戻る | リンク |
ツートップ メモリの値段を暇があればチェックしてしまうページ。ここはだいたいのものが安い。 特にメモリに関しては、ぽんばしのプライスリーダー的存在。 場所はぽんばし北方、高島屋に近い大きな陸橋があるが、その交差点の南東に位置する。 |
パソコン工房 ここの店もとても安い。先日大阪はぽんばし店で GIGABYTE の GA-586DX マザーを買ったのだが、他の店が 34,800円だったのだが、ここでは 32,800円だった(※←古いお話し)。ケースもたくさん店頭に置いあり、時々掘り出し物もあるので、最近チェックするようになった。店員はテキパキしていて気持ちが良い。 |
どすぱら(DOS/Vパラダイス大阪) ぽんばしは、なんさん通りに新館オープンしたどすぱらは、ぽんばしでも大変精力的だ。 スタッフもそれぞれ個性的でパワーがあって好感が持てる。 置いてある商品もあまり見かけないようなものがたくさんあって楽しいお店だ。 |
便利グッズ
|
ぽんばし情報
|
電子工作の実験室 PICに興味がありましてこのページではPICについての豊富な情報やプリント基盤の作り方など電子工作についての情報満載の画面もお洒落なページです。HP200LXの使いこなしの内容もありますよ。 |
CyberWorkShop Home Page サイバーワークショップという電子工作のページでアナログ・デジタル回路図を始め電子工作雑学などもあって勉強になる。「子供の科学」のような内容もあって楽しめる。 |
KYOHRITSU ELECTRONIC INDUSTRY Corp. ぽんばしを知っている人ならご存知の共立電子のホームページ。わりによく覗いてみるがいつもだいたいいっしょなのでつまらない。もうちょっと頻繁にアップデートしてくれると嬉しい。というけれどもよく覗いてしまう。 |
PC Magazine Online アメリカのポピュラーなパソコン雑誌 PC Magazine のWeb。INTERNETUSER, NEWSWATCH, PCLAB/REVIEWS, COLUMNS, WEB GUIDEからなるページで面白い。なかでも InternetUser は最新のシェアウェアの情報がたくさんあり、ひとつのソフトに1ページのレビューがあるのでチェックしてみよう。今は WinZip の最新版 6.2 のレビューがでている。まだ WinZip 6.1 を使っている人は 6.2 に即アップグレードしよう。細かい点が改良されているばかりでなく見た目もキレイになっています。 |
PC ウォッチ インプレスの発行する Web で面白いページ。パソコン関連の最新ニュースが盛りだくさんでしかも厳選してあるのでヘタに雑誌を買って読むんでいるより情報通になれそう。有料のE-Mail ニュースサービスのお試しもある。私はこのサービスをほとんどお金を払う直前にまで気持ちがかたむいている。膨大なニュースソースがある中である程度選択された情報というのは価値があるなと思うこのごろです。西川さんの不定期コラムなどもあって必見。 |
guel's Home Page guelさんのHP200LXリンク充実のホームページです。日本の LXer をはじめ、海外の LXer のホームページもいろいろと調べていらっしゃっています。ドイツやオーストラリアなどアメリカ以外のリンクもあります。 |
Mitch's Web Presence/HP
Palmtops Mitchの顔が見れます。なかなかのグッドルッキングですよ。
CompuServeにも顔を出されている方で、アメリカのソフトに限らず日本のソフトも積極的に情報収集しているようです。
HP Palmtopsから戻ってネコちゃんや愛車の写真も楽しめます。 |
S.U.P.E.R. 上の Mitch が参加している HP200LX のソフトウェアを一覧で紹介しています。Mitch はここの更新をメインとしたようで、Mitch のページの更新はストップした模様です。日本産のソフトウェアも数多く紹介されており、HP パームトップペーパーのWebでも紹介されています。また、メーリングリストもあるので時間のある方は参加されても面白いかもしれません。メーリングリストに参加している人の写真などもあります。 |
HP200LXを使う 関沢元治さんによるHP200LXがどんなに便利かをまだHP200LXを持っていない人にもわかるように写真と本文で紹介しているページです。他にも Kodak DC20 の情報やグレ電と共ににっこりする LX の写真などがありますよ。 |
ITOH'S HP-200LX SOFTWARE
GALLERY 伊藤氏オリジナルの便利なソフトがたくさんあります。私は W32FILER というのにお世話になっています。この W32FILER というのは、HP200LX とWindows母艦をシリアルケーブルで繋いで、母艦を HP200LX内蔵の FILER で操作できるソフトです。私は Windows NTがたいてい走っているので以前のように HP のConnectivityPackの LapLink が使えなくなったので重宝しています。 |
Digiyama's Home Page(URL) でじやま氏のホームページ。それにしても"でじやま"というのはなんとキャッチーな響きなのだろう。いろんな人のLXを"持物検査"と称していろいろ画像がのっている。他にX6800の情報などもあります。 |
ぺけどん’S
Webページ@いちばんはじめ 今ここを訪れると、ドーナツに 32MHz と 32MHz の水晶がささった芸術的でキレイな写真が見られる。こうゆうのを集めた"アートギャラリー"なんてのも期待してしまう。 |
The HP Palmtop Paper
ONLINEWindows CE の最新ニュースあり! 必見! あなたも購読している(?)HPパームトップ・ペーパーのWeb版です。MitchのWebで知りました。あの雑誌はなかなか硬派な良い雑誌ですよね。今までチョット不満だったのが、紹介されているソフトの画面がたくさん見れないことだったので、今回のこのWebでいろいろ見れるといいなと期待しています。 COMDEX で発表された Microsoft の携帯PC OS, Windows CE マシン。HPのモデルが中でも良いとの噂です。Windows CE ハードウェアの画面スペックは 480×240 だが、HP のそれは 640×240 と幅広い。パームトップペーパーのコラムニストは現HP200LX との比較や乗り換えるべきかなどを書いている。 |
