98-05-16 23:48 12800 o やっとフラッシュ吹飛びショックから立ち直りかける。それにしてもファイル印刷 するためにソース移しといてよかった。最初から作り直しなんてなったら立直れな かった。まあなんとかこっから始めますか。 o とりあえずカードサイズ変更の部分を直す。多分こんなんだった。 o 『Software Tools』から学んだこととして、「まず重要な部分から作る」ことに。 入力部分だけでも作って見よう。 98-05-22 11:53 o Undo関係をきっちりと詰める。Edit, Delete, Check, Insertは出来た。 後は NewEdit だけかな。CardValにdelを導入したのはいいアイデアだ。 o MultiEditがどうもうまくいかない。編集した後のテキストがどっかに行ってる。 どうも変だ。MLBufferをいろいろ変えたりしてみても同じ。 o また far が嫌になる理由を発見。 char far *MLBuffer, *MLBufferSave; って書いても、 far はMLBufferにしかかからないのね。このせいで、 MultiEditを閉じた途端にハングというのを何回も体験。腹立つ。 98-05-22 22:17 o なんか、いじってたらいつのまにか strcpy(cdata->memo, MLBuffer); でうまく書き戻せてる。どこ変えたのかわからないが、まあ動いてるからいいっか。 o 困ってます。EditWindowが開いている時にタスクスイッチして戻ってくると、 その時のカードがどっか行く。しかもその後新規編集カードの番号が一気に巨大化。 98-05-24 22:18 o タスクスイッチ時にMLBufferがおかしくなるのは、どうやら「おまかせFixup」が 原因らしい。自前でStringTable持ってFixupFarPtrs()作ったら大丈夫に。でも相変らず タスクスイッチでカードが無くなる現象は起る。 o ↑の原因判明。要は、タスクスイッチ時に変数のアドレスが再配置されるけど、 その変数をさすポインタの値はそのままになっていた、ということ。だとすると、 全然関係ない所を書換えてたんだ...恐ろしや。そりゃハードリセットも必要だわ。 o ついでに、そのポインタの中身を代入してる変数も変になってたのを直す。 o MyDateEditを頑張って作ろうと決意、着手。 o カード表示時に、内容を桁折りするかしないか簡単に切替できたら便利だね。 98-05-25 15:01 17468 o すでにカードがあるところでの新規編集の後のUndoが変。後のカードをKillCard() してるようだ。なんでやー。 o ↑解決。DoNew()でold.numに元の位置のカード番号を入れてた。0を入れるべき。 o InsCard()の、現在位置が空カードの時の動作を変更。後のカードも下げるように。 98-05-25 17:43 17468 * 'A'-'Z'の Shortcut を無くして、別の機能を振分けたり、自動的に入力モードに 入ったりしたらどうか? o Wrap が多バイト文字で文字化け。きちんと作らないと。 98-05-25 17:54 17516 o ふと思い付いて、カードデータ構造体 CardType に、bit field を入れてみる。 これで一枚あたり 4 バイトのサイズ縮小。exm は 48バイト増加。まあいいんじゃない? 98-05-25 18:15 17484 o リサイズの時に最大枚数まで行けないというバグがまだ残ってた。比較文に等号を つけるだけで解決。早く気付よなーまったく。ふう。 o ここでファイルサイズが減ってるのは、DebugPrintを削ったため 98-05-26 10:31 18352 o カード表示の桁折返しのスマートな方法を寝起に思い付き、さっそく実行。とても うまくいく。気分良いな。 98-05-26 23:31 19034 o 日付の入力部と、それをデータに反映させる所を書く。ついでに、WhatType()を仕様変更 して、比較する日付を指定できるように。 o envに、書きだしファイル名の配置用領域確保。 o なぜかenv->x.charsがまだ残ってた。消す。 o MyDateEdit, LimitHandler はともにまだ建設途中。 o 現時点での sizeof(todo.dat) = 707 + data * 90 bytes 98-05-27 13:04 19748 o WhatType()でlimitの計算がおかしかった。原因は、cdata->limit がbit fieldなので unsigned になっていたため。比較演算子でunsignedに拡張されてた。まったく。 o TextOut(), TextIn() 実装。ちょっと力技な部分もあるけど、まあ動いてるからよし。 o WhatType() の比較基準日付を、env->date にする。また、日付がかわったら自動的に 全カードにWhatType()を行うようにした。 98-05-27 18:15 19988 o TABキーでカードを列の先頭に持って行くように。