最終更新日: 2002年07月31日

いちろく日記 07月 (2002年)

2002年07月31日

検索エンジンのロボット対策

検索エンジンのロボットですが対策はとってありません。読んでもらうことを前提に書いてますので。 タイトルが不定期日記なので検索結果から飛んでくるときは日記だということを理解されてるはずですし、 でも、やっぱり対策とるべきかもしれない、と思う今日このごろでした。

2002年07月30日

スタイルシートの手直し

スタイルシートの手直しをしました。 携帯端末向けに改良の余地ありですが、これを暫定版とします。

2002年07月29日

オリジナルなスタイルシートに

スタイルシートを自力で書いたものに置き換えました。デザインセンスの無さを痛感。 というわけで、当サイトの閲覧にはユーザースタイルシートの使用を激しく推奨いたします。

2002年07月28日

CSS2のメディアタイプ

CSS2のメディアタイプですが、

  1. all - すべてのメディア
  2. aural - 音声による出力
  3. braille - 点字ディスプレイ
  4. embossed - 点字プリンタ
  5. handheld - 携帯端末
  6. print - プリンタ
  7. projection -プロジェクタ
  8. screen - 一般のパソコンのディスプレイ
  9. tty - tty端末
  10. tv - テレビ

となっているそうです。 一般のパソコンのディスプレイを扱うブラウザだけで何種類あるんでせぅ? まだ、ブラウザを基準に考えられますか? スタイルシート無しでも閲覧に支障の無いようにしなければならないスタイルシートによって閲覧に支障が出てはならない。

2002年07月27日

スタイルシート試行錯誤

スタイルシートを弄っては直し弄っては直しといろいろやってるんですが、どうもしっくりこない。 結局、変更なしとなります。 A16にデザインセンスがぜんぜん無いのか、ベースとさせていただいたスタイルシートが偉大なのか…。 というわけで、当サイトの閲覧にはユーザースタイルシートの使用を激しく推奨いたします。 しばらく、スタイルシートから逃げます。

本日のポイント

You can write a document as simple as you like. In many ways, the simpler the better.

HTMLは画面をレイアウトするためではなく、 文書を環境に依存せずに共有できるように記述するための約束です。 そこを正しく理解すると、実はHTMLは簡単で強力な情報発信ツールになるのです。

2002年07月22日

スタイルシートと格闘中

ネタが無いです。 今日は、スタイルシートと格闘したんですが、たいした変更無しです。

JPEG 特許料

JPEG 特許料の徴収開始ってのはこの業界えらいことになりそうですね。 デジタルカメラ、デジタル静止画像機器、PDA、画像をダウンロードできる携帯電話、 ブラウザ、静止画像機能を搭載するデジタルビデオカメラ、スキャナーなど、 デジタル画像の圧縮/保存/編集/印刷 /送信を行なう各種機器がこの影響を受けるそうです。
参考記事 (JPEG 特許料の徴収開始で論争必至)

ライセンスフリーでMP3より高音質

私は MP3 や ogg はできるだけ使わないようにしてます。 灰色くさいのと音質が落ちる点がどうも気にくわない。
参考記事 (「Ogg Vorbis1.0」リリース、ライセンスフリーでMP3より高音質)

ネタが決まらないとまとまりがつきませんねぇ。 (^^;

2002年07月21日

より良いサイトを目指して

ブラウザ依存はゼロにはできない。ならば、どうするか? ブラウザ依存度を高くして、読み手を限定するのも作り手の自由。 ブラウザ依存度を低くして、読み手を限定しないのも作り手の自由。 ただ、読み手は作り手のデザインセンスを無視できます。 デザインにこだわって読み手を限定するということに意義はあるのか? サイト管理者にとってのかっこいい見た目が全ての読み手にかっこいいと受け止められるのか? ブラウザ依存度を低くすると閲覧者が読みにくいページになるのか? 某サイトの管理人さんも、このへんのことを考えてほしい。

2002年07月19日

HTMLとはなんぞや?

