メインに戻る

Odaiba

お台場

View of the Odaiba

由来

"お台場" と言う名前の由来は,砲台が置かれていたことによる.別名を品川台場という.

寛永 6 年 (1853 年) にペリーが来航.開国を迫る.江戸幕府は,急遽大砲を備えることにする.亀甲型の台場を作る.第 6 台場までが作られたが,第 6 番目で中止となる.現在残っているのは,第 3 と第 6 の台場である.現在,レプリカが残っている.

Houdai

1840 年開始されたアヘン戦争.幕府は危機を迎えていた.1603 年からの江戸幕府.ペリー来航で,攘夷派と開国派とでの間で,幕府内での激しい論争があったという.結局,開国派が勝つ.理由は簡単,負けるからだ.単なる国粋派ではない,勝てない以上,闘ってはならない.勝てない以上,譲歩を最小限とし,相手国の軍事力に対抗できるよう,我がものとしていくほかない.この決断は,江戸幕府が腐っても軍事政権であったがこそできた.と,わたしは思っている.軍事政権だからこそできた,理性的な判断である.勝てなくても美しく散ることを美徳とした後世の戦争とは一線を画する.

上のレプリカのある辺りで,幽霊が出るという.確かに,砲台を築くための工事が急ピッチで進められたという.その時の死者の霊だという.

わたくしも,そう言う場所に沢山行った.霊感はないが,何かこう,空気が思い,何かが漂っている,閉塞感みたいなものが感じられるものだ.

わたしが撮影に行った日は,台風の影響を思い切り受け天気が良くなかった.だが,それでも開放感のある場所だった.とても霊がとどまるような場所には思えなかった.

この場所では,地震や台風などの災害時には,沢山の遺体などが流れ着いたのだという.それがいつの間にか,霊の出る場所としての噂に繋がっていったのだろう.


Valid XHTML 1.0 Strict

Valid CSS!


メインに戻る
ASA mailto