|
Fjw's workshop FCalc, ImageViewerなどの作者のホームページ。Windows CE の情報やPCカードの情報があります。 最近SONYのGPSカードを買われたそうなので、LXでGPSに興味があるひとはチェックしてみよう。 |
ACE Technologies Home Page (無効) 私がHP200LXを購入した店。パームトップペーパで大きな広告を出している店。 ※残念ながらこの会社はなくなった。 |
Transfile
WIN 200 ヒューレット・パッカードが無料提供する HP200LX と Windows マシンを結ぶ Windows マシン側のソフトウェアだ。これは最近(1/14)リリースされたもので、FTPクライアントソフトのような画面をしている。(ファイルサイズ 774K) ※Windows NT3.51 でも使えます。 |
MFC Java - Stingray Software, Inc.Visual C++対応の拡張MFCを売っている。お試し版 EXE が無料でダウンロードできる。試しにいくつかダウンしてみたが、中でもグリッドコントロール Objective Grid (OCXではなく、MFCソースコード)は素晴らしい出来。これに関連して ODBC や Access の MDB データファイルをダイレクトに編集できるグリッドもあり、これもなかなかの出来だ。これらを使うとOA系アプリ開発工程がかなり短縮できそうな感じだ。デモ版では数値出力のフォーマットが3桁カンマ区切りができないようだが、ソースコード込みで400ドルくらいなので改良できるだろう。 |
Periphere : Home Pageここも拡張MFCのソースコードを売っている。1年間の購読が200ドルくらい。購読者になるとリクエストを画面ですると E-Mail ロボットで送ってくる。ただし、グリッド関連に関しては上のリンクのほうが品質が良い。ここも E-Mail ロボット君がサンプルデモの EXE をメールで送ってくれる。いくつかダウンした中には MFC42.DLL を要求され動かないなどあった。サンプル数は多い。 |
Welcome to MSJMicrosoft Systems Journal(マイクロソフト・システムズ・ジャーナル)の最新号の情報が見れる。私も購読しているが、届くより前に目次がみれるので便利。 |
Microsoft Interactive Developer同名のマガジンのページ。購読していないが、目次が見れるので最新の話題がつかめる。米国Microsoft や MSJ へのゲートウェイとしても使える。(日本マイクロソフトはこちら) |
Keystone Learning Systems: Video Training For Windows ApplicationsMSJ に広告が出ているが、VC++を始め、Windows 95, NT, Server操作、VB などMicrosoft製品のエンドユーザから開発者のためのビデオ教材を売っている。日本語バージョンもでると非常にありがたいのだが。値段は1本40〜90ドル。 |
NetManage, Inc.Microsoft の ActiveX
コントロール・パック(パッドではない)中の HTML,POP3,SMTPコントロールで遊んでみたいが、情報不足のときはここを見ると探している情報がみつかる。開発元なので、イントラネット関連の名前になっている。それにしても
ControlPack はいつまでベータバージョンなのだろう。HTML
コントロールで印刷ができないのはちょっと困っているので正式版のニュースをチェックしているのだが。 |
ネットサーフレスキュー(Web裏技)ホームページを作るようになるといろんな疑問がわいてくる。ここは定番ページで、アクセス数もすごい。CGI 関連・カウンタをはじめホームページ作成に必要な情報がたくさんあります。 |
MAKING INTERACTIVE HOMEPAGE(CGI)上のページと合わせてみると CGI がなんとなくわかってくる。内容はたくさんあるというわけではないが、とても簡潔にかいてあり役に立ちます。 |
C/C++言語によるCGIプログラムの作成入門(URL)CGI をC言語で書くための具体的な情報がたくさんある。東京大学教育計算機センターのWebサーバーにある。作者の渡辺尚貴(なお)さんは東京大学理学部物理学科に所属で、UNIXワークステーション上で実行するCGIプログラムを C言語で作成する方法などについてこのページでは書かれている。普段Cでプログラムを書いている人がCGI初心者である場合、Perl が何者であるかを知ったあとにCでプログラムを書いてみたくなるだろう。そんな時にここを見ると勉強できる。 「計算物理のためのC/C++言語入門」のなかの一部分。 |
Hotsuma's "Paradigm Lost"PerlのタコIISでもPerl, PerlからODBCを叩こう, UNIXサーバー用CGI, DOSでjperlを使うなどなど、Perl を駆使して仕事をされている。私はここで Perl for Win32(Perl5) の存在を知りました。Windows NT 環境で Perl を学びたい人はぜひご覧ください。(Perl5は非常に役に立ちます。Perlを初めて学ぶ人はここのリンクを辿ってダウンロードしてみてください。Perlの文法書が付いているのでPerlについてほとんどこの1つで学べます)。 |
ファー先生のHTMLとCGI入門コース(遠隔講座)埼玉大学工学部情報システム工学科 河野(教授)・Far(助教授)研究グループによる素晴らしいページ。大学関連ののページはお堅いものが多いが、ここはグラフィカルで楽しいページ。HTML,CGI,などについて勉強できる。理解度テストがありオンラインで自動採点されるなど面白い試みをしていて、海外からのアクセスも多いようである。私はサーバプッシュ・クライアントプルをここで学ばせていただいた。トップページはこちら。 |
WEBゼミナール7F技術講座ここはきちんと管理されているページで、WEBゼミナール全体でBF階から11階,RF階まであって本格的だ。このページはJava/CGI/SSI等を学ぶ講座で複数の講師陣が解説している。 |