2004.3.14 更新

■インフォーメーション

■自己紹介の部屋

■ 掲示板BBS

■944BASICの部屋
 |→■9B ジャンク市場

■MI-E1ザウルスの部屋
 |→■プチメールサーバ部屋
  |→■管理くん
  |→■転送くん
  |→
■アンテナくん
  |→■PPP接続設定

■PI系ザウルスの部屋

■MI-10ザウルスの部屋

■リンクの部屋

 

◆プチメールサーバ転送くん Ver 0.13
ダウンロード: ptmstensou013.lzh

 Ver0.13から管理くんの複数アプリ管理方式に対応しました。管理くんver0.05以降と併用してください。

●機能
 プチメールサーバ転送くんは下記のことが出来ます。
 ・指定したアドレスにメールを転送します。
 ・転送するメールの転送条件が設定できます。
 ・1日毎に、その日のスケジュールを転送できます。
 ・スケジュールの予定時刻が近づくと、メールでお知らせします。

●動作環境
 このプログラムは、ザウルスMI-E1E25DCで動作確認しています。

 同梱のwdj3.ZACを展開してください。
 また、パラメータファイル等を同梱しています。初めてインストールする方は下記のファイルを編集してください。
 ・WDJ3POP.INF
 ・WDJ3SMTP.INF
 ・WDJ3KLAT.INF
 ・WDJ3KLAK.INF
 ・WDJ3PARM.INF

詳しくは同梱の説明ファイルをお読みください。

 このプログラムを使うためには、ハデコR&Dさんが公開している「ザウPPP設定モュール」を一緒にインストールする必要があります。

 さらに、転送くんは単独ではお仕事をしません。転送くんを定期的に動作させるソフトが必要です。それが「プチメールサーバの管理くん」です。
 プチメールサーバの管理くんも必ずインストール(本体にね)してください。

○ハデコR&Dさんのサイト http://www.hadeco.co.jp/r&d/

PPPの接続設定の説明はこちら・・・

 ◎受信メール(POP)環境の設定
  転送くんの受信メール環境を設定します。
 「WDJ3POP.INF」というファイルが設定ファイルです。以下にこのファイルについて
説明します。
 #で始まる行はコメントとして無視されます。
 書式は、「タイトル: 設定値」という形です。
          
タイトルの後ろに、コロン+スペースは必ず要ります。
 また、大文字と小文字は区別するので注意してください。

 各設定についている[0]等の数字はPOPサーバを複数巡回するとときの設定です。
メールを読みに行くPOPサーバが1つだけのときは、[0]だけ設定してください。
2つ以上のとには、hostname, userid, passwordを番号を変えて、その数だけ設定
して下さい。
 現在、巡回できるPOPサーバは5つまでです。

-------WDJ3POP.INF----------ここから------------------------ -
# POP3サーバ用データ
#(注)データ行のコロンの後のスペースは必ず必要ですので、注意してください。
#

#POP3サーバの名前
#転送したいメールが届いているPOP3サーバのアドレスを書いてください
hostname[0]: pop.nifty.com
hostname[1]: pop.yahoo.co.jp

#POP3サーバのアカウント
#転送したいメールが届いているPOP3サーバに登録しているアカウント名を書いてください
#たいていは、そのサーバに届く自分のメールアドレス(@まで)です。
userid[0]: qgb01234
userid[1]: tarosay

#POP3サーバのアカウントのパスワード
#転送したいメールが届いているPOP3サーバに登録しているアカウントのパスワードを書いてください
password[0]: password
password[1]: passwords

#
-------WDJ3POP.INF--------ここまで---------------------------

 パラメータの順番は関係ないので、別に下記のように書いてもかまいません。
-------WDJ3POP.INF--別表記版---ここから----------------------
#巡回サーバ1
hostname[0]: pop.nifty.com
userid[0]: qgb01234
password[0]: password

