Tamio Watanabe Profile


氏名渡辺多美夫
生年月日1962年2月25日
出生地福島県いわき市
血液型A型
身長171cm
足のサイズ25.5cm
職業地味で真面目なサラリーマン兼三文シェアウェア作家
家族妻 美恵 (196?年8月30日生 B型)
長女 那帆美(1995年1月10日生 ?型(B型だったらヤだな・・)→B型でした(;_;))
長男 由多可(2000年9月8日生 AB型)
猫 サクラ(一見高級そうにみえる実は雑種のメス 不妊手術済み)
道楽好きなCDを聞きながらプログラムを組むこと
庭の草むしり
特技早寝早起き
好物酒、ジャンクフード、美人
弱点酒、飛行機、美人
好きなミュージシャンBeatles,大滝詠一,井上陽水,Queen,少年ナイフ,Chara,高中正義,エラ・フィッツジェラルド,サッチモ,バート・バカラック,ゴンチチ,アストラッド・ジルベルト,杉真理,ベイ・シティ・ローラーズ,山下達郎,ブラザース・フォア,山本達彦,エリック・クラプトン,憂歌団,ローリングストーンス,小野リサ,カーペンターズ,ボブ・マーリィ,その他たくさん
愛器Aptiva J31,Epiphone Casino,Rogers LS-2

Biography

赤ん坊時代

 1962年2月25日の正午をまわった頃、父孝行、母すみの長男として誕生。今言っても信じてもらえないかも知れないが、健康優良児として地区の表彰を受けた(らしい)

幼稚園時代

 錦星幼稚園に徒歩で通園。畑の土を固めて作る『鉄だんご』作りに情熱を燃やす。父親が会社から持ってきてくれた、絵本代わりの少年マガジンを愛読。

小学生時代

 いわき私立錦小学校に徒歩で通学。家と学校の間は田園地帯だったため、用水路でのドジョウ、フナすくいや、稲ワラ遊びに精を出す。

 2年生の時に親に買ってもらったイソップ童話で、読書の楽しみに目覚め、朝早く登校して学級文庫を読んだり、図書館の怪盗ルパンシリーズを読破したりした。この頃読んだ佐藤さとる氏の『誰も知らない小さな国』と、マークトウェインの『トムソーヤの冒険』は、それ以降座右の愛読書となる。

 世間では仮面ライダースナックのオマケのライダーカードを集めるのが大流行し、カード欲しさにスナックを大量購入してスナックを捨ててしまう子どもが出現して問題となる。私はカード集めはチョボチョボで、もっぱらそういう子からスナックをもらって食べていた。

中学生時代

 いわき私立錦中学校に徒歩で通学。小学生の頃TVで見た『柔道一直線』に憬れて柔道部に入部するが、3ヶ月で退部。格闘技は体質に合わないことを悟り、一転してブラスバンド部に入部。トロンボーンを担当し、3年生の時に県大会で金賞を受賞。この時の課題曲=管楽器のためのソナタ。

 この頃全国的にBCLブームが巻き起こる。私も御多分に漏れずアンテナ線を片手に屋根を這い回り、夜な夜な雑音の中のビッグベンの鐘の音やワライカワセミの声に耳を澄ます日々を送る。当時すでにNHKはベリカードを発行していなかったが、愛聴していたNHK FMのDJが倉庫から見つけたのを入手し、それが自慢だった。この勢いでアマチュア無線の免許を取る。

高専時代

 中学卒業と同時に家を離れ、国立仙台電波高専に入学。学校の敷地内の寮から、パジャマの上に学ランを着て、寮のスリッパのまま徒歩で通学。一年の時に、すでに自分が理数系に向いていないことを悟り、文芸愛好会というサークルを組織する。

 寮に入って間もなく、友人と二人でサントリーの角瓶を買ってきて、初めての飲酒に挑戦。みごとに二人で全部飲み干し、翌日は夜までベッドとトイレを這って往復するという状態を体験した。以来、10年間位私はウィスキーが飲めなかった。

 寮生活のため、毎月の仕送りは衣・食・住・小遣い全部込みで3万円という、非常に親孝行な学生時代だった。しかし、育ち盛りにとっては寮の食事だけで足りるはずもなく、毎夜餓えと戦う日々を過ごした。中学までは好き嫌いの多い子どもだったが、高専を卒業する時にはみごとに何でも食べる元気な青年に成長した。

 寮は仙台の町までたまに来るバスで一時間位かかるド田舎にあり、風俗や娯楽からはほとんど隔離状態だったため(それでも遊ぶやつは遊んだが)、手紙が重要な外部とのコミュニケーション手段となっていた。私も、中学時代の友人やガールフレンドに毎日のように手紙を書き、友人のラブレターの代筆なども請け負ったりしていた。こういうことは、他人のものはスラスラ書けるけれど、自分のことはうまく行かないというのが世間の相場である。しかし、そういうことについては、多くは語らない。

 学校の勉強は、我ながら感心するくらいやらなかったし出来なかったが、レポートを肩代りしてくれたりノートを写させてくれたり代返に協力してくれた心優しい友人たちのおかげで、クラスの29人中29番目の成績(推定)で卒業できた。ちなみに、入学時は40名で、最初の定期テストでは上位10名には入っていた。

以下、来週(かどうかわからないが・・)に続く

顔を見る     戻る