日記お休みにします。次のサイトで勉強中だと思ってください。

2002年07月18日

賭けの極意

『賭けの極意とは、 “負けることを楽しむ”事である。』この発想は新鮮です。
『負けの中からしか学べない、大切な事がある。』のは事実ですからね。
負けることや、失敗することを気にしてたら駄目であって。
負けたり、失敗したりして、どんどん学んでいくことが大事だと思います。
人生、 負けたり、あきらめたり、損をしたりする必要もあるんじゃないかと。

2002年07月17日

偉大なるスタイルシートの使い方

今日があと9分です。 (アセ
スタイルシートの使い方を調べてました。

スタイルシートに手を入れるのは後回しにして、コンテンツの充実をはかりたいと思います。

2002年07月16日

スタイルシート自作に挫折

スタイルシート自作に挫折しました。
Personnel - table of contents - にて紹介されているユーザースタイルシートの使用を推奨します。
当サイトでは、 PC Tips スタイルシートギャラリーにて公開されているものを使っていくことにします。
いちおう、少しずつ手を入れていく予定であります。

2002年07月15日

白詰草話の3ループ目

昨日の日記を補足しようかと思ってたんですが、書こうとしてたことを忘れたっぽいです。
今日は、ぽちぽちと、白詰草話の3ループ目にかかりました。
ストーリーが一本なので少し物足りないかなぁ、と思います。
もともとは、もっと長かったそうです。かなりカットされたとか。
完全版みたいなのを出してほしいですね。サントラ CD も全曲カバーしてないですし。

試聴曲の整理

試聴曲をどさっと入れてあるフォルダの整理もしました。
「Energy field」「reset」「水月 陵」あたりがごちゃごちゃっとしてましたので。 (^^;
試聴曲は、mp3 か ogg にしてほしいです。Real オーディオは好きじゃないです。

2002年07月14日

NHK スペシャル「変革の世紀」

今日は NHK スペシャル「変革の世紀」をネタにします。
『第3回 "知"は誰のものか 〜揺れる知的所有権〜』を見た直後の感想です。
放送:07月14日 (日) 総合 午後09時〜09時50分
再放送:07月23日 (火) 総合 午前00時15分〜午前01時05分
見逃した方は、再放送をご覧になることをおすすめします。
NHK って金払ってんだから、見なきゃ損です。録画予約が最優先事項です。

番組ですが、知的所有権について取り上げています。
知的所有権とは、著作権と特許権の事だと思います。他は知りません。
著作権の中には、複製権というものも盛り込まれているそうです。
だから、"コピー"ライト (Copyright) と記述するんでしょう。
Copyright ですが、わたしの書いたプログラムソースの頭にも記述してあります。

デジタルコピー

著作権者は海賊版を作成している者に対して、複製権の侵害を訴えるわけです。
基本的に、著作権者は、著作物を複製することにより利益をあげているわけですから。
他人が勝手に著作物を複製してそれで飯食ってたら、困るわけです。
# 私が書いたプログラムは複製自由としてますので私は利益をあげてません。 (w

そこで、問題となるのが、インターネットを利用したデジタルコピーですね。
デジタルコピーは劣化しないとか言う話ですが、私はそうは思いません。
文章は劣化しませんよ。勝手に文章が書き換わってたら怖いです。
(誤植ってこともありますが。そこまで考慮すると切りが無いから省略。)
劣化しないのか疑問に思うのは、映画や音楽です。
映画や音楽は元がアナログなのでそれをデジタルに変換した時点で劣化します。
CD だってデジタルデータですが、パソコンで間違いなく正確に読み取れるわけじゃないはずです。
DVD にしろ CD にしろ、パソコンで読み込んで変換した時点で劣化します。
劣化しないというのは、非常に誤解を招く言い方だと思います。
劣化しないというのは、パソコンで読み込んで変換したあとのコピーにかかるわけです。
MP3 や MPEG4 に変換された時に劣化してしまえば、あとはいくらコピーしても劣化しません。

知的所有権は誰が所有してるのか?