#巡回サーバ2
hostname[1]: pop.yahoo.co.jp
userid[1]: tarosay
password[1]: passwords
-------WDJ3POP.INF--------ここまで---------------------------

 このファイルを設定すると、転送くんの受信動作準備が整いました。

 次はメールの送信環境設定です。
 フォーマットはPOPの方と同じです。

◎送信メール(SMTP)環境の設定
 「WDJ3SMTP.INF」というファイルが設定ファイルです。以下にこのファイルについて
説明します。

-------WDJ3SMTP.INF----------ここから----------------------- --
# SMTPサーバ用データ
#(注)データ行のコロンの後のスペースは必ず必要ですので、注意してください。
#

#SMTPサーバ名
#転送するときに、転送くんが送信するSMTPサーバ名を書いてください
SMTP-Server[0]: smtp.nifty.com

#転送先のアドレス
#自動転送させる宛先のメールアドレスを書いてください
#例えば自分のパルディオEメールの宛先とか
Forward-To[0]: test@paw.em.nttpnet.ne.jp

#自分のSMTPサーバに対するメールアドレス
#先ほどのSMMTPサーバに登録しているアカウント名があれば書いてください
#無いとき(わからないときには)には、メールを送信するときにFromに使っている
#メールアドレスを書いてください
My-From[0]: yourfrom@nifty.com

#Fromヘッダに書くFrom のメールアドレス
#My-From:と同じであれば、My-From:と同じ物を入れておいてください
Header-From[0]: yourfrom@nifty.com

#自分のフルネーム
Full-Name[0]: 秘書のミエです

#
#まだ、複数SMTPサーバには対応していないので、[1]にデータを入れても無視されます。
-------WDJ3SMTP.INF--------ここまで---------------------------

○PPP接続用のINFファイルの生成(WDJ3PPP.INF生成)
 PPP接続用のINFファイルを生成します。
 [PPP接続用のINFファイルの生成]ボタンを押してください。一度、LANに接続して、
直ぐに終了します。これて、PPP接続用のINFファイルWDJ3PPP.INFが出来上がりました。
 

◎転送条件の設定
 転送条件は、2つのファイルに分かれています。WDJ3KLAT.INFとWDJ3KLAK.INFです。
  WDJ3KLAT.INFは、転送する条件を設定するファイルです。
  WDJ3KLAK.INFは、転送しない条件を設定するファイルです。
 転送する条件としない条件では、転送しない条件が優先されます。

 ※転送する条件の設定
  WDJ3KLAT.INFに転送するメールの条件を書きます。
-------WDJ3KLAT.INF--------ここから---------------------------
#転送する条件リスト
#転送する条件よりも、しない条件が優先されます。
# ↓こような↓フォーマットで、ヘッダ: (コロン&スペース)含まれる文字列を1つ書いてください
#ヘッダ: 含まれる文字 
#allは全て転送します。noneは全て転送しません。
#all
#none
Subject: Test
From: tarosa
-------WDJ3KLAT.INF--------ここまで---------------------------

 ※転送しない条件の設定
  WDJ3KLAK.INFに転送しないメールの条件を書きます。
-------WDJ3KLAK.INF--------ここから---------------------------
#転送しない条件リスト
#転送する条件よりも、しない条件が優先されます。
# ↓こような↓フォーマットで、ヘッダ: (コロン&スペース)含まれる文字列を1つ書いてください
#ヘッダ: 含まれる文字 
#allは全て転送しません。noneは全て転送します。
#all
none
#From: 12345678
-------WDJ3KLAK.INF--------ここまで---------------------------

◎3−6−3条件の書式
 条件の書式はWDJ3KLAT.INFとWDJ3KLAK.INFに共通です。

 転送(非転送)条件について、キーワードとしてヘッダに含まれている文字を指定します。キーワードは、

ヘッダ: 文字

という書き方で一行にして書きます。

●OR 条件
 (ヘッダ: 文字)の条件を一行ずつ書くと、それらはOR条件になります。どれかが合致していると、メールは転送(非転送)されます。
例)
From: tarosa
From: nifty
To: Mobile

