つれづれ日記

2010/12/28

A-2000は結局 いろいろいじって 直ったような気がする。プリの最初のK389の交換か コンデンサーの交換と、Rパワー部の半田修正でどうにかなったようなきがする。 ほとんどのコンデンサーを交換したので、音が良くなったような気がする。パワー 部と後ろの大きいコンデンサーはさすがに交換していない。またスピーカー端子の 裏の基板のコンデンサーも交換してない。来年暖かくなって、他のアンプに交換し たらまたメンテしてみたい。

2010/11/21

昨日Make: Tokyo Meeting 06というイベントを見てきた。前の話のにもつながるの だが電子工作の作品などを紹介するワークショップのようなイベントで、東京工業大学 のキャンパスで行われていた。非常にたくさんの展示が有り初めてだった事もあり 足早に見て回ってきた。自分もいつか何かを展示してみたいと思ったりした。

2010/09/26

コンピューターは8ビットのCPUを半田付けで始めた世代で、もうそんな人はいなく なるのかと思っていた。最近赤外線リモコン関係で、いろいろ調べていたら、Arduino というワンチップマイコンが話題になっているようだ。パーツやキットがいろいろ なところで売られている。いくら高速化したり複雑化しても0と1で処理されている 基本を理解できるチャンスとして良いのではないかと、老婆心ながら思う。

2010/09/13

赤外線リモコンの制御ソフトを作るプロジェクト「 アルマジロのお使い」を始めた。 10年近く前にクロッサムを買った頃から構想なので、随分始めるまで時間が かかった。赤外線関係はZaurusのASKからはじまりPHSのIrDAなどいろいろい じったなと思い出していたりする。

私が最初に買ったコンピューターが東芝のワンボートコンピューターのEX-80で次に 買ったコンピューターがNECのPC-8001だった。この時にすでにこの二台をつなげて何 か出来ないか考えていた。 今やっている事もこのとき発想とあまり変わらなく、二つのコンピュータ間で なにか出来る事を試している。これが私のライフワークなのではないかと思ったり する。

2010/08/31

地元にいた頃に親に連れられて行った、ル・ポットフーのコーヒーが美味しく自宅 で同じように入れられないか、コーヒーに凝った事があった。焙煎の濃い豆を使っ ている事はなんとなく分かったが、いくつかの機器を試したが、同じように美味し くはならなくて諦めた記憶がある。最近帰省した時に湯の澤霊泉を汲んできてコーヒー を入れたらとっても美味しく入った。考えてみれば、ル・ポットフーは普通に出す 水も鳥海の湧き水を出していたので、おそらくコーヒーも同じ水でだしていたのだ ろう。今となってみればなんで気がつかなかったのかが不思議だが、いろいろと 理解まで時間がかかる事は多いと思ったりする。

2010/08/28

今住んでいるところではプラスチックを資源ゴミとして回収しているが、実家がある 町では燃えるゴミになっている。こちらの前の区長がゴミの処理にお金がかかると 愚痴を区報に書いたところ、非難を浴びていた。その区長の考えはおそらくプラスチック を燃やした方がコストがかからないという事も考えにあったのではないかとおもう。 最近そのような新聞記事を見た。たしかに調理された食品が入った袋などは洗うコスト などを考えると高熱でダイオキシンが出ないように焼いてしまった方が良いように思う。 ただ梱包などのための奇麗なビニールやプラスチックは出来る限りリサイクルすべき だと思う。

ここはいくらゴミ処理に金がかかっても来たるべき未来を形を作り環境問題で日本を 牽引できる街であってほしいと思う。

リサイクルでもう一つ、ビールの6缶入りの紙のパッケージは紙以外の不純物が多くて 紙のリサイクルには不適だそうだ。素直に燃えるゴミに出そう。

IT産業の会社が今後経済的にも発展していかなければならないのは、すでに物質は 飽和状態で物質以外の物にならないところで経済が回るためだと思う。飽和してい ない国も多くあるがそれも時間の問題だろう。音楽や芸術などや食事と同じように 価値があるもを提供していかなければいけないのだと思う。

2010/08/08

去年修理した PT-D4WというSONYのタイマーがまた動かなくなったので修理した。前回 直した時に気がつくべきだったが、そもそも故障の原因は電池交換の時のバックアップ ためのコンデンサー(10V 1000μF×2)の液漏れでパターンが切れた事が根本的な原因 だった。コンデンサーを交換して、基板を綿棒で奇麗にして、ICから出ているパターン が2カ所切れているところがあったのでつなぎ直したところ正常に動くようになった。 これで当面壊れる事はないかと思う。

2010/07/12

パソコンにさわりだしたのは8080というCPUのワンボードボードコンピューターの時代 からので、もはや30年以上前の事だ。なぜ興味を持ったか今考え直してみると、 それはプログラムを書き換えるといくようにも変化する事が一つの理由だったと思う。 元々電子工作が好きで簡単なラジオなどを作っていたが、ラジオはラジオ以外の機能に 化けたりはしない。コンピュータはそれが出来たのだ。 自由にプログラムに書いて、いろいろなものに化けるのことが私にとってのコンピューター なんだと思う。