著作権や特許は、アーティストや開発者が所有してるように見えますが、 実際はアーティストや開発者が所属する会社が保有することが多いようです。
だから、別の会社に移った開発者が自分の開発した特許で悩むということもあるそうです。

私は、知的財産は皆で共有すべきだという考えに賛成します。
50年も100年も1企業が独占すべきではない。
過去の知的財産から、あたらしいものが生まれる。
今、企業が保有している特許は過去の公共な知的財産から生まれたものです。
それを阻むことは技術の進歩を阻むことだと思います。

以上、見終わった直後に思ったことを書いてみました。
著作権や特許問題は非常に難しいです。
でも、難しいからといって避けて通れる問題じゃないと思います。
間違った記述が多々あるかと思います。それは、私の勉強不足です。
この文を鵜呑みにせず、自分なりにこの問題を噛み砕いていただくようお願いします。

2002年07月13日

日記って書きつづける習慣

freak of nature 不定期日記ですが、 「短くてもいいじゃない。こつこつ書きつづけることが大事なんだよ。その日のうちに。」 という方向で書いていきたいと思います。
ネタに困ったときは、 AKIの小部屋さんの日誌を参考にしちゃったりなんかして。
# 日誌の私信でダメと言われたら困りますなぅ。 (^^;

誤字のお詫び

ってことで本日は、 「[versammeln]「disintegration」誤字のお詫びを載せました」 を取り上げたいと思います。

まず、desintegration_teisei.htmlってとこから、お詫びされてるとは思えません。
あと、「MASAKI MOTANAGA」って誰ですか!?
それに、誤植ってこれだけでしたっけ?
と、突っ込みどころが満載です。 (w

# 有力候補って何があがってるんでしょうね。着メロ作り、ひっそりと応援しております。 (^^)

2002年07月12日

「風と君を抱いて」音楽 CD 届く

ずっと、書き忘れてましたが、 「風と君を抱いて」のノイズを取り除いた音楽 CD 届きました。
I-DOLL のマキシシングルの原因も早期解明していただきたいですね。

2002年07月10日

ウェブサイトの閲覧スタイルは自由であるべきだ

本日気になった記事は、 「Webページ作成者はIEに忠実」かな。
大手サイトほどこの傾向がでてますよね。
やっぱり「少数派ブラウザを阻む壁は高い」です。
この傾向は、目や耳の不自由な人を阻害してるのとほとんど同意だと思います。

というわけで、先ほど『Mozilla 1.0』で閲覧してみました。
とりあえず、広告が問題です。広告だけIEに依存してます。 (T_T)
どうしませう。とりあえず、問題ないですけど。

2002年07月09日

蒸し暑い日々続く

蒸し暑い日々が続いております。日中は暑くてやってられません。
「ぐたー、だらー」としております。これじゃいかんです。
夕方は比較的涼しくなるんですが、夜になると、パソコンが発する熱でモワーンとしてきます。
窓を開ければ良いんですが、ちっこい虫が入ってきますし…。 (-_-;)

白詰草話

とりあえず、エンディングらしきとこまでいきました。
シナリオ・サウンドともに気合入ってますね。
システムも使いやすくて軽いし良い感じです。
「自動コマ送り」とでも表現すればいいのでしょうか。実に良いです。
ストーリーですが、エヴァンゲリオンみたいなのを予想してたんですが、違いましたね。
メインヒロインは遺伝子改良のトウモロコシみたいな設定でした。
まぁ、やってみると良いかと。このゲームは他人に薦められます。

I-DOLL

ゲーム本体は封印してあります。 (w
マキシシングルのC/W曲ですが、音割れみたいなのがなければ良い曲なんです。
メーカーが調査するようなので、原因がはっきりするといいです。

2002年07月06日

金銭感覚はすでに麻痺気味

白詰草話 (Little Witch) とI-DOLL (IMAGECRAFT) を購入してきました。

白詰草話

「BGM:yan,ヨーグルト、OP/ED曲:reset」しかパッケージに書かれてなかったんですが、 こっそり「Energy field」が関わってますね。特典CDの一曲目です。
聴けばわかります。特徴ありますから。
「こ、この曲のこの感じはどっかで試聴したぞ。ぴぴーん☆」って感じでし。
ボーカルさんもわかりやすい声ですからね。
この曲はゲームも面白そうです。
# そこっ!逆だろなんてつっこまない。 (w

I-DOLL

マキシCD目当てです。
OP曲は文句無しで良いです。
ただ、C/W曲はちょっといただけない。
演奏が強すぎて、一部、音割れっぽく聞こえます。
仕様だとか、演出だとかそういう問題じゃないだろう。 (-_-;)