古くなったニュース 2003



2003年分の記事です。

12/18.2003 QRIOが走った

ソニーが進化したQRIOを披露 〜世界で初めて2足での走行を実現
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1218/sony.htm

初めて自立型2足歩行ロボットが走ったそうです。(^^)
今回の「走る」動作は、本当はすごいハイテクが詰まっているんだと思いますが、どうしても見た目が足踏みしているだけのように見えてしまい、ちょっと期待はずれな気もしましたが確実にロボットも進化しているようで今後が楽しみです。走りも今後の改良でもっと ふつう(*1)に走れるようにしてほしいなぁ〜と思いました。 あと、「走る」他にも「ジャンプ」したり「物を握れる」ようになっているそうなので、次のテーマはさらに難易度をupして縄跳びとかできそうですね。 ひとり鉄山靠とかでも可。:-)
(*1) 走ったと聞いて、昔、カール君という100mをすごい勢いで走るロボット(?)があったのを思い出してしまいました。あの振り子のような不自然な足の動きとは裏腹にすごい速さで突き進む姿をQRIOも見せてくれるのかな?と、一瞬だけ期待してしまいました。(^^;;
ASIMOの方もがんばってワンランク上のロボットらしい「走り」というのを我々に見せつけてほしいですね...

10/30.2003 filer G3 ver.0.88g 公開

今回の主な変更点としましては、ユーザーから指摘して頂いた以下の不具合を修正してました。
ファイル画面にドライブの一覧を全て表示できない状態でスクロールさせると死ぬバグを修正。
設定に「ファイル画面のマスクを起動時に初期化する」にチェックするとカーソルの表示が崩れるバグを修正。
「起動時に開くフォルダ」の設定を、「マイコンピュータ」にすると死ぬ、もしくは誤動作するバグを修正。
テキストビューアで表示する内容が256行以下の時、通常の3倍に表示されるバグを修正。 ちょっとうれしいバグかも

あと、近況としましては、文字列入力部分の作り直しに取り組んでいます。
次回はたぶん、名前変更機能など文字列入力に関係した機能が強化されているといいなーと思ってます。

また蛇足な話ですが、最近すっかり秋だし天気もいいし運動不足なので今週は会社まで自転車で通勤してみることにしたんですが、日ごとに疲れが溜まる一方というか体力が削れていくだけという感じで、やっぱスグには健康にならないもんですね〜。 しかも、火曜日なんか台風みたいな強風+雨に降られて傘の骨が半分以上折れてしまうし、文字通り「骨折り損のくたびれもうけ」という気分です。
あ、今週末は3連休ですね。 今週は疲れたので家でゴロゴロしてようかなー。:D

10/07.2003 filer G3 ver.0.88f 公開

今回の主な変更点ですが、細かい修正がメインになってしまい新しい機能とかは追加されていません。ただ、ひそかにテキストビューアとかでメモリリークとかしてたのを修正していますので、ぜひ Update しておいてください。 (^^;;ゴメンナサイ
あと、テキストビューアのフォントを変更できるようになりました。横幅とかも。

いや〜、最近急にくそ寒くなりましたね。朝とか毎日寝冷えして風邪気味なんで会社休みたいけど休めない今日この頃です。はぁ。 会社の仕事も、本当なら9月は秋モデルと春モデルの仕事の谷間で楽チンになるはずだったんですが、秋モデルの仕事が延びた上に(二毛作?)、春モデルが前倒しになって重なったおかげで妙に忙しかったです。(T-T)ぐはー。
あ、でも秋モデルの仕事もそろそろ収束してきたので、そろそろ楽になる予定です。(^^;) (というか希望。)
そんな訳で、時間ができたら次回からはまじめに新機能の開発とかしようかなーと考えてます。:D

8/22.2003 filer G3 ver.0.88e 公開

えっと、今回の主な変更点です。
ファイル画面のフォントのサイズを変更できるようにしました。
あと、バッチリお盆休みがとれたので、気合を入れて開発環境を VC++.net ver2003 ってのに移行してみました。
いちおうメリットとしては、最新の最適化技術とかで各CPU向けに最適化されまくりっぽいです。 #ただ、うちの環境では全然変わってないです... (´・ω・`) ショボン

8/27追記:マニュアルを添付してなかったので、マニュアルを添付したのを追加しました。fg3_088e.lzhてやつです。(^^)