TopCard()。 98-06-01 3:16 20236 o lo.exmに浮気。完成したので戻って来る。 o タイトルダイアログを閉じるとハングする。なぜー o ↑原因は、ChoseFKeyのCMD_CANをCMD_ESCに変更したことに有った。ハンドラ内で CMD_ESC のままだったので、無限再起呼出になってた。SendMsg()の CMD_ESC を DESTROY_NORMAL にしたらok o dif2str() 完全版。まあ動作はいいけど、{Date}が YY-MM-DD 以外の場合には無力。 改善の余地あり。じゃあ完全じゃないじゃん。 o カード表示時の折返しは我ながらよくできてる。桁数ぎりぎりの行があっても きちんと一行分として計算される。すごいぜ。 o うおぅ、ついに20k突破。どこまで太るやら… 98-06-04 16:06 21758 o Dispathc()内にeditflag変更のルーチンを入れた。これで、いちいちそれぞれの ハンドラを作ってStatusを見張らなくてもよくなった。 o ついでにカード編集、タイトル編集で "Confirm ESC" ウィンドウを出すように。 98-06-05 1:26 23118 o タイトル編集ダイアログの画面周りほぼ完成。列交換作成。列削除も作らねば o MENU をきっちりと作る。HotKeyの意味を初めてしる。こりゃ便利だ。 98-06-05 3:48 23554 o 日付の変更チェックは一覧ウィンドウがフォーカスの時しかしないようにした o タスクスイッチ中にファイルが変更されてても対応できるように、 InitScreen()をOpenFile()の中に入れた o バグ発見。TaskListから終了させた場合、一覧表示時には無事終了するが、 タイトル/カード編集時にはハングする。TERMINATEとかいじってみるけどダメ。えーん。 98-06-07 13:37 24858 o File->Delete All: 全データ削除 o File->Delete Done: 終了データ全削除 o message をCODEセグメントに移行中。その場合、どうもコード部分がかわるから、 runで実行できなくなるみたい。再起動が必要。めんどくさいなあ。 98-06-07 17:28 25002 o 今日が締切のToDoをぎざぎざ線で表示するように。これなら目立つね。 98-06-08 3:55 25832 o limit に range を追加。ComboBoxもつける o Todo Defaults の編集ダイアログ作成 98-06-08 23:10 26256 o Title Bar に内容を表示させかけ。それに都合が悪いので、MainView と MainTitle の作成順序を交換 98-06-10 23:38 26404 o 日付の型を、ばらばらのintからDateTypeに変更する大改修。日付補完以外は なんとか動くようになった。fia.lib内の日付関数群も変更。 o rangeを導入。「一週間前から」「一ヶ月前から」「一年前から」という指定が可能に。 o Title Bar の表示完成。 98-06-13 16:08 27686 o TaskListから終了させたときのハングを直すけど、入力中のデータの保存が出来ない。 QuitApp()は、もう返ってこない関数のようだ。 o DueDateが空白のままに出来ないようになっていたので修正。 一端focusをはずして再度focusすることで、editflagもうまく変更できてるみたい。 o Due Date で文字列が空の時に'+'/'-'を押すとStart Dateからの差分になるように 98-06-14 5:20 27794 o DoLastAdd()追加 o Start > Due の時は Due=Startに変更(Apptbkを参考に) o ErrorWindow()をAskOK()の上位関数として作成 98-06-15 2:43 26796 o checkした時に Touch Date を今日の日付に変更するようにした。 o c:\exm\ に写して実際に導入。それに伴ってデバッグメッセージを一旦全部削除 98-06-17 3:20 277050 o カードを列の最後尾にまわす機能追加。Move to Last 98-06-17 14:17 27262 o 日付編集時に上下カーソルで日付を移動できるようにした。なぜか'+' '-'を押した 時だけ反応が鈍い。なぜ?? o CheckShiftKey()作成 o "Note is empty" の時にフォーカスをNoteに移すようにした。 98-06-25 2:25 27868 o web page 開設。ToDo.exmの方さぼってた o env file 導入。ファイルまわりの処理をいろいろといじる。エンバグが怖い o FixupFarPtrs()復活。このままではどうも不安定 o menu-file-new をきちんと作る。やっと新規ファイルを開けるようになった。 o なぜか、「Cancel確認ダイアログでタスクスイッチすると戻って来てハング」のバグが取れてる。 