<パソコン用語 訳語集>  ver 1.645                       ── by 南堂久史 ──  ※ 訳語集です。用語解説集ではありません。  ※ よく使われるカタカナ語(「ダウンロード」 等)については、当面、    訳語より、カタカナ語をそのまま使うことをお勧めします。  ※ それ以外の訳語も、カタカナ語の代わりとして使うよりは、カッコに    入れて使うことをお勧めします。     例: アクティブ(動作中)ウィンドウでは……  ※ 利用を強制するものではありません。使いたくない訳語は、使う必要    はありません。使いたいときに使いたい語だけを使えば、それで十分。    (想定する主な利用対象者は、マニュアル担当者・マスコミなどです。     解説書や雑誌記事で、一般読者にわからないカタカナ語が氾濫する     のが困る、という立場です。)  ※ 以下では、不十分・不正確と思える訳語もあるでしょうが、別に利用    を強制するわけではないので、気に食わない訳語は無視してください。     別の人からも別の訳語が提案されています。そちらの訳語のほうが    いい、とお考えであれば、そちらの訳語をお使いください。    (別の人の訳については、後述の¶の箇所を参照してください。)   ────────────────────── アーカイブ   圧縮文書 アーカイバ   縮伸具/圧縮解凍ソフト IME   漢変具/カナ漢字変換ソフト/日本語入力ソフト アイコン   絵印(えじるし)/図標《:中国語による》 アイデアプロセッサ   操案具/構想編集具 アカウント   口座 アクセサリ   小間物 アクセス(する)   接続(する)/近接(する)/訪問(する) アクセスカウンタ   訪問計数器 アクセスポイント   接続点 アクティブ   動作中 アシスタント   補佐/お手伝い アスタリスク   →アステリスク アステリスク(*)   雪形符/雪印  《直訳の「星印」は ☆,★ と混同しやすい》 アダプタ   適合具 《ハード,ソフトともに、この語を使う》 アダルト   成人向け/エロ物 アットマーク(@)   亜印符 アップグレード   格上げ/版上げ《:ソフトのとき》 アップル   リンゴ/禁断の木の実 アップロード   荷上げ/蔵入れ/発送 アドイン   組み入れ アドオン   組み付け アトマーク   →アットマーク アドレス   番地 アナログ   アナログ/連式 《⇔デジタル》 アプリケーションソフト   応用ソフト/一般応用ソフト アプレット   ちび具/ちびソフト/小品 アンインストール   導入解除 アンダーライン   下線 アンチエイリアス   輪郭平滑化 アンドゥ   元に戻す アンパサンド(&)   並立符/結合符 Eメール   電便(でんびん) イタリック   斜体 イニシャライズ   初期化 イニシャル   頭文字 インクジェット   インク噴出 Insert《キー》   挿入 インストール   導入 インターアクティブ   →インタラクティブ インターネット   インターネット/国際電網/電網 インターフェース   接合部/媒介部 インタラクティブ   双方向 《直訳:相互交流の,相互応答の,対話式の》 インタレース   飛び越し走査/間欠走査 《→ノンインタレース》 インタクタコード   砂絵符号/非劣化符号 インデックス   指標//索引 インデント   字下げ/頭下げ イントラネット   内部電網 《→LAN》 インポート   搬入 《⇔エクスポート》 ウィザード   指南師/術師 #[なるべく「案内ソフト」などの別語を使う] ウイルス   ウイルス/超菌/擬菌 Wingdings《フォント名》   ハチャメチャ/乱痴気騒ぎ ウィンドウ   ウィンドウ/窓面(まどめん)/窓 Windows   ウィンドウズ/窓/多窓《⇔ MS-DOS:単窓型OS》 ウェブサイト   電網会場 ウェブページ   電網文書 ウェアラブル   着用 エイリアス   分身 《→ショートカット》 エクスクラメーションマーク(!)   