7/28.2003 filer G3 ver.0.88d 公開

今回も特に新機能などは増えてませんが、細かい不具合などが直ってますのでUpしました。
0.88c からの主な変更点
ファイル画面のフォントを変更できるようにした。
実は今回の変更は下の変更点がメインなのですが、ユーザー的には全然メリットが無いUpdateなので、何かダウンロードするのに足る理由があったほうがいいかと思って付けてみました。 (^-^;)実は、こちらも不要かな〜
という訳で突貫工事で取り付けたので、今のところフォントのサイズは固定です...
Windowのフレームのサイズ変更処理を自前で処理するようにした。
>>Windowが最大化する時の動作などが少し速くなりました。
今までプログラム内部では大きく分けて3種類の座標系が存在してて、で、それらの座標を変換しまくる余分な作業が壁のように邪魔してたんですが、フレームを自前で描画することによって一つにまとめることができました。見た目は変わらないのですが、内部はスッキリしてプログラムを組みやすくなりました。(^^)v

最近R-TYPE FINALというゲームで遊んでます。(^^)
いや、単にエンディングテーマソングとやらがどんなのか聞いてみたいなーという理由だけで始めたんですが、6面の敵ボス(?)の体内に進入した所で、「ドコ撃てばいいの?」という感じで進めません。 やっぱしシューティングゲームはサクサク感が大事なのになーとかブツブツ考えながら、エンディングの歌を聴く為に努力と根性で頑張ってたりします。(泣

7/12.2003 遺伝子組み換えの「光るメダカ」、台湾から輸入・販売
http://www.asahi.com/science/update/0712/003.html

↑「癒やしを求めるサラリーマンらが買い求めていく」そうです。 とても気になりますね〜。:D~

あ、でも買ってから数日でサクッと死なれると癒すどころか逆効果なので、寿命が伸びる遺伝子もいじってほしいなー。それと、無精な人向けに餌が少なくても死なないように超タフなやつも希望... って無理かな。(^^;;
遺伝子工学が発達してくと、そのうちペットもパソコンのように毎年性能(?)が良くなっていくのかもしれませんね。

7/7.2003 filer G3 ver.0.88c 公開

なんか前バージョンでバグを盛り込んでしまったので、急遽、修正したのをリリースします。(^^;
0.88b からの主な変更点
0.88bで起きた画像ビューアを開こうとすると死ぬバグを修正。
ファイル画面の表示処理を高速化。
といっても、マークファイルの表示をαブレンドの反転表示に設定した時の動作を高速化しました。 (およそですが、手元の環境(Pentium3)で、画面が16bitで300%、32bitで50%ほど向上してました。)
個人的には「ファイルにマークを付けると背景の絵が反転文字で隠れて、なんだか萎える...」と思ってαブレンド表示を用意してたんですが、今まで使い物にならないほど遅くて困ってました。 んで、今回のでスッキリ改善できた感じでよかったです。 (^-^)v

今回も機能が増えた訳ではないので、マニュアルとか同梱してなかったりします。
#あ、そぉいえば、今日は七夕か...なんか夜空が曇ってるなー。

6/26.2003 filer G3 ver.0.88b 公開

久しぶりにfiler G3を更新しました。 少しだけ変更しただけなんですが、もしよろしければお試しください。(^^)
0.88 からの主な変更点
実行中のアプリへ「ファイルを送る」機能を少し改善。
(送っても受け付けなさそうな雰囲気のアプリは、リストに表示しないようにしました。)
細かい改良
-Windowsのタスクバーを隠す設定にしている環境で、FG3を最大化するとタスクバーが表示されなくなってしまう不具合を修正。(0.88aで実装)
- 試しにファイル画面でキーが連射中ではない時は、画面端でカーソルがワープできるようにした。
#ふとディスガイアとかファイアーエムブレムやってて思いつきました。 というか、パクった..というべきなのかな〜。(^^;;
- 新しく開発してて中断(挫折?)した後継アプリから、使えそうな部分をかなり移植。
見た目は全然変わらないのですが、なにげに内部的には激変してたりしてます。おかげで実行ファイルのサイズが微妙にコンパクトになるなど、少々良くなっているっぽいです。(^^)

あと、特に機能が増えた訳ではないので、マニュアルとか同梱してなかったりします。必要な場合は0.88のを参照ください。

4/02.2003 ieのフォントサイズの変更

今日、ふと気づいたんですが、 [CTRL]キーを押しながらマウスのホイール をクルクル回すと、ブラウザ(ie)のフォントサイズをサクサク簡単に変えられちゃったりするんですねー。
Win95の頃からieを使ってましたが、今まで文字が小さいと思っても 『メニューから「表示」→「文字のサイズ」を選ぶ。』 という作業を行うのが面倒で、ひたすら我慢して読んでました。 なので、ちょっぴり得した気分です。(^^)v