でも、タスクスイッチでWindowModeがAllCardになってしまう不具合は修正したいなあ 98-06-25 3:21 28282 o Shift+カーソルでカードの移動をできるように 98-06-25 13:16 28330 o カード移動の時のUndoを、「できない」という仕様に。 98-06-26 0:43 28526 o datafileをstaticにして、 OpenFlag を Extern に o GetFname作成 98-06-27 13:57 28536 o GetFname廃止。 PrintFnameに。これでいつでもきちんとファイル名表示だ。 98-06-28 2:38 29508 o FileOpenDialog を完璧に仕上げる。これでどのプログラムからでもつかえるぞ 98-06-28 21:27 29496 o Fopen をNOT_DEFAULTに。これで、ウィンドウのタイトルとかがきちんと変る。 98-06-29 15:58 30098 o AbougDlg 作成。 o その他細い点直したけど忘れた o うおーついに30k突破。いいのか? 98-06-29 19:50 30304 o カード編集時に、日付の後に曜日を付ける。 DrawText系って、画面からはみ出すと途端に遅くなるのね。 98-06-30 12:39 30210 o HelpDlg 外枠だけ作成 o RandInput()削除。 o File-Text In/Out でCancel時にWindowが残ってしまうバグをfix 98-07-01 13:26 30572 o Draw in Title Bar → Print Description に変更。 98-07-02 3:48 31294 o SettingDlg作成。ファイル名はまだ。 o なぜか、EditWindowで個々のm_alloc()を一つにまとめたら、 command.comが立上らなくなったりするエラーが。メモリ違法アクセスみたいだけど… o ついでに、ErrorWindowの引数文字列をtextセグメントに入れたら、 エラーウィンドウ表示後にIndexが滅茶苦茶に。駄目なのかー 98-07-04 3:26 31354 Revision 1.1 o ↑のエラーの原因は、m_freeで変なポインタを与えてたから。解決 o SettingDlgでFileボタン作成。まだダイアログの中身が表示されない。変 o もう疲れてきたので、とりあえずNiftyにアップすることに。 なにもレスが来なかったらもう作るのやめよう。個人的には今のままでも 気を付けて使えば十分だし。 98-07-05 9:49 31354 o HEIさんからすばやいレスが! おおー、ソフトのレスを直接もらったのは初めてだ。 嬉しいからなんか機能つけようかなー。どこから手付けましょ。 o とりあえず、Limit Rangeの二つのウィンドウが重なってるのを修正 98-07-06 14:27 33164 o Limit Range==Non でも、締切日当日の波線表示はするようにした o FindDlg作成。idxマクロが変(引数をかっこでくくってなかった)のを修正。 o 実はまだ "Case sensitive" が出来てない 98-07-06 14:50 33192 o Find, Repeat Last Find をメニューに追加 o {F9}をOpenに(from Nonさん) o TitleEditで、最初のFocusを現在カーソルがある列にしておく(HEIさん) 98-07-06 15:38 33212 o "Note is empty" のダイアログを、OK/Cancelに変更。空のToDoもOK(from Nonさん) o Noteの長さを「画面表示2行分」に変更。今は74文字まで。 o ↑に伴ってファイル形式変ったので、ファイルヘッダの変更 98-07-07 2:42 33204 o "Delete Column" の文字がダイアログからはみだしてたから直した。 o *BUG* env->fname の初期設定を忘れてたため、おかしくなる可能性があった。危ねー 98-07-07 4:13 33290 Revision 1.2 o Title 文字列の長さを 10->16 に (from HEIさん) o FHPPC ish部屋にup 98-07-07 12:07 33298 o FindDlg で ファンクションキーに All を入れ忘れてたので入れる 98-07-08 15:10 33790 o SortDlg作成はじめ。単純なDueDateソート完成 o Print Description を StartDateとNoteのみ表示に(from Nonさん) 98-07-08 18:24 34104 o Title Edit のファンクションキーの矢印に、ちゃんと一バイト文字を使う o Sortの各項目完成。