最終更新日:2010/12/31


☆愚痴置き場(自爆)☆

ここは、私が普段、漠然と感じている心配事を気の赴くままに述べたページです。
別に、読んでくださいとは言いません。もし、暇でしたらどうぞ。
また、ご意見やご感想がございましたら、メールをください。
ご希望があれば、ここに掲載します。もちろん、ハンドル名や匿名も可です。


今の世の中・・・背伸びをしすぎて、足元から崩れそうな予感。


私は、個人的な事で腹を立てる事は滅多にありません。しかし、社会の不正や不安事項に対しては、いつもイライラしています。
よく、世間知らずだと言われます。私もそう思います。しかし、世間の悪い点ばかりが目についてしまい、苦痛なのです。
暗い過去を持つ一個人としての愚痴を聞いてください。書きたいことがたくさんありすぎて、すべてを覚えている事はできませんが、
気の向くままに書いてみたいと思います。

 1.<経済>2000/02/14
 2.<観光地>2000/02/14
 3.<要らない添加物>2000/02/14
 4.<権力闘争>2000/02/14
 5.<ゴミのポイ捨て>2000/02/14
 6.<食生活の乱れ>2000/02/14
 7.<教育問題>2000/02/14
 8.<本当の責任者って?>2000/02/14
 9.<毎日続く不安>2000/03/06
10.<初めての投票>2000/03/06
11.<赤字国債>2000/04/04
12.<困った組織>2000/04/04
13.<よく解らない補助金>2000/04/04
14.<若者の犯罪>2000/04/04
15.<賄賂と献金>2000/04/04
16.<選挙>2000/04/04
17.<インターネット>2000/04/04
18.<何が何だか>2000/04/04
19.<教育問題(2)>2000/04/14
20.<選挙(2)>2000/05/01
21.<足元が揺らぐ感覚>2000/05/01
22.<身近なマナー>2000/05/19
23.<環境問題>2000/06/08
24.<選挙(3)>2000/06/08
25.<いじめ>2000/06/08
26.<不愉快なE-メール>2000/06/08
27.<私の行動の基本方針になった話>2000/06/22
28.<選挙(4)>2000/06/28
29.<今年1年間を振り返って>2000/12/30
30.<21世紀を迎えて>2001/03/07
31.<窮屈な通勤電車>2001/05/03
32.<ビジネスマナー>2001/05/03
33.<2001年を振り返って>2002/01/13
34.<タバコは国の収入に貢献しているか?>2002/05/05
35.<本当の責任者って?(2)>2002/05/05
36.<権力の定義って何ですか?>2002/05/05
37.<日本語の恐ろしい解釈>2002/05/05
38.<誰のための法律?>2002/05/05
39.<偽札事件はニュースに値しますか?>2002/05/05
40.<どうして豊かになれない?>2002/05/05
41.<市場の存在理由>2002/05/05
42.<不良債権なんて存在しない>2002/12/14
43.<株式会社の存在理由>2002/12/14
44.<そのビジネスに対していかほどの責任をお持ちですか?>2002/12/14
45.<所得税の存在理由>2002/12/14
46.<値下げ競争の果て>2002/12/14
47.<マナーキャンペーンの賛同者は偉いですか?>2002/12/14
48.<子供達の学力低下について>2002/12/14
49.<2002年を振り返って>2002/12/14
50.<都心集中がそんなに得策ですか>2003/04/28
51.<イラク戦争の憂鬱>2003/04/28
52.<選挙(5)>2003/04/28
53.<ポイントカードの悪魔>2003/11/11
54.<それでも政治家か!>2003/11/11
55.<マイナス1票の投票>2003/11/11
56.<軍資金と復興支援費は何が違うのか?>2003/11/11
57.<予算が無ければ何もしない?>2003/11/11
58.<フェアトレード>2003/11/11
59.<株式会社に対する疑問>2003/11/11
60.<モノの値段>2003/11/11
61.<働いて感謝されないのは何故?>2003/11/11
62.<テロの原因は何処に?>2003/11/11
63.<テロの原因はいたるところに>2003/11/11
64.<イラク戦争の憂鬱(2)>2003/11/11
65.<選挙(6)>2003/11/11
66.<2003年を振り返って>2004/01/11
67.<復興支援と植民地支配>2004/01/11
68.<日本人の値段>2004/01/11
69.<足元が危うい資本主義>2004/01/11
70.<独裁なら危険で、民主主義なら安全なのか>2004/01/11
71.<言葉の定義無き議論の意味>2004/04/24
72.<多数決なら何でも許されるか>2004/04/24
73.<資本主義の謎>2004/04/24
74.<犯人が悪いか、制度が悪いか>2004/04/24
75.<「先制攻撃されたから」は成立するか>2004/04/24
76.<自爆テロ>2004/04/24
77.<あざ笑うのは今のうち>2004/04/24
78.<イラク戦争から1年経過して>2004/04/24
79.<イラクでの邦人人質事件に関して思うこと>2004/04/24
80.<追従主義の危険性>2004/06/01
81.<選挙(7)>2004/07/12
82.<経済成長は存在しうるか>2004/12/20
83.<不正アクセス禁止法は役に立つのか>2004/12/20
84.<2004年を振り返って>2004/12/20
85.<劣化ウラン>2005/01/01
86.<天災と人災>2005/01/01
87.<選挙(8)>2005/12/25
88.<TOMOYO Linuxに込めた願い>2005/12/25
89.<不労所得>2005/12/25
90.<2005年を振り返って>2005/12/25
91.<選挙(9)>2008/01/01
92.<選挙(10)>2010/01/01
93.<2010年を振り返って>2010/12/31
94.<選挙(11)>2011/12/31


1.<経済>2000/02/14

 経済って何なのでしょうか?カネの流れが活発になれば幸せになれるのでしょうか?
我々の健康を害してまで、有害無益な商品を大量に生産・消費して喜んでいる現代。
国語辞典で「経済」を調べると、『「経国済民(=よい政治を行なって、人びとの苦しみをすくうこと)」を略してできたことば。』と
書いてあります。人々は何を望んでいるのでしょうか?最近解らなくなってきています。
すべてがカネのために動き続けるのなら、必ず破滅がやってくると思います。
 社会の変化。競争社会での信頼の意味。カネ=信頼にはなって欲しくない。
仕事をする能力が重要なのは当然であるが、それ以上に人間関係が重要だと思います。
ただし、人間関係と言っても、肩書きにこだわった縦型の関係ではなく、信頼のおける仲間としての関係です。
 これから、ますます経済のグローバル化が進展していくとしても、無理な競争をするよりも前に、足元から見直す必要が
あるのではないでしょうか?競争に勝って、カネを得る事は可能だとしても、それは幸せを得た事になるとは限りません。


2.<観光地>2000/02/14

 TVではよく、タレントさんが観光地や旅館などに旅をしている番組が見られます。ああいうのって見ていて楽しいです。
しかし、観光地側の悩みも多いのでしょう。例えば、旅行客がゴミを捨てていく。例えば、観光客が貴重な自然の植物を無断で持って帰る。
カメラにはそういう不都合な部分は映ってません。観光地が観光地でいられるために。
「私くらいしたって問題ないじゃん。自然が滅びるわけじゃないし。」
いいえ、そんな事はありません。貴方がやった事が、自然を壊すのです。


3.<要らない添加物>2000/02/14

 せめて、合成着色料とかくらいは廃止してもいいのでは?
「買ってはいけない」という本が出版されました。その中では、有害かもしれない添加物が、実に多くの食品や化粧品等に使われている事が
紹介されていました。実際、必要不可欠な添加物ってそれほど多くないような気がします。企業の力におされて新しい添加物を認めるなら、
そこは無法地帯となるでしょう。将来、健康に被害が出たとき、誰が責任を取れるのでしょうか?共同責任は無責任とも言われます。
国にも企業にも責任を取ってもらえなくなったら、どうしますか?
化学調味料に味付けされた食べ物に慣れてしまって、本当のおいしさを忘れていないでしょうか?


4.<権力闘争>2000/02/14

 既得権益を死守するだけでは、国民の幸せにはならないでしょう。政党や議員も同じです。
骨抜きの法律を作るために貴重な時間と税金を費やして欲しいとは思いません。
業界の反発にあって簡単に諦めるような姿勢では何もできません。


5.<ゴミのポイ捨て>2000/02/14

 近年、環境問題が深刻になってきています。企業も、これからは環境にやさしい企業だけが生き残るようになっていくのでしょう。
しかし、個人レベルでの、簡単な事に対する心がけが足りないような気がするのです。例えば、ゴミのポイ捨て。
こういう事をする人達は何を考えているのでしょうか?
「掃除は掃除のおじさんおばさん達の仕事だよ。俺達にゃ関係ないさ。」とか言いたいのでしょうか?
確かに、掃除は掃除係の仕事ではあります。しかし、私たちの生活が、どれだけ多くのゴミを出しているか、考えた事はありますか?
空き缶はくずかごに入れるとか、教室内で出たゴミは机の中に捨てずにごみ箱まで持っていくとか。禁煙席では禁煙するとか。
無理な注文をしているつもりはないんだけどなぁ。これって最低限のマナーなんじゃないかな?
この程度の事も守れないようなら、誰が何をいっても無駄に終わるんじゃないかな。


6.<食生活の乱れ>2000/02/14

 食生活の乱れも心配です。栄養の偏った食事が、ストレスや慢性的無気力感の原因となっている場合も数多くあると思います。
安易にインスタント食品に頼っていると、後で必ず後悔すると思います。


7.<教育問題>2000/02/14

 ここ数年、特に深刻になってきている教育問題。不登校、学級崩壊、いじめ・・・。
 もはや、教育の枠内だけでは解決できないと思います。責任逃れと言われるかもしれません。
私もそう思う部分もあります。でも、経済再生ばかり叫ばれている今の社会で、社会の正しい協力が無ければ事態は改善しないでしょう。
私にも「正しい協力」の定義は解りません。
 身近な出来事で気になるのは、カンニングの横行です。出席チェックのある講義だけ出席し、試験には縮小コピーを持ち込む人が
意外と多くいます。授業内容が難しすぎるとか、バイトで忙しいとかいろいろ事情はあるとしても、他人に不愉快な思いをさせないのは
基本ではないでしょうか?授業中は居眠りをして、自動販売機で100円損すると怒るのは理解できません。
大学の中でさえ、この様な状況なのに、子どもたちに不正行為をするなと言えますか?
子供達は我々大人達の背中を見ています。いくら学校が理想的に振る舞っていても、社会で悪態を演じていれば、意味がありません。
だんだん成長するにつれ、「学校」よりも「社会」に目が向かっていくのです。その「社会」の実態と「学校」の掲げる理想との落差、
これは計り知れない大きなショックだと思います。
 昔から、その時代ごとに最善と思われる教育方法が考え出され、試行錯誤されてきました。
でも、まだ最善の方法は見つかっていません。新しくできたアイデアも、しばらくして次のアイデアが出てくるのでしょう。
内容を見ると、すばらしい内容ばかり書かれています。しかし、効果はどうなのでしょうか?実際、どこまで実現できているのでしょうか?
 私が重要視している事は、「正直に生きる」と「できる事から始める」です。
正直者は馬鹿を見ると言われる世の中ですが、少しづつでも「正しい事を正しく実行できる社会」になっていけたら嬉しいなと思います。
そのために必要なのは、我々大人側の意識の変化ではないでしょうか?教育に関わる人たちだけが真剣に考えても、
地域の理解が得られなければ実行できないでしょう。学校が変わるのと同時に、社会も変化する必要があると思います。
社会が良くなれば、学校も良くなると思います。なんか、無責任と言われるかも知れないですが、実際にはそういう部分もあると思います。


8.<本当の責任者って?>2000/02/14

 私の理解できない制度に、引責辞任制度があります。確かに、責任者は責任を取る立場にいるのでしょうが、
不祥事が起きたから責任を取って辞任するのは、本当に責任を取っている事になるのでしょうか?
単純に新しい責任者を用意しても、再発防止策にはならないのではないでしょうか?
不祥事を防げなかった責任者こそ、安易に辞任せずに再発防止のための責務を命がけで果たすべきなのではないでしょうか?
別に、責任者を擁護するつもりはありません。「形だけの責任者」という存在に対しての疑問なのです。


9.<毎日続く不安>2000/03/06

 こんな恥ずかしい、他人の反感をかうかもしれない文章を好きで書いているわけではありません。
この文章を書いてHPにアップロードしたのは2/14ですが、その時はまだ「こんな文章を公開して良いのだろうか?」と
迷っていました。しかし、連日TV等での報道を見ているうちに、黙っていられなくなって、このページへのリンクを張ったのです。
 毎日毎日、殺人だの不祥事だの放火だのと・・・、もう泣きたくなるくらいに悲しいのです。たとえ、私の命を殺さないにしても、
私の心を殺すには十分すぎるダメージなのです。もう見たくない、でも目が離せない。
 どうしてこんなに悲しいニュースが多いのでしょうか?不景気だからでしょうか?それもあると思います。
でも、生活費に困って起きた犯罪よりも、遊ぶ金欲しさ等の単純な理由による犯罪が多すぎるのではないでしょうか?
 昔から、何かある度に、「再発防止に全力を尽くします。」という台詞を聞いてきました。でも、今でも多発しています。
まだ、十分な改革がされていないという事なのでしょうか?今、この改革のチャンスを逃したら、今度は何年後になるのでしょうか?
痛みの無い構造改革なんてありえません。警察にもしっかりとしてもらわなくては困ります。
 2年ほど前にも、作文中で不安を綴った事があります。「まだまだ氷山の一角なんだろうなぁ。」「不要な心配で終わってくれるといいなぁ。」
でも、事態は一向に改善してきません。むしろ、ますます悪くなってきているような気がして仕方がないのです。


10.<初めての投票>2000/03/06

 私が初めて選挙で投票をしたのは、東京都知事選だった様な気がします。中学生のときから、選挙に行けるようになったら
絶対に投票するぞと考えてました。さて、実際、初めての選挙。誰の名前を書いたかというと・・・実は、誰の名前も書きませんでした。
でも、白紙のまま投票したわけではありません。川柳を書いて投票しました。「政党の 玩具は要らぬ 都知事選」。
もうひとつ同時に実施された選挙(名前は忘れました。)には、「公約を 守れる人を 我望む」と書きました。
この2票は無効票として処分されたのでしょうが、私の今の政治に対する抗議の願いを込めた精一杯の投票だったわけです。
最近、石原都知事が頑張っている事に対して、声援を送りたい気分です。たとえ失敗したとしても、積極的に挑戦したという事に拍手します。


11.<赤字国債>2000/04/04

 最近、赤字国債がものすごく増加しているそうです。こんなに簡単に国債を発行して大丈夫なのでしょうか?
景気回復のためと言いながら、どんどん増えています。この事を知ったのはつい何ヵ月か前の事。何のための赤字国債?


12.<困った組織>2000/04/04

 二重三重の恥をかくまで止められない体質。
身動きのとれない巨大化しすぎた組織。複雑すぎて透明な組織になれない。
チェック機関を作ろうとしても、処罰はしようとしない。特権階級の堕落。
公務員って何?なぜ、キャリア役人が必要なの?
組織刷新だの倫理だの言っても、効果を期待できない。
有権者にも、もみ消しを黙認あるいは期待している面もあるのではないか?
票とカネと権力のために行動する役人。公正さに欠けていないだろうか?


13.<よく解らない補助金>2000/04/04

 役人を接待する事で得られる補助金。そりゃあ、役人の方は自腹を切らずともおごってもらえるし、
接待する側も飲み代のツケを払うだけでたくさんのお金が手に入るわけで、どちらも何も損をしていない。
しかし、これって税金の不公平な使われ方じゃないだろうか?馬鹿を見るのは納税者ではないだろうか?
 外形標準課税が公平か不公平か論議するなら、こういった陰の部分で流れているカネについても議論するべきじゃないだろうか?
すべての国民のために使われるべきカネが、一部の団体等に流れているというのは何事か?
 確かに、全体からみればごく一部かも知れない。でも、無視してはいけないと思う。


14.<若者の犯罪>2000/04/04

 おやじ狩り。未だに後を絶たない。遊ぶカネ欲しさに普通の会社員を襲うとは、全く信じられない。
援助交際も同様。他にも、未成年の喫煙や、薬物の乱用等がどんどん増加してきている。本当に危険な状態である。


15.<賄賂と献金>2000/04/04

 賄賂と献金って何が違うのかな?合法か非合法かの違い?
明らかに、賄賂は見返りを狙っているけど、献金は見返りを狙ってないと断言できるのかな?
政治献金は何のためにあるの?


16.<選挙>2000/04/04

 選挙前のパフォーマンスは嫌い。どの党と連立するかではなく、どういう政策をするかが大事。
数だけ揃えても、公約を守れるとは限らない。
国会中継では、闇の部分は出てこない。だって、裏の取り引きは国会の外で発生するから。
国会議員にも、もっと積極的に動いて欲しい。いつまでも党の意見を行使するための駒であってはもったいない。


17.<インターネット>2000/04/04

 ここ数年、氾濫しているアダルトサイト。知らない間に国際電話に接続してしまって高額の通話料金を請求されるというトラブルが
多発している。最近の携帯電話の普及で、0で始まる電話番号に対する注意力が衰えてきているのかな?
相手も、局番の区切り方を変える等で国際電話である事を紛らわしくしてくるから大変だ。
最近はそういうのを監視するソフトもあるみたいだけど。


18.<何が何だか>2000/04/04

 ここ数年、信じられないような事件が続いています。
警察の不祥事。弁護士の詐欺事件。疑惑もみ消し。保険金目当ての殺人事件。
どう考えても、異常事態としかいえないと思う。
毎日のように聞かされている国民の方も、もううんざりしていると思う。
今まで恥を隠し続けた結果の、失態のオンパレード。まだまだ氷山の一角。
良くなってきているという意見もある。でも、問題が表面に出てきただけで、解決した訳ではない。
 この危機的状況から抜け出すには、何が必要なのでしょうか?
私の考えでは、自分がする事でどういう影響を与えるかを事前に考える「配慮」、他人がやったとしても、
自分は絶対にしないという「プライド」、恥ずかしい事を恥ずかしいと思える「感覚」だと思います。
他にもあるかも知れませんが、今すぐに思いつくのはこの3つです。


19.<教育問題(2)>2000/04/14

2年以上昔の話になりますが、「教育原理」という授業の試験(1998/2/3実施)で書いた意見をそのままの形で書きます。
本当は原稿があったのですが、間違えて消してしまったようなので、レポートからの転載です。
制限時間内に急いで書いたので、句読点やら漢字やらが変な個所もあります。
教職課程を履修しているので、レポートを書く事が何度かありました。これは、その中の一つです。
上の方にある、<教育問題>2000/02/14 も実際に書いたレポートが基になっています。

問題:
「教育におけるパラドックス」という課題に、あなたは将来従事することになる教員あるいは学芸員としての実践において、
どのように対応し、それを貫いてみたいと考えるか、授業をとおして考えたことを自由に述べてみなさい。

 現在の状況は、「非常事態」としか言い様がないという気がします。
 まずは、昨年から続いている「不正」についてです。彼らは、どの様に我々に対して責任を取るのでしょうか?
責任を取って辞職するだけでは良くなりません。廃止するだけでも良くなりません。毎日の様に「不正な~」と聞かされています。
悪い事に対する抵抗感の薄れという恐怖、その責任は?彼らにとって「不正」とは何なのでしょうか?批判だけなら誰にだって出来ます。
今の政治に必要なのは、少しでも「嘘」を減らす覚悟と努力ではないでしょうか?
 次に、学生のストレスについてです。現在、中教審が「個性尊重の教育」を掲げている様ですが、いまの状況で実現できるのでしょうか?
昔から、様々な意見や理念がありますが、どんなに素晴らしいアイデアも、条件が揃わなければ実現できません。
現在の役人や政治家達の意識が変わらない限り、真の改革はできないと思います。
一部の大人達の「勝手な振る舞い」が、子供達に悪影響を及ぼしている事は否定できません。
学校で教えられている事と現実の社会との間のギャップに対する不信感やいらだちは募る一方です。
最近、ナイフを持つ生徒が増えてきました。私が中学生だった時にもいましたが、当時はさほど問題は有りませんでした。
しかし、とうとう殺人事件が起きてしまいました。そして、この事件がきっかけで次々と傷害事件が起きています。
テレビで事件を知り、その手口を真似してしまう生徒もいるという事です。こうなると、事件を報道すべきかどうかが疑問です。
報道によって次の事件が起こるのなら、それを防ぐために報道しないようにする、という訳にもいきません。
また、生徒の人権と安全確保のバランスも考えなくてはなりません。
もっとも、最近の生徒の中には、何でも「人権侵害だ」とさわぐ人もいます。すこしは「我慢」する必要もあると思います。
ここ数年、無気力な学生が多くみられます。しかし、だらだらしていても何も始まりません。「けじめ」をつける事が重要です。
また、すぐ「カッ」となって暴れる学生も増えています。しかし、無闇に暴れまわっても解決するわけではありません。
「何でも他人に合わせる」のではなく、「自分の責任で行動する」という自覚が必要だと思います。
 最後に、玉川学園の思い出からです。1年の時、「労作」でサツマイモを育てました。
皆が嫌がる重労働をして私たちの生活を支えてくれている人達の事を考えると、私たちがいかに恵まれているかという事を感じました。
現在では、勉強すべき内容が多すぎて、どうしても「詰め込み型」になりがちですが、その中でも「心のゆとり」を持つ事が重要だと思います。
その為には、地域や家庭との協力が必要です。
地域とのつながりや家族のつながりの弱い現在の状況では、学校だけで、山積みになっている問題を解決する事は出来ないと思います。
「心のゆとり」を実現するために、出来る限り多くの行事を取り入れ、地域との交流を少しでも多くできる様な、
そして「自分にも他人にも正直になれる」様な教育を目指したいと思います。


