転載についての規約
 
Go!》Parent
 

インターネットのサイトや、ページ、
ftp 等への転載について

 転載・掲載時にメールに依る許諾が必要です。条件によってはお断りさせて頂く事が有ります。

 無断転載、配布はお断り致します。また、このサーバ内のファイルへ直接リンクを張る行為も管理人 (斎藤 和哉) の許可無く行う事を一切禁止致します。


大手商業ネット、
への転載について

 大手パソコン通信 商業ネット (※) の場合は出来るだけ報告して下さい (強制ではありません) 。また、以下の (※) に示すネットへの転載は大歓迎です。

(※) @nifty, ASAHI NET のパソコン通信部分

  (その他の大手商業ネットはお問い合わせ願います m(_ _)m )

(!) パソコン通信とは、その会員のみがアクセス出来る部分を指す事とします。
(!) @nifty にはフォーラム間転載禁止に成っているフォーラムが有ります (アクセス時間に応じて、運営者に収入が入る仕掛けが有るためです)。転載を妨げない様にするために、@nifty のフォーラムに転載する時の転載元は『和哉くんのソフト小屋』または、『Vector Software PACK』として下さい。



その他のネット、
への転載について

 配布、転載は著作権が保護される範囲内であれば自由です。掲載しただけで、著作権を主張したりするように、著作権上問題のある場所や、不当に情報料を取るような所 (利用料金 (情報料) が 11円/分 以上の所 : 含 11円/分) 、には転載してはいけません


雑誌・磁気メディア等
への掲載について

 必ず、メールで許可を得て下さい。よほど問題のある場合でない限り、拒否はしません。

 同人ソフトなどへの組み込み、掲載などの場合も、メールで許可を得て下さい。こちらの場合、条件によってはお断りさせて頂く事が有ります。


【必須条件】

  1. 必ず、発売・発表される前に許可を得て下さい。事後報告は論外です。
  2. どの様な形態で紹介・掲載・転載・組込するかを明確に説明して下さい。
  3. アーカイブの形態を変更する場合は、必ず事前に許諾を得て下さい。
  4. 物理誌面や電子誌面での説明を一切行わずに、このソフトウェアのアーカイブのみを転載・収録する行為を禁止致します。
  5. 紹介文章は、必ず、編集者・文筆家・掲載者の方が独自の文章で記述して下さい。このソフトウェアのアーカイブに含まれるドキュメントを表示するだけでの掲載は、禁止致します。
  6. 掲載時に、間違った情報を記載しない様にして下さい(実行時の画面写真を掲載している場合、間違った写真を掲載しているものも含む)。間違いが度重なる場合、掲載・収録をお断りする事が有ります。

■ “要見本提出条件”
 * 以下の条件のいずれかに該当する場合は、1部以上の見本を『無償』で提出しないと、掲載・転載を行う事は出来ません

  1. 誌面に全く説明が無く、添付メディアにのみ収録されている場合
  2. 誌面に掲載されていても、説明文の文字数が、空白文字を除いて 200文字以下(含 200)の場合
     ※ この200文字と言うのは、文字コードのバイト数ではなく、文字の数です
  3. 発行団体が作成していない、フリーソフト・シェアウェアを 30本以上掲載・収録している場合(収録ソフトで販促を行っているという風に、認識させて頂きます)

※ 以上の条件に違反した場合、その雑誌・ソフトを発行している団体の発行物全てへの掲載・転載を完全に禁止する事が有ります。


※ 上記の“要見本提出条件”にあてはまらない場合でも、出来れば、掲載誌・掲載ソフトを“無償”で 1つ頂けると、嬉しいと思います (^^; 。


Mail》
Mail.
Go!》Go Top.
Go!》Parent
 
付 録

【 権利関連などの記述 】


 これらのソフトウェアは、正しく動くように設計した積もりですが、どのような不都合が潜んでいるやも知れません。このソフトを利用した際に、何らかの不具合い、不利益が発生したとしても、私は一切の責を負わない事とさせて頂きます。また、利用出来ない事による不利益についても、私の責任対象外とさせて頂きます。

 不具合いの報告をして頂いた場合は、出来るだけ手を打ちたいと思いますが、義務ではないものとさせて頂きます。

!! 基本的に、フリーソフトは無保証です !!