しかし、動きが「自然」になるためにはどうしたらいいか… 98-07-08 19:16 34330 o Start/Due Dateの日付文字列のデリミタを '/' でも良いようにした(from 土屋さん) o 編集画面で現在のセル位置を表示(from HEIさん) 98-07-10 2:26 35852 o Sort で、対象列と対象種別を導入。Limit Range のソートも完成。ほぼいいでき o Clipboard 関係を一気に作成。しかし、TEXTへの書込はいいのだが、Todoへの 書込が失敗してるみたい。違うカードがコピーされる。なぜ? 98-07-10 19:34 36556 o DataCardを作成。まわりの二重線が面積もったいない気もするけどいっか。 98-07-10 19:43 36538 o MultiEdit は改行コードを '\r' のみにするらしい。それにより、 PrintString を 簡略化。ちょっとだけサイズ減少 98-07-10 19:57 36334 o Sort に Pack Only があるので、Packを廃止。でも200バイトしか変化無し(T_T 98-07-10 20:58 36514 o Past/Last 日数を表示するようにした 98-07-10 21:21 36532 o DataCard 内の "L.R." -> "Limit" に変更 o Find で Allを選択しても、(0,a)のカードが検索範囲外なのを修正 o Setting の Output to file がチェックされてない場合は、新規ToDoの同項目も 非チェックにするように 98-07-11 2:35 36588 Revision 1.3 o FileOutput を作成 o ↑の途中で、DiskFullでデータがクラッシュ。そのうちきちんと エラー時の処理を詰めなくては。 o FHPPC Lib 8 に up 98-07-11 14:44 36616 o 砂時計表示をつける。が、Findなんかの時にちょっと変 98-07-11 15:17 36600 o Ask* 関数のダイアログの STYLE_SAVEUNDER を廃止。小細工はやめよう o 編集画面の、座標表示で縦位置が "%d" -> "%c" に直す 98-07-11 20:52 o 鈴木 裕也さんから、ToDo.icnをB-Mailでいただく。ありがたいm(__)m 98-07-14 23:46 37166 o DataCard2を実装。画面下部を使って表示 o Noteの文字幅が奇数だったのを偶数に直す(from 蓮沼さん) o StartDateを空にする "yet" を新設 (from 之さん) o DoLastAddを廃止 o ReadCard内で、memoの最後にEOSを入れる。これで安定性が増したはず o DataCardの位置、行数を可変に。これでDataCard系の拡張は終了 98-07-15 22:13 37794 o ClipBoardの不具合修正。sizeof(CardType)をsizeof(cdata)としてたため。 ポインタのサイズはintだよなあ。うっかりしてたー 98-07-16 1:24 38044 o DoTouch(締切を今日にする) を作成。 o ↑でEditMenuがあふれたので、MoveMenuとに分ける 98-07-16 4:01 38044 o 編集画面の座標表示を "(0,A) Title"と変更(from HEIさん) 98-07-16 14:38 37860 Rev.1.3+(WEB) o ExchgCard()を「列に挿入」の動作に。でも遅い。まいっか o 不要なDebugPrint削除 o Webで暫定公開 98-07-17 2:58 38224 o 日付変更時のCheck,Deleteを作るが、うまくいかず。違うカードが操作されてしまう。 o ファイルサイズが一気に増えたのはDebugPrintのせいね 98-07-19 3:05 38234 o w.margin を3に変更。ぎりぎりか o AddMenu, MoveMenuをEditMenuの下にいれる。CBMenu新設。なんとなくきれいかな o *BUG* Sortでハング。 Both/PackOnly=>Both/Note=>Undone/Flag とした。 Both/Flag=>Undone/Flagでもハング 98-07-19 14:56 37948 Revision 1.4 o Nonさんに励まされてdocを一通り書き上げる。 o Alt+Arrow がうまくいく(thanks for らんさん) それに伴ない、Ctrl+Arrowを3ヵ月単位の移動に。 o Nonさんに送るためにDateChange封印。 o ishの部屋にRev.1.3からの差分をアップ 98-07-22 1:35 38162 o Sortでハングするのを修正。対策:FIELD_LEN=11 を =12 にした。それだけ。 どうやら文字列境界がいかんかったらしい。 98-07-22 13:50 38246 Revision 1.4+1(WEB) o "Note insert mode" を作る(from 江森さん) MultiEditHandlerでSETFOCUSとKEY=ESCをいじった o 編集をキャンセルして戻って来ても前のUndoが出来ないのを修正。 