NoteIt
2002/04/10 ver2.00
- シェアウェアよりフリーウェアに転向
- Windows2000 への正式対応。WindowsXP への暫定的な対応。
- 「NoteIt動作環境チェック.exe」の同梱
- ツリーアイテム選択時に効果音を再生する機能を追加(オプションでオンオフ可能)
- ツリーの表示・非表示のオプションを追加
- 名前を付けて保存の機能を追加
- インターネットに接続して NoteIt の最新バージョンのチェックをする機能を追加
- 常駐機能を追加
- メニューのツールに、[メモ帳で印刷]を追加
- ツールバーとツリーのアイコンを変更
- NoteIt バージョンアップインストール時に、ツールバーの仕様が変更された時はツールバーの設定をリセットするようにした。
- NoteIt バージョンアップインストール時に、readme.txt を表示するようにした。
- バージョン情報ウインドウのデザインの変更
- ステータスバーのデザインを変更(沈んだように・・・)
- ステータスバーの改良(テキストの変更有無・キャレットの表示位置・テキストの IME モードの表示)
- 編集メニュー内の[削除]を[クリア]という名前に変更
- 全画面表示の改良
- 全画面表示から復帰した後、常に手前に表示の設定が解除されていたバグを修正
- 常に手前に表示の設定を次回起動時に引き継がないように改良
- 作者ホームページ変更に伴う情報訂正
- ステータスバー(パスのところ)のWクリック時のウインドウサイズ変更の動作を廃止 ※ツリーの表示/非表示に変更
- 改行貼り付けの機能を廃止
- 起動時のアニメーション表示を廃止
- メニューの[テキストを開きなおす]を編集メニューからファイルメニュー内に移動
- 編集メニューの[検索]と[置換]を検索メニュー内に移動
- 編集メニューの[日付の挿入]と[時刻の挿入]の場所を挿入メニュー内に移動
- フォントの設定を、設定ウインドウ内に移動
- ヘルプの改訂
- その他細かい改良・修正・最適化など
1999/10/31 ver1.60
- 設定でツールバーのツールチップにショートカット名を表示するオプションを追加
- キーボードの[Shift]キーを押しながらツリーでテキストを選択すると、文末までスクロールする機能を追加
- 編集メニューに開き直すを追加
- 編集メニューに変換(小文字 -> 大文字)を追加
- 編集メニューに変換(大文字 -> 小文字)を追加
- 編集メニューに変換(半角カナ -> 全角カナ)を追加
- 編集メニューに変換(全角カナ -> 半角カナ)を追加
- 編集メニューに変換(カタカナ -> ひらがな)を追加
- 編集メニューに変換(ひらがな -> カタカナ)を追加
- Yahoo! JAPANで検索で検索文字列に半角カナが含まれる場合、全角カナに置き換えて検索するよう改良
- 改行貼り付けをツールメニューから編集メニューに移動
- 改行貼り付け時に使用環境によってはキーボードの[NumLock]が点滅する場合がある点を修正
- 実行速度を優先して最適化コンパイルしました
1999/10/20 ver1.52
- ツリーアイテムの名前を変更後に、ツリー選択アイテムのフォーカスが付加されなくなってしまうバグを修正
1999/10/15 ver1.51
- ツールバーに[Yahoo! JAPAN で検索]ボタンを追加
- NoteItのテキストの上限サイズの仕様が間違っていたので、エラー処理等を仕様にあわせ修正
- ツリーのフォルダおよびテキストで200文字位の長いファイル名を付けると、NoteIt が強制終了される場合がある点を修正
- ツリーのフォルダおよびテキストをクリックして名前を変更する時、使用環境によってはキーボードの[NumLock]が点滅する場合がある点を修正
- ツリーでアイテムをドラッグ&ドロップ時にスクロールバーが自動スクロールする時、使用環境によってはキーボードの[NumLock]が点滅する場合がある点を修正
- 画面解像度を640*480または800*600にした時に、使用環境によっては設定ウインドウの高さが通常より間延びして表示される点を修正 ※原因が不明な為、暫定的な処置です。
1999/09/29 ver1.50
- 選択文字列を Yahoo! JAPAN で検索する機能を追加
- [メモ帳で起動]で編集中の文書は保存前の状態で起動されていたのを、そのままの状態で起動されるように改良
- ソフト全体で最適化、微調整、エラー処理強化
1999/09/13 ver1.43
- 設定ウインドウで[起動(1)タブ]内の[起動時のウインドウ位置とサイズ]で[最大化]または[指定]を選択した後他のタブを表示してから再び[起動(1)タブ]を選択すると、[終了時の位置とサイズ]が選択されてしまうバグを解消