  • 承諾出来ない方は使用しない様にして下さい。
  • このドキュメント内に記載されている、“和哉”は、作者“斎藤 和哉” (asg@ps.sakura.ne.jp) の事を指します。

【変更に関する免責事項】

 予告無しに、全ての事項において変更する可能性があります。この事に起因するいかなる結果も、私の責任対象外とさせて頂きます。


【サポート】

 E-mail にて質問して下さい。基本的にサポートは、E-mail にて行います。但し、詳しい状況を書いていないものや、無意味な内容 (マニュアルに書いてある事など、基本的な質問) に関しては、全て無視します (この様な場合、メールに対する返事も書きません)

 なお、サポートは、日本国国内においてのみ有効です。海外からのお問い合わせには、基本的に対応出来ません (言語や法律の問題などが有りますので…)


【メールのこと】

 使用の感想とかのメールでも気軽に送って下さい m(_ _)m 。場合に依ると返事が出来ないかも知れませんがその辺りはご容赦下さい。

 こう直して欲しいとか、ここが気にくわんとかの、苦情メールも歓迎です。

 なおネットワーク上でソフトを配布するプログラマは、駆け込み寺では無い (*a) ので、関係ないメール (*a) を送られても困ります m(_ _)m 。

(*a)
 昔某ネットのある方が自作ソフトのドキュメント中に書いてあったのですが、自分で資料を調べもせずに、メールで教えて欲しいと言って来たり、どう見ても、仕事上必要な内容を、資料も買わずに、教えてくれといったメール (または、ボード上の発言) が来るとの事でした。いつの間にか、私も人事では無く、たまに、その手のメールを受信しています。この手のメールは、答えているときりがないので、送られても困ります (私の場合は回答しません)

** 注意 **
 添付メールを送る際には、必ず事前連絡にて、了承を得てからにして下さい。添付付きメールは場合によると無条件削除の対象になり、私の手元に届かない事が有ります (迷惑メールの対策で、添付付きメイルや、巨大メイルは無条件削除する事が有ります)

** 注意 2 **
 Biglobe, People, @nifty, JustNet からは退会しました。メールアカウントも当然消滅済です。


【開発・検証について】

※ 開発と動作確認は、基本的に Windows 2000 Professional で行っています。

  • Windows XP でのチェックは近日開始予定です
     (殆どのものは動くと思いますが…)
  • Windows NT 4.0J : Workstation SP6a で動作確認を行っています。
  • Windows 98J / Windows 95J : 一応の動作チェックを行っていますが、厳密には行っていません (β版は 2000 でしかチェックしていません)
  • Windows には、多様な環境が有る為、動作を完全には確認出来ません。不良動作を行う場合は、ご報告お願い致します m(_ _)m 。
  • 一部を除いて NT 3.51 以前では“動作しません”。
  • 一部を除いて日本語環境以外では“動作しません”。
  • Windows 3.1J 以前では“動作しません”。

【注意!】

 ウィルスを仕込むなど、利用者、または作者にとって不利益が生じる行為は絶対にしないで下さい。その様な行為をとる方には使用ライセンスを与えません。

 また、ドキュメント内で禁止されている場合は、逆アセンブルなどを行い、バイナリコードを、人間が知覚出来るコードへ変換することは禁止致します (いかなる形態のものであっても)

(重大な警告)
 これらのソフトに限らず、使用条件として、リヴァースエンジニアリングを禁止しているソフトウェアに対して、リヴァースエンジニアリングを行う行為は、契約違反になります。その様な契約違反を行う方には、私、和哉が制作したソフトウェア全ての、使用ライセンスを与えない事とします (和哉ブランドで出ているソフトウェア、A.S.G. / MoS station ブランドで出ているソフトウェアなど全て)


【権利関連】

 このソフトの著作権は、和哉 (asg@ps.sakura.ne.jp) が保持しております。これは何人によっても変更出来ません。また、紛争が起きた場合の所轄裁判所は、“松山地方裁判所” (愛媛県 松山市) とします。


【ライセンスについて】

 各ソフトのドキュメントを御覧下さい。


■ 御寄付について ■

 もし、これらのソフトの中のフリーソフトを御使用になられて、非常に益が有ったと感じ、また、財政事情が良く寄付しても良いとまで考えて下さる方は以下の郵便振替口座へ任意の額面を振り込んで下さい (申し訳ありませんが、手数料も御負担願います m(_ _)m )

 勿論、強制ではありません。御寄付を頂いた場合、今後の拡張への要求を優先的に取り入れていきたいと思います。

口座番号 : 01670-8-12641
口座名称 : A.S.G.


【余談】

 コンピュータでソフトを利用する上での、著作権の取り扱いについては、一通り理解しておく事が必要です。分からないとか、知らないと言うのは、基本的にマナー違反です。最近は、ソフトウェアの著作権について分かり易く解説している本なども発行されていますので、一通り理解しておきましょう。そんなに難しい話ではありません。出来れば、ソフトウェアの特許に付いても理解しておくとよいでしょう。


 これらのソフトに付属する文章に記載されている社名・商品名は、一般的に、各社の商標、若しくは、登録商標です。(R) マーク・TM マークは明記していません。


Copyright © 斎藤 和哉 (SAITOH Kazuya)  E-mail

http://hp.vector.co.jp/authors/VA006865/
http://matsuyama.cool.ne.jp/asg/
http://sslabo.lib.net/kaz/

 
Mail》
Mail.
Go!》Go Top.
Go!》Parent