20.<選挙(2)>2000/05/01

 選挙が近づいてきて、候補者が「経済を再生させます」とか言いながら走り回っているけど、経済を再生させる以外にも
もっと重要な事があるんじゃないかな?例えば、「倫理」。あるいは、「秩序」。
確かに失業率が何%で自殺者が何人いてという現状は深刻です。
でも、このまま経済だけが再生しても、他の諸問題が解決する保証は無い。
あなたはいくつの問題を列挙できますか?たくさんありすぎて、覚えきれません。残念ながら、2年前の事件さえ覚えていられないのです。


21.<足元が揺らぐ感覚>2000/05/01

 大量生産、大量消費の現代。流通が力を握り、生産現場が軽んじられていないだろうか?
生産者と消費者のつながりが見えない。感謝と満足を見つけられない。
付加価値ばかりが先行して、本来の「質の良さ」を無くしていないだろうか?
だいたい、食糧の自給自足も満足にできていないのに、どうして幸せが追求できるのだろうか?
そろそろ、足元から見直す時期が来ているのではないだろうか?
 世界経済が急激に広がっていき、あちこちで歪みが生じている気がする。
ブレーキの壊れた超特急電車に乗せられて、どこまで走って行くのだろうか?気分が悪くなった乗客は、どうすればよいのだろうか?
経済競争が激化するにつれ、凶悪な犯罪も増えていく。
今の社会、金が無くなったらアウト。サラ金で借金を抱え、ついに犯罪者に転落してしまう例が後を絶ちません。
この原因は、不景気だけじゃないと思う。もっと根本的な部分に原因があると思う。
5000万円恐喝事件は本当にショックでした。もう、ここまで深刻になっているのですね。
似たような事件が再発しない事を心から願っています。


22.<身近なマナー>2000/05/19

 最近目に余るのが、路上駐輪。学校の前の歩道は駐輪禁止なのに、何台もバイクが止まっている。多いときには、約30台もあります。
これって、すごい邪魔です。自転車で通りぬけようにも、狭くて通りにくいです。歩行者も不愉快な思いをしているものと推測されます。
しかし、道路は車が多く、やっぱり自転車は走りにくいのです。学内にある自転車置き場も、似たような状況です。
みんながちゃんと奥から順番に駐輪していかないので、多数の自転車が通路の方へあふれてきています。
おかげで、通りにくい事この上ないです。建物に近い自転車置き場なんか、ちゃんと止めてある自転車は
ほんのわずかしかありません。奥の方に止めると出しにくいからって、手前から止めていったらみんなが真似して
結局、取り出しにくいだけでなく通行をも妨げる結果になっています。自転車置き場が足りないというのもあるんでしょうけど、
こういう状態じゃ手に負えないですな。ここのキャンパスに限った話では無いのでしょうけど・・・。
 次は、タバコについてです。タバコって吸っている人が健康を害するだけでなく、周りの人にも大きな迷惑を与えています。
せめて、禁煙席では禁煙して欲しいものです。食堂には、禁煙席があるのですが、何故か灰皿代わりの缶が見られます。
吸ってる人たちにひとこと言いたい。「禁煙席」って意味知ってる?
国にとって、大きな収入源であったとしても、私は賛成できないです。タバコを作るために大量に二酸化炭素を発生させ、
おまけに肺ガン患者を増加させて医療費が増加するなんて。タバコを減らせば、健康になれるし過剰な医療費も減らせるし
よっぽど幸せになると思うんだけどなぁ。
 みんなイライラしてるんでしょうけど、こんなつまらない事でイライラを再生産する必要はないと思うな。
それとも、イライラしているのは私だけ?みんな、何も感じなくなってるの?
 数年前まであった「恥」が「恥」でなくなってきている・・・・。これって一体・・・・?


23.<環境問題>2000/06/08

 いまだに環境問題に対する考えが足りないような気がします。例えば、産業廃棄物。
ごみの埋め立て処分場問題。とってもピンチ状態なのに・・・。
カネにならない事はしないという態度では、事態はどんどん悪化します。
せめて、個人のレベルでは、「ごみをごみ箱に捨てる」程度の事はして欲しいものです。
空き缶のリサイクルだって、みんながきっちりと空き缶入れに捨てれば、コストも削減できるでしょうし、
資源の節約にもなるでしょう。他にも、PCB問題とか。ダイオキシンではあれほど騒ぎになったのに、
PCBではほとんど騒がれていない気がします。PCB問題は、NHK「世紀を超えて」でも取り上げられてたと思います。
「IT革命だ」とか「グローバル競争だ」とか叫ぶのは構いませんが、今まで蓄積されつづけた無数の問題を
見直すのも悪くないのではないでしょうか?こんな事を言ってると、「負け犬の遠吠えだ」とか言われるかもしれませんが、
私にとってはこれらの問題の方がよっぽど心配です。


24.<選挙(3)>2000/06/08

 誰かさんの発言とそれについて騒ぎ立てる誰かさん。もう聞き飽きました。
選挙前だから騒いでるんでしょ?それよりも大事な事があるんじゃないかな?
暴言は問題だけど、今の日本にはそれ以外にも問題が山積みだと思う。
例えば、赤字国債。国会議員の収入とかも、知りたいものです。
例えば、相次ぐ不祥事。警察の話は聞き飽きた。病院の事故隠し。いつまで続くの?
海外に対しても、補償問題とか。
 何かが変わるという期待と、やっぱり変われないんじゃないかという不安。
どうなるか判らないけど、とにかくもう放置できない状況なのかなぁ。選挙前の「甘い水」はもう通用しないと思う。


25.<いじめ>2000/06/08

 5月はショッキングな事件が多かったです。少年による犯罪が多発してました。
何年も前から起きていますが、今までと違うのは、少年の過去が語られる様になりつつあるという事でしょうか?
昔いじめられた経験を思い出してしまい、耐えられなくなるという場合があるようです。
「いじめは文化です。なくなりません。」という人もいるようですが、私は賛成できません。
過去の忌まわしい記憶がきっかけで殺人事件を引き起こしてしまうのでは、放っておけません。
今、いじめをなくす努力をする事で、将来必ず結果が出ると思います。


26.<不愉快なE-メール>2000/06/08

 今年になってから、不愉快な宣伝メールが多数送られています。殆どはアダルトサイトの宣伝です。
登録した覚えの無いのに、勝手に次々と送られてきます。誰かがイタズラで登録したのでしょうか?
2度も登録解除をしたのですが、再度送られてきました。仕方が無いので、問い合わせのメールを送ったら、
返事は来ませんでした。代わりに送られてきたのはやっぱし宣伝メール。すごく腹が立ちました。
このサイト以外にも、いろんなサイトから送られてきます。おそらく、メールアドレスが洩れているのでしょう。
なにせ、メールアドレスの名簿を格安販売しますなどといったメールまで届く始末ですから。
最近は、メールアドレスだけで色々な事ができてしまいます。しかし、便利な反面、不愉快な事態を引き起こすのも事実です。
これからどうなっていくのでしょうか?


27.<私の行動の基本方針になった話>2000/06/22

 この文章は、4/17にある人に送ったメールを基にしています。何故今頃アップロードしたかというと、
この話の内容を確認したかったので、高校の先生の所へ行ける機会を待っていたからです。しかし、残念な事に、
この話が載っていたテキストがもう使われていないという事なので、記憶が曖昧ですが、覚えている限りで書きます。

タイトルは忘れてしまったのですが、「合理的な牛飼い」(羊飼いだったかな?)みたいな題だったと思います。
こんな話だったと思います。
「あるところに、勝手に土地を手放す事以外何をしても良いという共同牧場がありました。
飼い主が牛1頭を飼う事によって得られる利益は全て飼い主のものになり、それによって過放牧になる事で生じる損害は
全ての飼い主に分散されるので、飼えば飼うほど儲かるという仕組みです。そのため、合理的な牛飼い達は、過放牧になっても
飼う事を止められないのです。」
この話を読んで、「共同責任は無責任」という印象を受けたのを覚えています。
だから、私はみんなから見れば馬鹿じゃないかと思われる行動でもするのです。私が間違えている事もたくさんあります。
でも、クラゲのように漂っているだけでなく、時には防波堤も必要だと思うのです。とり返しがつかない事になる前に・・・。
韓国の選挙でしたっけ?市民の力で腐敗を無くそうという努力に感心しました。
役人の不正はどうしようもないと諦めたら最後だと思うから・・・。
少しくらい損をしたって、正しい事を正しくしたいから・・・。


28.<選挙(4)>2000/06/28

 選挙が終わりました。もちろん、投票してきました。でも、前回と同様、抗議票にしました。今回のテーマは「嘘」です。
「今もなお 嘘の嵐が 吹き荒れる」と「嘘つきが ヒトのココロを 殺してる」と書いてきました。
どうせ、国会議員や官僚の耳までは届かないのでしょうが、静かなる抵抗です。
ここしばらく、「嘘ばっかり」聞き飽きたので「もっと正直になって欲しい」という願いを込めました。
 それから「国民審査」って審査のしようが無いなと思いました。
普段何をしているのか知らないのに、名前だけ書かれたって困ってしまいます。候補者や政党はさかんに宣伝しているのに、
裁判官の方は選挙期間中何もしていない様な気がしました。よっぽどの事が無い限り罷免されないんでしょうねぇ。


29.<今年1年間を振り返って>2000/12/30

 激震の2000年もいよいよ終わりです。いろいろ言いたい事がありながらも、半年間も更新できませんでした。このページに関してトラブルもありましたし。まぁ、非難のメールが来るのも無理は無いでしょうね。こんな事ばっか書いているのですから・・・。
 あんまり詳しく書いても労力の無駄でしょうから、いまさら細かい事は書きません。大手食品メーカーの食中毒事件、代議士の詐欺事件、少年犯罪・・・。思い出すのも辛いです。今は、私が日本人である事が恥かしいです。今年は「過去の闇を清算する年」「予期せぬ再出発の年」だったのでしょうか?来年はどうなるのでしょうか?来年はもっとひどくなってしまうのでしょうか?

 12/22には、クリスマス礼拝がありました。悲しいニュースが多い日常の中で、私にとっては数少ない安心できる日です。私はクリスチャンではありませんが、キリスト教系の高校・大学を選びました。礼拝の時間は落ち着くからです。そして、讃美歌も何曲か歌いました。その中から「讃美歌114番」の歌詞を書いておきます。
  (1)「天なる神には みさかえあれ 地に住む人には 安きあれ」と み使いこぞりて ほむる歌は 静かにふけゆく 夜にひびけり
  (2)今なおみつかい つばさをのべ 疲れしこの世を おおい守り かなしむ都に なやむ鄙に 慰めあたうる 歌をうたう
  (3)重荷を負いつつ 世の旅路に 悩めるひとびと かしらをあげ 栄あるこの日を たたえうたう たのしきうた声 ききていこえ
  (4)み使いのうたう やすききたり ひさしく聖徒の 待ちしくにに 主イエスを平和の 君とあがめ あまねく世の民 たかく歌わん
 歌いながら、思わず涙が出てしまいました。正直言って讃美歌で泣いてしまったのは初めてです。何故だか解らないけど、今年1年の事件の思い出がどっと出てきて・・・それほどまでに苦しい1年だったのでしょう。


30.<21世紀を迎えて>2001/03/07

 今年も年明けから信じられないニュースが続いています。
 世田谷の一家殺人事件、実は現場まで自転車で5分ぐらいの距離です。ほとんど通学路の途中ですね。しばらくはニュースで報道されていたのに、最近はぜんぜん聞かなくなりました。それどころではない大事件が起こっているからでしょうか。まだ犯人が見つからないという状況に、すごい恐怖を感じています。
 最近というか、ここ数ヶ月から2年くらい、ずっと思うのは、「このまま競争をしていても幸せにはなれないんじゃないか」ということです。IT革命だグローバル化だ値下げ競争だなんて奔走している割に、一向に心配事が減らないのです。増えつづける国の借金、未だに絶えない政治家の汚職、企業の談合や脱税。資本主義だか民主主義だか知らないけど、何が何なんだかさっぱりわかりません。
 大きな服に生じた小さな綻びを繕うために、新たな綻びが生じている。綻びを見つけて繕うことが市場経済になっている。いつまでも繕っているうちに、どうしようもない所までボロボロになってしまって、取り返しがつかなくなる。そんなイメージです。
 法律も似たようなイメージです。たくさん規則を作っている割には、一向に抜け道を塞ぐことができない。いや、塞ぎたくないのかも知れない。自分たちが損をしないようにするために。罰則も軽いですね。罰則を受けるリスクを背負ってでも違反したほうが利益が大きいのでは、減るはずがありません。
 競争やグローバル化やIT革命を否定するわけではありません。でも、このまま続けても幸せにはなれないと思う。例えば、昨日の新聞に載っていた記事からですが、ファーストフードの値下げ競争。安くなるからって毎日のように食べていたら体に良くありません。食費節約のために食事をハンバーガーだけで済ます人も多いようです。数年後にはこのような人たちをターゲットにした栄養補助食品市場が急成長するのでしょうか?何のために節約するんでしょうか?体調を壊してまで。
 私は4月から社会人として情報サービス系の会社に就職します。この就職難の時代に、希望する職種に就けることは幸せなことなのですが、少なからず罪悪感も感じています。人手不足で悩んでいる職種がたくさんあるのに、その職種に就いて支えることができないことが残念です。例えば、農業。高齢化に加えて外国産に押されて大変苦しい状況です。でも、自国で食糧を作れないなんて悲し過ぎます。いくら文明が高度になっても、食糧は必要なのです。


31.<窮屈な通勤電車>2001/05/03

 最近は電車に関するトラブルが多い気がします。些細なことがきっかけでボコボコにされたり殺されたりしてしまうとは。注意するのも命がけなんですね。
 「できること=やっていいこと」とは限りません。でも、だんだんそういう方向に向かっているようで心配です。自分の欲望を満たすことが、他人を傷つけているケースが溢れているんじゃないかな。
 電車の中で、携帯電話の呼出音が鳴らなかった日、ウォークマンの音漏れが聞こえてこなかった日なんてほとんどありません。そういうことを平気でしている人たちに伝えたい。(そういう人たちはこういうページなんて見てくれないんでしょうけど。)「すっごい不愉快です。あなた達の行動に何も言わないのは、私がそれを許しているのではなく、あなたが逆ギレして襲い掛かってくることを恐れているからなのです。」


32.<ビジネスマナー>2001/05/03

 ビジネスマナーって不思議ですね。なんでもかんでも習慣と常識で動いているみたい。ネクタイをして、蒸れる革靴を履いて、ありふれた文章を書いて・・・。
 ネクタイをする目的って何でしょうね。必要無いものは持たない・使わない主義の私には理解できません。誰か説明してください。同じく靴も。もっと足のために良いものを履くべきだと思っています。だって、本来は「靴は足を守るためのもの、髪は頭を守るためのもの」であると思うのですが・・・それが許されないのですか?
 通勤ラッシュも何とかならないものですかね。毎日、窮屈な電車で往復2時間。この時間が半分になるように会社が分散すれば、どれだけゆとりができるでしょうか?ネットワークが発達した今、会社に居なくてもできる仕事もあると思うのですが。そんなに集中することのメリットって大きいんでしょうかねぇ。
 こんなことばかり書いていると、私は相当な組織嫌いな人間に見えるかもしれませんね。実際、そういう部分もかなりあると思っています。


33.<2001年を振り返って>2002/01/13

 本当はもっとこまめに更新したかったのですが、あまりの憂鬱な気分のために半年以上も更新できませんでした。書きたい事は山ほどあるのですが、全部を覚えているわけではないですし、読むのも大変でしょうから、「暴走を続けるマネー」をテーマにまとめてみたいと思います。

 昨年の6月と7月だったでしょうか?2回ほど選挙があったと思います。もちろん、投票してきました。今回はかなり悩みましたが、やはり、抗議票にしました。
「誰のため 存在するの 公務員」と「機密費を 減らしたとこで 何になる まだまだあるぞ うちでの小槌」と「経済に 依存しすぎた 人々は 戦争の中 ゆとり失う」と書きました。
 今回は、中学校で同じクラスだった人から応援の依頼の電話がありましたが、断りました。何故なら、その名前を聞いてすぐに、毎日虐められていた惨めな中学生時代を思い出したからです。決して忘れる事はできません。何も謝罪していなかったので、本人は忘れているのでしょう。でも、あの日々は私の性格を決定付けた大元なのです。また、投票日には、とある政党から投票したかどうかの電話もありました。不愉快でした。このページには固有名詞をなるべく出したくないので伏せておきます。
 新しい首相が「構造改革」を叫んでいたので、その時は応援したいという気持ちもありましたが、それでも投票する事で某党の権力の亡者たちの手助けになってしまう制度は納得できないので、悩んだ末の抗議票でした。今では、「この人でも構造改革はできない」と思うようになりました。

 公務員。その定義とは何なのでしょうか?公のために務める人でしょうか?それとも、公金を食い潰すために務める人でしょうか?私には後者に思えて仕方が無いのです。全部の公務員がそうだとは言いませんが、公務員の中でも要職に就いている人々、問題が起きても責任をとって辞任するしかできない人々・・・これが「公務員」の「責任者」なのですか?
 毎日、駅前の自転車置き場の自転車を整理したり、道端のタバコの吸殻を拾ったりしている人々がいます。どんなに寒い日も、小雨が降っていても。安い賃金にも拘らず、みんなのために一生懸命に汗を流しています。挨拶さえされず、歴史に名前も残らないとしても・・・そういう人たちを見ていると涙が出ます。この人たちこそ、本当の「公務員」ではないでしょうか?

 機密費。何のための予算でしょうか?果たして、機密費だけなんでしょうか?そんなはずはありません。まだまだたくさんあります。今の制度では、見えないようになっているだけです。これは、法律や経理が複雑すぎて誰にもチェックできないからです。中学生でも理解できるぐらい単純明快なものにしない限り、抜け道を無くす事はできないでしょう。公金の無駄遣いという大問題を、法治国家が放置しているのです。まさに、経済大国ならぬ、刑罪大国と言うのが正しいのではないでしょうか?

