1. はじめに 2. ウィンド構成 3. 制御ウィンド 4. 設定ウィンド - 範囲設定 - 録画設定 - その他 5. 注意と免責 6. おわりに |
このたびは「劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ」(以降「劇場版あれ」)をご利用いただき、まことにありがとうございます。 このマニュアルには当ソフトウェアに関する情報を書き記してありますので、あらかじめ目を通した上でご利用ください。 |
「劇場版あれ」のメインウィンドは図1のような構成になっています。
以降、それぞれのウィンドの内容を順次説明していくことにします。 |
「劇場版あれ」の動作を制御するためのボタンが並んでいます。それぞれのボタンの働きは
![]() 図2.タスクバーのメニュー |
「劇場版あれ」の動作設定には大別して以下の3つがあります。
それぞれの内容は以下のようになっております。 ■ 範囲設定 その名の通り、録画する範囲を設定します。■ 録画設定 録画方法の設定を行います。■ その他 上記2種以外の設定を行います。 |
通常のAVIは2GB以上のサイズは扱えないようになっています(FAT32のファイル全体に言えることなのかな?)。 このソフトについても同様で、あまり巨大なファイルは作成できません。 2GBは無圧縮、320×240、フルカラー、1秒あたり8フレームの映像で約20分です。 また、このソフトが原因で生じた全ての不利益に対して作者は一切責任を負いません。全ては使用者の責任の元に行ってください。このことに同意できない場合は、このソフトを使用しないでください。 もっとも、一切サポートをしないという意味ではないので、何か問題があるようでしたら御一報いただければ善処するなり、おとなしく頭を下げるなり、他人に責任をなすりつけるなりします(一切関知しないという選択肢は極力使用しません)。 ちなみに連絡先はXiaochan@infoseek.jpです。 なお、作成した動画、画像の著作権は当然使用者にあるわけですから、自由に使っていただいて結構です。 |
大変私事ではありますがとりあえず卒論も終わり,多忙な中にも心のゆとりが出来たので、このたび「劇場版あれ」の改良版を出すことにしました。 本ソフトは,2001/12/8に初代「劇場版あれ」を出して以降、ユーザーの皆様からいただいた意見を元に微妙に改良を加えたものです。 また、小紅がいじくっていて気づいた問題点も一部解消されております。 なぜか今回は、今までになくユーザーの皆様からメールをいただくことが多く(それだけ不備のある点が多いのかもしれませんが・・・)、小紅は大変喜んでおります。 先の注意と免責でも述べましたように、ソフトに対して 「こんな機能があればいいのになぁ・・・」 といった要望がございましたら、どしどしメールをください。 小紅の力及ぶ限り、それらの要望に応えられるよう、善処していきたいと思っております。 2002/3/12 |