CMD_ESCでeditflag==0の時にcard_number=0とするのを忘れてた 98-07-24 1:25 38504 o とりあえずFrame settingに備えてenvに枠指定配列を付ける。ファイル形式変更 o Limitで英字キーを押したら、rangeが変更されるようにする。 ついでに、↓/↑でも数値が変更できるようにした。 98-07-24 13:51 38726 o ファイル全体のタイトル (from HEIさん) 今は32文字まで 98-07-25 12:54 38822 Revision 1.4+2(WEB) o Delete Column でタイトルも消すようにした(from HEIさん)。 また、ラストラインが変更されてなかったのを修正。 98-07-26 3:42 41100 o セルの枠の表示方法を変えられるようにしてみる。やはりかなりでかい…40k over 枠の種類をもうちょい増やしたいな。考えよ。いちお、反転と網掛を追加。 98-07-26 5:03 41116 o Start Dateが空でも、Flagが変更されるようにした(from 之さん) 98-07-26 5:43 o DelCard()からKillCard()追出した。そしたら、KillCard(0)となってる所があり データが飛び。ショック。直したけど。 o なんとなくタスクスイッチ後が変な感じ。タイトルバーとか。 98-07-26 15:21 41140 o CalcStart()でFocusがStart Dateでも正しく動作するようにした。 98-07-26 23:39 40348 o After Due Date/Output to file を廃止し、そこに Frame Pattern を入れる。 98-07-27 12:11 40636 o Frameの種類を増やす。角だけと、角無し。 o アプリがたくさん起動してると、menuとFkeyが文字化け。 DOS窓+KCC+LEでToDo起動したらなった。 98-07-27 13:23 40464 o CalcDataCard()の中身を整理。結構減った。 o 縦横の座標文字を交換してみる。 o セル数を可変にした時にメモリ確保をどこでやるか。うーん… 98-07-27 15:27 40594 o *BUG* Addで編集中にタスクスイッチすると、そこに挿入ではなく、 その場にあったセルに上書されてしまう→WriteIndexを入れることで解決 o Defaults に Frame Patternを作る 98-07-27 16:09 40450 o Memoryを一括して起動時に確保、以後それを使い回すようにした。 たしかにアプリが多いときの編集⇔一覧画面の移動のレスポンスは早くなった こっちの方が安定っぽい。 98-07-29 2:58 40952 o Text In を安全に仕上げる。これでどんなファイル読ませてもハングはしない。 98-07-29 3:11 40792 o DC_TypeをBit Fieldでなくchar*2にする。 o ew.c内のCopy(To|From)... をまとめる。 98-07-29 3:12 40500 o txt.c 内の DebugPrint 削除 98-07-29 13:10 40820 o cnvtxt.exe 作成 o y座標を 1 から始めるようにした o ttl.c の number を m_alloc()からMiscBufferに変更 98-07-31 14:16 42174 o セル数可変にむけてindexとtitleをm_allocを使うように… o GetMemory内でcn=m_alloc(indexsize) とすると、他のアプリのfar文字列が消える。 globalでcndata[]を確保しておいてcn=cndataとするとok。 ひょっとして関数のネストが深くてm_allocが働かないとか? o サイズがでかいのは、title,cndataを確保してるから。あとDebugPrint 98-07-31 15:37 42190 o SettingDlgでMiscBufferを使ってたのをMLBufferに変更。 [File]ボタンでMiscBuffer使ってて文字化けが起きてた o AskFnameで{Enter}と{F10}の動作の違いがわかった。たぶん、FileOpenDialogBoxの 動作で、Editの時に{Enter}が押されると、ディレクトリ移動、ファイル名だけに分解を してから親Dialogにキーを送ってる。 o ↑結局、{F10}が押されたら[enter]を送ることで解決。 98-08-01 2:38 41950 o scr.c 内の MovetoHome() を削除 98-08-01 3:13 41806 o RecalcPage()内を整理して別関数に。サイズ減少。 