 経済。カネ儲けのために命を掛け、プライドも恥も捨てて、勝者無き競争を何時まで続けるつもりなのでしょうか?まさに、「心の戦争」です。表向き殺人事件は少ないとしても、その裏では心の殺人事件が横行しています。実際に殺すのではないので、刑法も適用できません。心の殺人に遭った被害者は、どのようにすれば良いのでしょうか?真に受ける被害者が悪いですか?加害者である「脱税や詐欺でニュースに出てくるお偉いさん」は無罪なのですか?モラル維持のための呼びかけも虚しく、悲しみに覆い尽くされています。
 そして、9月11日の同時多発テロ。起きても不思議ではない状況でした。なぜなら、今の経済は「経国済民」とは掛け離れた、欲望が欲望を生み、富が富を生み、憎しみが憎しみを生み、貧困が貧困を生む構造だからです。もちろん、テロは許せない事ですが、今回のテロを起こした組織を撲滅させた所で、何の解決策にもなりません。「数の魔法」で遊ぼうとした報いです。第一、今の市場経済の中で、カネの出所を信用できますか?真面目に一生懸命働いて得た金と、ギャンブルや犯罪で得た金の区別ができますか?働いて手に入れた金から100円の買い物をする客と、脱税して手に入れた金から100万円の買い物をする客、出所を知らない店はどちらのお客様も分け隔てなく接しますか?後者を優遇した場合、店は「知らなかった」で済まされますか?同じように、犯罪組織への金も流れていくのです。「そんなの区別できるわけ無いだろう」、まさに、その通りです。では、このままずっと信用できない金を使い続けていきたいと考えますか?それとも、信用できる金を使いたいと考えますか?もし、後者なら、声を上げなければなりません。結局、「数の魔法で遊ぼうとするものは数の魔法に遊ばれる」のです。

 何故、経済大国であり続けなければならないと考えるのでしょうか?私には、強迫観念にしか思えません。確かに、ある程度の競争は、より良い品を安く作ります。でも、極限まで競争したところで、競争に参加した者の中には勝者は誕生しません。この競争の勝者は、資本を出した大富豪と金融関係者であり、今の状況はその者たちに踊らされているだけなのです。テロ後、とりわけ年が明けてからは、新聞などにも今の経済至上主義に疑問を呈する意見が登場するようになりました。この事を私は嬉しく思います。今は小さなこの声が、どうなっていくかは一人一人の考え方にかかっています。資金援助ではなく、地雷除去という形の貢献だってあるでしょう。

 残念な事ですが、2001年は2000年の最後に心配していた通りの状況になってしまいました。世田谷の一家殺人事件はまだ解決していませんし、某宗教団体も活動を再開しているようです。このような状況の中では、「景気を回復させるために大量に国債を発行」しても「不良債権を処理」しても、人々が安全に暮らせるようにはならないでしょう。
 ワークシェアリングとかいう言葉を聞くようになりましたが、決して年中ブラブラしていなければならないくらい人手が余っているのではありません。金になる仕事かどうかという観点から見たら仕事が無いというだけなのです。今こそ、置き去りにされてきた分野を復活させるチャンスではないでしょうか?そもそも、金の巡りが鈍くても「良いものを作りたい」という情熱があればなんとかなるものです。なぜなら、全ての人が金持ちになる事が最終目的ではなく、全ての人が物質的・精神的に豊かになるのが最終目的なのですから。無理して金を巡らせる必要は無いのです。
 どうして金融や投機や為替で金儲けすることが許されるのでしょうか?金儲けのためなら、自国の通貨が弱くなる事を歓迎する神経が信じられません。誰も汗を流そうとしなくなった時、その時は国が破滅するときです。絵に描いた餅がどれくらい美味しそうか競っていられるのは本物の餅を食べられる間だけです。食糧も工業製品も作れなくなったとき、金の力で外国から買いあさるのですか?世界的な大凶作でも?大凶作を理由に外国が日本への輸出を一斉に拒否したらどうしますか?
 国債の所有者の内訳を知りたいものですね。これが、「国債を発行してでも景気を回復させろ」と叫んでいる政治家や金融関係者が買い占めているとか言ったら怒りますよ。
 国会議員は何故選挙を気にするのでしょうね?国会の場で選挙について争っている暇があるなら、もっとマシな政策の一つでも考えて欲しいです。自分の政党が有利になるようにとか自分が当選するために貴重な税金を使わないで欲しい。国民が選ぶのですから、国民が考えれば良い事でしょう。そのために、利益誘導や税金のバラマキではない行動を示してもらいたいです。「エビを食べるために鯛をばら撒くな」と言いたい。まぁ、選挙資金さえも帳尻あわせをしないといけないほど出費がかさむようでは献金エビが大量発生するでしょうね。所詮、いまの政治はその程度のものなのだから。
 相変わらず罰則が緩いですね。この程度の罰則では、リスクを冒してでも違反をした方が得だと思うでしょう。彼らは禁止されている事を承知の上で行っているのです。罰則を作る側も、自分たちが罰されるのを恐れて厳しくしようとはしません。だから、他人が不正をしてでも勝とうとするなら自分も不正をする、それがどんどん伝播することで際限無く悪循環に陥っていくのです。まさに、「合理的な牛飼い」そのものだと思います。医療ミスを隠した組織は解散させるくらいの罰則を作らなければ、ずっと隠され続けるでしょう。党員またはその関係者が違法行為を働いたのが発覚したときに、党が尻尾を切るだけでは無意味です。不正な経理を行った公的機関は解散させるぐらいの処置が必要でしょう。今の公的機関は、本当に必要かどうかさえ疑問です。責任をとって責任者が交代する程度では、何も改善しないのです。国民の支持を失う事を恐れて何もしないのは最悪です。今必要なのは、今の首相をも凌ぐほどの変り者でしょう。

 国民のためにならない組織よ、悔しかったら生まれ変わってみろ!!

 金儲けに命懸けになっていて組織の失態を黙認しつづけている人々よ、今、声を上げなければ本当の豊かさは決して得られない!!

 誰が正しいかなんて判らない!一つ言えるのは、このままの制度に頼っていては取り返しがつかないことになるという事だけ!!


34.<タバコは国の収入に貢献しているか?>2002/05/05

 タバコによる税収が2兆8千億円。それに対して、タバコが関連する超過医療費が3兆2千億円。さらに、火災や清掃、労働力損失等を併せると5兆6千億円以上の経済的損失と言われています。つまり、差し引き3兆円近い社会的損失が毎年発生しているのです。予算で国債30兆円にこだわっている人たちは何者でしょうね?勤労者を1億人とすれば、一人当たりの負担額は年間28000円となります。吸っていない人が、吸う人のために、煙たいのを我慢しながら毎年約3万円もお布施を渡しているとは皮肉ですね。

 おまけに、タバコを作るために世界中の森林の1/6が破壊されているのです。タバコの紙を作るためと、タバコの葉を乾燥させるために。二酸化炭素排出枠が市場取引されるようになったら、どういう行動をとるんでしょうね?

 将来、問題が発生したときの国の対応は予想できるでしょう。今も未解決の訴訟をめぐる対応の鈍さを見れば。「自分たちは関係ない。当時の責任者が悪いのだ。」と責任を転嫁するような組織を見れば。 問題が起きたときには、現在の責任者はいないのですよ。

 5/31は世界禁煙デーです。


35.<本当の責任者って?(2)>2002/05/05

 2年前にも書いたけど、今でも「辞職」するだけの形ばかりの引責が許されています。辞任する以外に責任をとることを何故しないのですか?税金を注ぎこんだ事業で不祥事があったら、注ぎこんだ額の10倍を関係者が国に返済するくらいの罰則を作らないで、不祥事を減らせるのですか?予算の無駄遣いを無くせるんですか?改革なんて呼べるのですか?今の国の借金の原因は、「引責辞任」するだけで済むという風潮にあると思います。


36.<権力の定義って何ですか?>2002/05/05

 どんな権力者も上位の組織に権力を規制されることを嫌がります。でも、国民も権力者に権利を規制されることを嫌うのです。
「権力=ワガママを押し通すことができる力」であって、責任という観点が無いからでしょうか?私は権力とは次のようなものだと考えています。

 権力=その人の行いや役割分担の内、その結果に対して責任をとることができない部分。

 だから、権力が発生することは人々を不幸にするでしょう。


37.<日本語の恐ろしい解釈>2002/05/05

 幹部の謝罪のような台詞。「2度とこのようなことが起こらないよう対策に全力を尽くします。」
「このようなこと」って、どういうこと?TVの前の人々が望むように解釈すれば「不祥事」でしょうが、「過失があっても表面に出さないようにすること」ともとれます。
ひねくれすぎですか?いや、そんなことは無いと思います。

 例えば、電話がかかってきたとします。「私、青山学院大学の卒業生名簿を作成している○○と申します。」
この電話を掛けてきた人物は大学と関係があると思いますか?省略されていた部分を補って言うとこうなるでしょう。
「私、青山学院大学の卒業生名簿を作成している名簿作成業者の○○と申します。」
つまり、意図的に省略することで大学関係者だと信用させようとしているわけです。
今の例は実話です。新社会人を狙った個人情報収集のための手口です。

 今の例と同じことが横行していると思いませんか?
そして今、メディア規制法案。知らぬが仏ですか?


38.<誰のための法律?>2002/05/05

 まず第一に、政治家と官僚を守るため。次に大企業を守るため。国民のための法律なんて、議員であり続けるために必死になっている彼らには作れません。
 三権分立とかいうけど、一度「立法」を潰してみたい気分。メンバを総入れ換えしてみたい気分。


39.<偽札事件はニュースに値しますか?>2002/05/05

 偽500円玉とか、偽1万円札とか発見されるとニュースになりますが、これってニュースに値するのでしょうか?
現金輸送車が襲われて何千万円が盗まれ、政治家の口利きによって何千万円ものカネが行き来しているのに、たかが数枚の偽札にあれこれ騒ぐのは間違っていませんか?
偽札の被害額よりも、強盗や賄賂による被害額のほうがはるかに多いと思うんですがね。
正規の紙幣に印刷されている製造番号を把握できていないのに、同じ製造番号を持つ偽札だけ把握することにどれだけの効力があるのですか?
例えば、100万円で何かの仕事を頼まれたとき、そのカネを信用する方法がありますか?私は信用する方法は無いと思っています。
カネの流れが鈍くなるとしても、現金と電子記録処理の両方で番号管理をしないことには信用に値しないと思っています。


40.<どうして豊かになれない?>2002/05/05

 こんなに一生懸命働いているのに。
フィルタの無い掃除機で空気を吸い込んでそのまま吐き出しているような、よっぽど虚しいことを競い合っているから?
それとも、税金がお偉いさんの私腹を肥やすために使わているから?


41.<市場の存在理由>2002/05/05

 どんなことをしてでも市場を大きくすることは正しいことですか?

 自社が開発した製品を使ってくれるのは嬉しいことでしょう。でも、それと一生心中してもらうことが本当に利用者のためになるのですか?
 桁あふれして計算結果がおかしくなるようなバグは困るのでどんどん潰す必要があるでしょう。でも、セキュリティホールは?
セキュリティホールを攻撃するクラッカーと、それを防御するセキュリティ市場。攻撃が激しくなるほど市場も大きくなる。
どんなことをしてでも市場を大きくすることが正しいのだとしたら、 クラッカーたちは良いことをしており不正アクセスを禁止する法律は悪いものとなるんでしょうか?

 人々を煩わせるために市場はあるのですか?

 どんどん壊れてきてますね、私。


42.<不良債権なんて存在しない>2002/12/14

 どこかのお偉いさんは不良債権の処理方法についてずいぶんと悩んでいるようですが、私は不良債権なんて存在しないと思っています。
土地が放射能汚染で使えなくなったとでも言うんですか?問題なのは人々のやる気が欠けている事。宝くじなどのギャンブルで儲けようとする姿勢。
そういう態度を続けている限り、悩み続けるでしょうね。

 みんなが苦しんでいるのだから、みんなが合意して事態が解決するまで不良債権を表に出さないというやり方だってあるんですよ。
グローバル通貨の制度を弄繰り回すというやり方ではなく、地域通貨の力を借りるというやり方で。
相手は所詮、数の魔法、生物じゃないのですから。


43.<株式会社の存在理由>2002/12/14

 株式会社って誰のために存在するのでしょうか?消費者のためになっていますか?
「お客様を大事にします」という会社に限って、社員や消費者を無視して株価と株主ばかり注目していませんか?
株式会社にとってお客様って誰ですか?誰のために活動していますか?


44.<そのビジネスに対していかほどの責任をお持ちですか?>2002/12/14

 企業の役割は何ですか?人々を自社商品の中毒症状に陥れるのが目的ですか?法人税をたくさん納めていれば良い企業ですか?

 ハンバーガー大好きな生活をしていてある日突然結石で苦しんだ場合、「健康管理できないお前が悪い」と言えますか?
美味しそうなCMばかり流してジャンクフードをせっせと食べさせ続ける企業に責任は無いんですか?
プラス面だけを宣伝して、マイナス面をひた隠す姿勢、これで責任を持っているとは言えないですね。
ビジネスという言葉には、責任という意味があることを知っていますか?
ビジネスと言うからには「綻びを作らない」というプライドを持って行動して欲しいです。


45.<所得税の存在理由>2002/12/14

 なぜ、所得税は存在するのでしょう?
人々のために一生懸命働いてその代価として得たものに対して、何故、税金を払う必要があるのでしょう?
もしかして、所得税を払うのは人々を苦しめたことに対する償いなのでしょうか?

 私は入社以来、残業代をもらうことを拒否するために残業拒否を続けています。それは1円でも納税額を減らしたいからです。
いつまで続けられるか解らないけども、税金の無駄遣いを繰り返す自称「公的組織」や自称「国民の代表」に対する、抗議の意思表示なのです。

 必要以上のカネを持つことは感心しません。死んでからその遺産を国や公共のために寄付するのが立派だとは思いません。
なぜなら、そうなるまでの何年、何十年もの間、一生懸命頑張ったのに収入を得られなかった人々を苦しめ続けているのですから。


46.<値下げ競争の果て>2002/12/14

 どこかのお偉いさんは税収の落ち込みで悩んでいるようですね。
でも、税収不足の原因は過剰な競争を生き残るために国内の労働力を使わないからではないでしょうか。
人件費の安い海外に頼っているから国内での雇用が増えないのです。また、人々が単純労働をバカにしているからというのも原因でしょう。
国を支えているのは、税の使い方を議論しているお偉いさんではなく、一生懸命食糧を作っている農家、
雪が降る日もせっせと自転車置き場の自転車を並べたりゴミ拾いをしているおじさんやおばさんたちなのです。
もちろん、他にもたくさんいますが、こういう人たちが注目されないのは何故だと思いますか?

 また、企業が海外での生産拠点を転々とすることは、第2第3の「ナタデココの悲劇」を生むことに繋がります。
ビジネスという美名の元、より人件費の安いところへ移動することによって、取り残された海外の労働者たちはどうするのですか?
中には、立ち直れる国もありますが、立ち直れなかった国に対して責任をとっていますか?

 また、国内でトラックの事故が多い理由は何でしょう?ラジオ放送で交通情報を聞いていると、トラックが関係した事故の情報がほぼ毎日あります。
運送業者が規制緩和で急増して、多くの運転手は安全を維持できるだけの十分な収入や睡眠時間を得られないほどの過酷な労働条件にさらされているのです。
何か変だと思いませんか?

 消費者のための競争と思っているものは、実は消費者を苦しめるだけの矛盾した競争になっているのだと思います。

 「カネを払うのだから、最高のサービスを提供しろ。わざわざ買ってやるのだから1円でも安くしろ。」という主張もあるでしょう。
でも、人間には限界があるのです。
生産者と消費者のつながりが見えず、感謝と満足を見つけられない状況の中で、カネの力で極限まで競争(これは命をかけた戦争です)をさせるのは間違いです。


47.<マナーキャンペーンの賛同者は偉いですか?>2002/12/14

 電車の車内広告で「私達もマナーキャンペーンに賛同します。」という菓子メーカーのポスターを見かけます。こういうのは大嫌いです。
このようなキャンペーンは「売名行為」「ジサクジエン カコワルイ」としか言いようがありません。
こういう広告を出している会社の社員はマナーを守っていると言えるんですか?
社員が(タバコ等の)ポイ捨てをしておきながら、カネを出してイメージアップを図る、最悪です。
菓子メーカーに限らず、TV局やソフトウェアメーカーも同じですよ。

 「わが社の社員は絶対にポイ捨てをしません。」という決意と行動を貫いた上で車内ポスターとか出してくれたら嬉しいなと思います。
「ゴミ掃除人という雇用を生み出しているからポイ捨ては悪いことではない」という考えは私は嫌いです。些細な惰性が、大きな損失に繋がっていますよ。


48.<子供達の学力低下について>2002/12/14

 以下は今年の11月9日にNHK教育が放送した番組に関して掲示板に投稿した意見です。


 子供たちの学力は低下していると思いますが、それ以上に大人たちの規則と信念を守ろうという意識の低下が問題だと思います。
「モラル無くしてモラール無し」という言葉がありますが、今は「罰則無くして秩序無し」となっているからではないでしょうか?
「恥」という意識が強かった頃は、他人の嫌がることは自然と自粛していたと思います。
それが、「法律に違反さえしなければ何をしても良い。」となり、さらには「法律に違反してても捕まらなければ何をしても良い。」という風潮になってきたと思います。
「迷惑メール」とか「歩きタバコ」なんかはその例ではないでしょうか?
他人の迷惑を考えない身近な行動を大人たちが黙認しておきながら、子供たちに「教室で大人しく授業を受ける」ことを期待するのが間違いです。
「子供の振り見て我が振り直せ。」子供たちは大人の「いい加減さ」を観ています。
それが子供たちの「やる気の無さ」に繋がっていると思います。
大人たちは、その時限りの風潮に流されず、信念を持って行動すること。
自分で捨てたゴミを拾って褒めてもらうのでは無く、最初から捨てないこと。

 大人が変われば、子供も変わるのです。


49.<2002年を振り返って>2002/12/14

 メディアが取り上げるようになってからこんなに騒ぐようになるとは、まぁまぁ、なんてお幸せな人たちだこと。
本当に、熱しやすく、メディアに影響されやすく、忘れやすく、冷めやすい人たちですね。(もちろん、思いっきり皮肉ですよ。)

 今年になってようやく発覚した、数々の偽装事件、不祥事。
ある偽装表示事件では、欠品が発生すると流通・販売業者との以後の取引で買い叩かれるのを恐れて生産者が偽装をしたという背景がありました。
これは、流通・販売が力を持ちすぎている例ですね。
また、輸入肉を国産肉と偽って販売した店も、大損害を受けましたね。
組織が消費者のためと思って強大な力を持ちすぎると、結果として消費者を裏切ることになります。
また、組織の「甘え」を抑制できなくなっても、消費者を裏切ることになります。

 何のための競争なのか、それを忘れないで欲しいものです。


50.<都心集中がそんなに得策ですか>2003/04/28

 最近、都心部で新しいオフィスビルが次々と完成し、老朽化した貸しビルには空き部屋が続出してテナント争奪戦が繰り広げられていると聞きます。でも、そんなに都心に集中することが得策でしょうか?
 考えてみてください。世界貿易センタービルがテロではなく地震で倒壊していたとしたら・・・。あの事件を教訓に、分散することを考えるのも悪くないのではないでしょうか?
慢性的交通渋滞の解消、ドーナツ化現象の解消、移動のためのエネルギーの節約、ミサイル攻撃や震災時の人的被害の縮小など、いろいろなメリットがあると思うのです。
 避難訓練を真面目にやらない若者や会社員が増えてきている状況の中、この超過密都市で大地震が起きれば大パニックになって10万人を超える犠牲者が出ても不思議ではないでしょう。


51.<イラク戦争の憂鬱>2003/04/28

 3月8日。生まれて初めて、デモに参加しました。私が参加した理由は以下のようなものでした。
「日本の年金が運用先に困ってヘッジファンドに流れている」との情報をNHKスペシャルで知り、「ヘッジファンドなら今回の戦争さえも儲けるための道具として使うだろう。そうなれば、血塗れの年金を受け取ることになってしまう。そこまでして年金を増やしたいとは思わない。」と考え、 「No blood for money!」という理由で参加しました。常々、「お金は自分が働いたことに対して感謝されて受け取るものでなければならない。」「株式投機やギャンブルや戦争で儲けるのは邪道である。」と考えている私にとって、会場で「 ATTAC Japan 」(こちらもNHKスペシャルで紹介されていた組織です。)の旗を見つけたときは涙が溢れそうになりました。

 3月21日。ついに戦争が始まってしまい、とてつもない憂鬱と怒りの中、参加しました。ネット友達一人と合流できたのでその人と一緒に行進しました。
今回の戦争で犠牲になった人たちの遺族の中からテロリストが生まれても何の不思議も無い。テロリストを掃討するために戦争して悲劇と憎悪を量産し、結局テロリストを再生産している。せっかく人間が高い知能を持ち弱肉強食ではない生き方をする能力を持ちながら、それを活かせないとは悲しいですね。敵か味方かなんていうものは考え方次第。これがビジネスパートナーならば助けようとするし、競争相手だったらやっつけようとする。相手をパートナーとして取り込むという考え方はできないのですか?映画等でも宇宙人が侵略してくれば地球軍として対抗しているでしょう。世界全体が同じ目標の為に協力することだってできるのです。目標をどこに定めるかだけだと思うのです。

 4月5日。今回は数日前にひいてしまった風邪が治らず、参加できるかどうか最後まで心配でした。前日は大事をとって会社を休み、ずっと安静にしておき、当日は風邪薬を飲んで出発したのですが、電車に乗っているだけで脱力状態になってしまい、シュプレヒコールをするどころか無言で行進することさえ不可能だと判断して途中で引き返しました。(追記:この段落の残りの文章は、関係者に迷惑や苦痛を与える恐れがあるため、2003/5/12に削除しました。ご了承ください。)

 4月19日。既に世間では戦争は終わったと思われている中での開催。残念ながら参加者は激減してしまっていました。でも、まだ戦争は終わっていません。参加予定だった仲間と合流するつもりでいたのですが結局合流できず、最終集団に加わりました。その集団はミッキーマウスの曲にあわせて行進していたので、私もそれに合わせて口笛を吹きながら行進してきました。
 ちょうど行進をしていた頃、小泉総理は千歳烏山で演説をしていたとのこと。国民全てに対して責任を追うべき首相がイラク戦争に対する政府対応について国民を納得させる説明をしないで1候補の応援なんかしている場合か、という怒りを覚えましたよ。税金を払っている以上、納税者に対して納得の行く説明をするのが先だと。

 そして今、考えてみてください。今回の戦争が正当だったかどうか?
 「大量破壊兵器の脅威から世界を守るため」という理由で始まり、結局、大量破壊兵器は見つかりましたか?そして、北朝鮮が大量破壊兵器を持っていると言い出しています。なぜ北朝鮮ではなくイラクを攻撃したのでしょう?米国の偵察衛星などの監視能力を持ってすれば、北朝鮮の状況を知らなかったなんてことはありえないと。
 「イラク国民を解放するため」という理由が成り立つなら、先に北朝鮮の国民を解放するべきじゃないでしょうか?私にはイラクよりも北朝鮮の方がよっぽど食糧事情やその他の面で苦しんでいると思いますがね。本気で助けたいと思うのなら、本人の納得の下で希望者全員を好きな国に移住してもらうというのもアリだと思うのです。国内には政権幹部と軍隊だけが取り残され、市民がいなくなって崩壊するという、戦争によらない方法が。市民がいなくなるのが嫌ならば政権とて態度を改めるでしょうし。
 結局、石油の利権を狙っていたとしか思えないのです。

 もちろん、私は北朝鮮を攻撃しろとは思いません。どういう理由にせよ、私は戦争に反対です。

 ところで、1000名以上が犠牲になった戦争を日本が支持しておきながら、(日本人としては)多くて数十名が殺されただけの拉致問題に言及できるんですか?拉致被害者の関係者には申し訳ないけど、言及する資格を完全に失ってしまったと思います。
侵略される側は開戦を望んでいないのだから、「戦争なんだから殺されても当然」という理由は成り立たないと思います。明示的な軍事力と暗躍する組織、誤爆で死ぬかもしれないと知っている状況と何も知らずに突然殺されるという状況の違いはあっても、どちらも「自国の安全と利益を守る」とか「相手国の資源・経済力を奪って自分のものにする」とかいう一方的な理由で始まり、結果として相手国の人々が殺されたという点は同じだと思うのです。
こんな状況で日米は謝罪と解決を要求できる立場なんでしょうかねぇ。

 根拠の無い難癖をつけて先制攻撃を行うことを日本が支持してしまった以上、どこかの国がでっち上げの難癖をつけて日本にミサイル攻撃を仕掛けてきても文句を言えないのですよ。解っているのですか?