感嘆符/びっくりマーク エクストラクト   展開/伸張/解凍 エクスプローラ   探索 エクスポート   搬出 《⇔インポート》 SSL   SSL暗号 エスケープ   解除/免除 XML   汎文規格 HMD   電眼鏡(でんがんきょう)/眼鏡型表示器 HTML   超文規格 エディタ   原稿具/原稿書き/編集器 FTP   ファイル通信規約 《→プロトコル》 MS−DOS   原始語 《注:OSというより操作法を意味する》 エンコード   符号化 《⇔デコード》 End《キー》   尾/末 Enter《キー》   次へ/OK・次へ OS(オペレーションシステム)   統御体/統御ソフト/基本ソフト オートコレクト   自動校正 オートコンプリート   自動補完/入力自動補完 オートシートフィーダ   自動給紙装置 オールト(Alt)《キー》   別種/別/改め オフィス   オフィス/事務 オフィスアシスタント   でしゃばり(〜屋,〜娘)/事務補佐 オブジェクト   対象《:プログラムで》/一般物《:MS-Wordなどで》 オプション   オプション オフライン   オフライン/線離れ/非直結《JISの訳語》 オンデマンド   即応/要求対応/個別注文 《例:〜出版》 オンボード   基板上《「基盤上」ではなく》 オンライン   オンライン/線付き/直結《JISの訳語》 オンラインソフト   非店舗ソフト オンラインヒント   ヒント/電子ヒント/非書籍ヒント カーソル   カーソル/位置体 カーソルキー   矢印キー カートリッジ   カートリッジ/換装体 カーニング   字間調整 ガイド   案内 カウンタ   計数器 カウンタ   案内台/受付/帳場 カスタマイズ   お好み設定/任意設定 カスタム   任意設定 カットする   切り取る カレンダー   暦 キー   キー/鍵(けん) キーボード   キーボード/鍵盤 キャッシュ   仮保存/一時保存 キャプチャー   取り込み具 キャンセル   キャンセル/取り消し クイックビューア   簡単表示具 クエスチョンマーク(?)   疑問符 クオーテーションマーク   引用符 クッキー   識票/進物 クライアント   各機/客機 《→ サーバー》 クラッカー   電脳強盗 《→ハッカー》 クラッシュする   ぶっこわれる 《システムの場合と、HDの場合あり》 グラデーション   漸次変化 グラフィック   画像 グラフィックアクセラレータ   画像加速器 グラフィックソフト   画像ソフト/画像具/描画ソフト/描画具 グラフィックボード   画像基板 クリア   消去 #[なるべく Delete(削除)などの別語を使う] クリックする   突っつく/チョンする グリッド   格子 クリップアート   イラスト集/画集/画帳 クリップボード   クリップボード/保留台 ケース   容器 ゲイツする   ガメツクする  (???) コード《code》   符号 コード《cord》   電線 コネクタ   連結器 コピー   複写《:別場所へのコピー》/一時複写《:クリップボードヘのコピー》 コマンド   指令 コメント   注釈 コレクション   収集 コンテンツ   提供物/出しもの #[直訳すれば、「物(ブツ)」] コントラスト   鮮明度 コントロールキー   制御キー コントロールパネル   制御盤 コンバータ   変換器 コンパイル   機械用翻訳 コンパクトディスク   密盤 コンピュータ   電脳/電算機/電子計算機/困疲幽多《こんぴゆうた》(?) コンピュータグラフィック   電子画/電算画 サーチ   検索 サーチエンジン   検索器 サードパーティ   外部会社/外部ソフト制作社 サーバー   支持機 《→クライアント》 サウンドボード   音声基板 サスペンド   休止 サテライトオフィス   衛星職場 サブフォルダ   内箱 サポート   世話/面倒見/支援 サポートセンター   世話受付/ご相談窓口 サムネイル   縮画/縮図 3D   三次元 サンプル   見本 シークタイム   探査時間 CC   同報 《→BCC》 CGI   網設語 シーディー(CD)   →コンパクトディスク シーディーアール(CD-R)   一回書き密盤 シーディーロム(CD-ROM)   読み密盤 シーディーリライタブル(CD-RW)   書き密盤 シェアウェア   有償ソフト/有負担ソフト 《→フリーウェア》 システム   システム/組織/体系 #[意味が多義的なので、訳さなくてもよい] シソーラス   類語辞典/語宝典 Zip   Zip 《商品名:中速磁気記憶装置》 Zip   zip形式 《圧縮形式のひとつ》 Zip   米国郵便番号(zip code) Zip   ジッパー/ファスナー/チャック シフト   シフト/転換 シャープ(#)   井字符 ジャスティフィケーション   調整/体裁調整 ショートカット   戸口/どこドア/直行 《→エイリアス》 ショートカットキー   直行キー ジョイスティック   遊びん棒 シリアル   逐次 シングルスペースフォント   単一空白書体/等幅フォント シンボル   象徴 ズーム   拡大縮小化 スキャナ   読み取り器/走査器 スキャンディスク   ディスク検査 スクリーンセーバー   画面保護具/画面防具 スクロール   巻き上げ(る) スクロールダウン   巻き下げ(る) スケジューラ   日程具/日程管理具 スタートアップ   初期起動 スタイルシート   書式指定書 スタンドアロン   独立/孤立 ステータスバー   状況バー スパム《〜メール》   迷惑/ゴミ/くず/くそ/邪魔臭(じゃまくさ) スペック   仕様/性能諸元/諸元 スペル   綴り(つづり) スペルチェッカ   綴り検査 スライドショー   順上映 スラッシュ(/)   斜線符 スレーブ   従属 《⇔マスター》 スロット   差し込み口 スワップ   記憶交換/交換 セキュリティ   安全保障/安保 セットアップ   設定開始 セル   欄/マス(升・枡) センタリング   中央揃え ソート   並べ替え ソケット   はめ込み口 ソフトウェア   無形体 ターミナル   端末 ダイアログ(ボックス)   対話画面 タイマー   告時器/告時具 タイムスタンプ   日付 ダイヤルアップ   電話(線)(接続) ダイアルアップネットワーク《Windowsで》   電話線接続 ダウンロード   荷下げ/蔵出し/受領 タグ   小札(こふだ)/付け札 タスク   作業 タスクトレイ   作業皿 タッチスクリーン   接触画面《JISの訳語》 タッチパネル   接触板 《→タッチスクリーン》 タッチメソッド   接触法 《→ブラインドタッチ》 タブ《Tabキーによる機能》   タブ/多部 タブ《タブシートの上端》   つまみ/出っ張り/付け札 タブシート   つまみ面 ダブルクオーテーションマーク   二重引用符 ダブルクリックする   二度突きする/チョンチョンする チェンジャー   交替具 チャット   歓談(する) ツール   道具 ツリー   樹木/樹形 ディザリング   粗色化 デイジーチェーン   芋づる連鎖/花輪連鎖/菊連鎖/連鎖接続 ディスプレイ   表示器 《例:液晶表示器》 ディレクトリ《 MS-DOS で》   →フォルダ ディレクトリ《Web検索で》   分野/分野別 データベース   資料具/資料蔵(しりょうぐら) テキストファイル   文字専用ファイル 《⇔バイナリファイル》 デコード   平文化 《⇔エンコード》 デジタル   デジタル/階式 《⇔アナログ》 デジタルコンテンツ   電子提供物 《→コンテンツ》 デスクトップ   机上//机上型の DVD   能盤 デバイス   器具 デバッグ   虫食い検査 デフラグ   断片化解消/散らかし戻し/整頓 Delete《キー》   削除 テンキー   十鍵 テンプレート   ひな型/原型/枠型 ドット   点 トップページ   表紙ページ ドメイン   地籍/領地名/領地 ドライバ   駆動ソフト/御者 ドライブ   駆動体 ドラッグする   引きずる ドラッグ・アンド・ドロップする   引きずって落とす/つまんで放り込む トラブルシューティング   トラブル対策 トリニトロン   三者一体管 《:商標》 トリミング   切り出し ドロー   描画/描線 トロン   とろん/途論  (???) ネットサーフィン   電網遊泳 ネットワーク   接網 ノイズ   雑音/雑音成分/滓(かす) ノンインタレース   順次走査 《→インタレース,プログレッシブ》 バージョン   版 バージョンアップ   改版/版上げ バーチャル・リアリティ   仮想現実 ハードウェア   有形体 ハードディスク(HD)   硬盤 バイオス   母基ソフト/母基板基本ソフト バイト   葉量 《→ビット》《cf. 