1999/06/22 ver1.42
- Windows の画面のプロパティのデザイン設定でフォント色を変えていると環境によっては NoteIt 起動時に色が乱れる点を改良
- 起動時のアニメーション処理のちらつきを低減
1999/06/09 ver1.41
- 設定で NoteIt 起動時にデータ読込み状態をアニメーション表示するオプションを追加
- 設定で NoteIt を最小化・最大化で終了した場合、次回起動時は通常の位置とサイズで NoteIt を起動させるオプションを追加
- ノーマル画面 〜 全画面表示にしたときキャレット位置までメモ記入欄をスクロールするように改良
- 検索ウインドウを表示したまま NoteIt を終了すると次回正常に起動できない場合がある点を修正
- 設定ウインドウのタブオーダーの整合性が取れていなかった点を修正
1999/05/31 ver1.40
- 設定ウインドウの追加
(ツールバーのカスタマイズ、起動位置、起動時のツリーアイテム、IMEなど)
- 置換機能の追加
- 検索ダイアログボックスにコンテキストヘルプ(ウィンドウの右上の [?] ボタンでのヘルプ)を追加
- ツリーアイテムのテキストのアイコンを変更
- 画面サイズのレジストリへの保存形式を Pixel に変更
- [Tab] キー押下時(Tab 挿入)の処理を改良
- 起動時に表示するツリーアイテムがテキストの時、メモ記入欄にフォーカスを移すよう改良
- 編集メニューの [削除] と [日付の挿入] のアクセスキーが同じになっていた点を修正
- 検索ダイアログボックスで「英大文字と小文字の区別をする」チェックボックスのアクセスキーが有効になっていなかった点を修正
- 検索で「英大文字と小文字の区別をする」オプションを選択して下へ検索した場合にアルファベットの全角と半角が区別できなかった点を修正
- 右端で折り返すの設定を変更したとき IME の状態が維持されないことがある点を修正
- ヘルプの改訂
- その他細かい点の追加、修正
1999/05/03 ver1.31
- バージョン情報ウインドウが機種によっては正常に表示、閉じることができないバグを解消
1999/05/01 ver1.30
- Windows98 への正式対応。
- 実行機能の追加
- テキストの折り返しオプションの追加
- フォントの選択オプションの追加
- フォルダやテキスト削除時の処理を改良
- NoteIt 複数起動時の処理を改良
- 最大化最小化で終了時、次回起動時再現されない点を修正
- スプリットバーのドラッグイメージが見づらい点を修正
- 全画面表示をサポート
- 貼り付け後改行するコマンドを追加
- テキストをメモ帳で起動する機能を追加
- メニューとツールバーのレイアウトをより自然な配置に変更
- ツールバーの実行ボタンが正常に動作しないことがあるバグを解消
- その他細かい機能追加、修正
1998/07/05 ver1.21
- メモ記入欄で文字列を選択時、ウインドウがフォーカスを失っても文字列の選択領域を維持するよう改良
- 文字列を検索後に検索ウインドウがフォーカスを失うバグを解消
- ツールバーとステータスバーのツールチップの文字を半角カナから全角カナに変更
- ツリー部分でのポップアップメニューの表示を改良
1998/06/20 ver1.20
- 終了時にツリー選択アイテムを次回起動時に開くよう改良
- 終了時のスプリットバーの位置を保存して次回起動時に復元
- ツリーでアイテムをドラッグ&ドロップ時、ドロップ側アイテムが画面に表示されていない場合ツリーが自動スクロールしないバグを修正
- ツリーでアイテムをドラッグ&ドロップするときのカーソルを変更
- メニューおよびエラーメッセージなどの文字を半角カナから全角カナに変更
- バージョン情報ウインドウを若干変更
- ユーザー登録方法が正式決定、ヘルプに記入
- ヘルプの一部改訂
- その他数カ所で改良および修正
1998/05/30 ver1.12
- ステータスバーで日付及び時刻を挿入する時の動作の細かいバグを修正
- スプリットバーのドラッグイメージを変更
- その他一カ所で最適化、レスポンスの向上
1998/05/23 ver1.11
1998/05/16 ver1.10
- バージョン情報のウインドウを変更
- ステータスバーをクリックしてウインドウサイズ変更時、稀に表示がおかしくなるバグを解消
- ツリーの細かいバグを二箇所修正
- 起動処理等で最適化、レスポンスの向上
- ウインドウの最小サイズを制限するよう変更
1998/05/07 ver1.00
- NoteIt ver1.00 正式版リリース、一般公開
以上
|