☆“タングラム”問題集 Part1

  1. (矢印)
  2. 「走る子供」
  3. (矢印B)
  4. (矢印C)
  5. “N”
  6. “E”
  7. “W”
  8. “S”
  9. ヨット
  10. ろうそく

 

1.(矢印)


(矢印)  これはもう、答えがもろに出ています。
パズル&数学館の背景画像に使用している形です。

 因みにこのカタチは、タングラムで出来る形の中で僕が一番気に入ってるカタチです。「あんちもん」のトレードマークにもしています。


 

2.「走る子供」


「走る子供」  かなり古い文献に載っている形です。

 これはリンクのページのタイトル 画像に起用しました。


 

3.(矢印B)


(矢印B)  これもリンクのページで使ってい る形です。


 

4.(矢印C)


(矢印C)  これは、答えがページの中にありません。

 でも(矢印B)が出来たのなら、そこから少し並べ替えるだけですよ。


 

5.“N”


“N”  アルファベットの“N”のような形。

 一見難しそう? でも、斜めに割れることに気がつけば、後は簡単(^^)


 

6.“E”


“E”  アルファベットの“E”のような形。

 真ん中の四角は、正方形をそのまんま使います。
 そうすれば、ほら。あとは自然に決まりますね(^^)


 

7.“W”


“W”  ご期待にお応えして、アルファベットの“W”のような形。

 これも大きな2つの3角形の位置が決まってしまえば、後は埋め合わせるだけ。


 

8.“S”


“S”
(2つの平行四辺形)  アルファベットの“S”のようにも見える形。
 でも文献には「2つの平行四辺形」という題で載っていました。

 でもでも、その言葉に惑わされて、2つの平行四辺形に分割してはNGです。


 

9.ヨット


ヨット  これは、どう見てもヨットです(笑)

 この45°以外の斜線を書くのって、骨が折れるんですよ。
 その割に、タングラムで作る形としては簡単なんですけどね、これ。


 

10.ろうそく


ろうそく  ろうそく、というか、『燭台』の方が正しいかな。

 やたらと縦に細長いですね。
 この形が、最初の難関になるかな。



  ●“タングラム”で遊ぼう!

  ☆Part2(動物編)

  ☆Part3(パラドクス編)

  ☆Part4(人間編)

  ☆Part5(器・入れ物編)

  ☆Part6(建造物編)

  ☆Part7(動物編 PART2)

  ☆Part8(アルファベット編)

  ☆Part9(幾何学図形・その他編)

  ☆Part10(ミニ・タングラム編)

  ☆Part11(親子タングラム編)

  ☆Part12(拡張タングラム編)

  ☆Part13(ダブル・タングラム編 PART1)

  ☆Part14(ダブル・タングラム編 PART2)



ご意見・ご感想を 感想専用掲示板 または メール にてお寄せください。

パズル&数学館へ戻る

   

antimon@opal.famille.ne.jp