52.<選挙(5)>2003/04/28

 今回の一連の選挙では「全権を委任することの難しさ」をテーマに投票してきました。
「全権を 委任するのに 相応しき 人など居らぬ できる筈無し」、「戦争で 弾圧されし 人々の 叫びを聴けや 耳無しどもよ」、「誰のため 補充するのか 補欠選」、「落選の 他の候補の 提案を 無視する貴方 中立ですか」と書きました。

 弾圧されていたのはイラク国民だけではありません。日本国内にもいるのです。 反戦デモ参加者の中には逮捕されても止むを得ないような暴力的な人たちもいるでしょう。しかし、3月20日の抗議デモで不当に逮捕され、10日間の拘留を受けて初公判開始直前に釈放された人たちがいます。この人たちは何故逮捕されたのでしょうか?これって弾圧じゃないでしょうか?

 今回の区議会議員選挙の候補者の中に、メールでやり取りをした相手がいます。その候補者に、「今回のイラク攻撃と日本の対応を貴殿は支持するかしないか」という質問をしてみた所、「戦争は止むを得ない、日本政府の対応には賛成」との返事が返ってきてガッカリしました。以前にもある質問をして意見が一致して「この人ならば任せることができるかもしれない。」と思っていたのですが、今回の考え方の違いが発覚したことで「やっぱりこの人に私の命は預けられない。」となってしまったわけです。一人の候補者を選ぶことの難しさを痛感しました。

 例え国民の過半数が戦争に反対したとしても、過去の選挙で当選した代表が民意だと称して独断で進めてしまう。民意が反映されているのは選挙時に焦点になった案件の一部だけ。これで何年間にもわたる任期中に発生する全ての出来事に対して全権を委任しなければいけないなんて納得できない。
 例えば一人のダム推進派と複数のダム反対派が選挙で闘った場合。総得票数では反対派の方が多くなったとしても、推進派が当選すればその人が全権を握ってしまう。当選した候補が落選した候補の提案を無視して自分の政策だけに全ての税金を注ぎ込めば、納税するだけで何の恩恵も受けられない人たちが発生する。果たしてこれを中立な「公務員」と言えるのでしょうか?

 地方分権とか言われて久しいですが、やってることはごく一握りの権力者が権力争いを繰り広げているだけじゃないですか。「ぐるみ選挙」を解消できたとしても、代表者の数が大幅に増えない限り、良くなるとは思いません。どの候補者にも良い点はあるでしょう。候補者の個々の案件に対して毎回議論して投票し、その案件に関する権限だけを与える形の選挙なら、候補者の名前を書くことができると思います。でも、今の選挙制度では、私の命を預けることはできないのです。1つのことを生かすために9つのことを見殺しにしては意味が無いのです。「船頭多くして日本丸山に登る」としても、「船頭堕落して日本丸沈没す」よりはマシだと思います。

 どうも、選挙期間中って候補者から有権者に向かって一方的に喋りっぱなしという印象を拭えないんですよね。「○○をよろしくお願いします」と言われただけで「はい解りました」なんて言えるような簡単な話じゃないのにね。ぜんぜん政策実現のための計画が見えないし、有権者とじっくり話し合うような(そんな暇は無いのでしょうけど)事も少ないですし。「あれやります。これやります。」とだけ列挙されても、「ホントにできるの?具体的にどうするの?」と突っ込みたくなることが多々あります。
 何のための選挙期間なんだろうって。誰に任せるかは選挙期間中に決めるものではなく、毎日の活動報告を聴いて決めるものでは無いのでしょうか?


53.<ポイントカードの悪魔>2003/11/11

ポイントカードなるものが流行りだしてからもう何年が経過しただろうか?
こういうカードの利用者は還元率が高いほど損をしていることに気が付いているのだろうか?
ポイントによって購買が増える効果があるとしても、基本的に売値はポイント還元分を引いても黒字になるような価格が設定されている。だから、100円のものを100円に設定して売ることも、10000円に設定して99%還元で売ることも可能である。後者の場合は9900円分が還元されるので、どちらも同じだと思っている人がいるようだ。
でも、実際にはポイント利用分は新たな還元対象にはなっていない。
例えば、還元率を固定して、ある金額の商品を購入し、それによって発生したポイントを使って別の商品を購入する場合に、ポイントを利用したことでどの程度損をしたか計算してみたい。
5%還元の場合、5%×5%で損する額はわずか0.25%である。次に、50%還元の場合、50%×50%で25%の損、99%ならば99%×99%でなんと約98%もの現金を溝(ドブ)に捨てていることになるのだ。
こういう行為って、正直言ってポイントという名称で日本円を預かっている金融機関なのでは?
また、「何割引き」と言わずに「何十%現金還元」と表現するのも同じようなものだろう。
本当にお客様の為に奉仕する気があるというのなら、還元率を上げるのではなく、売値を下げるのが筋だと考える。


54.<それでも政治家か!>2003/11/11

 以下は今年の7月6日に某新聞社へ投稿した意見です。もちろんボツです。

 イラク法案採決で退席された自民党の野中氏と古賀氏に申したい。
政治家が責任を持つ記名投票でないと納得できないと言いながら、その責任を放棄しているのは何処の誰だ。
 国会議員の氏名一覧と採決中の映像さえあれば、誰が賛成し誰が反対したかは明白である。
匿名性が入り込む余地など全く無く、無記名での採決方法では政治家が責任を持てないという意見は 到底受け入れられない。
 私には自分の意見を述べたくないから退席したとしか受け取れず、政治家としての責任を放棄したものとして非常に憤りを覚える。


55.<マイナス1票の投票>2003/11/11

 以下は今年の7月20日に某新聞社へ投稿した意見です。同じくボツです。

 私は選挙のたびに川柳を書いて投票している。支持できる政治家がいないから。

 「国民の審判を仰ぐ」とか言っても、今の制度では審判になっていないと思う。
全国民に対して責任を負う立場にある者が特定の地元の有権者の「賛成票」の数だけで選ばれている。
他の大多数の有権者は「賛成」も「反対」もできない。
税金を納めているのだから、反対票を投じる権利が無いのはおかしいのではないか?
今の制度では地元への利益誘導が上手な候補者だけが当選を繰り返し、地元以外への影響は見殺しにされている。
 今の制度では「どうせ私が投票したって変わらないさ」だと思う。
でも、全国の候補者の中の1人に対してマイナス1票を投じることができるようになれば問題行動を繰り返す議員を当選させないこともできる。
「私が反対票を投じることで変えられる」と信じる。


56.<軍資金と復興支援費は何が違うのか?>2003/11/11

まだ戦闘が終結していないのに復興支援費と呼べるんですか?
資金は何にでも化ける。だから、医療目的で集められた金が軍事目的で使われることもある。
戦争をしている間に出せば軍資金、終わってから出せば復興支援金・・・ところで、赤字の軍資金の穴埋めに使われないようにする方策があるとでも!?


57.<予算が無ければ何もしない?>2003/11/11

某所の山火事や石油タンク火災のニュースを聞きながら感じたこと。
予算が無いから火災を放置しておくって何馬鹿を言ってるのよ。人員や消火剤が足りないなら止むを得ないとしても、モノがあるのに予算が無いと使えないなんてアホの絶頂。
予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算、予算・・・
予算に縛られて必要な時に必要な場所で必要な行動を起こせない。お馬鹿な予算ね。そんなものに縛られている人たちもお馬鹿さんよね♪


58.<フェアトレード>2003/11/11

何年ぐらい前に登場した言葉だろうか?
この言葉を聞く機会は増えてきたかもしれないが、まだまだ十分ではない。
「安く買って高く売る」商売魂、それが貧困を撲滅できない原因。
「ビジネス」に「責任」があるのならば、貧困を撲滅するのが本当の「責任」という意味での「ビジネス」だと思う。
私は売上なんて信用しない。巨大企業は痩せ我慢ができてしまうから。
いかに少ない利益で、かつ省エネルギーで、消費者に喜ばれるか。売上高なんて何も語っていない。
好景気なんて無責任。必ずその後に不景気がやってくる。
それに、不景気だから生命体としての人体が必要とする食費を栄養を節約して良い訳?バッカみたい。


59.<株式会社に対する疑問>2003/11/11

最高のコストパフォーマンスを追及するなら、株主への配当なんてできっこない。
労働環境の劣悪化。誰の為に働いているの?株主のため?だったら、株主にしか商品を提供しないという方法はどうだろうか?少なくとも何割かは株主が購入して使用する義務を負うとか。
株主が搾取して劣悪な環境を作り出せば、まともなものを手にすることはできない仕掛け。
その典型例が、悪徳商法だろうか。消費者に大損害を与え、社員は疲弊し、株主がぼろ儲けする。


60.<モノの値段>2003/11/11

消費者ってそんなにえらい?消費者に選ぶ権利ってあるの?
需要と供給で価格を決めるのではなく、製造から破棄までの総消費エネルギーや環境への負荷に対して価格や税金を決めてみてはどうか?


61.<働いて感謝されないのは何故?>2003/11/11

人の財産を盗む仕事でなければ、何をやっても感謝されるべきでは?
人生の半分の時間を費やして何故老後のたくわえが心配になる?
それは働き方を間違えているからでは?
資本主義の大変革期。
私は現在の資本主義には反対。むしろ、一日も早い崩壊を望む。
今の制度で老後に年金がもらえるとは思わないし、そういう形で受け取るつもりも無い。
金は感謝されて受け取るもので無ければならない。そうでなければ、「貢献による報酬」など無意味になってしまう。
かといって、共産主義を唱える気も無い。
問題なのは、主義。主義の中には大きすぎる権力が存在し、人を不幸にする。
国の組織にしても、巨大企業にしても、新興宗教にしても、同じ。権力が集中することで必ず堕落する。
私の欲しいのは、権力ではなく、反権力でもなく、脱権力。最小の権限で、必要以上に束縛しない制度。


62.<テロの原因は何処に?>2003/11/11

軍隊を失った国民がゲリラ戦で抵抗するのは当たり前。
目に見える軍事力の方が目に見えないテロリストよりマシ。
テロリストを撲滅するということは、敵対勢力の民衆を皆殺しにする以外にありえない。
自国の過激派の発生原因を撲滅できずに、どうして他国のテロリストの発生原因を撲滅できようか?
持つものによるテロは許されない。持たざるものによるテロが起きる環境を放置してはいけない。
貧困を撲滅しようと真剣に考えたことが一度たりとてあるか?
自分の収入のことばかり考えていないか?
自称法治国家(別名を放置国家あるいは呆痴国家(皮肉))でさえ弱者の話を聞かずに権力や金融による支配を行っている。
覚えておきなさい。軍隊を持てない弱者は、訴えに耳を貸さない支配者に対してはテロによってしか抵抗する手段が無いことを。


63.<テロの原因はいたるところに>2003/11/11

地方の過疎地の唯一の食糧品店が経営難で撤退してしまう。
その店に頼っているお年寄りのことなど関係なく。
私の力ではその店の営業継続を支えることはできない。
本来通貨というのは地域ごとに完結するものではなかっただろうか?
もし経済が経世済民であるならば、地域に一店舗しかない食糧品店が潰れるはずは無い。
国土全体を単一通貨にしないと外国の資本と戦えない、でも、単一通貨にすると国内の矛盾は避けられない。
もし、彼らに若者並みの腕力と行動力があったら、唯一の食糧品店が無くなって生きる術を失っていくのを黙って我慢しているだろうか?
抗議活動を起こすだろうし、聞き入れられなければ強硬手段に出るかもしれない。
歴史の教科書に載っている百姓一揆がそれを証明している。
私は彼らがテロリストであるといっているのではない。ただ、テロの発生原因と同じだと思う。
地方の過疎化と高齢化が進む中、都会に住む人たちは本気でその問題に取り組んでいるだろうか?
儲からないからやらない。今の資本主義ではそういう結論になると思う。
でも、それは何でも揃う都会にいる強者から見た、弱者を虐げ続けることを正当化あるいは容認している一方的な理論である。これはテロが起きる状況に似ている。
彼らに何の落ち度が?
何十年後、我々に降ってくるよ。


64.<イラク戦争の憂鬱(2)>2003/11/11

戦争を起こそうとする勢力は常に自らの属する勢力の中にある。権力争いの種が会社内にも学会内にも自称公的組織にもあるように。
戦争とはでっち上げられた根拠に基づいて始まるものである。国内の統制を維持するために他国を侵略した例も多数ある。自国の利益の為だけに戦争がおきた例など数え切れない。
イラク戦争とその後の混乱で犠牲になったイラク市民は少なくとも7840人、多ければまもなく10000人にも達する。日本もその混乱を招いた責任者だということを忘れてはいけない。
騙されてはいけない。何が脅威なのかを。脅威は常に国内にある。外国にあるのではない。
いよいよ日本も報復テロの対象だと名指しされた。当然の報いである。


65.<選挙(6)>2003/11/11

政権選択選挙とか呼ばれた今回の選挙、私は次のような内容で投票しました。
「自衛隊 派兵日本 テロの的」「金融に 国と地方の 区別なし」「行動も 顔も名前も 知らぬのに どうしてできる 国民審査」

 最初のは、10月25日の自衛隊派兵反対パレードで厚紙に書いて行進したキャッチフレーズ。「マッチ一本 火事の元」と掛けた洒落のつもり。
イラク国民に頼まれてもいないのに軍隊を派兵することはイラク国民の反感を煽るだけだから。

 2番目のは、今の経済に対する批判。何かと「国の~~~~金」とか「地方の~~~~金」とかいうように区別をしたがっている。でも、現金として見たときに日本円に国と地方の境界があるの?区別できるの?税金だって同じでしょ?地方分権は進んだの?税源移譲って国民の為になってる?何をあくせく分類しようとしているのかねぇ?笑っちゃうね。

 3番目のは国民審査の投票用紙に書いたもの。3年前は何も書けずにそのまま出したけど、何も言わないのは勿体無かったから。

 組織や制度の継続を前提にした選挙。そんな組織に改革を期待していて良いの?どうして賛成票しか存在しないの?マイナス一票の投票権があっても良いと思わない?

 結果は与党が勝利し、自衛隊派兵が決定的に・・・。あとは、日本版9.11が来ないことを祈るしかできないのだろうか?


66.<2003年を振り返って>2004/01/11

激動の2003年を振り返って感じるのは、「民意って何なのだろう?」ということです。本当に民意を反映した政治や経済システムが行われているのだろうか。世界中の人々の不満爆発が始まった年だったと思います。

以下、年末にかけて「冗談であって欲しいなぁ」「全て外れてくれると嬉しいんだけどなぁ」「杞憂であってほしいなぁ」という願いをこめて fj.jokes に投稿した記事より。(無駄な改行は削除してあります。)

-----11/27 Great Leader-----
#↓時事を過ぎてしまったので記憶が曖昧・・・。

いつぞやの会談で、お互いのことを「偉大なるリーダー(Great Leader)」と称えあったそうだね。最近になって兵器に核を搭載するだの、兵器開発に協力するだのという話が出てきて、やっとその意味が解ったよ。お互いにテロに怯える「臆病な指導者」と貶しあっていたんだね。

-----11/30 何でだろう(イラク編)-----
♪何でだろう 何でだろう 何でだ 何でだろう

♪安全と言い張るとこに 軍隊を送り込むのは 何でだろう

♪軍隊で無くても イラクに居るだけで 殺られてまうの 何でだろう

♪市民が八千人も 殺された責任 問われないのは 何でだろう

♪売られた喧嘩は 買うのがカッコいいと 思ってるのは 何でだろう

♪核の抑止力を 主張しながら 他国が持つことを 認めないのは 何でだろう

♪今になっても 大量破壊兵器 見つからないのは 何でだろう

♪小型核搭載兵器造って テロリストに 奪取される状況を 想像できないのは 何でだろう

♪劣化ウラン弾による被爆を 考えもせずに戦争を支持したの 何でだろう

♪派兵後に激戦地へ 転進させられてしまうの 何でだろう

♪日本人は既成事実と 済し崩しに弱いの 何でだろう

♪何でだろう 何でだろう 何でだ 何でだろう

#さて、問題です。上記の内、
#該当する項目は幾つあるでしょうか?

-----12/02 テロリストに屈せず(訳しかた次第で・・・)-----
某首相:「ここで退いたらテロリスト(恐怖政治家=ブッシュ)に屈したことになる。」

"DevilBush, the terrorist!"
(devilfish)

恐怖(terror)を嫌い、恐怖(horror)を好む不思議な存在

#何気なく「テロ」とか言ってるけど、 terror の意味を
#知っている人ってどれくらい居るんだろう?

-----12/08 アルゴリズムたいそう(戦争編?)-----
#「アルゴリズムたいそう」を観たこと無い人は
#このジョークを見てはいけません。

#いや~、大の大人が大真面目にやってるのを見て
#そこはかとなく笑えます。>オリジナルのアルゴリズムたいそう

#(改行開始)

こっちむいて二人で殴り合い あっちむいて二人で殴り合い
こっちむいて二人で殺し合い あっちむいて二人で殺し合い(恐ろし~。)
手を上げろ! あら危ない お金を渡せば 殺されません
手を上げろ! あら危ない お金を渡せば 大丈夫(おぃ、強盗かよ!)
ブルブルブル ブルブルブル ブ~ルブル
ブルブルブル ブルブルブル ブ~ルブル(う~、寒いよぉ。)
発見発見 ドカンドカン
発見発見 ドカンドカン(大量破壊平気!?)
吸って~死ぬのが毒ガス~
吸って~死ぬのが毒ガス~(助けてくれ~!)

