【単品なるほどLOG1】
get one step further

 

TOP MENU./Essay./ Joke's./ LAND. /Gallery./X-File /Profile


【セブ島の子供達を学校へ】



◆ たくぶん 9/28 23:01 (米国中部時間)
先日、「米大手映画会社、新潟の農家を告訴!」という見出しをどこかで見たのですが、これ、面白いですね。ジョークだと思うのですが、コメ大手なのかベイ大手なのか迷います。映画会社が新潟の農家を訴えるというのは・・・。

 

◆ 向日葵 9/1 11:15 (米国中部時間)
記憶違いでなければ、『ロッキ−』の名を盛り込んだ銘柄に関しての告訴で、農家だったか農協だったかも困惑していたようです。しかし、実は、コメ大手だったとは気づきませんでした。さすがにコメ大手でおまけに映画会社をやってるだけのことはありますね。

 

◆ たくぶん 9/1 13:00 (米国中部時間)
なんと、本当にあったんですね、米大手映画会社(笑)。映画といえば、丁度テレビでバットマンCGの場面をやってたんですが、最近のCGってすごいですね。先日も、ロストワールドを観て来たんですけど、実写じゃ無いと判っていても、実写に見えるんです。 いまに裁判なんかでは「映像」の類を、殆ど証拠としては採用しなくなるのでは?と思えて来ます。だって、写真でも絵でもビデオでもデジタルなら何でも好きなだけ加工修正できちゃうんですもの。もののけ姫のオープニングの山々の景色の映像だって、私、実写だと思ってしまいました。最近、「カメラが捕らえた○○の瞬間」なんてのも、つい疑ってみたりしちゃうんですよ。

 

◆ たくぶん 9/1 22:16 (米国中部時間)
以前放映していたウゴウゴルーガなんてのも、確かAmigaで合成していたと聞いた記憶があるのですが、カッコイイですね・・・Amiga 。触ったことも無いのに名前だけで決めつけてしまうワタシ。そういえば、CGの制作現場のシーンでペンタブを使っていましたっけ。そういうのを見ると無性に描きたくなります。

 

◆向日葵 9/9 13:18 (米国中部時間)
日記にありましたトンカツの話。わたしがよく行くのが、新宿西口の片隅にある、まるで戦後のドヤ街からそのまま抜け出したような横丁、思い出横丁〔通称ゴキブリ横丁 という話を聞きました〕にある『つるかめ』という店です。そこのソ−スカツ丼という料理を注文したら、びっくりしました。カレ−茶碗に盛られたご飯の上にトンカツが無造作に置かれ、その上にウスタ−ソ−スがかかっただけという代物です。驚きました。ところがこれがなかなか美味しい。値段もその頃、400円とリ−ゾナブル。現在も500円 ですから、まわりの相場と比べても随分安いです。そのお店、一緒に行って、また誘うと、「ぜひ行こう」という人と「あそこはちょっと・・・」という人の2タイプにわかれます。そんな横丁です。

 

◆ たくぶん 9/12 11:29 (米国中部時間)
最近「読むだけで感染するメールウィルス」を警告するメールが、知り合いから来ました。友達、親戚、ニュースグループ、メーリングリストに載っている人全てにこれを回し、危険なウィルスが彼等に損害を与えないようにして下さい。という様な親切なメール。しかし一般的な電子メールでは読むだけではウィルスに感染しないので、基本的にこのオハナシはデマ。いわゆるチェーンメール現象なんですね。そして「この種のメールはデマですからメールを転送しないように」という呼びかけメールがさらに多重連鎖して結局「逆チェーンメール」になっているみたいです。そのメールには情報の元になる具体的な所在は一切書かれておらず、「事実らしいです。海外のPCメーカー数社からも 同内容のメールがありましたので」と書かれてありました。そんなメールが来たら事実かどうかを確認してから転送する様にしてください。

 

◆ たくぶん 9/18 09:11 (米国中部時間)
アメリカの場合ですと、waterって、熱くても冷たくても「水」なんだそうですね。けっこう私達が知っている単語なんかもニュアンスが違うみたいで、むこうの女性にブローチを贈った時なんですが、さっそく付けて頂いたので「Beautiful!」と言ったらとても嬉しそうでしたので、図に乗って「セクシー」と言ったら睨まれました(笑)。それと、シーフードの店で、食事が出てくるのがあまりに遅かったので、頭にきて「アイアム、ゴー・ホーム!」と言ったら、大笑いされました。