 この場合は、Fromヘッダにtarosaという文字があるもの、Fromヘッダにniftyという文字があるもの、ToヘッダにMobileという文字があるもの、全てが転送(非転送)されます。

●AND条件
 (ヘッダ: 文字)の条件を一行書き、次の行に&を付けて条件を書くと、それらはAND条件になります。
例)
From: tarosa
&From: nifty
&To: Mobile

 この場合は、Fromヘッダにtarosaという文字とniftyという文字があり、且つ、ToヘッダにMobileという文字があるもの、のみが転送 (非転送)されます。

◎基本パラメータの設定 (WDJ3PARM.INF)
●メール転送の準備

 メール転送を行うときに、普段使っているメーラーの設定で、サーバにメールを残す設定にしている方もたくさん要ると思います。転送くんは一度転送チェックしたメールを再び転送チェックしないために、サーバに溜まったメールを何処まで読んだかを覚えています。
 何処まで読んだかは、「新規メール転送ポインタ」を使って覚えます。

○新規メール転送ポインタボタンの説明
[新規メール転送ポインタの初期化]
 このポインタを初期化すると、現在サーバに溜まっているメールに対して、もう一度
全て読みに行き、メールの転送チェックを行います。  転送くんの基本パラメータの設定をします。

○一日に転送できるメールの最大値(0〜100)
 これは、何かのミスがあって、転送し続けてしまっても、ある程度送信して終了する
ように、最大数を設けています。

○メールの転送する機能の動作有無設定。(0:動作オフ, 1:動作オン)
 メール転送機能するかどうかの設定です。「転送くん」なので、転送オンにしてやっ
て下さい。

○その日の最初の転送時に、その日に入っている予定をまとめてメールしてくれる。 (0:機能オフ, 1:機能オン)
 スケジュールを一日分まとめてメールにして転送する機能の設定です。

○スケジュールの予定時間前にメールを入れてくれる。(0:機能オフ, 1:機能オン)
 転送くんが起動したときに、スケジュールの予定時刻前であったとき、連絡メールを
出します。

○スケジュールの何分前にメールを出すかの設定(10〜60min)
 スケジュール予定時刻の何分前まで、メールを出すかを設定します。ここの設定と
管理くんの呼び出し間隔で、連絡メールが来なかったり、複数来たりしますが、気に
しないでください(^^;。

-------WDJ3PARM.INF--------ここから------ ---------------------
# 転送くんのパラメータファイル
#一日に転送できるメールの最大値(0〜100)
DailyMaxMail= 50

#メールの転送する機能の動作有無設定。
#(0:動作オフ, 1:動作オン)
MailTrans= 1

#その日の最初の転送時に、その日に入っている予定をまとめてメールしてくれる。
#(0:機能オフ, 1:機能オン)
DailyScheMail= 1

#スケジュールの予定時間前にメールを入れてくれる。
#(0:機能オフ, 1:機能オン)
ScheCheckMail= 0

#スケジュールの何分前にメールを出すかの設定
#(10〜60min)
ScheCheckTime= 30

#
-------WDJ3PARM.INF--------ここまで---------------------------

 以上で設定が終わりです。
 

[新規メール転送ポインタのセット]
 ポインタのセットを行うと、現在までサーバに届いているメールの転送チェックは行わず、
今後新たに届くメールに関して、転送チェックを行います。

 これで、メール転送の準備が完了しました。

スケジュール転送の準備

 スケジュール転送を行うときには、一度、「スケジュール転送初期化」ボタンを押し
てください。
 

●お仕事開始

 メール転送準備が整ったので、[お仕事開始]ボタンを押して、メールの転送を
させて見てください。
 これで、うまく動いているようであれば、転送くんのお仕事準備は整いました。

 後は、全て管理くんに引き継ぎます。