#悪意は無いですが、「手を上げろ あら危ない」が思い浮かんだので
#他の部分も作ってみました。

-----12/11 国際協調-----
少泉首相「日米同盟と国際協調が大切なのです。」

記者1「ここに、国連全加盟国の一覧があります。貴方がいう国際協調に含まれる国を全て重要な順に順位を示しながら挙げてください。順位を付けることが不公平だとお考えならば、つけなくて構いません。」

少泉首相「そんなの(石油が欲しい)全ての国に決まっているじゃないか。馬鹿なことを訊くんじゃない!」

記者1「では、全ての国を等しく重要だとお考えだということで間違いないですね?」

中泉首相「そうだ。」

記者2「戦争に反対している国民の意見をまったく無視しているのは何故なんですか?」

中泉首相「国益のためです。」

記者3「戦争をしに行くのではないと言いながら何故強力に武装した自衛隊を派遣するのですか?」

大泉首相「自衛隊の身の安全のためです。」

記者4「国益の為なら、戦争をしてテロに遭っても構わないと?」

巨泉首相「対米追従と石油の安定供給こそ国益だ!東京がテロに襲われたって知るか!!」

#あぁ、泥沼の泉が巨大化していく・・・。

-----12/17 国益-----
少泉首相「国益を考えて言ってるんです。」

記者「国益って何ですか?」

少泉首相「国の利益ですよ。これは地方の利益や個人の利益より優先されて当然でしょう?」

記者「はぁ?」

#国が儲ければ地方と人は貧乏になる。
#それが国益。\(^x^;

-----12/21 尊重はすれど採用はせず-----
某首相と政府与党の言っている「尊重」というのは、どうも一般の人が考えているものとは違うらしい。

尊重するというのは、意見を言わせておくだけという意味で、その意見を採用するつもりは毛頭無いということらしい。

「平和を尊重する」「国際協調を尊重する」「委員会の報告を尊重する」・・・

なるほど、確かにその通りだ。

-----12/30 対イラク債権放棄の理由-----
プッシュ「なぁなぁ、少泉はん。」

少泉「なんや?プッシュはん。」

プッシュ「突然やけど、あんはんがイラクに貸し付けとる債権、あれを放棄して欲しいんやけど。」

少泉「なんでやねん?これ以上うちの借金増やしたら命狙われますさかい。復興でイラク国民のためになる経済が確立してから返済してもらうのではあきまへんのか?そもそも石油を持っている国やで?その利益から返済できないことは無いやろ?」

プッシュ「そなことゆうたら、石油の値段が上昇してしまって国民にカッコ悪いやん。それよりもさっさと借金にしてしもた方が国民も忘れてくれるて。」

少泉「なるほど。国民の忘れっぽさを利用して石油を格安に仕入れて、イラクは永遠に潤わないようにするってか。わ~った。ほな、喜んで債権放棄させてもらいますわ。そのかわり、うちにも石油を格安で分けてくださいよ。」

プッシュ「わかってまんがな。」

-----12/30 古井議員逮捕に対する少泉首相の会見-----
記者「古井議員の逮捕についてどう思われますか?」

少泉「しかるべき時に説明します。」

記者「しかるべき時とはいつですか?」

少泉「しかるべき時です。」

#この件に関してニュースを通じて
#コメントが聴こえてこないのは
#気のせいかなぁ?

-----


67.<復興支援と植民地支配>2004/01/11

最初は「安全だから派遣する。」「復興支援に行くのであって、戦争をしに行くのではない。」と言われていた。次第に「自分の身を守れるから自衛隊を派遣する。」「自衛隊には水の浄化作業をする能力があるから行かせる。」という論調になり、済し崩しに派遣されることになった。
安全だという前提は崩れているし、水の浄化作業をするのは自衛隊しかできないというのも嘘だと思う。水の浄化装置くらい、民間人でも訓練すれば使えるようになる。自衛隊がその能力を民間人から奪っているだけの話である。土木作業とかでも訓練すれば民間人にも可能なのに。

復興支援に参加できる国々を制限している。それは、利権が絡んでいるから。本当にイラク人の為に支援しようというのなら、支援する側は大損を被る位の覚悟をしなければできない。復興支援とか人道支援とか言われているけど、私には植民地支配と何が違うのか解らない。

「イラク人による政府」という話は聞こえてくるが、「イラク人によるイラク人のための政府」という話は聞こえてこない気がする。私が聞き漏らしただけなのか、発信側が故意にそのような表現を使っているのかは判らない。


68.<日本人の値段>2004/01/11

影響力を持つものは誰でも無意識のうちにテロリストになりうる。経済力を持つ国の国民も同じである。

例えば、数人が拉致されたことを理由に、経済制裁を発動したことにより、相手国の国民が餓死した場合、それは拉致した国と同じことをしてしまったのに等しい。例え、相手国の上層部が悪いとしても、民間人を餓死させてしまった以上、経済という戦争で民間人を血を流させずに殺したも同然である。

日本人が何か事件に巻き込まれると、どうしてこうも大きく騒がれるのだろうか?
日本人全てが仲間であり味方であるというならばともかく、果たしてそうだろうか?
外国と交渉や戦争をする時は、国民のためとして全てひと括りにされているけど、国内だけで考えたらどうだろうか?
同じ日本人でありながら、与党と野党で貶しあいをしているし、企業同士も訴訟を繰り返す戦争状態である。近所の人付き合いも無くなって、隣は何をする人ぞとか、隣人とも敵対関係になっていないだろうか?

日本人の経済力は何のためにあるのだろうか?外国に無闇に資金援助をするためだろうか?国内の貧困をも救えぬまま。
人件費が10倍違うなら、10倍の効率や生産性を発揮しているのだろうか?私はそうは思わない。日本人の人件費が高いのは、能力が高いからではなく、土地が高いからではないだろうか?

ふと思う。拉致問題に費やされた時間と能力(人件費)を、他の目的に使っていたらどうなっていただろう?
例えば、相手国の貧困を解消するために使っていたら、何人の餓死を防ぐことができただろう?
敵対国に支援するのが嫌だというのなら、例えば、国内の貧困を解消するために使っていたら、何人の経済苦による自殺者を救うことができただろう?

拉致問題はもうじき解決するかもしれない。そして、解決した時に、両国は何人の餓死者・自殺者という対価を払ったか考えて欲しい。

六カ国協議で拉致問題を取り上げるよりも、もっと重大な問題が無いだろうか?

拉致問題を選挙の焦点にするのは許せない。


69.<足元が危うい資本主義>2004/01/11

殆どの人が金持ちになりたいと考えている。そして、楽に儲けたいと考えている。誰かの為に働くということを忘れ、株やギャンブルなどで儲けようという勢力が強まっている気がする。これは大変危険なことである。

株といえども、その制度の下で働いてくれる人の存在無くしては成り立たない。株はモノを動かす力にはなるが、モノを作る力になるとは限らない。
株に支配される側の人々が一斉にストライキをしたら崩れてしまう制度だ。そして、自分が汗を流すという能力を失った投資家には、自分でモノを造ることはできないのである。日本は経済大国である。しかし、誰もが投資家になってしまうことは、モノを作っている外国が一斉にストライキをした時にあっという間に崩壊するという事を意味している。

忘れないで欲しい。モノづくりを忘れた民は滅びる。

国民の誰もが収入を2倍に増やすなんて簡単なこと。支出も2倍になるだけの話。収入だけ2倍にして支出をそのままに抑えようだなんてありえない。それを実現しようとしたら、侵略戦争・抑圧・搾取しか方法は無い。日本は武力による侵略戦争はしないということになっているが、実際には経済力による侵略戦争をしていないだろうか?例えば、国内の外国人労働者の賃金をピンはねするとか。

本当に平和を望むなら、武力による戦争だけでなく武力以外の戦争もしないこと、させないこと。


70.<独裁なら危険で、民主主義なら安全なのか>2004/01/11

確かに、独裁政権は軍国主義に陥りやすいと思う。でも、独裁でなければ軍国主義に陥らないといえるだろうか?
民主主義国家でも情報操作によって単一の意見へ扇動する事ができてしまう。何も考えずにTVの報道だけで左右されてしまう信念の無さが悲しい。

IT技術で世界中の情報が入手できるようになるまでは外国の情報は上層部の意見に従うしか無かったと思う。だから、上層部が「敵国の国民は我が国を侵略したいと考えている」と言えば、国民もそれを事実だとして戦争を支持することになってしまう。
でも、今では、IT技術により侵略戦争に反対する人々が世界中にいる事を知ることができる。もちろん、侵略戦争に賛成する人々も世界中にいるのだろう。侵略戦争を起こさないために、何が危険なのかを考えなければいけない。
残念なことに、まだIT技術を使いこなせる人はそれほど多くなく、戦争を支持する意見は根強いと私は感じている。

共産主義が危険で、資本主義なら安全だというのも嘘だと思う。前にも述べたが、危険なのは強大すぎる権力だと思う。今の軍国化を加速しているのは、「国内での旨味を喰い尽くして、外国での旨味を狙っている」資本主義だと思う。


71.<言葉の定義無き議論の意味>2004/04/24

ゴミを捨てられそうなところで「不法投棄禁止」という張り紙を見かける事がある。
不法投棄は禁止されているから不法投棄と言うのではないのか?不法投棄を許可しているところがあるのだろうか?
「ポイ捨て禁止」でポイ捨てがなくなるなら、「殺人禁止」「違法行為禁止」「戦争禁止」でなくなるのか?

「~~強化月間」という横断幕。年中気をつけていなければいけないこと。期間が終わって忘れ去られるキャンペーンなんて無駄。

国民保護法案で「基本的人権の尊重」なんてことが盛り込まれているらしい。
でも、基本的人権だけが尊重された暮らしを私は体験したことが無い。あなたは基本的人権だけが尊重された暮らしを知っているのか?
あなたが思う基本的人権と政府の言う基本的人権が同水準の内容であるという保証は?
憲法第9条の内容でさえ、時の政府の都合のいいように解釈が変わるのに。
単なる口実に過ぎない。所詮、なし崩しで終わるだけ。


72.<多数決なら何でも許されるか>2004/04/24

少数派のフセイン政権が多数派を弾圧したのが問題だとしたら、多数派の新政権が少数派を弾圧することに問題は無いのか?
支持しない有権者まで支配することが正当化される根拠は何か?
人命がかかわる場合は慎重にといいながら、年間何十万人の命が失われていると思うのか?


73.<資本主義の謎>2004/04/24

「下請法改正」何を今更と思う。今まで買い叩きを当然のようにしておきながら、何を慌てているのだ?
何故相手の資本金の額で適用の可否を区別する?そもそも株式会社自体が買い叩きでは無いのか?
春闘が発生するということは、会社が労働力を買い叩きしているからではないのか?
少なくとも、春闘があるから買い叩きをすることが正当化されるのか?
何故資本金の少ない会社を守って、もっと資本金の少ない個人を守らないのか?
机の前に座ってくだらない書類を書いているだけの仕事が、一日中肉体労働している仕事よりも大きな果実を生むと思っているのか?
それが事実だとしたら、搾取以外の何者でもない。
株の売買で生活しているような奴は悪魔だ。自分で汗をかかずに果実だけを独占している。株価の動向に神経を使うのは仕事とは認めない。
年金不足で悩む馬鹿どもに問いたい。お前は一生懸命働いたのか?果実を生んだのか?
ぐちぐち上司に言われながら頑張ったのは事実でも、それは果実を生んだこととは違う。
特許報酬で訴訟。サービス残業で訴訟。
下請けの謎。安くて高品質なものが作れると思うなら、なぜ社員にしない。
情報漏洩起こしたくなければ外注しないこと。尤も、社員なら安全だというのも既に崩れているけれど。


74.<犯人が悪いか、制度が悪いか>2004/04/24

公務員の犯罪。税金の無駄遣い。いつまでも刑が軽いのは、国民が声に出さないから。不快に思うなら声に出そうよ。
政治家も国民が黙っているのをいいことに悪行三昧。私から見れば容認しているとしか思えない。
酒の席では愚痴るのに、公衆の前では何も言わない。それは、怒っていないのと同じ。


75.<「先制攻撃されたから」は成立するか>2004/04/24

あなたにとっては先制攻撃されたように見えても、相手にとっても先制攻撃されたように見えるもの。なぜなら、歴史があるから。


76.<自爆テロ>2004/04/24

そもそも、テロリストは相手国の最高権力者の座を奪って自分たちが支配しようとは考えていないと思う。もし、それを狙うなら、大規模な軍事力を持ち込まないとできないだろう。政権交代を実現できても、自分たちが支配できるわけではない。ほとんどの人は、殺したくないし殺されたくないと考える。では、なぜ自分の命を落としてまでテロを起こすのか。それはそれまで苦しめられ続けてきたことへの抵抗だからである。何の害も加えない人と心中することはしないだろう。テロリストで無くたってそうであろう。カッとなって刺したとかいう事件は良くある。でも、それだって相手が何もしなければ殺さなかったであろう。


77.<あざ笑うのは今のうち>2004/04/24

イラクとか北朝鮮をならず者国家だとあざ笑っていられるのは今のうちですよ。
日本とて言論の自由の無い国に向かって猛突進しているのですから。
反戦ビラをポストに入れて逮捕される。反戦落書きをして逮捕される。そんな国ですから。
法律なんて逮捕のための口実。国民を守るためではなく、反対するものを取り締まるため。


78.<イラク戦争から1年経過して>2004/04/24

作成日が2004/04/24になっている愚痴の内、直前の愚痴まではイラク戦争が始まってから1周年が目前となる2004/3/18時点でメモしておいた内容である。本当は3/20に書きたかったが、忙しくてここに反映させる心の余裕が無かったので今になってしまった。
3/20に行われたデモについてここで愚痴り、4月になって発生した邦人人質事件に関しては次以降に愚痴ろうと思う。

3/20は雨天であった。とても寒く、正直言うと人が集まるかどうか心配だった。でも、だからこそ参加した。プラカードは前回と同じく「自衛隊 派兵日本 テロの的」にした。今、意思表示しておかないと、本当にテロに遭うと思ったから。チャンスは今しかないと思ったから。


79.<イラクでの邦人人質事件に関して思うこと>2004/04/24

遂に恐れていたことが起きた。日本政府に対して「言わんこっちゃない」と思った。私はほとんど積極的に行動しない人なので4/11の国会・首相官邸前でのデモを除いて参加していないけど、ネット上ではいろいろ投稿をした。以下、今回の事件に関して投稿した記事の一部より。(無駄な改行は削除してあります。)

-----4/10にサイバーアクションに投稿した記事-----
小泉純一郎内閣総理大臣、川口順子外務大臣、石破茂防衛長長官

 サマワでの給水活動や補修活動だけなら人道援助ととれるかもしれないけど、占領軍である武装米兵を輸送しておきながら「自衛隊は良いことをしに行っている」と主張されても納得できません。

 自衛隊による米兵輸送という行為を占領軍への協力であると武装勢力が捉えたって何の不思議もありません。

 武器を携行した米兵を輸送しても問題無いかの議論は日本の国会議員がどう思うかではなくて、イラクの人たちがどう思うかでしょう。

 政治的要求を無視すれば、今度こそ暴力的行動に発展するでしょうね。

 「自衛隊 派兵日本 テロの的」昨年11月の選挙で私は投票用紙にこのように書きました。2003/10/25および2004/3/20の自衛隊派兵反対パレードでもこのように書いた紙を持って行進しました。

 今回の事件は、イラク人の意見を無視し、国民の意見を無視して対米追従を続けたあなたの責任です。

 直ちに自衛隊を撤退してください。さもないと、今度は日本国内でのテロになりますよ。

-----4/10に japan.robamimi に投稿した記事-----
 サマワでの給水活動や補修活動だけなら人道援助ととれるかもしれないけど、
占領軍である武装米兵を輸送しておきながら「自衛隊は良いことをしに行っている」と主張されても納得いかんなぁ。

 自衛隊による米兵輸送という行為を占領軍への協力であると武装勢力が捉えたって不思議ではないと思う。

 武器を携行した米兵を輸送しても問題無いかどうかは日本人が決めることじゃなくてイラクの人たちがどう思うかでしょう。

 政治的要求を無視すれば、今度こそ暴力的行動に発展するでしょうね。

-----4/12の夜にとあるTV局に投稿した記事-----
 私は日本人3人を誘拐したテロリストです。つい1週間前までは普通の市民でした。
何故こんなことをしたか、それは、私の家族が自衛隊が輸送した武装米軍に殺されたからです。
私はその米兵を、そして、その米兵を輸送した自衛隊を絶対に許しません。

米軍とも自衛隊とも関係ない民間人を誘拐してしまったことは反省します。
しかし、私が受けた苦しみを知ってもらうには誘拐という手段しかありませんでした。

伝えたかったのは、自衛隊のやっていることは人道支援だけではないという事です。
「人道支援をしに行ってるのだから撤退する理由は何もない。」と日本政府は主張しています。
私もサマワでの給水活動や補修活動「だけ」ならば人道支援と認めましょう。
でも、自衛隊がやっているのはそれだけではないのです。
自衛隊は武装米軍を輸送し、私の同胞はその武装米軍に殺されたのです。
自衛隊を撤退するかしないかの選択肢しか無いのならば私は撤退を要求します。
米軍輸送など、「人道支援」で語られていない部分の行動を止めていただければ自衛隊は撤退しないで構いません。
人道支援という一言で自衛隊の全ての行動をひとくくりにしてしまわないでください。
あなた方にとっては何ともないことでも、イラク人にとってはこの上ない屈辱になることがあるのです。

最後に・・・この話はフィクションです。私が誘拐犯の言い分を妄想しただけの架空の話です。でも、この話が架空ではないと言い切れますか?

-----4/13の夜にとある掲示板に投稿した記事-----
どこを見ても、撤退か否かの2つしか選択肢が無いかのような表現は見ていて悲しいです。

私は自衛隊を撤退させるべきと考えていますが、条件によっては残っても構わないと思っています。
その条件とは、サマワでの給水活動や補修活動以外の行為を一切行わないということです。
つまり、武装米兵の輸送とかは一切行わないということ。
政府は「人道支援をしに行ってるのだから撤退する理由は何も無い」とか言ってるけど、自衛隊のやってることは「人道支援」という一言で括れるほど単純明快なものじゃないと思う。
もしかしたら、彼らは自衛隊の輸送した米兵に家族を殺されたから今回の行為に及んだのかもしれないし。
残留支持派は例えば武装米兵の輸送という行為がイラク人の反感を買っている可能性があることを忘れていると思うし、撤退支持派はサマワでの給水活動はサマワの人たちのためになる可能性があることを忘れているんだと思う。
自衛隊が行っているあるいは行う予定の行為を全て列挙して、何をすべきか、何をすべきではないか、の議論をしないと。
撤退か否かという選択肢だけで争い続ける限り、何も始まらないと思う。

-----4/13の夜にとある新聞に投稿した記事-----
 どこを見ても残留か撤退かの2つしか選択肢が無いかのような論争ばかりで悲しいです。

 「人道支援をしに行ってるのだから撤退する理由は何もない。」と日本政府は主張しています。
でも、自衛隊のやっている行為は「人道支援」の一言で全て表現できるほど単純明快ではないという事です。

 残留支持派は例えば武装米兵の輸送という行為がイラク人の反感を買っている可能性があることを忘れていると思うし、撤退支持派はサマワでの給水活動はサマワの人たちのためになる可能性があることを忘れていると思います。

 自衛隊が行っているあるいは行う予定の行為を全て明示して、何をすべきか、何をすべきではないか、の議論が必要だと思います。
日本の国会議員ではなく、支援を受ける側のイラク人の意見を聞くことも不可欠です。
あなた方にとっては何ともないことでも、イラク人にとってはこの上ない屈辱になることがあるのです。

 残留か撤退かという選択肢だけで争い続ける限り、何も始まりません。

-----4/14の深夜にとある新聞に投稿した記事-----
 「危険の回避はできたはずだ」に対する反論です。
 国内世論は撤退に反対の声が多数を占めているようですが、何か大事なことを忘れていませんか。
 自衛隊の行動が判明するにつれて危険な点は何かということが分かる。
 今回の事件は武装組織の声明にはっきりと述べられている通り、身代金目的の誘拐事件ではない。
身代金目的の誘拐ならば自業自得という考えもあるが、今回の事件に関しては自衛隊を派兵したことに起因している。
 撤退反対派は、武装米兵の輸送という行為も人道支援という名の下に承認してしまっている。
このまま残留を承認すれば、人道支援目的で派兵しているのだから占領軍の手伝い(戦闘行為を含む)をして構わない、
国民は支持しているのだから、という風に済し崩し的に活動範囲が広がっていくのは確実だ。
 自衛隊の活動内容を全て明示して議論し、明示されなかった行為は決して行わない。残留か撤退かではなく活動内容の議論が大切。
 派兵さえしなければ起きることのなかった事件を引き起こしてしまったことの謝罪を、ぜひ忘れないでいただきたい。

-----4/18に japan.guchi に投稿した記事-----
イラクでの3邦人の救出に20億円かかったのでその費用を当人に負担させようという意見が出ている。

だとしたら、北朝鮮の邦人救出のために既に何十億円を費やしているのだろう。
イラクの場合で当人負担になるというなら、当然、北朝鮮の場合でも当人負担だよね?