 

◆ ちぃ 9/18 13:28 (米国中部時間)
クマといえば、ドイツで、「カナダに行ってログハウスに住んでクマを撃とうよ。 だってクマが沢山いるんだものぉ」という有名な歌があるそうです。で、嘘みたいなほんとの話ですがその歌にロマンを感じて誘われてドイツ人がカナダの田舎にどんどん移民したりしています。(もちろんログハウスに住んでいる)

英語もそうだけど、日本語でも発音が変で恥じかく話を聞きます。カナダ人の女の子が日本に住んでいた時、日本人家庭に夕食にお呼ばれし、沢山食べて、お代わりを薦められた時にもう食べられないから、と「わたしはとってもおっぱいです。」ときっぱり言ったそうです。きょとんとする親父さんの前で、通じなかったかともう一度「わたし、おっぱい、たくさん、おっぱい、です」と駄目押し。親父さんは困った顔をしながらにっこり微笑んでくれたそうです。彼女はずっと後になって何言ったかわかったそうです。(ちなみに彼女は確かにおっぱい、たくさん、といったタイプの体型です。)。あぁまたこんな話に・・・。

 

◆ たくぶん 9/21 07:09 (米国中部時間)
 七味といえば、蕃椒(トウガラシ)・胡麻・陳皮(チンピ)・罌粟(ケシ)・菜種・麻の実・山椒(サンシヨウ)を砕いてまぜたものですが、この中の陳皮(チンピ)とは、ミカンの皮だそうですね。

 

◆ ちぃ 9/22 13:43 (米国中部時間)
週末はフレッシュなクマの糞がごろごろしている山へ登り、スリリングに過ごしておりました。私は昔カナダの山奥で植林をするという仕事に従事していたこともあり、クマにはびびらされてばかりです。ところでたくぶんさんが「フル・バァスト」とか言ってましたが、英語ではバスト(bust)は古い表現らしいです。日本語でいうと「胸部」とかそんな響きで又は上半身のみの像とかで、「おっぱい」っていうほわほわなのとは(?)また違うみたい。

bustというと色々意味があって、警察の強硬な手入れとかもbustというんですが、これを使ったギャグで、映画の「裸の銃を持つ男」の1だったか2だったかで、あの間抜けな刑事がいきなりカフェに犯罪者を追ってバーンと突入した時、デカパイのウェイトレスがびっくりして「Hey,is this some kind of bust!?」(何これ、手入れか何かなの!?)と言うと、刑事がウェイトレスの胸をじっと見て「Pretty impressive.」(確かにご立派です)と応えるというギャグがあって、大笑いしたもんです。some kind of bust というのは「見事な胸」という意味にもとれるからですが、あんなの日本語でどう訳が付いているんでしょうね??

 

◆ たくぶん 9/22 21:10 (米国中部時間)
バスト(bust)は古い表現なんですかぁ、ううっ、英語でもオヤジ化してしまっているのかぁぁ!(涙)んで、ティーンの人達の「おっぱい」は何と言うのでせうか?milk breasts.じゃ幼児ですよね(笑)テレビの吹き替えなんかはひどいですよ、まったく言っている事と違うことを言ったりするんです。先日もスピルバーグのback to the furtherの吹き替えがあったのですが、デタラメでした。まあ、ジョークなどはむこうのものでは意味が通じないものもありますから仕方が無いのですが、俗に「息をのむ」という様な驚きの表現もただの「ええっ?」ですから、一度でも幕字で観た方はガッカリしたのではないでしょうか。そうそう、幕字といえば「戸田奈津子」さんです。彼女の訳した映画はすごく面白いです、大ファンです。

 

◆ 向日葵 10/2 12:34 (米国中部時間)
コ−ヒ−の自動販売機の話しで、おもしろい〔なさけない〕体験があります。高校時代、学校の自販機で、コ−ラを飲もうとしました。カップが落ちて、そのあと、注がれる奴です。ところが、カップがひっかかってるのか、落ちてこないのです。カップが落ちないまま、むなしくコ−ラが何もない空間に注がれます。くやしい。ここでよせばいいのに、もう一度チャレンジしてしまいます。今度は、念のために、カップを事前に抜き取っておき、いざと言う時へ備えます。コ−ラのボタンを押した。また、カップは落ちてこない。私はあわてて、手持ちのカップを中に添えます。ところが、あれは、原液と炭酸を別々に 注ぐわけです。あわててる私は、斜めに添えたのです。私は、泣く泣く、炭酸抜きのコ−ラを飲みました。哀しい思い出です。百円返せ。