葉月=八月》 バイナリファイル   非文字ファイル 《⇔テキストファイル》 バグ   傷/虫食い/虫 パス   経路/筋道 パスワード   暗証/暗証番号/暗証語 パソコン   個的電脳/個人電脳/個電 《注:「電脳」computer でも通常問題なし》 ハッカー   電脳狂 《善意性・悪意性の2種属がいる》《→クラッカー》 バックアップ   複製/予備複製/控え/写し バックグラウンド   背後/裏 バックスペース   後退 パッチ   継ぎ当て/穴ふさぎ/バグ補修ソフト バッファ   溜め場 バナー   旗印 パフォーマンス   発揮 パラレル   並行 パレット   平皿 パワーマネジメント   電力管理 ハング/ハングアップ《パソコンで》   立ち往生/中断 ハングアップ《電話で》   電話を切る ハンドヘルド   手持ち/手持ち式 BCC   隠し同報 《→CC》 ビープ   ブザー音/警告音 ビギナー   初心者 ピクセル   画素 ビジネス   仕事/業務 ピッチ   送り 《例:行ピッチ,文字ピッチ → 行送り,字送り》 ビット   単量《→バイト》 ビットマップ   点図式 ビューア   表示具 ビルゲイツ   勘定門  (???) ファイル   文書 ファンクション   機能 フィールド   区域/領域 フィルタ   抽出器 フェイバリト《:MS-IEで》   ごひいき/お好み 《「お気に入り」は不適》 フェード   衰退 フォーマッティング   書枠作成 フォーマット   書枠(しょわく)/書型(しょがた) フォーマット   形式/形式化 フォトレタッチ   写真加工 フォルダ   書類箱/文箱 フォント   書体 ブックマーク《:文書中》   位置印(いちじるし) ブックマーク《:Netspape》   印づけ 《→フェイバリト》 フッタ   足片 《⇔ヘッダ》 ブラインドタッチ   不見打法 《 blind は「視線を遮る」意》《→タッチメソッド》 ブラウザ   閲覧ソフト/見回り具 ブラウズ(する)   閲覧(する)/見回り(する) プラグイン   差し込みソフト/組み込みソフト 《→アドイン》 フラットベッドスキャナ   平台型スキャナ 《→スキャナ》 フリーウェア   無料ソフト 《→シェアウェア》 フリーズ(する)   凍結(する)/凍死(する)/凍りつく フリーソフト   無料ソフト 《→フリーウェア》 ブリーフケース   鞄/手鞄 フリッカ   チラつき プリンタ   印刷機 プルダウンメニュー   ずりさがり目録 プレイステーション   遊戯局/遊び基地 《商品名》 フレーム   枠/枠組み プレビュー   内見(ないけん) プレゼンテーション   発表披露 プロキシ   代替路 プログラム   プログラム/程文/番組《Windowsの「スタートメニュー」で》 プログレッシブ   順次的/漸進的 プロッタ   作図器 フロッピーディスク(FD)   柔盤 プロトコル   通信規約 プロバイダ   接続会社/接続業者/回線供給社 プロパティ   属性 プロファイル   身上書 プロポーショナルピッチ   均整字間 《⇔等幅字間/固定字間/固定ピッチ》 プロポーショナルフォント   均整フォント 《⇔等幅フォント single space font》 プロンプト   初頭/促し屋/せっつき屋 ペイント   お絵かき/色塗り ペースト(する)   貼り付け(る) ヘッダ   頭片 《⇔フッタ,ボディ》 ヘルプ   ヘルプ/お助け/手引き ホイール   回輪(かいりん) ホイールマウス   回輪マウス ポータブル   可搬型/携帯 《→モバイル》 ポータルサイト   入口会場 ポート   装着口 ボード   基板 《例:グラフィック〜,サウンド〜,マザー〜》 Home《キー》   頭 ホームオフィス   家庭職場 ホームシアター   家庭劇場 ホームショッピング   家庭買物 ホームページ《:通常》   ホームページ/放夢頁/電網会場《=ウェブサイト》 ホームページ《:原義》   →トップページ ボールド   太字 ホゲホゲ   むにゃむにゃ/かくかくしかじか/あれこれ ポストスクリプト   後記言語 《:プリンタ制御用言語のひとつ》 ポストペット   郵便飼育獣 《商品名》 ポップアップメニュー   突出目録 ボディ   本体 ポリゴン   多角形 マークアップ   付印(ふいん) マージン《用紙で》   余白 マージン《収入で》   余録/利益 マイコンピュータ   我機 マイドキュメント   私書箱 《:半角空白なしで漢字のみのフォルダ名》 マウス   マウス/ネズミ マウスパッド   マウス台/マウス敷き マウスポインタ   マウス指示体/マウス矢印 マクロ   マクロ/部品プログラム マザーボード   母基板 《「基板をのせる基板」の意。》