98-08-01 4:14 41998 o スクロールロック(from HEIさん) o FileTitleのダイアログ内の長さを変更 98-08-01 13:17 42054 o スクロールロックの状態をタイトルバーに表示 o TaskSwitchでタイトルバーにNo File Opnが表示を修正(報告 from 土屋さん) 98-08-01 18:03 42022 o Scroll Lockをちょっと変更。x,yそれぞれにページ移動を判定 98-08-01 20:00 42146 Revision 1.5 o Defaultに StartDate を空にするかどうかのフラグをつけた。 o ついでにDefault Setting のダイアログを変形。ちっちゃくした。 o ドキュメントをまとめて、web/Niftyでアップ。 o 今回はきちんと、bug,want などをまとめた。でも読まない人は読まないんだろうね 98-08-03 2:25 42360 o なんか、思ったより反応無いね。そんなもんか。もうやめようかな? 要望出す人も、あいまいなイメージのまま出しといて、作ってみたら 「ちょっと違いますねえ」とか言う。じゃあ最初っから言え。 それを「ふぃあさんのイメージにおまかせします」とかごまかすな。もーやだ。 o 今後は、自分の欲しい機能だけを作る方向で行こう。決めた o MenuにGlobalを新設。DelCol/DelDoneをそこに移動 o "Make undone all" を作る。 98-08-12 7:14 42270 o これより前に、Exchgがおかしいパッチを出した。Rev.1.5+1 o Exchgを正しく完成。おかしかったのは、if文の比較の順番を間違えてたため。なーんだ o 1.5+1でSetIme()を外したままだったのを直す 98-08-12 19:39 42294 Revision 1.5+2 o ExchgCardでUndoが効くようにした o Undo出来ないときにMenuの項目を灰色にするのをやめた。どうせ誰も見てないから。 o Webでパッチを公開 98-08-13 14:52 42376 Revision 1.5+3 o 数字のi-search作成。まあ予想通りの動き。 o 枠のパターンに「枠無し」を追加 98-09-05 20:25 o Niftyに1.5+3までのパッチをUp 98-09-06 16:08 42376 Revision 1.5+4 o J列のタイトルが編集できないのをfix o あいかわらずwebでは反応が少い… 98-09-18 1:25 43192 o indexをfarにしたらメモリ確保がうまくいった 98-09-18 2:36 o Frameを、編集windowで直接指定できるようにした。横にFrameのモデルを表示 o 増えたFrameのビット幅を捻出するために、 Limit Days を2桁に 98-09-19 3:26 42666 o 多セル化への試み。indexとtitleはだいたいできた。 o しかし、「なぜか動いている」というレベルでしかない。要注意。 o 後はNoteの文字数だ... 98-09-19 22:08 o TitleDlgでWindowをMiscBufferを使うのを断念 98-09-21 17:07 43316 o NOTE_LENの可変化も完成 o NewFile時にサイズ設定ダイアログを開くように 98-09-22 4:55 43348 o Scroll Lock を、のぞき窓方式に変更。これでやっと自然になった 98-09-23 14:52 43464 o Resizeで h.chars<0 となる場合があったんで、訂正 98-09-28 1:37 43474 o 「menuが入れ変らない」バグが、MainViewにNOTIFY送るだけで直っちゃった o 「砂時計が消えない」バグを、タスクスイッチから戻って来た時には砂時計を 表示しないことで回避。なんか、どっちも簡単な解決策だったんだね。 98-09-28 3:11 o ファイルサイズがでかくなるととたんにおかしな表示になるのを修正(from zzzさん) →offset計算でlongにすべきを忘れてた。キャストで解決 98-10-02 1:53 43984 o DoNew()の中でSetMenuFunc()を呼ぶのを忘れてたのを修正 o CSV In が(とりあえず)動いた。ErrorInfoで時々ハングするのはなぜだ? o CSV Out で、最下段の終了ToDoがy=0になってた→y=-1に修正 98-10-02 2:48 o cnvcsv.c 作成。滅茶苦茶いいかげんだけど、動くからよし 98-10-02 19:38 44020 o とても単純なことに気付く。タスクスイッチの時にいちいちファイルを閉じなくてもいいのでは? どうせ誰も、毎回閉じて安全性を確保してるなんて気付いてないよ。 o Dispatch() 内の openfile, closefile を削除してみる o なぜか、編集中でもTaskListから削除してもハングしないぞ 98-10-03 2:53 44354 o File Output Setting を独立 o PrintFname()でファイル名とタイトルを表示することにより、ToDoTitleBar廃止 o 余計な DESTROY_NODRAWとPrintAllCrd() の組合せを削除 98-10-03 20:40 44278 o fileを毎回開き直さないようにしたら、DSが動くタスクスイッチから戻って来たら idxがぼろぼろになっちゃってたよ o ↑FixupFarPtrsの部分で、cnを設定仕直したら直った。 