経費を公表してイラクでの3人を晒し者にするなら、北朝鮮の場合も晒し者にしてもらわないとね。

イラク人への3人の貢献は20億円を遥かに上回ると思うけどね。何人もの命を人生を救っているわけだし。

1年で36.5兆円の赤字国債を発行してるとすれば、1日あたり1000億円の赤字国債を発行ってことだよね。
20億円の負担をさせるべきかどうかで30分費やす暇があるなら、自民党は赤字削減の努力をしろよ。

-----4/18に japan.guchi に投稿した記事、ある人の意見に対する私の早とちりによる反論。-----
自己責任・自己負担とする基準が何かはっきりしないのでいくつか質問。

まず、今回の事件で拘束された人質が自衛隊派兵を支持していたとしたら、政府が国費で賄うと言ってもあなたは20億円の負担を人質に請求することを主張しますか?
尤も、自衛隊派兵を支持していたら解放されることは無かったでしょう。殺されたことで、人質は国葬され、賞恤金までも支払われたかもしれません。
それでも、捜索に費やした費用をあなたは遺族に請求しますか?

今回の事件が、イラクではなく、ヨルダンで、ニューヨークで、ハワイで、カナダで、中国で、イギリスで、フランスで、ドイツで、ペルーで、日本で起きていた場合、あなたはその費用を人質に請求しますか?
避難勧告さえ出していれば自己責任、出してなければ政府の責任となるのでしょうか?

避難勧告を守って軍隊以外が全て撤退した場合、イラクで起きている悲劇を誰が伝えることができますか?

政府が軍隊を派遣するということは、軍隊でなければできないことに関して面倒を見る責任は付随しないのですか?
例えば、軍隊でなければできない事としては、他国の領土への侵略、あるいは、自国および管轄下の領土の防衛と治安の維持があると思います。
イラクへ軍隊を派遣するということは、イラクの治安にも責任を持つことが求められると思うのですが、いかがですか?
日本は日本の治安だけに責任を持ち、軍隊を派兵しておきながらイラクで何百人の犠牲が出ても一切の責任をとらないという態度が正しいと思いますか?
責任を持てないのに派遣してイラクの人のためになるんですか?

避難勧告を無視していったのだから自業自得だという理論は、身代金目的の誘拐事件に対してなら当てはまるかもしれません。
しかし、今回の事件は身代金目的ではないのです。移動中の彼らだけを狙って誘拐したと言い切れますか?
彼らがあの日にその場所にいなければ、別の日に別の場所で活動中の自衛隊員または関係者が誘拐されることが無かったと言い切れますか?
言い切れないなら、無視して入国した彼らだけが悪いとはいえません。

私の書いた意見ではないですが↓というのがあります。
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_28.html

あなたが自己責任・自己負担とする基準は何ですか?
事件の起きた場所ですか?巻き込まれたのが邦人かどうかですか?政府の方針を支持しているかどうかですか?
非難勧告を守ったかどうかですか?犯人側の要求内容ですか?事件の背景となった過去の行動ですか?

私には、政府の方針に反対する人たちへのイジメに見えるのです。

-----


80.<追従主義の危険性>2004/06/01

 5/12のメモより。
-----

 私は外国よりも国内の外国追随派の方が怖い存在であると考えている。

 日本が何でもアメリカの言うとおりに行動することは、日本がアメリカにとっての核兵器になることであり、
アメリカ以外の全ての国に対する脅威になることである。それは当然、アメリカ以外の全ての国から警戒され、
攻撃されうることを意味する。テロや戦争に巻き込まれることを自ら望んでいるようなものである。

 一部の連中は「いざという時に守ってもらうためにはアメリカの言いなりに行動するしか方法が無い」と主張する。
そんなことではいつまでたっても一人前の国家にはなれない。
ただし、独力で好き勝手に武力行使できる軍隊を持てば一人前の国家だと言っているのではない。

 イラク派兵についても「政府の苦渋の決断である」という意見がある。「アメリカが求めている」から派兵を支持するという意見もある。
しかし、「真にイラクと日本の両国の利益になるから派兵する」という意見をあまり聞かない。
このような人たちとて、派兵はイラクのためにならないことを承知しているのだろうか?

 自分の意見を持たない、核兵器のような国になるのならば、そんな国は存在しない方が世界平和に貢献できる。
対米追従を容認する勢力は、日本が核兵器になることを望んでいるように私には見える。

 意見を持っていても「言わない、言わせない」というのは「持っていない」に等しい。

 日本国民が自らの意見を持たないのなら、日本国民が存在する必要は無い。
アメリカだってアメリカ国民が自らの意見を持たないのなら、アメリカ国民が存在する必要は無い。

 イラクでの虐待事件、これも兵士達が上層部の指示にそのまま従ったから起きた。
兵士達が自分の信念を持ち、進言する勇気のある強い存在であれば、虐待は防げたし、
抵抗勢力との交戦による犠牲者も出なかった。怖いのはイラク人ではなく、上層部であった。

 右翼というのは、本当は強がりを言っているだけなのではないだろうか?
右翼とは問題が解決する可能性があることを頭から否定し、問題解決のために努力することを否定する、心の弱い存在なのではないか?
左翼というのは問題が解決する可能性を信じて行動することができる、右翼よりも心の強い存在なのではないか?

 自分が左翼でありたいと思っていてそれを正当化したいからこのような考え方になるのかもしれない。
私が右翼なのか左翼なのかは私自身も解らない。
弱いものを救う方法を考えているつもりで弱いものを虐げるような考え方をしていることもあると思う。

Q1 どうして人間は嫌いとか怖いとか独占したいとかいう理由だけで皆殺しを行うのだろう?
   他の動物は生存するのに最低限必要以上の殺しを行わないのに。
   独占することを正当化できるとしたらその根拠は何?

Q2 いつから政治というものは人々の意見ではなく、より強大な軍事力を持つものの意見に従わなければならなくなったのだろう?
   政治というのは人々を取りまとめて「全員」がよりよく生きることができるようにするために生まれたのではないか?
   どこでそのような歪が生じたのだろう?
   無理を承知で嘘を積み重ね続けてきた結果ではないだろうか?

Q3 もし、歪んだ流れがあるとしたら、元に戻そうとするか?見て見ぬ振りをするか?

 もしあなたが「対米追従は不可欠」とか「戦争はなくならない」とか主張するなら、これらの質問の答えを教えて欲しい。
私にはあなたがそのように考える理由が単に「自分が相手を殺そうとしなければ、相手も自分を殺そうとはしない」という可能性と
その可能性を検証するための努力を否定しているだけに思える。

 国内のことに関しては不平不満はあっても合意の下に生きている。
なのに何故、外国に対しては合意の下に生きることができないと決め付けるのか?


81.<選挙(7)>2004/07/12

 まるで5年遅れで降臨してきた恐怖の大王かの如く、日本の将来を決める最後の審判とも言える今回の選挙、私は以下の内容で投票しました。
「特措法 創る貴方が テロリスト」「米軍を 輸送している 自衛隊 どうしてこれが 人道支援」「政党の 正当性は 何なのか 国内にある 仮想敵国」「某国を コワイコワイと 叫びつつ 先に手を出す 貴方がコワイ」
言いたいことがたくさんあったので、今回は1枚の投票用紙に2つずつ書きました。今、言っておかないともう何年もチャンスが無いから。

 最初のは、7月4日のパレードで厚紙に書いて行進したものです。テロリスト(terrorist)という言葉には恐怖政治家という意味もあります。
なぜ「~~~特措法」なのでしょうか?何故普通の「~~~法」ではないのでしょうか?それは、普通の「~~~法」として成立させることが国民の納得を得られないから「特別措置」だというようにしているのではと思ったからです。近年、「特別措置」を連発しているようなのは気のせいでしょうかね?抵抗を少なくするために期間を限定した特別措置という形で始めて、期限が来たら延長し、何年もしてから既成事実として普通の「~~~法」にしてしまう。昔、共産党を妨害するために撒かれた「共産党が政権をとったらひどい世の中になる」というビラを読んで、幼心にも恐怖を覚えたものでしたが、今、そのビラに書かれていたことが今の与党によって着々と進められていることに対し、非常に恐怖を覚えます。

 2番目のは、日本人人質事件とその対応をめぐっての意見。日本政府はサマワでの給水活動や補修活動だけをしているかのような主張を続けていますが、実体はそうではないのです。「人道支援」とさえ銘打てば何をしても良いのでしょうか?私には、せいぜい「非営利目的」の活動としか思えないですね。ただし、本当に国家が「非営利目的」で行動するかどうかは判りませんが。石油利権とかも絡んでいるんでしょうねぇ。
 多国籍軍に参加しても指揮権は日本にある?そんなことは聞いていません。判りきっています。そもそも、百発百中で日本の意向だけで行動できないのならば、指揮権があるとは認められません。百ある案件の1つでは日本の意見だけで行動できる、だから日本には指揮権がある、そんなのはナンセンスです。そもそも、米軍輸送をしている時点で、アメリカの命令ないし要請があって行動しているだろうし、自衛隊が無計画に輸送しても意味が無いわけで、日本の指揮権があるとは言えません。

 3番目のは、何のために政党が存在しているのかという疑問。与党と野党で貶し合いをすることが全ての日本に住む人たちのためになるのでしょうかね?敵対勢力を作りだすことで、自分達の優位性をアピールする。「○○党にはできる、××党にはできない」とか言い争ってるけど、それはその党に属する人間の「才能」や「能力」など、「決定権」以外の部分に関して述べた主張なんですかね?そもそも与党が過半数を占めて全ての決定権を握っているのだから、「○○党(与党)にはできる、××党(野党)にはできない」だなんていう主張はナンセンス。仮に、全ての議員が○○党で占められるという状況になった場合、○○党内での派閥争いが起きるだけじゃないんですかね?そうなれば、「○○党にはできる」というのも成り立たなくなります。
 イラクに派兵されている自衛隊撤退の賛否についてのアンケートの結果 http://give-peace-a-chance.jp/118/040629.html を見れば解るとおり、見事に与党候補者は撤退に反対、野党候補者は撤退に賛成しています。この結果はどこから来ているのでしょうか?これは、「党」という組織に束縛されている状況下での意見であり、一個人としての本音は現れていないと感じています。党の方針に反対したら選挙で当選できなくなる。これはどんな組織に所属している者であっても同様です。内部告発をしたり方針に従わないことで解雇や処分され、生活できなくなることを恐れているからこのような結果になるのでしょう。もし、「結果は全候補者中の何%が賛成で何%が反対かだけを公開し、各候補者の賛否は非公開とする」という条件での質問だったら、多分、違う結果が得られただろうと思います。
 7月4日のパレードでは、私の後方で2度も警官隊との衝突があり、3人が逮捕されるという事態が起こりました。でも、警官達でさえも、全員が我々の行動を嫌がっているわけでは無いはずです。本音では、自衛隊は撤退して欲しいと思っている警官もいるでしょう。立場上、そうせざるを得ないという「組織の束縛」があるのでしょう。
 本当の脅威というのは、「束縛」なのではないでしょうか?「束縛」という壁を乗り越えて行動できる人間が増えない限り、私には「戦争がなくなる日」は来ないと思っています。
 「集団リンチの恐怖」ってやつなんでしょうね。他の国が派兵するから我が国も派兵する。全く情けないです。主権国家ってこの程度なんですね。イラクに主権が返還されたといっても、将来アメリカが戦争を仕掛ける時に否応無しに全面協力をさせられるんでしょうね。

 4番目のは、イラク戦争に対する警告。何の確証も無いのにこのまま放置すると我が国が侵略されると思い込んで、大義名分をでっち上げて先に攻撃を仕掛けてしまう恐ろしさ。誤りに基づいて先制攻撃を仕掛けてしまったことを全く反省していない今の態度。確かに、軍事力による先制攻撃は軍事力による侵略被害を防ぐには効果があるかもしれません。でも、今日の敵は、軍事力による脅威だけではないのです。全てのテロが悪で、テロリストが悪だという主張は、何の進歩も生みません。もちろん、相手国を占領することを狙ったテロは私も許しませんが、相手国に侵略され破壊されたことに対して一矢報いようとするテロは起きて当然だと思います。占領軍側に1000名の犠牲者が出たから何なんですか?イラク側はその10倍以上の民間人の犠牲者を出しているのですよ?

 あ~ぁ、いつまで選挙で全権を命を預けなければいけないのかなぁ・・・・・・・・・・・・・。


82.<経済成長は存在しうるか>2004/12/20

 経済成長ってどういう意味なんだろうね?何が成長しているんだろうね?

 どこかの国が飢餓や戦乱に苦しんでいるからという理由で多額の支援金を出す。そのカネはどこから生まれているのだろう?一日中肉体労働をしている人より、デスクワークをしている人の方がより多くの収入を得ている。そんなにデスクワークとは人が生きていくのに必要なものを効率良く生産できる方法なのだろうか?
 日本の財政赤字を減らすために、近いうちに大増税が始まるらしい。でも、労働の質を改善せずに増税だけしても失敗すると思う。まぁ、経済音痴の私の予想なんて外れてくれた方が嬉しいだろうけど。

 飢餓や戦乱で困っているその国の国民を受け入れることには「安い賃金で働かれると我らの仕事がなくなってしまうから」とか「社会保険費用が膨らむから」と拒む。でも、安い製品を作るために、「国内の失業者が増えようとオレの知ったことか」と海外の労働力は利用する。
 ワガママな話だね。何が成長しているんだろうね?「経済」って「ワガママ」という意味だったかな?

 社会保険費用が膨らむのも、労働の質にあった賃金体系になっていないからじゃないの?


83.<不正アクセス禁止法は役に立つのか>2004/12/20

 セキュリティホールmemo BoFでの講演を聞きながら思った話。

 インターネットという世界規模で繋がった空間上で、不正アクセスに対して日本の法律は適用できるのだろうか?日本語のコンテンツ・日本人向けのコンテンツならサーバの所在地に関係無く日本の法律を適用できるのだろうか?私は法律のことはほとんど知らないけど、電脳世界において「犯罪が行われた場所」という概念は通用するのだろうか?外国でも似たような法律はあるかもしれないけど、全ての国にあるとは限らないし、日本と同じ内容になっているわけでも無いだろう。もしかしたら、最高権力者を助けるための行為ならば罰せられないという国もあるかもしれない。少なくとも、「法律があるから安心だ」とは言えないのだろう。そして、不正アクセス禁止法のような法律を日本在住の識者の意見だけで議論するのは「オレがこう言うんだから従え」的な考え方に陥って危険だと思う。
 国外と繋がりうるネットワークでは法律に頼らないで世界最高レベルの安全性を維持する、つまり、インターネットでは自分の身は自分で守るしか無いのではないか?軍拡競争みたいで嫌だけどね。

 ソフトウェア業界というのは不思議な業界である。私もその業界に居るわけなのだが、ソフトウェアの欠陥は何故か責任を問われない。インターネットが普及する前は欠陥があっても不正アクセスの心配は少なかっただろうが、インターネットが普及した現在でも、責任が問われることは無い。
 製造物責任法が適用されるようになって、商用ソフトウェアの欠陥が原因の情報漏洩や改ざん事件に対して賠償義務が発生するようになったら、ソフトウェア業界はどうなってしまうのだろうか?商用ソフトの為に非公開のソースを創ろうとしても、リスクが大きすぎて断念せざるを得なくなるのかな?商用ソフトは消滅して、無料のソフトだけになってしまうのかな?オープンソース化が進むのかな?プログラマは失業しちゃうのかな?善意で提供されている無料のソフトに対しても賠償義務が発生するようになったら、創ろうとする人はほとんど居なくなるだろうな。
 世の中には何でもコンピュータが面倒を見てくれる世界を夢見ている人がいるらしい。でも、現実は現在あるソフトでさえ欠陥無く創ることができていない。こんな調子ではコンピュータが面倒を見てくれる世界なんて無理だろうね。まぁ、仮にできたとして、一番の危険要因はコンピュータを管理する「人」なわけだけどね。


84.<2004年を振り返って>2004/12/20

 12/12時点でのメモ+その後判明したニュースより。
-----

 「占領支援の是非」を「人道支援の是非」で押し通した日本政府に強く抗議する。
航空自衛隊はクウェートを中心に輸送業務を行っていると言われているが、武器・弾薬の輸送はしないという約束をしておきながら、実際には武器を携行した米兵を輸送しているのを津曲義光・航空幕僚長だけでなく複数の関係者が認めている。これは、占領支援に他ならず、武装勢力が自衛隊を攻撃する口実として十分である。にもかかわらず、サマワでの陸上自衛隊の給水・補修活動の話ばかりを取り上げて、「サマワ市民の役に立っているから自衛隊の派兵を延長する」と主張している。

 サマワで行われたアンケートでは、85%が自衛隊の駐留に賛成だったそうだ。でも、その結果は日本政府が自衛隊の派遣を延長する理由として挙げるのに適切だろうか?陸上自衛隊がサマワで行っている給水や補修活動だけを対象に、サマワの住民だけの意見を訊く。このアンケート結果を以って、サマワでの自衛隊の活動が承認されていると主張する理由にはなったとしても、サマワ以外での自衛隊の活動(空自による米軍輸送活動など)も承認されていると主張する理由にはなりえない。空自も含めて全ての自衛隊の行為をイラクの全住民に対して説明し、議論してもらい、「全体としての賛否」ではなく「個々の行為についての賛否」を判断してもらうという手続きを経ない限り、得意客だけを対象とした手前味噌で恣意的なアンケートとしか言えない。
 さらに悪いことは、サマワの人たちが望んでいるのは、軍隊が駐留することではなく、資金援助や雇用の創出をしてもらうことである。資本主義国家であればどこでも同じであろう。
 そもそも、「非戦闘地域」「治安は安定している」と日本政府がお墨付きを与えている地域なのだから、自衛隊である必要は全く無い。NGOがやった方がよっぽど効率的である。今回は「何故自衛隊でなければならないのか」という声は全く聞こえてこなかった。

 こんな情けない説明がまかり通る日本。本当に日本国民って従順な羊だね。そして、その羊を飼うのは自称ライオンの羊飼いなんだね。
「私、小泉首相。日本の平和と繁栄のために改革を進めるライオンハートの小泉です。」って言うじゃない?
でもアンタ、アメリカのために日本国民をはぐらかすその姿勢はまるで「虎の機嫌をとるキツネ」ですからね。残念!
「ライオン・ハート」の持ち主ではなくて「チキン・ハート」の持ち主だった斬り!

 戦争を起こさないための2つの方法。1つは合意により争いを起こさないようにする。もう1つは、強大な軍事力を導入して死の恐怖により戦争を起こさないようにする。平和を願う心はどちらも同じかもしれない。しかし、後者のアプローチでは、死を恐れない人たちの抵抗を防ぐことはできない。

 「私、ブッシュ大統領。テロを無くすため中東を民主化するの。」って言うじゃない?
でもアンタ、中東を民主化してもテロは無くならなりませんからね。残念!
テロを撲滅しようとしてテロを拡散させているだけなのよ斬り!

 地下鉄サリン事件は民主主義国家で起きたテロではなかったのか?

 アメリカでは任期が終了しても退役できない兵士がいるのだとか。それは、イラクが一層泥沼化していることの証。イラク占領の方法が不適切であることの証。

 武装勢力が拷問を行った場所が発見されたから何?そういうことをする武装勢力は排除せねばいけないとでも言いたいの?だったら、アブグレイブ刑務所での拷問を行ったアメリカ軍も排除されなければいけないわけだよ?

 ブッシュこそ世界最悪のテロリストだ。間違いない!

 国連大学前でのクルド人難民強制排除事件。クルド人といえば、イラク北部にも居たというのを思い出した。イラク戦争で治安が悪化して大きな被害を被っていることだろう。被害者がクルド人であったという事で、とても悲しかった。そして、イラク北部の人を無視してイラク南部のごく一部の人たちだけを助ける日本政府の姿勢にとても腹が立った。

 民主主義って何?11月のアメリカ大統領選挙。ブッシュ票が異常に多く、投票所によっては投票率100%を超えるという結果が出た。投票結果を操作するプログラムを作成したという告発も出てきている。明らかに不正が行われているのに、それでも、そのままブッシュが当選という事にされた。一方、ウクライナでの場合は選挙のやりなおし。この違いはどこから来るのかな。民主主義の成熟度の違いかな?それとも、有権者以外からの圧力の有無かな?
 こんなアメリカの民主主義を押し付けられるイラク国民が哀れだ。

 ラジオで聞いた話。アメリカ国内でさえ、ケリーを支持する有権者の中にはアメリカ合衆国から離脱してカナダに併合されることを望む人がいた。逆に、ブッシュを支持する有権者の中には、ブッシュが嫌ならアメリカから出て行けば良いと言う人がいた。
 その通り、国が気に入らないからその国を捨てて去っていくことを禁止する権利なんて無い。どこかの国では捕まると脱走者として酷い目に遭うわけだけど。
 しかし、自国を捨てて他国に移住するのは簡単ではない。スパイではないかと疑われたり、安すぎる労働力で経済が破綻すると嫌われたり。だから、今いる場所でよりよい環境を創るために声を上げるのだ。
 イラクにもイラクの暫定政権を気に入らない人が居ないはずが無い。何の権利があって望まない人たちまで支配するの?
 もし、考え方の違う人たち・望まない人たちまで支配することが正しいとしたら、世界中の全ての国は1つに統合されなければならない。何故、世界にはたくさんの国があるのか。それは、考え方の違う人たちが、その考え方を守るための方法ではないのか?何故、分離独立することに反対する?
 否が応でも自分達の支配下に置こうとする政治、そのような政治体制こそテロリズムだ。

 憲法9条。軍事力による制裁はしない。でも、経済制裁はする。何のために9条が創られたの?罪の無い一般市民を殺さないためではないの?経済制裁をすれば、たくさんの一般市民が犠牲になるんだよ?それって、軍事力による制裁と何も変わらないじゃん。

 イラクや北朝鮮をあざ笑っている場合ではない。確かに、彼らは嘘つきかもしれない。でも、日本やアメリカは嘘つきではないといえるか?