《→メインボード》 マスター   主体 《⇔スレーブ》 マルチタスク   複作業/同時複作業 マルチメディア   複合表示体/多方式表示体 マルチリンガル   多言語 ミラーサイト   鏡像会場 メインフレーム   大型汎用機/基幹電算機 メインボード   主基板 《→マザーボード》 メーラ   電便具/電便ソフト メーリングリスト   便報会 メールアドレス   電便番地 メールマガジン   電便雑誌 メッセージ   伝言/伝文 メッセージボックス   伝言箱/伝文箱 メドラー   おせっかい(屋) モード   様態/ありさま//式《:接尾語ふうに》 モーフィング   溶変形 モール   楽市/商店街 《例:電子商店街》 モザイク   市松模様化/分画表示 モデム   モデム/変復調器/模伝器(もでんき) モニタ   管像器《:機器で》/監視《:ソフトで。例「システムモニタ」》 モバイル   携帯 《→ポータブル》 URL   会場地/電網会場地/電網会場番地 USB   楽全(らくぜん) ユーザ   利用者 ユーティリティ   便利具/便利ソフト ライトプロテクト   書込み保護/書込み禁止 LAN   内部網 《→イントラネット》 ランチャー   出発台 リスタート   再起動 《→リブート,リセット》 リセットする   全チャラにする/再設定する/再起動する《→リスタート,リブート》 リソース   資力 リテラシー   操作力 リドゥ   再実行 リピート   繰り返し/反復 リブート   再起動 《→リスタート,リセット》 リフレッシュ   更新/画面更新(= screen refresh ) リフレッシュレート   画面更新率 リマインダ   備忘具/備忘箱 リムーバブルメディア   取りはずし式媒体/非固定式の記憶体 リモート   遠隔 リロード   再読込 リンク《:ハイパーリンク》   連絡/連絡口 リンク《:URL》   →URL リンク集   会場案内/他会場案内 リンクする   連動する/連絡を付ける ルータ   設路器 ルートディレクトリ   根元フォルダ/根元箱 ループ   輪環/輪廻(りんね) ルーラ   定規/目盛り ルビ   振り仮名 レイアウト   割り付け/レイアウト レイヤ   画層 レーティング   等級づけ/ランクづけ レジストリ   登記簿 レジューム   再開 レタッチ   →フォトレタッチ ローミング   回遊/放浪 ログ   作業録 ログアウト   退場 《⇔ログオフ》 ログイン   入場 ログオフ   退場 《⇔ログアウト》 ロゴ   定画面/定像 ワードラップ   語割れ回避/単語送り《JISの訳語》 ワープロ   ワープロ/操文器/操文ソフト/文書作成機 ワールドワイドウェブ(WWW)   世界網/環球網《:中国語による》 ワイルドカード   任意符/ババ記号 ワクチン   ワクチン/ウイルス駆除具/滅菌具/殺菌具/解毒薬 ワトソン博士   ボケ博士/とぼけ医者  - - - - - - - - - - - - - - - - - -  【 文中の記号 】   〜 はその語を意味します。「から」「ないし」の意味ではなく。   用例は「〜」で検索してください。  【 表記 】    語尾の長音記号の有無(コンピュータ/コンピューター)    は、次のようにすることをお勧めします。      ・縦書きでは、長音あり  (カタカナ語の発音に従う)      ・横書きでは、長音なし  (マイナス記号との混同を避ける)  【 固有名詞の訳 】     固有名詞については、訳語は、あまり意味がありません。そこで、    訳語は冗談でつけておきました。言うまでもないことですけどね。    (こういうのを蛇足というのですが。……) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  【 他の訳 】¶  他の人による訳として、次のものもあります。(パソコン用語一般。) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4520/index.html  朝日新聞も、金曜日夕刊で、訳語を募集・提案しています。(2000年半ば現在)   例:    ホームページ ……… 〓「宅+頁」(新漢字。「ほうむぺいじ」と読む)    サーバー …………… 番頭   (クライアントは「丁稚」じゃないけど)    マルチメディア …… 丸智媒体 (「丸智」を音読みするか否かは不明)    クリックする ……… 繰突く  (例:「繰突いてください」)  こちらの訳語を使いたい人は、こちらをお使いください。  こちらは、天下の朝日新聞の提案ですから、一個人の提案に比べ、圧倒的に 大きな影響力があります。すでに数百万人の読者がこの記事を読んだだろう、 と推定できそうです。だから朝日新聞流が広まるかもしれません。  (なお同社で、意見や提案も受け付けているようです。記事を参照。)  HTML や XML については、W3C に、翻訳ページのリンクがあります。 http://www.w3.org/ http://www.w3.org/Consortium/Translation/ http://www.w3.org/Consortium/Translation/Japanese  以上は公式なページですが、そこから示される翻訳ページ自体は、個人的なも のであり、公式のものではありません。訳語の文責は、訳者ご自身にあります。  日本語訳でなく、中国語訳なら、次のページで。     http://plaza13.mbn.or.jp/~akizuki/ ────────────────────  【 カタカナ語へのイヤミな意見 】  カタカナ語については、イヤミな意見があります。次のように。  「カタカナ語を使うのは好ましくない。それはいわば、      This is a pen.   を      ジス イズ ア ペン   とカタカナで発音するようなものである。そういう人はアメリカに   行っても、カタカナ語でしゃべるのかもしれない。」  イヤミなことを言う人ですねえ、まったく。   ( ※ 下品な悪口は、本人の下品さを証明するだけ、という説あり。)  【 カタカナ語への賛成意見 】  一方、カタカナ語に賛成する意見もあります。  「カタカナ語はすばらしい! 英語と似ているので、便利だ! もっと 使おう! 日本語撲滅! 英語万歳! アメリカ万歳! 星条旗万歳!」  ご自由にどうぞ。カタカナ語を利用したい人は、いくらでもカタカナ語 を使ってください。もちろん次の語も、カタカナ語で言ってね。   「英語」「大学」「株式会社」「星条旗」   「圧縮」「解凍」「壁紙」「再起動」「掲示板」   ※ 〈 蛇足 〉      これらはすでに定着した訳語です。      「そういうものは話が別だ」      という反論があったので、補足しておきます。      これらの訳語も、できた当時は定着していませんでした。そ     れでも、先人がこうした訳語を作ってくれたおかげで、現在、     われわれはこうした訳語を利用できるわけです。      われわれは先人の遺産を引き継いでいます。ならばわれわれ     も、同じ努力をするべきでしょう。たとえ現在において、いく     らか不便さが生じるとしても。     (でもまあ、文句を言う人はいるでしょうね。「おれは他人の     作ったものを利用するけど、おれ自身は他人のために何もした     くない、ふん」と。) ────────────────────  【 おまけ 】  ついでながら、あまり適切でない訳語(など)の例を示しましょう。  ◎ 最適化  Windowsで使われる「デフラグ」の訳語。(ボタン名など)  しかし、これは不適切でしょう。「HDを最適化しますか?」なんて 言われたら、何をするのか戸惑います。「パーティションを変更する?  FAT32 にする? エラーを修正する?」  