 

◆ 山婆ちゃん 10/2 17:42 (米国中部時間)
奇遇ですね!わたしもコーラなのです。炭酸抜きのコーラ、あれは肝臓に悪そうですから私は飲みませんでした、私の場合たぶんはカップが勝手にずれていて 「なんだまだ半分ん〜遅いな〜」とじっとまってました..よそ見していたものでしてね、あれ以来カップがちゃんと真ん中に落ちなかったら直す癖ついてますのですが、敵もさるもの落ちてこないという技があったのですねぇ。

 

◆ たくぶん 10/6 05:44 (米国中部時間)
目の虹彩(アイリス)と言えば、個人識別を行うsystem「アイリスパス」というものを沖電気さんが7月に開発しましたね。個々の人間固有のパターンでもって、2歳以降、年齢によって変化しないアイリスのパターンを、カメラで読み取って、本人だと識別確認するそうです。照合時間は2秒。誤認識率は10万分の1以下。アイリスを利用したものは初めてだそうで、事実上「偽造不可能」という事です。アイリスって目薬の商品名だと思ってましたが「虹彩」の事だったのですね(笑)。

 

◆ ぴっけん 10/6 22:16 (米国中部時間)
既視体験てデジャブーのことなのかな?私の場合は、物とかじゃなくて全く同じ会話を以前にもしたような・・・と思う事がよくあります。自分が言う事だけじゃなくて、相手も同じ事を言ってるんです。でも時々ホントに同じ会話をしてるみたいで、「あんたがまた同じ事言ってるから、同じ事答えといたわよ。」なんて言われたりします。もちろん、かみさんに。

 

◆ 向日葵 10/7 15:04 (米国中部時間)
寝過ぎは寿命を縮める、というのを読んで、心配になりました。結構縮めてるかも。岸田今日子〔女優〕が谷川俊太郎〔詩人〕との対談の時、「二十四時間表示の時計がなぜないのかしら?」ということを話していました。「なぜ?」という谷川俊太郎の問いに対して、「目覚ましかけると、すぐ鳴って困る」と、答えていました。そうです。岸田さんは、十二時間以上眠るんです。だから、二十四時間時計がほしいと。ここまで、長寝もいくとすごいですが、岸田さんというとこが、ポイントです。あの人の、ものすごい独特の雰囲気は多量の睡眠から作られると・・・。

 

◆ たくぶん 10/8 05:56 (米国中部時間)
SHEEPからSLEEP説なんてのもあるんですか、自己催眠的な要素がありそうですね。岸田今日子さんて・・・、ムーミンでしたっけ?そうだとすると、ふふ、12時間寝そうなキャラクターしてますね。ずっごい低血だったりして(笑)。低血圧といえば、「美人には低血圧が多い」という説をアメリカのジョーン・ホプキン大学はS・ハンセン教授をリーダーとするグループが発表したそうで、女性は容姿を気にする為に心身の緊張の度合いが高く、美人は周りの視線を気にする分だけ緊張の度合いも高く、この緊張感が低血圧と深く関係しているという事です。ただし、もともと女性の低血圧は「本態性低血圧」といわれるものが多く、原因もはっきりしていないので、低血圧だから私は美人なんだわ〜、などと、虫の良い勘違いはしないよーにね。>女性の皆様

 

◆ 向日葵 10/9 12:52 (米国中部時間)
冨田勲の『惑星』は、僕も好きなアルバムです。特に木星は涙もの。冨田さんを意識したのは、最初のシンセサイザ−アルバム『月の光』からでした。ドビュッシ−のピアノ曲を中心にアレンジしたこのアルバムは今でも時々かけて寝ます。その後、ずっと買いあさった〔その頃はレコ−ド〕んですが、その後、自分がかつて好きだった曲の多くが、冨田勲さんの曲であることを知りました。『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『キャプテンウルトラ』とかは有名ですが、その他、NHKの『新日本紀行』の音楽や、『七十年代われらの世界のテ−マ曲〔「青い地球はだれのもの」という曲です〕』大河ドラマの『新平家物語』『天と地と』『勝海舟』、そして『ノストラダムスの大予言』のサントラと、皆、あとで冨田さんと知って驚きました。自分が好きだったいろんなものが、実は同じ人が作ったものだったというのは、なんかうれしかったです。