 テロリストは常に自らの属する権力構造の中にいる。

 2004年。それは「人災」の一年でした。


85.<劣化ウラン>2005/01/01

 自衛隊派遣延長の件で、劣化ウランに対してどういう認識を持っているのかメールで質問してみました。
なお、メールアドレス部はウイルス対策のために伏せてあります。

--------------------------------------------------------------------------------
<質問内容>
To: ****@******.******.**.**
From: ***********@**********.**.**
Subject: Cyberaction message
Message-Id: <20041212122942.88ED8CF9A4@greenpeace.or.jp>
Date: Sun, 12 Dec 2004 21:29:42 +0900 (JST)

以下のメッセージはサイバーアクションにあなたが送られたもののコピーです


_____________________________________________________________
http://www.asahi.com/national/update/1212/003.html

12月11日に第10師団の隊員や家族を対象にした非公開の説明会で配られた「しおり」に関して質問があります。

Q1.がん患者の急増との関係が指摘される劣化ウラン弾に関して、「情報収集及び分析を行い、適切な対策を講じている」と記されているのは事実ですか?

Q2.「適切な対策を講じている」ということは何かの対策をされているのですよね?その対策が「適切」であるかどうかを第3者が判断できるようにするために、対策の内容を公開していただきたい。少なくとも、劣化ウラン弾対策の内容を公開することが武装勢力による襲撃を受ける可能性の増大に繋がることは無いので、非公開とする必要は無いと考えます。

Q3.対策を講じているということは、対策を講じる必要性があると判断されたからですね?では、この対策を、自衛隊員だけでなく、イラク国民に対しても講じる必要があるという考えはお持ちでしょうか?

もし、「自衛隊の活動する地域には劣化ウラン弾は存在せず、対策を行う必要は無い」と判断されたのであれば、その通り正直に回答してください。「適切な対策を講じた。しかし、その内容は公開できない。」という内容だった場合は、「”適切な”対策を講じていない」と判断させていただきます。

以上、よろしくお願いいたします。


2004年12月12日


東京都
半田 哲夫
****@******.******.**.**

--------------------------------------------------------------------------------
<回答1>
Message-Id: <5.0.2.7.2.20041217110420.04311ad0@pid.info-jda.go.jp>
Date: Fri, 17 Dec 2004 13:02:04 +0900
To: ****@******.******.**.**
From: 陸上自衛隊 <******@*****.********.**.**>
Subject: Re: お問い合わせについて(陸上幕僚監部広報室)

お問い合わせについて回答させていただきます。

Q1. 資料に「劣化ウランに関する情報収集及び分析を行い、適切な対策を講じて
おります」と記入されていることは事実です。

Q2. ご覧になった記事にもあるように、家族に対して説明を行っており、非公開
のものではありません。

Q3. 必要性があると判断して対策を講じているわけではありません。万全を期し
て念のために行っているものです。

------------------------------
陸上幕僚監部 広報室
TEL 03-3268-3111(代表)
******@*****.********.**.**
http://www.jda.go.jp/jgsdf/
------------------------------
------------------------------
陸上幕僚監部 広報室
TEL 03-3268-3111(代表)
******@*****.********.**.**
http://www.jda.go.jp/jgsdf/
------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
<回答2>
Message-ID: <026b01c4e72d$6d005760$220514ac@pid.info-jda.go.jp>
From: "plan2" <*****@***.********.**.**>
To: <****@******.******.**.**>
Subject: ご質問への回答
Date: Tue, 21 Dec 2004 16:19:35 +0900

首相官邸ホームページに送信頂いたメールは、内閣広報室より防衛庁に転送されま
した。Q1及びQ2は防衛庁に関連した内容ですので、当庁からお答えします。な
お、回答が遅れましたことお詫び申し上げます。

 イラク復興支援群の自衛隊員には、万が一に備え、①放射線検知器類を携行させる
こと、②通常と異なる放射線レベルを検知した場合には当該地域には立ち入らない等
の対応をとること、③砂嵐が発生した場合には、防塵マスクを着用すること等として
います。仮に劣化ウランが活動地域に存在したとしても、自然界の放射線量を大きく
超える放射線を浴びたり、劣化ウランの粉塵を大量に吸い込むような事態が起きるこ
とは考えにくいと認識しています。

何かの参考にしていただければ幸いです。

                 (防衛庁長官官房広報課担当)
--------------------------------------------------------------------------------
 このメールとは別に、 http://www.jca.apc.org/mihama/d_uran/genbunshin_leaf.htm というページもあります。

 結局、劣化ウランは怖くないという認識なのかなぁ。心配しているのかしていないのかよく判らないなぁ。

 放射線検知器を携行するのは妥当だとして、自衛隊だけが汚染地域に立ち入らないで済むようにする。
それでは、1年中汚染地域で暮らしている人たちが可哀想である。誰のために人道復興支援に行っているのだろう?


86.<天災と人災>2005/01/01

 震度7の地震が起きるのは「天災」である。しかし、震度7の地震に耐えられないことを知りながら、技術と資源があっても資金と時間が無いという理由でその建物に住み続けるのは「経済」という名の怪物が生んだ「人災」である。

 スマトラ島沖地震で大津波が発生したのは「天災」である。しかし、津波警報を出すシステムが整っていなかったのは「人災」である。
今回の津波被害で、自衛隊を派遣しようという声は聞こえてこない。小泉総理も黙り込んでいる。イラクでの給水活動よりも緊急度が高いと私は思うが、それでも動かないのは、「政治」という名の怪物が生んだ「人災」になるのだろう。
 サマワでの給水活動自体は否定しない。しかし、http://ac-net.org/iik/mainichi-041202.pdfによると、浄化された水の半分は自衛隊自身のために使われているという、何とも効率の悪い話。それだったら、浄化設備の使い方を現地の人に教育して、浄化設備の半分を現地に残して、津波被災地の救援に駆けつけた方が良いと思う。

 そのうち、東京も大地震という「天災」に見舞われるであろう。しかし、人口過密で被害が拡大することを知りながら、被害が拡大するまで何も行わなかったのはやはり「経済」という名の怪物が生んだ「人災」になるのだろう。


87.<選挙(8)>2005/12/25

 いつもならすぐに書く話だけれど、私の願いを込めた TOMOYO Linux を世の中に送り出すまでは、このページに書いたことが原因で TOMOYO Linux プロジェクトが潰されてしまうわけにはいかなかったので、ずっと心の中に秘めていました。ようやく送り出せた今、もう悔いは無いのでここに書くことができました。

 選挙で自民党圧勝が伝えられていた9/12午前1時時点のメモより。某チャット用に作成したものですが、結局発言はしませんでした。
-----
 私も政党という組織が嫌いです。

 2000/3 では「政党の玩具は要らぬ都知事選」と書きました。
「住民一人一人支持政党が違うのに、その代表が特定政党の言いなりだなんて嫌ですよ」という意味です。
(これってアメリカの言いなりの小泉総理と同じかも。)

 2004/07/11 では「政党の正当性は何なのか国内にある仮想敵国」と書きました。
他国を非難しておきながら、自国の内部に「与党と野党という自国と他国」を創りだして非難しあっている、
そして、(それぞれの国には有能な人もそうでない人もいるのにも関わらず)人の住んでいる国を以って
「できる」「できない」と非難しているのは間違っているという意味です。
(これって出身大学でその人を判断するのと同じかも。)

 2005/07/03 では「独立を認めぬ政治テロリズム」と書きました。
これは 3/19 のパレードで、「イラクの各宗派の人々が1つにまとまることに同意したくないのならば
その意思を尊重せよ。イラクが3つの国に分裂したとしても、イラク国民の意思を尊重せよ。
何が何でも1つにまとめようとするのは恐怖政治(テロリズムの本来の意味)だ。
そして、フセイン政権も恐怖政治だが、イラクの主権を認めずアメリカ流を押し付ける
イラク戦争もテロリズム(暴力主義)だ。」という意味で使ったキャッチフレーズでした。
いよいよ「郵政改革に反対するものは許さない。」という風潮が強くなってきた時期であり、
日本でも「議員の意志を認めない恐怖政治が始まった」と感じたからです。

 2005/09/11 では「政党に束縛された議員達飼いならされたポチなんですか」と書きました。
党議に拘束されて自らの意志で行動できないのではポチと変わらない。
そんな議員に大事な事柄を決定して欲しくない。
ある党には内政に長けた人、他の党には外交に長けた人がいるでしょう。
何故特定の政党だけが内政も外交も全てを判断するのか疑問です。
適材適所を実現したいなら、政党という束縛から解放されることが欠かせない。
それが小泉総理の口癖である「適切に判断する」という事であり、
与党でなければ利権にありつけないという構造から生まれた
「権益にしがみついている組織をぶっ潰す」という「構造改革」だと思う。
(いや、小泉総理は既得権益にしがみついている組織をぶっ潰すことが目標であり
与党であれば利権にありつけるという構造は温存しておきたいのかもしれない。
そうならば、「構造改革」は日本国民のためではなく、議員のためにあることになる。)
小泉総理の手法は総理自身の信念を貫いているが、他の議員の信念を貫くことを妨げており、
民意を代表する議員による政治を取り戻すという「構造改革」の妨げであると思う。

 ま、小泉総理のやっていることはアメリカ国民のための政治だから当然かもな。(藁)

-----
 同じ日に、とある人に送ったメールより。受取人を特定できる部分は削除してあります。
-----

 こんにちは。

 もう選挙が終わったから「郵政民営化」の本音を。

http://rcdog21.seesaa.net/article/6329832.html

http://critic.exblog.jp/3385933

http://www.doblog.com/weblog/myblog/28388/1550993#1550993

http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/

 民主党も郵便ではなく郵貯のことで戦っていれば
少しはマシな結果になったかもねぇ。

 あと、本丸っていくつあるんだろう?
最後の総仕上げである改革の本丸が郵政民営化だと言いつつ、
この程度の改革ができずに何を改革できるのかとも言ってるような。
本丸を陥落させたら終わりじゃないの?次はどこの本丸を陥落させる気?(^^;

「できる人がリードしていく」といえば聞こえがいいけど、
「リード」というのは「全体のベースアップ」ではなく
「できない人を食い物にすることで相対的に優位に立つ」という
弱肉強食であると私は思ってます。だから、ますます貧困率が高くなるでしょうね。
そんな改革に賛成するのは嫌なので↓な内容で投票しました。

2005/07/03 独立を 認めぬ政治 テロリズム
2005/09/11 圧力に 従うだけの 日本国 これでホントに 独立国か?/政党に 束縛された 議員達 飼いならされた ポチなんですか
2005/09/11 何もかも 委任されたと 思い込む ご都合主義が 災いを呼ぶ/適切に 判断すると しか言えぬ こんな総理で ゴメンナサイね
2005/09/11 総理こそ 国民審査 されるべき

昨日のWPNパレードは雷雨に見舞われて最悪でした。(泣)

------
 そして自民党の造反議員に対する処分が行なわれました。(造反が罪であると仮定するならば、)同じ罪を犯したのにもかかわらず、衆議院と参議院で処罰の内容が違っています。衆議院では歴史的圧勝をしたので全員除名処分にしても自民党に対する影響がほとんど無いから厳しくし、参議院では全員除名処分にすると自民党に対する影響が大きいから緩くしています。これが法治国家の裁き方なのでしょうか?
 2chのあるスレッドで<あざ笑うのは今のうち>を引用して私のことを批判する発言を見かけました。 選挙で自民党が圧勝し、「国会議員=自民党議員」という<選挙(7)>に書いた状況に限りなく近づいています。 自由に意見を言えない「議員」は「義員」とでも呼びましょうかね? 小泉チルドレンとか呼ばれていますが、実際にはブッシュチルドレンでしょう。英語で bush とは「(人)をくたくたに疲れさせる」という意味があります。こんな子供が大量発生して本当に疲れます。
 こんな選挙制度、さっさと潰して欲しいです。職業としての議員は不要です。議員年金問題では虚しい議論が続いています。議員が職業として存在しているから失職後の生活保障が必要だと言うなら、最初から職業としての議員を創らなければ良いのです。失職したら生活ができない程度の能力しか無いなら、最初から就任しないで欲しい。もし、本当に高い能力を身に付けていれば、失職した所で容易に再就職できるでしょう。他者を罵り合う能力に長けた人ではなく、国民の生活を向上する能力に長けた人にこそ、国民のリーダーとして活躍して欲しい。懸案毎にその分野のプロを民間から起用し、その懸案への稼動により本業に支障が出た分だけ損失補填をすれば良いのです。民間の現場を知らない数百人の集団より、民間の現場を知っている民間人のほうが質の高い議論ができるでしょう。



 靖国参拝問題とて首相の言葉に説得力を感じられません。3万人もの民間人の犠牲者(実際には最低でも10万人を超えると言われている)が出ることも予見できないくせに、アメリカの言いなりでイラク戦争を支持する人に、民間人の犠牲者を出さないために2度と戦争を起こさないようにするだなんて言われても納得できません。
 自衛隊の活動範囲がどんどん広がろうとしています。軍備を増強するなら、一層のこと、「先制攻撃をしない」という覚悟が必要です。小泉総理にそんな覚悟があるとは思えません。



 北朝鮮の拉致問題、経済制裁には反対です。邦人が外国人に誘拐されるという事件はこれが初めてでは無いでしょう。同じ誘拐という犯罪を犯していながら、国家という立場であるか否かで対応を変えるのですか?国家であると何か特別なんですか?経済制裁をした所で、誘拐に関与した人たちにダメージを与えることなんてできませんよ。拉致事件による恩恵を受けていない一般人がとばっちりを喰らうだけです。国家の犯罪を国家の犯罪で報復するなら、被害者の生還は諦めるしかないでしょうね。
 ニュースにはなりませんが日本国内で1年間で3万人が自殺していると言われています。これらは、日本政府に見捨てられたと言えるでしょう。拉致被害者を救出する為なら日本での自殺者を放置しても構わないと言うのですか?拉致被害者はプライベートライアンなんですか?
 拉致が発覚した直後は被害者生還のための活動を私も支持していましたが、拉致と無関係な一般人への攻撃も辞さないという現在の態度は私には支持できません。自らの憎しみの為に無関係な他者を傷つける、自爆テロと同じですよ。



 いよいよ自民党が本性を現しました。サマワでの活動を終了させるという発表です。しかし、空自による米軍支援は継続するようです。最初から、サマワでの活動は日本国民を欺く為の目くらましだと思っていました。私が問題にしているのは、陸自の活動ではなく空自の活動です。終了させるべきは空自の活動です。
 ブッシュは「”自由”こそが世界共通の価値観」とか言っているようだが、”自由”が成立するには関係者の”同意”が前提である。”同意”が無いのに”自由”を押し付けるのはワガママ以外の何物でもない。



 私の余命もそう長くないと感じているから、投票用紙が足りなくて書けなかったことも残しておこう。何年も前から候補として蓄え続けてきたが、言いたいことが多すぎて投票用紙に書ききれなかったものである。解説は、その時まで私が生きていたらすることにしよう。

大市場 造ることより 大切な 公平ささえ 失われけり
経済の 流れは速く なったけど 心の流れ 無くなりにけり

税金の 使われ方も 把握せず 国債ばかり 殖えていくなり
公金の 管理もできぬ 組織など 潰してしまえ この役立たず

選ばれし 一部の人の ワガママに 国民みんな 大迷惑だ
何のため 働くのかな 命かけ カネのためなら 健康も捨て

かくもこう プライド低き 時代かな
国民が 支持していると 思い込む ご都合主義が 災いを呼ぶ
日本でも テロリズムの芽 育ちけり
一枚で 民意映せる 筈が無し
争点を 隠す事には 長けている こんな総理で ゴメンナサイね
真実を 語らぬ総理 イエスマン こんな総理で ゴメンナサイね


88.<TOMOYO Linuxに込めた願い>2005/12/25

 まず最初に断っておきますが、これは、NTTデータの意見ではなく、開発メンバーの1人である私の意見です。この書き込みを以ってNTTデータを非難するのは筋違いです。

 昨年の9月に、BSアニメ夜話に投稿したコメントより
-----
233「「永遠の夢追い人」」 : 熊猫さくら : 09月20日00時00分

 戦争もテロも殺人も無い、そんな平和な世界に暮らしたい
・・・そんな夢を観ることができるアニメだと思います。

 国籍が違うから戦争になるのではなく、宗教が違うからテロが起きるのでもない。
自分が誰かに嘘をつき、誰かを疑い、警戒し、嫉むから相手もそうするようになる。
敵にするか味方にするかは普段の心がけ次第。鏡の法則ですね。

 さくらワールドの住民に心を許せるように、現実世界でも心を許せるようになりたい。

 「CCさくら」は心の余裕を失っている大人達にこそ観て欲しいと思います。

 私はクロウカードは使えないけど、しあわせの魔法は使えるようになりました。
さくらのおかげで、どんなに落ち込んでいても優しい気持ちになれるようになりました。

 「Groovy!」を反戦歌としてイラク戦争・占領にも反対し続けています。
無限の可能性と力を秘めた数々の「歌」や無敵の呪文と一緒に。

 なんとかなるよ。絶対、大丈夫だよ。
-----
 私の2年半の人生をかけて開発した TOMOYO Linux のネーミングをめぐって、2ちゃんねるを始め随所でアニヲタ扱いなんで、ガッカリしました。
私はアニヲタと呼ばれるほどアニメに詳しいわけではないです。あなた達にとって「CCさくら」は単なる萌えアニメなんですか?