そもそも、「最適」は the best suitable などに相当します。  Windows のヘルプでも、「最適化」は、この意味で使われています。 たとえば、「CD-ROMドライブの最適化」「システムの最適化」というふ うに。まさか、CD-ROM ドライブやシステムをバラバラにしてデフラグ するつもりじゃないでしょうけど。  ◎ 不正な  一般保護違反のときに使われる、有名な(悪名高い)言葉。日本語の 「不正」は、「誤り」ではなく「犯罪的」のニュアンスなのだが。  「このプログラムは不正な処理を行なったので」  ではなくて、  「このプログラムの処理上で、内部エラーが発生したので」  などのように示すべきでしょう。  (「不正な」は、せめて「不適正な」とすべき。)  ◎ 固定ドライブ  ハードディスクのことのようです。  しかし、そもそも、たいていのドライブは固定式です。固定されてい ないのは、ドライブではなく、ディスクの方。  なお、非固定式のハードディスクもある。  固定式のドライブとしては、ハードディスクに限らず、RAMドライ ブ(RAMディスク)もある。  「固定ドライブ」は、誤訳と言うほどではないが、誤解を招きやすい ですね。  ◎ ディスクトップパソコン  もちろん「デスクトップ」を言い間違えたもの。しかし、笑い事じゃ ありません。カタカナ語を使っていると、自分でも気づかないうちに、 文字づかいを間違えやすいものです。「おれは絶対に一字も間違えない ぞ!」と自惚れる人は、ほとんどいないでしょう。  ( ※ この語は、訳語ではないが、カタカナ語として参考に。) ────────────────────  【 用語解説集 】  訳語集ではなく、用語解説集としては、書籍もあり、ホームページも あります。ホームページでは、次のものが有名。 ASCII Glossary Help http://www.ascii.co.jp/ghelp/    例:デフラグ     ディスクファイルのフラグメントを低減させるソフトウェア   カタカナ語を別のカタカナ語で説明しているわけ。これでわかるんで   しょうかねえ。   (^^); ────────────────────  【 付記 】  この文書は、ときどき更新されます。  古い版との差分については、下記ソフトで検出できます。 Dolphin What's Diff? http://www.os.xaxon.ne.jp/~suzawa/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  【 著作権等 】  この文書は、公共文書としての扱いになります。  ・著作権は実質的に放棄されます。   (再配布・転載・抜粋・引用などの利用はご自由にどうぞ。許可不要。)  ・著作人格権[不変更権]は保たれます。   (内容を勝手に書き換えて配布することは禁じられます。)  改訂または追加したい場合は、次のいずれかにしてください。   ・この文書を「引用」した上で、改訂または追加したい内容を記述する。   ・この文書を「添付」した上で、改訂または追加したい内容を記述する。  なお、言葉自体には、著作権は付きません。したがって、ここにある訳語を 実際に訳語として利用することは、著作権法では制限されません。誰でも自由 に、訳語として利用できます。 ────────────────────  【 著者 】 南堂久史 greentree@ma4.justnet.ne.jp  ホームページは  《この文書》 http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/YAKUGO.TXT  《文字関連》 http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/CODE00.HTM  《パソコンソフト関連》 http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/SUPERKIT.HTM  《日産のゴーン改革》 http://hp.vector.co.jp/authors/VA011700/nissan/  ※ いずれも、有益な情報を公開しています。 ──────────────────────────────────