最近 「FG3掲示板」 に全然アクセスできなかったんですが、どうやらサーバー側が停止していたようです。でも、もうそろそろ復旧する見込みだそうです。よかったー。:D

3/25.2003 Victor、世界初の木製振動板を採用したスピーカーを開発

URL: http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/woodcone.html
AV watch: http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030325/victor.htm

なんかスピーカの紙などのコーン部分を木そのものに置き換えただけの製品のようですが、木のそのものの特性で、なかなかイイ感じの音に仕上がるそうです。 世界初だということで出たら買って試してみたいですが、たぶん最初はハイエンドなオーディオ製品から出てくるような気もするし、お手軽に買えるかどうかちょいっと心配です。
あと、将来的には音にも力を入れているノートパソコン(VAIO?)内蔵の小さいスピーカにも採用されちゃうとか、さらにイヤホンなどに採用されたりとか、色んな所でクォリティがUpするといいなーと期待しちゃいますね。:D
#なんだか色んなお酒や木材を試してたりするし、プロジェクトXに出てきそうな仕事っぷりですね。

2/17.2003 filer G3 ver.0.88 公開

最近、更新が滞ってしまっていますが、やっと0.88をUpしました。(^^)
0.87G からの主な変更点
画像ビューアに表示している絵を、 ”Windowsの壁紙” として登録する機能を追加。 [K]
Windowsの壁紙はデスクトップのアイコンが見えにくくなるので昔から使っていなかったんですが、FG3でトーンを落として暗くした絵をペタッと貼ってみると案外気にならないことに今頃になって気づいてしまったので、最近は壁紙を貼っています。 ちょっぴり便利な機能な気がするので、もっと早く付けておけば良かったかなーと思っています。 (^-^;)
テキストビューアの設定できる項目を追加。

今回も目立った変更点が少ないのですが、実はテキストビューアをマウス操作対応してみようと検討して断念していたりとか無駄な事をしてました。 最近、気になるのがソースが巨大になってきてメンテナンス性が著しく低下してきているし、開発速度は遅くなるし、何か対策をしないといけないなーと考えています。 (さらに会社の方もなんだか忙しいし困ったもんです。とほほ。)

# あと、どうでもいい話なんですが、まだ懲りずにガンダムチョコのPart2もサクサク食ってます。 (^^;;
最近いい加減に食うのが飽きてきた(というか、なんか味が落ちてきた気がする)ので、家の近くに鳥の餌としてまいてみたら、セキレイが来て可愛らしく食べていたので調子に乗って毎日あげてました...。 が、2週間ほどしたらカラスが来るようになるわ、家のベランダとか車が鳥のフンで空爆されるようになったので、やっぱり餌としてあげるのを断念しました。やっぱ自分で食うしかないのかなー。( ; _ ; )ショボン。

2/14.2003 東芝、世界最大容量32Mbit強誘電体メモリ(FeRAM)を開発

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_02/pr_j1201.htm
以下、記事の抜粋。
>今回開発した32メガビットFeRAMは、当社とインフィニオン社が2001年から行っている共同開発によるもので、大容量化に加え、電源からのノイズに対する信頼性を向上させ、スタンバイ電流も低く抑えるなど性能を改善したことにより、ICカードや携帯電話、モバイル端末などの用途にも使用が見込まれます。

FeRAMは、従来のフラッシュメモリのような不揮発性メモリのようですがアクセス速度が段違いに高速なメモリのようで、いままで実験室レベルで開発されてきたのが今回やっと商品化されるようです。
今のところ容量も32Mbitと少なめなので利用用途がモバイル系などに限られそうですが、個人的にはPlayStation2のメモリーカードへのアクセスが妙に遅くて嫌なので、PlayStation3のにはこういうメモリーを積極的に採用して欲しいですね。
#そのうちモバイルノートパソコンのメインメモリとして使われる日がくるのかなー。Hib/resが1秒以内だったりとか...

1/21.2003 filer G3 ver.0.87G 公開

かなり遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます。(^^)
テキストビューアを付けましたので、こそーりUpしました。
0.87f からの主な変更点
テキストビューアを付けた。
その他、細かい改良、修正。
・[T]>[S]で、隣の画面のフォルダと同じフォルダへジャンプするようにした。(同期)