最近のちびにゃの写真 ちびにゃのぷろふぃーる♪

オンラインMMORPG「マビノギ」のマリーサーバー10ch住人。
最近はダンバートン付近にいることが多い。
たまに分身体で他のサーバーにも出没する。
分身体は名前にサーバー名頭2文字(ルエ・タル・モリ・キホ・トリ)がついている。
※サーバー統合でモリアン⇒マリー、キホール⇒タルラーク、トリアナ⇒ルエリと統合されたが名前はそのままである。
呼び方は全てちびにゃで統一。
分身体なのでマリーにいるときより能力は劣る。

爆発する敵を見つけると突っ込まずにいられない(笑
何も考えずに突っ込むので近くにいる人を爆発に巻き込むことが多い。

元音楽ギルドCloudyskyのメンバー。
自前音楽ギルド「猫だまり楽団」に移籍しました。
旧ギルド主催の公演では主に司会を務める。
たまに楽師のまねごともする。
最近、ほぼ楽師活動しかしていない。(^^;
CloudyskyはJASRAC事件制限より活動停止中。

サブキャラのちびにぃで現全鯖(マリー・ルエリ・タルラーク)に音楽ギルドを立ち上げるも
作業の遅さがらたまに新曲を披露する程度。
音楽ギルド「猫だまり楽団」の公式ページはこちら
曲の作り方講座をちょっとずつ書き始めました。

にゃんことポポスカートをこよなく愛する永遠の17歳、自称『みんなのアイドル』(笑
最近のキャッチコピーは、
みんなのほっこりアイドル、ちびにゃでーす

中の人は気が向くとたまにWindows用のフリーソフトを作る。
中の人など居ない!

作曲に使うフリーソフト達
3MLE(開発終了) 公式 wiki
15トラックまで対応。
グループ設定することでパートに対応。
グループには1つ以上のトラックを割り当てられる。
グループ自体は8人以上対応可能。
だが15トラックまでしか扱えない為、5人を超えると2トラック以下のパートが出る。
楽譜から入れる時はMMLで直接入力できるので早い。
楽譜が読める程度の知識とMMLの知識が無いと使うのは厳しいかも。
ロール主体の編集には向かない。(同じ位置にテンポ入れるとか難しい)
パンポットが効くので立ち位置の調整にある程度使える。
ねお氏管理のwikiでは楽器の追加がある度に楽器定義ファイルMSXspirit.defを公開してくれるのでありがたすー。
保存ファイルの拡張子はmmlで既存mml形式の独自拡張っぽい。

まきまびしーく(開発終了) 公式
8人以上の合奏対応可能。
調整やオリジナル作るときはこっちのが楽かな。
ロールにマウス入力が主体になるのでMMLの知識が無くてもどうにかなる。
MMLを直接いじるにはあまり向かない。(できるけど)
パン設定あるけど設定しても戻っちゃうから立ち位置調整には向かない。
よく落ちるのも欠点。自動保存設定必須。
マビノギと同時起動した場合、マビノギから切り替えた時にウィンドウが真っ黒になったりする。
そうなると操作できないので、まきまびしーくを再起動する必要がある。
保存ファイルの拡張子はmmsで既存mml形式の独自拡張っぽい。

MabiIcco 公式 wiki 最新入手
たんらる氏が作成中のまきまびしーくライクなツール。
現在α版だけど結構な頻度で更新中。
最新楽器・12人までの合奏・合唱・コーラス対応。
3MLE形式(コンパクト書き出しのみ),まきまびしーく形式ファイルを読み込めます。
テンポを各楽器のメロパートに自動展開してくれるのがちょー便利。(^^
追加で別のファイルを読み込めるインポート機能が秀逸。
次期実装と思われる3分割DLSにも対応。
パッチでの新楽器はパッチ前の楽器になります。1.0ALPHA18で対応してくださいました。
クリップボードへの出力はマビノギへインポートできるMML@形式のみ。
MIDIファイルへの出力も可能。
保存ファイルの拡張子はmmiで中身はまきまびしーく形式の拡張っぽい。

MuseScore 公式
楽譜から入れる時とか、楽譜に起こしたい時とか。MIDI用の楽譜ツールですにゃ。
海外のツールだけど日本語も使えます。
慣れるのがちと大変かもだけど、楽譜ほぼそのまま入力可能。
MMLを意識して、パートに同時発生音が無いようにすると変換がとても楽ちんw
1つの楽器を複数に分ける時なんかも、楽譜上でやると結構楽だったり。
MML出力プラグインなぞ作ってみたいけどめんどくさそうなので保留。(^^;
マビノギの音源にも対応させてみたいけどめんどくさそうなので保留。(^^;;
いかんせん、オリジナルは英語だし。orz

Domino 公式
言わずと知れた、高機能MIDIシーケンサ。
MIDIデータを加工するのに便利に使用。

MidiSplit 公式
MIDIデータの複数の楽器が使われている(プログラムチェンジが複数ある)チャンネルを
別トラックに分解してくれるツール。
単純に分けるのではなく、同じ楽器はまとめてくれるので使いやすい。(^^
手作業でやると結構大変な作業なのよ。

Wave Tone 公式
耳コピ支援ソフト。
音の高さの確認とかに使用。


(C)2005-2015 NEXON Korea Corporation and NEXON Japan Co.,Ltd.
このページ内におけるマビノギ(mabinogi)から転載された全てのコンテンツの使用権・著作権等、一切の権利は、
韓国NEXON社およびNEXONジャパンが保有・管理しています。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止します。