二年ほど前、『新日本紀行−冨田勲の世界』というアルバムが出て、随分、いろいろ収録されています。また、大河ドラマは一年ごとにサントラが出ていますので、もしシンセ以外、まだ、聴かれていませんでしたら、ぜひ一度聴いてみて下さい。きっと、はまりますよ。今年、うれしいのは、NHKスペシャル『街道を行く』のサントラを担当されていることです。司馬遼太郎マニアで、冨田勲ファンの私は、二重の喜びで、サントラを楽しみにしているんですよ。

 

◆ ちぃ 10/9 11:09 (米国中部時間)
この前日本総領事館主催の無料映画会っちゅうのがバンクーバーであって、これを通じて日本の文化を紹介、みたいな趣旨のイベントなんですが、「家族ゲーム」を上映してたんです。ブラックユーモアがあり私の大好きな、でも妙に現実感のあるところが気持ちを暗くさせる名作と思っています。が、日本総領事が主催したわりには過激だなぁと思いません?受験戦争にどっぷりつかるやる気の無い子供やせまいマンションで夫の帰りを待つ退屈しきった妻・・・。

そりゃしっかり平均的な本当の日本を紹介しているけどそれを総領事がするとは思わなかったので意外な選択でした。総領事館の映画担当が決めちゃったのか、きっと総領事この映画観たことなかったんだろうとか疑ってかかってしまいました。映画はちなみに大好評でした。

◆ 向日葵 10/9 13:04 (米国中部時間)
その、総領事さん、映画がすごく好きな方だったのかもしれませんね。日本の現在〔と言ってももう十年以上前ですが〕を伝えるのにあれほどふさわし映画はないかも。最近は、北野映画といい、『Shallwedance』といい、日本の現在を描いた映画が海外で好評でうれしいことですね。日本の印象も随分多用化して伝わって来ているかもしれません。

◆ ちぃ 10/10 11:03 (米国中部時間) そうなんですよね。西洋社会で日本がステレオタイプ的に美化されて、まぁ変なイメージばかりじゃないのはいいんですけど、もっと映画を通じて日本の現実とか多様性が伝わるのは嬉しいです。日本の何かの特集がテレビであると必ず琴がBGMで流れていたり、日本の大学教授のインタビューは日本庭園で、鯉に餌をやりながら、とかがパターン化していて、いちいち突っ込まずにいられませんね。でも昨日はニュースで「日本の電車は痴漢が異様に多いので女性専用車両をつけることになった。痴漢の被害にあってもカナダ人と違って"日本人は礼儀正しいので"人違いだとイケナイからと被害者も遠慮して黙っている。」と報道していました。これは真実に近い。でもちょっと違う。

◆ Jin Sato 10/10 22:46 (米国中部時間)
私も、カナダに住んでいるものですが、カナダに限らず日本に対して間違った知識を持っている人は多いとは思いますが、それは、日本だけに限らず、日本の国内でも有名ではない外国のことについてあまり知らない人も多いのではとおもいます。 (たとえば、カナダの首都は?,とか) ただ、経済的に発展している(といわれますが)ために注目度があるので、それらの問題が目に付いているのだと思います。 この間、床屋にいって、髪を切ってもらっていたら、おまえは何人と聞かれたので日本人だと答えたら、ああ、共産国のと言われた時もあれば、ああ、今度中国に返還された、あの、 と言う人までいました。 (香港と、北朝鮮と、日本が一緒になっているんですよねきっと)

誤解が生じたら、少しづつですが、誤解が解けるよう地道に解説してあげる必要があると思いますね。 それと、同時に、カナダにきた頃、いろいろカナダ人から聞かれる日本の疑問にたいして、答えられないことが多い自分に気がつきましたが、最近では成田空港あたりで、英語と、日本語で、「日本のなぜ?」みたいなものをまとめているような本もあるようで、便利な時代になったと思います。

 



このログに関するレスポンスなどがございましたら、
トップページの下にあります「あうあうゲストBBSへ」
是非お気軽にどうぞ〜。

● メニューへもどる.



Copyright (c) 1997 SUZUKI TAKUFUMI. All rights reserved.