IPのソースを見てみたら、そうなってた。さすがだ。 98-10-04 3:11 44326 o File Output で、セパレータをtabにも出来るようにした (from 之さん) 98-10-04 14:02 44500 o 編集windowを閉じる時にタイトルバーを消去しなくてもよいことに気付いた。 消して、削除縮小 98-10-05 1:03 44470 o 「終了ToDoをチェックした後のUndoのバグ」を修正 98-10-05 1:10 43638 o div,max,pos あたりをchar->int にしたらサイズが1k近く減った 98-10-05 12:38 43640 o タイトル編集画面での列の移動がおかしくなってたのを修正 (from zzzさん) 98-10-07 2:37 43660 o Optionsあたりのダイアログをきちんと作る o MENU_INVISIVLEを使ったら、ファイルが開いてないときのfkeyの変更を 美味く処理できるかと思ったら…ちがった。メニューバーの場合は見えちゃうのね。 98-10-07 15:54 43986 o Alternate File 機能を追加 98-10-08 0:49 44000 o 同じファイルを開いたときに alt_file を変更しない o ScrollLock を PrintFname から呼ぶようにする 98-10-08 14:22 44032 o CSV Out でファイルが開けないときにエラーダイアログを出すのを忘れてた (報告 from 江沢さん) 98-10-08 14:35 43858 o Linkのフラグをやめて、常にNoteの最終行をクリップにいれるようにする 98-10-09 2:43 43482 o Sortの指定を記録するようにする o envファイルが無い時に、ファイル選択ダイアログを開いてキャンセルしたら ハングするのを修正。おかしくはないんだけどなあ。 o 日付相対移動部分の無駄なあがきを削除 98-10-09 15:43 43974 o AskOKなどをライブラリ化 o ソースをまとめて、5ファイルにする。なぜでかくなるんだ? 98-10-09 16:59 43916 o ToDoチェック時のファイル出力を省略化 o メモリ不足のエラーダイアログも忘れてたから追加 98-10-09 18:44 44164 o Titleで列移動の時に2バイト文字の2バイト目がEditの先頭にあると移動しても タイトルが消されないのを修正(報告 from 江沢さん) o やっと、タイトル編集画面に"Total"の項目を付けた o DataCardで左右にあるときに文字のゴミが残るのを修正(報告 from MAS.さん) 98-10-11 14:57 44160 o ドキュメントの不備を修正(報告 from 江沢さん) 98-10-12 1:44 44176 o ファイルが変だった時に閉じるのを忘れてた。 o タイトル編集で列移動後のラストライン更新を忘れてた 98-10-13 17:54 44360 o TitleEditで↓↑で移動出来るように(from Kupさん) o 同、Shift+↓↑で交換を出来るように(from Kupさん) o Noteで{Shift+Ctrl+Home/End}が動作するように修正(from Kupさん) 98-10-14 1:08 44288 o tlink で レスポンスファイルを使ったときにおかしくなってた理由がわかった。 config.sys で files=20 が原因。ファイルハンドルが不足して、objを壊したり してたようだ。files=30 にしたらうまくいった。 o なので、ソースを分割したら、なぜかサイズ減少 98-10-20 15:21 44412 o Note画面で{Ctrl+Shift+Home/End}が効くようにした(from Kupさん) o {Shift+Fn+Arrow}で移動範囲をラストラインまでとした(from Kupさん) o {Ctrl+Home/End}で先頭・最後に移動をつける(from MASさん) o DataCardの移動・リサイズを{Shift+Ctrl+Arrow}に変更 98-10-24 15:31 44906 o MAS.さんの協力で、DataCardのフォントのゴミを完全削除 o Bold Last Line と Minimize Inside Lastline をつけた 98-10-24 17:27 44628 o DoFileCheckをはずす o Frame関係無くそうと思ったけど 600 バイトしかかわらんかったから放っておく。 98-11-05 15:27 44644 o webでrev.2.1を公開。ふう疲れたよ