この度はタブ型ファイラー「TabFolder」をダウンロードしていただき、ありがとうございます。
更新内容はupdate.htmを参照してください。
OS | Windows 95/98/Me/NT4.0/2000/XP |
CPU | Pentium 200MHz以上推奨 |
メモリ | Windowsが快適に動作していれば問題ありません。 |
HD(FD) | 500KB程度(使用状況により増減します) |
※Windows95の場合はOSR2以降でIE4以上がインストールされている必要があります。
動作確認は主にWindows 95,98,2000で行っています。
圧縮フォルダの利用には
Unlha32.dll,7-zip32.dll,Cab32.dll,Tar32.dll,Unrar.dll,Unrar32.dll必要です。
各DLLのダウンロード・インストールにはcaldix(K.INABA氏作)が便利です。
|
- フォルダを開くとウィンドウではなく、タブを増やして同じウィンドウで開きます。
- ドライブ毎に別のウィンドウで開くことができます。(ネットワークはサーバ単位)
- タブにファイルをドロップすることでコピーや移動ができます。
- ホイールでのタブ切り替えができます。
- ウィンドウを分割(縦・横どちらか)することで2画面ファイラー風に使用可能。
- エクスプローラ互換なので、ほとんどのエクスプローラ用の拡張ツールがそのまま使用可能。
ZIP版は解凍すると以下のファイルが出てきます。
TF.exe.....実行ファイル
TFupd.exe....更新チェックツール
ReadMe.htm.......このファイル
update.htm.......更新情報の書いてあるファイル
ヘルプファイルは添付していないので必要な場合は別途ダウンロードしてください。
- 上の4つのファイルを適当なフォルダにコピーしてください。
- 最初の起動時に設定ファイルの保存先を聞かれるので、希望の場所を選択してください。
- フォルダに関連付けするには起動後にオプションの関連付けで”レジストリに登録”を実行してください。
EXE版はZIP版と同じファイル以外に以下のヘルプファイルも添付されています。
TF.hlp.......ヘルプファイル
TF.cnt.......ヘルプの目次ファイル
簡易インストーラがついているのでインストールするフォルダやスタートボタンへの登録などを選択するだけです。
関連付けをしなくても使用できますが、標準にしないまでも登録すると使いやすくなります。
設定はiniファイルに保存するので、この関連付けをしなければレジストリは使用しません。
- 関連付けをしていた場合はオプションの関連付けで”レジストリから削除”を実行してください。
- 設定の保存先を変えている場合はそのフォルダを削除してください。(オプションの保存で開けます)
- インストールしたフォルダを削除してください。
レジストリの削除に失敗した場合は手動で削除してください。
フォルダの関連付けは
HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell
にあります。TabFolderではこれ以外のキーに追加や変更は加えませんので、
ここにTabFolderというキーが無ければ登録されていないということです。
基本的にエクスプローラの操作を踏襲しているので、エクスプローラの操作に慣れていればほぼ違和感無く移行できると思います。
独自の機能や操作に関してはヘルプを参照してください。
当ソフトウェアはフリーソフトウェアとして公開します。
どなたでも無料で自由に使用していただけますが、著作権は作者である松元貴洋が保有します。
各DLL、ツールの著作権は以下の方々にあります。
Unlha32.dll(Micco氏),7-zip32.dll(秋田 稔氏),Cab32.dll(宮内 邦昭氏),
Tar32.dll(吉岡 恒夫氏他),Unrar.dll(Eugene Roshal氏),Unrar32.dll(亀井 哲弥氏)
caldix(K.INABA氏)
当ソフトウェアを使用して、直接的または間接的に使用者にいかなる損害や不利益な問題が発生した場合も作者は一切責任を負いません。
自己責任にてご使用ください。
このファイルを読んでいなくても、実行ファイルを使用した時点で自動的にこのファイルに記述された全ての内容、使用条件に同意したこととします。
個人の運営するサイトでの掲載や紹介に関しては連絡は不要です。自由に行ってください。
企業など個人以外が運営するサイトでの紹介や、雑誌への掲載は事前に作者に連絡をください。
ただし既に過去に作者から掲載の許可を得た場合や、作者からの申請によるものは連絡の必要はありません。
転載/再配布はアーカイブに含まれているファイル全てが無改造であれば、上記の掲載に関する条件と同じです。
今後実装する予定の機能です。上のものが優先順位が高いです。
都合により順番が変わる事があります。
- 多機能リネーム
- マクロ
- 元に戻す
他にもメニューなど細かいところは随時追加・修正していきます。
メール:t.m@mail7.jp
ソフトの使い方などに関する質問や意見は、情報共有のためにメールでは受け付けません。
質問や意見などがある場合は、以下のHPのBBSに投稿してください。
TabFolderサポートHP:http://tmsoft.webhop.net/tf/
|