【地団駄を踏もう】
AOWAOW column.


 

TOP MENU./Essay./ Joke's./ LAND. /Gallery./X-File /Profile


【セブ島の子供達を学校へ】
Plumeria Cebu Educational Association Inc.



  • File No.49【地団駄を踏もう】

    もものけ、もとい、「もののけ姫」に出てくる製錬場の「たたらば」というのが気になって、広辞苑を引いたら蹈鞴(たたら)は「足で踏んで空気を吹き送る大きな鞴(ふいご)。地踏鞴。砂鉄・木炭を原料とし、たたらを用いて行う和鉄製錬法。古代以降わが国中国地方などで行われ、その製錬場をも鑪(タタラ)と呼ぶ」と書いてあった。なるほど、・・・そのまんまだったのか。

    「蹈鞴を踏む」の、もう一つの意味に「勢い込んで打ちまたは突いた的がはずれたため、力があまって、から足を踏む」というのが書いてあったので、もしかしたらこれが「じだんだ踏んで悔しがる」の地団駄の語源になったのかな?と思って、「地団駄」をひいてみると、説明に「じたたら(地踏鞴)」から「じだんだ」に転じた、と書いてあったので思わずガッツポーズ!当たった当たった!(単純な私)。ついでに「トトロを踏む」を引いてみたら、残念ながらこれは載っていなかった(調子に乗るな)。

    「たたらを踏む」が「地団駄を踏む」になったのが判ったので、他にも踏むものは無いかと探したら、あったあった、ドジを踏んだり、場数を踏んだり、二の足を踏んでいる。その他にも「跡を踏む(行跡をつぐ)」「御百度を踏む(同じ所を幾度も訪問)」「潮を踏む(つらい目にあう)」「後足を踏む(しりごみする)」「水火を踏む(危険を冒すこと)」「轍を踏む(前人のした失敗と同じ失敗をする)」「駄目を踏む(無駄なことをする)」「虎の尾を踏む(きわめて危険なことをする)」など、人間いろいろなものを踏んでいるので感心してしまった。

    ちなみに人のマネをして失敗をくりかえすという意味の言葉に、「二の舞を踏む」というのも確かあった様な気がしたので調べたら、二の舞とは踏むものではなく、舞楽で、案摩(あま)の舞に引き続いて、案摩を真似て舞う滑稽な舞の事で、「二の舞を演じる」が正解であった。最近、これといって踏んでいないから、来週あたり、地団駄でも踏んでみるか・・・。


    私のファイルの MENU へもどる
    Copyright (c) 1997 TAKUFUMI SUZUKI. All rights reserved.