載する場合、あるいはCD-ROM  などに収録する場合は、必ずご一報ください。 ・転載・再配布時は、書庫ファイル名及び格納ファイルを改変することを禁止します。 ・本ソフトウェアの全部または一部を修正、改変、逆コンパイル、逆アセンブル、  またはその他のリバースエンジニアリング行為などを禁止します。 ・本ソフトウェアの仕様やドキュメントの内容などは、予告なく変更・廃止することが  あります。 ・本ソフトウェアを使用して発生したいかなる損害にも、作者は責任を負いません。  また、作者はバージョンアップやサポートなど、一切義務を負わないものとします。 ■開発履歴 Ver.1.01 ・全体的にリファクタリング。(実行ファイルのサイズも 1.5 KiB にまで減少) ・コンパイラをMicrosoft Visual C++ 2008 から Microsoft Visual C++ 2010 に変更。 ・Unicode版も公開することにした。 Ver.1.00 - 2010/08/14 ・初回公開。 *******************************************************************************