2010/07/02

「昭和の写真家」という晶文社の本があるのだがいくつか間違いがある。細江英公 さんの「鎌鼬」は庄内平野で撮ったと表紙にあるが実際は秋田での撮影である。 沢渡朔さんの内容には、庄内で過ごした事があると書いてあるが、この始めにトーク ショーが終わってから話させてもらったときに、お聞きしたら林間学校などで湯野浜 に行った事があるくらいな感じだった。庄内をひいきにしてくれるのは嬉しいが間違 いはいただけない。

2010/06/20

もう一つAppleの悪口を。iPadの利用環境は10.5以上なのに開発環境は10.6とはこれ いかに。。。とかいいながらiPadがちょっと欲しくなっている。

2010/06/06

自宅で四半世紀使っているA-2000というアンプの調子が悪くノイズが出るようになっ たので、サービスに電話したところ古い商品なので修理できないかもという話だった。 過去にも何度か修理には出していたのだがもうそろそろ潮時かと考え、自分で修理す るためにインターネットで調べたところ、 mazdaluce3000のブログ見えないリレーやコネクターの接触抵抗についてYAMAHA A-2000 restore美少女名器解体図鑑XLCRオーバーホール日記泰安のブログ などの参考になるページがあった。 とりあえず分解掃除 して組み立て直したところ、 ノイズが消えたように思われたので当面様子見とした。この機種のウイークポイントは 上の記事にもあるが、コンデンサーのようだ。分解してみた見たが液漏れなどは なかったのでとりあえずはこれは大丈夫そうだった。あと経年変化によるハンダ付け の剥離(クラック)などがあるが、これも音を出しながら筐体をたたいたりしても ノイズが出ないので、とりあえず問題なさそうだ。あと一つ終段のリレーの劣化が あるが試しにBにスピーカーをつないだところ少し音が良くなった。今までずっとA をメインに使ってきたのでA側のリレーが痛んでいるのではないかと思われる。過去 何度かの修理でもこのリレーの交換が行われていた。またノイズが出たら、リレーの 交換か掃除を行いたい。

アナログテスターは20年くらい前に買ったサンワの物を持っているのだが、突然デジタル のテスターが欲しくなりAmazonで購入してみた。1500円で送料無料だったがメール便 ではなく、普通の宅配で届いた。秋葉原に行くには電車だと600円くらいかかるので、 もし秋葉原で探すのであれは900円程度の物を探さないと同じ値段にならない。 とは言えいったいどこにどこから儲けがでるのか全く分からない。

2010/06/02

Appleのデベロッパー向けのサイト(ADC)のページがIE7で見れなくなっている。おそらく HTML5関係の変更を加えた結果なのではないかと思う。先日Appleの時価総額が MSを抜いたと報道があった。昔MSはインターネット的ではないといろいろ批判 された。HTML5はインターネットの標準ではあるがADCの傲慢な変更はメーカー として利益を追求する一時期のMSと同じように見える。結局のところは営利企業 の宿命なのだろうか。

ちょっと上の話も関係するのがMac OS X 10.6では64bit化されたために互換の 問題がすこし発生しているようだ。68kからppcやOS 9からOS Xなどでは全くと 言っていいほど問題がなかったような記憶があるのに、まったくAppleらしく ないと思ったりする。

2010/05/30

新聞記事で知ったのだがインターネットの利用で接続業者が分析する事を総務省 が容認したそうだ。 電気通信事業法第四条はいったいどこにいってしまったのだろうか。。。

2010/05/22

16年前に買ったヘッドフォーン(MDR-Z900)のイヤーパッドを 交換してみた。古い物なのでまったくあきらめていたのだが、インターネットの ページでパーツで取り寄せ交換した人の情報を見つけて、近所のショップでパッド (税別:1300円×2)を注文してみた。パッドを外したところ中のウレタンのスポンジが ほとんど跡形が無くなっていたので、これも注文(税別:100円×2)してみた。パッドを 外す時にはかなり手こずったが、はめる時は簡単に入った。分解方法などは あんたのZ・・・、元気かい・・・? というページを参考にさせてもらった。 このヘッドフォーンは随分長い間販売されていたようで、そのおかげでまだ 部品が手に入るようだ。私の持っている前期型の日本製の製品だった。 ヘッドパットの部分も交換したかったが、スポンジ部分だけではパーツになっていな くてちょっと高かったのであきらめた。取り寄せた部品のパッドLはZ900と書いて あったがRはV900でウレタンはV600となっていた。

今住んでいる町には古本屋が多く、気の利いた本があったりする。たまに覗いて 買ったりするのだが、いくつかの料理本も古本屋で買った。室井克義さんの 「イタリアン アウトドア・クッキング」という本が手元にあるのだが、表紙裏に 丁寧なサイン入りの本であった。ひょんなことで室井さんは私の地元の ル・ポットフーで働いていた事を知ってビックリした。

ル・ポットフーがデパートの最上階にお店があった頃に良くカレーを食べていた ような記憶がある。手羽元が二本ごろりと入った洋風カレーだったと思う。あと 当時まだミネラルウォーターが一般的でなかったにも関わらず出される水が水道 水ではなく鳥海山の湧き水であった。この水は緑色のボトルに入っていてそこか らグラスに注がれそれもなんとも良い感じだった。

2010/04/29

やっと庭のツツジが咲いた。ここに移ってから10年目にしてどうにか3つの莟が 付いた。もともとの幹の太さは今の幹の3倍くらいはあるので30年くらい前から あったのかもしれない。1,2年前に植え替えたのが効いたようだ。ツツジは根が 詰まって成長を阻害する事があるようだ。もともと梅のわきにあったので化成 肥料の影響があったのかもしれない。会社近くの大きな交差点近くにぼろぼろの ツツジがあるがこれがとっても良く咲いている。あまり手をかけない方が良いの かもと思う。

2010/04/18

アイスランドで火山が噴火して、ヨーロッパ行きの飛行機がかなりキャンセル されているようだ。グローバル化が大切だとかいろいろ言われるが、自然の力 でいとも簡単に分断される。必要以上にグローバル化する事がないようにと諭 されているのではないかと思ってしまう。

2010/04/11

岩崎通信機のオシロスコープを購入した。JTAGを試していて、さすがにテスター だけでは厳しきなったので、一番安いモデルを秋葉原で買ってきた。 なんで岩通にしたかは実家にいた頃にパーツ屋のおじさんに貸してもらって初めて さわったオシロが岩通だったのと、今の住処のご近所さんだったというスペックな どとは全く関係ない理由だったりする。

最近最も気に入っている中華料理屋は、自宅からちょっと離れたところにあるお店 だ。なにげなく入った店なのだが、久しぶりに目から鱗で週末にときどき行っている。 中国から来た三人でやられているお店なのだが、ボリュームもありとってもいい感 じだ。味付けがちょっと他とは違うところが良かったりする。何をおいても 炒め物のタマネギの火の加え方がすばらしい。インターネットなどでも調べ てもそれほど出てこないが、やはり混んでいる時がある。

90年に買ったNC-30を車検に出してきた。20年目なので10回目の車検だ。寒い時期に エンジンがかからずにバッテリーをあげてしまったのだが、今日はどうにかかかった。

2010/03/21

最近は小言はtwitterにカンガルー の新聞配達で書いているので、めっきりここに書いていない。。。

今朝方狂ったように風が強くてあばら屋が吹き飛んでしまうのではないかと怖かっ た。食品が入っていたようなプラスチックは一度洗って干してから資源ゴミに出す ようにしているが、毎週週末は風が強くて随分たまってしまう。

2010/01/26

AppleのMagic Mouseを買ってみた。購入前に近くにいる人に聞いたら賛否両論とい ったところであった。数時間使ったところでは私にとっては良い感じである。 MacBook Airの画面は小さいのと、そもそもターミナルで作業する事が多いので、 それほどハードにマウスを使わないのも要因かもしれない。ハードに使う人にとっ ては単三電池が2本入っているのでちょっと重いようにも思う。ところでビックリし たのがその電池を同じ向きで入れる事だ。普通は直列で使うので片側を反対に入れ るようになっている。また極の接点も安っぽいスプリングではない。見えないとこ ろも手を抜かないAppleらしい良い良い製品だと思う。

2010/01/23

twitterの書き込みは「カンガルーの新聞配達」でしか やっていないので、携帯の操作が苦手な私は140文字どころかとっても短いメッセー ジしか書けない。ちょっと長い文章はここにパソコンから書いている。

今日は初日以来今年2度目の相撲をテレビで見た。結びで朝青龍の優勝が決まった。 我が家はまだアナログテレビなのだが、実験的に今日の昼からアナログ波が止まっ たところがあるらしい。相撲を楽しみにしているお年寄りも多いだろうに今日止め なくて良さそうな気もする。もう一つ平日依存の問題があるかもしれないので、週 末だけ止めてもあまり検証にならないような気もするがいかがなものだろうか。

2010/01/19

最近めっきりここに書かなくなっていたが twitterを始めたのもすこし影響してるかもしれない。そもそもここはブログと いうかtwitterというか見たいな書き込みなので仕方がない。

1月の9日から実家に帰っていた。実はこれは渋谷さんが実家のある町で演奏す るという話をスケジュールで知ってせっかくなので、その時期に帰省する事に した。演奏会というかライブは市民会館の小ホールで100人以上は入っていた。 渋谷さんと白崎さんの「最上川舟歌」は感動した。渋谷さんは何弾いてもいい。 トランペットの中西暁子さんがいい感じだった。 渋谷さんのブログでほめられていたのですごいと思う。

2010/01/17

四谷シモンさんと沢渡朔さんのトークショーを見てきた。四谷シモンさんは 人形や写真のなどのイメージで勝手にサイケな人かと思っていたのだが、聡 明な人の良さそうな感じだった。

四谷シモンさんの好きな写真は「蜜の味」の4枚のシモンさんの写真で、2枚 目のズボンをつねっている写真だそうだ。たしかに他の3枚はポーズを決め ているがこの一枚はなにか違った感じだ。

2010/01/01

あけましておめでとうございます。

1999年以前 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 最新