 国籍に囚われず、権力に束縛されず、金持ちか否かで差別されず、皆が一生懸命生きることができ、間違えたら謝る事が許される世界。
どうして戦争やテロが起き得ましょうか?何故さくらワールドは平和なのでしょうか?
1人でも多くの人が、さくらワールドのことを知って、「戦争やテロの原因が何処にあるのか。防ぐには何が必要なのか。」について考えて欲しくて、このようなネーミングを付けたわけです。

 「Groovy!」という曲には、「守らなくちゃダメなこと いつもある」「動かなくちゃダメな時 いつもある」という一節があります。
諦めないこと、行動すること。行動しなければ良い方向には向かわない。

 侵略されたくなければ侵略しないこと。弱みにつけこまれたくないなら、弱みにつけこまないこと。
セキュアな世界を望むなら、まず自分がセキュアになること。
セキュアとは、他者から侵害されないという意味だけでなく、他者を侵害しないことも含みます。
 私がCCさくらを好きなのは「セキュリティの要らないセキュアな世界」だからです。


89.<不労所得>2005/12/25

 個人の株式投資が好調らしい。景気が回復しつつあるとか、バブルが発生しつつあるとか言われているようである。
でも、そんなことで浮かれていて良いのだろうか?ひっそりと「2007年問題」が近づいているのに。
今年、世間を騒がした買収騒ぎ。そして株主への配当を増やす企業が増えているとのこと。
でも、今必要なのは、株主への配当ではなく、団塊の世代が退職した後に残される若者達に技術を継承する為の投資だと思う。
株主への配当にしてしまえば今年限りだけど、従業員への成長施策費にすれば今後何十年も効果があるのにね。
なんか、効果が切れてのたうちまわる麻薬中毒患者みたいだね。ホント、資本主義って見苦しいね。

 株主ってそんなに偉い?今は株主への配当をする余裕なんて無い筈。
顧客満足度と従業員満足度と投資家満足度の全てを同時に最大にするなんてありえない。
投資家満足度を上げることは、従業員を搾取する以外の何物でもない。
私は株式会社の従業員ではあるけれど、正直言って、私には株主の為に働いているという認識は全くない。
ITで金儲けをして株主を喜ばせる為ではなく、ITで苦しんでいる人たちの為に必要なものを提供したいから、
私の損得勘定抜きで私の人生をかけて働いているだけ。

 ヒルズ族?民間人の生き血を吸って優雅な生活?ふん、バカバカしい。そんなカネが余っているなら、国民全体のベースアップに使えよ。

 原価の解らない制度。例えば、電車の中で見る英会話学校の広告。年中割引キャンペーンをしている。最初から割引くことを前提に価格設定をしている。例えば、紳士服。1着目を高くして、2着目はタダ同然という価格設定をしている。それだったら最初から全部半額にするほうがよっぽど消費者のためになる。

 日本の人口が初めて減少を経験しているらしい。子供を産みたくても経済的な理由で産めない。 競争を加速させる政策に賛成しながら、競争の結果振り返ってみたら競争前よりも惨めな状況に陥っていることに気が付いて、児童手当の増加を求める。矛盾ですよ。
 「どんな理由であれ市場規模が拡大するのは無条件に良いことである」と思い込んで、子供に関する市場をビジネスと称して拡大させつつ、いざ振り返ってみると養育費が心配と文句を垂れる。子供の養育費の負担増を認め続けたのは誰なのですか? そのような状況を望んでいるあるいは黙認しているのは私たち自身以外の何者でも無いでしょう。本来備えていた能力を捨てることに同意することで綻びが拡大するから、市場規模が拡大するのです。後で綻びの大きさに気がついても手遅れです。

 「民営ではない組織は無駄遣いが多い」という批判はいつも聞きますが、「儲かる仕組みをつくる」事や「自分が儲ける」事に対する批判は聞こえません。どちらでも、ごく一部の儲けている人以外は損をしている事に変わりは無いのに。
 「談合は駄目だ」と言いながら、自分達は「談合は生きていく為に必要だ」と考えています。他人のことを非難しておきながら、自分たちのことを棚に上げている状況を放置していることの方が、民営ではない組織による無駄遣いより余程問題です。

 対価の内訳を公開して、その内訳が偽装されていないかを追跡できるシステムを確立する以外に解決策は無いでしょう。
年収という個人情報を曝け出すことになるだろうけど、本当に貢献して汗水流して得た収入なら後ろめたいことなんて無いでしょ?
税金だの年金だのが不公平だと騒ぐ前に、収入源の不公平を正さなければ、投資家が労働者の果実を横取りするという根本的な不公平は解決できない。
 競争が激しくなれば利潤が減少して苦しくなるだなんて、馬鹿みたい。最初から利潤を取りすぎなんだよ。
もし、本当に必要なものを消費者のニーズに基づいて誠心誠意作っていたら、競争を起こす余裕なんてありませんよ。
ましてや、地球温暖化対策として二酸化炭素等の排出量の削減が求められている時代に、カネの流れと消費は多ければ多いほど良いだなんて言ってられませんよ。競争で過剰な量の商品が生産され、二酸化炭素等の排出量を削減できないでいるとは、アホくさいですね。

 必要以上の対価を支払えば、他の部分で綻びが出る。
利害関係者も含む全組織を愛して全体としての力の向上を目指すか、自分達の組織だけを愛して自分達だけの力の向上を目指すか。
今の経済システムは後者であることを強制しているように見える。それは、やがては組織全体の力、国の力を減少させていくだけ。

 週刊誌の広告によると、株式投資で今年だけで60億円稼いだ大豪邸に住む無職の人が居るそうだ。そんなに稼いでどうするつもり? ビルゲイツがいくら(政治家以外に)献金したところで、それまでたくさんの技術者が利用者への選択肢を与える機会を奪われてきたのだから、罪滅ぼしにもなりゃしない。

 不労所得は、イラク戦争前の少数派による多数派の搾取と同じだね。不労所得で暮らしたいと願うのは自由だけど、実際にそんなことをすれば他者の生存権を侵害するだけ。


90.<2005年を振り返って>2005/12/25

 今年は人々が「努力することを諦めた年」なのでしょうか?「何も変えられない」と悟ったのでしょうか?

 今年も何度かニュースグループに投稿しました。その中からいくつかを残しておきます。

3/21 に japan.guchi に投稿した記事より。
-----「予想よりも大きな被害だ」って・・・-----
「充分な対策を行っていなかった」という見通しの甘さを認めているってことか?
それとも、大きな被害が出ることを知っていながら真実を隠していたってことか?
それとも、「予想していたほど大きな被害ではなくて良かった」とか「予想した程度の被害だ」とか発言するとクレームが来るからか?

#首都直下地震では死者1万3千人とか予想されているけど、私は10万人を超えても不思議ではないと思ってる。
#その時になって、どのような発言が飛び出すのかな。
-----
 これは、何のニュースに対して発言したものかは忘れてしまいましたが、被害予想が信用に値しないのは明らかです。
現在、某建築士が関与した建物の耐震強度偽装事件がニュースになっていますが、こんなのは氷山の一角です。
実際、首都直下地震ではシミュレーション以上の建築物崩壊が発生するでしょう。そして、犠牲者はずっと多くなるでしょう。
天災と人災で書いたとおり、これは人災なのですから。

4/1 に fj.jokes に投稿した記事より。
-----誕生日の祈り-----
♪友枝町にまします我らのさくらよ
 ねがわくはみ名をあがめさせたまえ
 夢の国を来らせたまえ
 みこころの天になるごとく
 地にもなさせたまえ
 我らの日常の幸せを今日も与えたまえ
 我らに過ちをおかす者を我らがゆるすごとく
 我らの過ちをもゆるしたまえ
 我らをこころみにあわせず
 権力より救い出したまえ
 愛と希望と平和とは 限りなく
 努力することなればなり
 アーメン

#(解説)
#賛美歌564のカードキャプターさくら版。
#今日はさくらちゃんの誕生日だ~。
-----
 これはエイプリルフールというお題に対して投稿したものです。 fj.jokes 宛ですが、ジョークのつもりはありません。
真剣に努力を続けなければ状況は悪くなるばかりです。カードキャプターさくらのメッセージは、「努力すること」「諦めないこと」だと信じています。

7/10 に japan.guchi に投稿した記事より。
-----ゴミ箱撤去したくらいで・・・-----
 テロ対策でゴミ箱を撤去したところで何の意味があるのかなぁ。

 誰かがポイ捨てをしても、注意する人もいなければ拾ってゴミ箱まで持っていく人もほとんどいない訳で。
つまり、テロ実行犯にとっては、わざわざゴミ箱に仕掛けなくても、ジュースのビンとかに時限爆弾とか仕掛けて壁際とかにさりげなく放置すれば済むわけで。
あるいは、タバコの吸殻に化学兵器を染み込ませて路上に捨てれば済むわけで。

 こんなのを防ごうと思ったら、ポイ捨てを絶対許さないという覚悟と行動と、ポイ捨てしたら不審者としてすぐに身柄を拘束するくらいの警戒をしなきゃいけないわけで。

 ま、それでも仕掛けられたらアウトなわけで仕掛けられるような口実を与えてしまうような行動を慎むというのが鉄則だとは思うけど。
-----
 段ボール箱が置かれているのに気が付いて空けてみたら遺体が入っていたという時代なのですから、路上に捨てられた空き缶やペットボトルにサリンが入っていても何の不思議もありません。不審な外国人の入国は入国審査で阻止できるという人もいますが、そんなのは甘すぎます。母国で事件を起こして逃亡中の人が偽名で日本に入国することを許したではないですか。地下鉄サリン事件にしても、年末に相次いだ女児殺害事件にしても、国内に住んでいる人が起こしたものです。事件を起こす人がまだ日本国内には侵入していないだなんてどうして言えますか?

 歩きタバコしていようがポイ捨てしていようが見て見ぬふりというのは無防備すぎます。車内でよく聞く、「不審者や不審物を見かけた際は、乗務員や警備員にお知らせください」なんていうアナウンス、これで事件を防止できると思っているのですか?
 私から見れば歩きタバコやポイ捨てする人は不審者ですが、そんなことで通報した所でまともにとりあってはくれないでしょう。でも、事件を起こす人の手には、サリンであろうとヒ素であろうとタリウムであろうと拳銃であろうと渡るものなのです。それらを公共の場所に仕掛けることができる隙を与えてはいけません。たかが路上マナーでも、蔑ろにすることは犯罪の隙を与えることになります。「歩きタバコ対策はテロ対策」なのです。

 私は歩きタバコ禁止条例のある地域で歩きタバコをしている人に対しては、無言の抗議をしています。鼻をつまんで「臭い」というジェスチャをしながら冷たい視線を送り込んでいるのです。はたから見れば私は不審者でしょうね。でも、実際臭い思いをしています。地下鉄駅の地上への階段を上り終えた途端に前の人が吸い始めたタバコの煙が私の顔を直撃します。一度ではありません。何度も経験しました。すれ違う時にタバコの火にぶつかりそうになったこともあります。私は暴力は嫌いなので言葉にはしませんが、イライラします。受動喫煙の煙により発作を起こす人もいるというのに、歩く凶器を放っておけないのです。もう一度言いますが、これらは全て歩きタバコが禁止されている場所での出来事です。禁止されていない場所では、やめて欲しいとは思っても、抗議することはしていません。
 地上に出る前から喫煙している人に対しては、言葉による注意をしたこともあります。その結果、逆切れされてあわや殴られるかと思いました。その時の出来事を交番に報告したら、「キャンペーンはやってるんだけどねぇ」という冷たい返事。えぇ、人が集まるターミナル駅でキャンペーンをやっていることは私も知っています。でも、私が通勤で利用している経路の周辺では一度も見たことがありません。 次第にマナーが向上していると主張するJTのCMとは裏腹に、私が知っている経路では一貫して低下を続けています。
 日本って人命が失われないと動かない国ですから、歩きタバコを注意されたことに逆切れして刺殺されるという事件が起こるまで、対応を期待できないんでしょうね。

8/14 に fj.jokes.d に投稿した記事より。
-----Re: 刺客-----
>>>>「俺は自民党支持者だが法案に反対の候補者が選挙区に居なくて困っている」
>>>>という有権者もたくさん居るってことを無視してるんじゃねぇよ!コノヤロ!
>> 自分で立候補するとよいかもしれない
知名度抜群の人を刺客として送り込んでいるのを見れば判るとおり、知名度0の有権者が立候補した所で勝負できますか?
郵政の賛否”だけ”を問うた選挙だと言うならば、投票用紙に候補者名を書くのではなく法案への賛否を書くべきでは?
その方がより正確に”有権者が選択できる”と思うなぁ。郵政だけを焦点に選ばれた議員に他の案件まで委任する気はないし。

民営化すると本当に利用者にとって利益になるのかなぁ。
確かに、民営化すれば無駄遣いは減らせるかもしれない。
でも、営利組織になってしまえば、際限無く利益を追求する組織になってしまうだろう。
その利益は利用者に還元されるのではなくて株主のようなごく一部の国民や外資の懐に入るのだろう。
そして、利益を出すために必要経費以上の対価を支払わされるのは全ての利用者なわけでしょ?
税金の無駄遣いの減る分と、広告費や配当のために国民負担の増える分、どっちが大きいのかなぁ・・・。
-----
 何でも民営化すれば良いの?競争は良いことなの?
強度偽装事件を防げなかったのは、民営化したために丁寧なチェックを怠ったからでは?
民営化して値下げ競争するほど人的資源は余っていない。

9/04 に japan.guchi に投稿した記事より。
-----Re: 米軍飛行場の近くの民家にて-----
世の中では「60年間戦争をしてこなかった」と言われているけど、実際には「既に戦争に巻き込まれている」と思うなぁ。
http://give-peace-a-chance.jp/118/050911.html
-----
 既に、PKO法案成立の時点から戦争に巻き込まれていたのでしょう。 PKO法案は「ピース(平和)を 壊す おっかない法案」と言われていましたが、その通りになりましたね。

10/15 に japan.guchi に投稿した記事より。
-----イラクの投票-----
NHKのニュースを聞いて悲しくなった。

「(有権者の意志で)投票所に人が来ない地域がある」のではなくて、
「(占領軍の意志で)投票所に人が来ないようにしている地域がある」というのが正しいのに・・・。

http://iraqhope.exblog.jp/
-----
 これはイラクホープダイアリーを見ながら思ったことです。上記アドレスから10月中旬の様子について読んでみてください。
その上で、「投票する意志が無かった」のか、「投票したくてもできなかった」のかを考えてみてください。


91.<選挙(9)>2008/01/01

 2ちゃんねらーによる集中攻撃が原因で「生きたい」という気が全然しなかった憂鬱な2006年の正月から2年が経ち、現在は戦い続けるためにまだ死ねないという状況です。

 この2年間、どんなことがあったでしょうか?

 2006/3/18のパレードでは、「日本国 リースの切れた 主権国家?」「いつまでも チキンレースを 続ける気?」という川柳カードを掲げて行進してきました。
これは、いつまでもアメリカに追従しているだけの姿勢に対する批判です。国際協調とか言いながら実際にはアメリカとの協調しか考えていません。

 2007/3/21のパレードでは「物事の コストを隠す 体質が 想定外の 損失を生む」「進むべき 道を示さぬ 日本丸 思考停止は いつまで続く」という川柳カードを掲げて行進してきました。
これは、主に日本国内の問題に対する批判です。

 TVでは金持ちの豪邸訪問番組が減ったような気がするが、代わりにセレブと呼ばれる金持ちの生活ぶりがもてはやされている。
私は豪邸訪問番組が嫌いだったが、今はセレブをチヤホヤする番組が嫌いである。全くもって金とエネルギーの無駄遣い。
「豊かになれる者から豊かになれ。豊かな者による消費活動が雫のように垂れて貧しい者にまで届くから。」
そんなはずが無い。誰かが必要以上に無駄遣いした分、不足している誰かに届く分は減る。
富める者がモノやサービスの売買に伴う金銭の授受を貧しい者に対しても行うのであれば、貧しい者の所にも雫は届くだろう。
しかし現実には、富める者は富める者に対してしか金銭の授受を行わない。
富める者が貧しい者を相手にしないことは明らかなのだ。

  犯罪者は犯罪者同士で結びつく。
  金持ちは金持ち同士で結びつく。
  貧乏は貧乏同士で結びつく。
  犯罪は国境を越えて結びつく。
  富は国境を越えて結びつく。
  そして、貧困も国境を越えて結びつく?

どうして「誰もが安心して暮らせる社会」を創れようか?選挙の時だけ響く寂しい台詞だね。

http://www.nekojiro.net/jisatsu/jisatsu3.htmlによると、日本国内だけで毎年3万人が自殺している。その内、8000人が経済的理由だそうだ。
セレブたちの生活費の一部を、経済的理由による自殺者を減らすために使ったらどうだね?
「若い頃に苦労したのだから贅沢して何が悪い?」
悪いですよ。あなたが味わった苦しみを他の人に味わわせているのですから。
<選挙(8)>で書いた貧困率の増加が、ようやく、「ワーキングプア」という言葉により認知され始めた。
株主たちに還元することが、果たしてワーキングプアを救う方法と言えるのだろうか?

 この2年間の間に、3回の選挙があった。以下の内容で投票した。

  2007/04/08 大市場 造ることより 大切な 公平ささえ 失われけり
  2007/04/08 物事の コストを隠す 体質が 想定外の 損失を生む
  2007/04/08 公金の 管理もできぬ 組織など 潰してしまえ この役立たず
  2007/04/08 一枚で 民意映せる 筈が無し
  2007/04/22 経済の 流れは速く なったけど 心の流れ 無くなりにけり
  2007/04/22 税金の 使われ方も 把握せず 国債ばかり 殖えていくなり
  2007/04/22 かくもこう プライド低き 時代かな
  2007/04/22 日本でも テロリズムの芽 育ちけり
  2007/07/29 選ばれし 一部の人の ワガママに 国民みんな 大迷惑だ
  2007/07/29 何のため 働くのかな 命かけ カネのためなら 健康も捨て
  2007/07/29 争点を 隠す事には 長けている こんな総理で ゴメンナサイね
  2007/07/29 真実を 語らぬ総理 イエスマン こんな総理で ゴメンナサイね

 2006年も2007年も偽りだらけの年であった。今までこのページで愚痴ってきたことが次々と現実になってきた。

 何度も同じことを書きたくないのだが、市場を拡大することよりも、生活基盤を固めることの方が大切である。
市場拡大はカネという観点から考えた場合の手段であるが、市場の目的は人々の生活水準を向上させることのはずである。
現在の市場万能主義は、人々の生活水準を低下させている。

 地球温暖化が進行している。二酸化炭素排出量の削減のような省エネの推進が求められている。
いつまでも「品切れは機会損失であり悪いことである」という意識で良いのだろうか?商品を過剰に生産して残ったものを廃棄することの方がより大きな悪だと私は思う。
<モノの値段>で書いたが、需要と供給で価格を決めるのではなく、製造から破棄までの総消費エネルギーや環境への負荷に対して価格や税金を決めてみてはどうか?

 何かをするにはコストがかかる。しかし、そのコストを隠し続けることはより大きな代償を払うことになる。
2007年に相次いで発覚した偽装問題。企業の社会的責任とは、株主を儲けさせることではない。
<株式会社に対する疑問>で書いたとおり、社員の労働環境は年々悪化している。
なぜこんな偽りの景気回復を人々は望んでいるのだろう?

 支配者側にとって言論の自由が無い方が好都合であることは、外国の独裁政権を見れば明らかです。
<あざ笑うのは今のうち>で愚痴ったとおり、日本でも共謀罪が成立しそうな状況になってきました。
街頭だけでなく、病院やスポーツクラブでの銃撃事件など、2007年も銃犯罪による犠牲者が絶えませんでした。
みんな「気に入らない奴は潰せ!」と自分の権力を守るために必死なんですね。(皮肉)

 <不労所得>で愚痴ったとおり、ほりえもんも村上ファンドも登場して退場しました。
日本国内の主要株式市場の2007年の取引で、外国人投資家による売買が全体の6割に達する見通しだそうです。
ワーキングプアの人たちに株式投資に参加する余力なんてないのですから、国民に株式投資への参加を推奨するよりも、課税を強化して国内のワーキングプアを救ったらどうですか?

 犯罪者も含めていろんなものが国境を超えて共創(きょうそう)しているというのに、企業や組織だけは競争と称して身内の利益だけに固執している。
身内だけの利益のための競争と強制をいくら続けても、共創と共生には繋がりませんよ。そろそろ発想を転換させたらどうでしょうかね?

 <働いて感謝されないのは何故?>では、今の制度で年金が成立するとは思っていないと書きました。
しかし、実際には、まともな管理がされていなかったという形で年金の信頼が崩れ去ったのは悲しいことです。
<2001年を振り返って>では、公務員の定義は何かと書きました。実際には、公金を食い潰すために務める人だったようです。

 イラクは完全に行き詰りました。世界各地でテロが続発しています。軍事力で何でも解決できるという思い込みは通用しないことが証明されました。

 ツバサ・クロニクルを読んで、「対価」というものについて考えさせられることが多くなりました。何か願いを叶えるためには、それ相応の対価が必要になる。
苦労せずに何かを得ようとする者は、気がつかないうちに大切なものを失うということですね。

 さて、2008年の始まりです。今年はどんな年になるのでしょうね?


92.<選挙(10)>2010/01/01

 前回の更新からもう2年が経過したのですね。政権交代が起こることが確実視されていたので、新政権への戒めとして、以下の内容で投票しました。

  2009/07/12 国会で 個人攻撃 見苦しや 政権党の することやなし
  2009/07/12 ゾク議員 団子になって 暴走し
  2009/08/30 いつまでも チキンレースを 続ける気?
  2009/08/30 物事を 経済でしか 考えぬ 中毒患者 蔓延注意
  2009/08/30 公僕の 悪事を護る ジコウかな
  2009/08/30 改革が 必要なのは 誰のため
  2009/08/30 進むべき 道を示さぬ 日本丸 思考停止は いつまで続く

 2008年9月に始まった金融危機、破たんすることが最初から判っていながらブレーキをかけることができない中毒患者。 <選挙(9)>で「大市場 造ることより 大切な 公平ささえ 失われけり」「物事の コストを隠す 体質が 想定外の 損失を生む」と 書いたけど、結局、何の対策もとらずに崩壊の時を迎えてしまい、「あ~ぁ、とうとうやっちまったな」というのが感想です。

 金融危機による雇用危機。派遣切りと、年越し派遣村の誕生。2008年度だけでなく、2009年度も必要になった。 <不労所得>で「今必要なのは、株主への配当ではなく、団塊の世代が退職した後に残される若者達に技術を継承する為の投資だと思う。」 と書いたけど、従業員のスキル向上のためには回されなかったね。今回の雇用危機は、外国の労働力に頼って日本国内の企業の競争力が向上しないのと同根です。 アルバイトや派遣に頼ってばかりでは、組織にとっても労働者にとっても実力が貯まりません。 短期的には安い人件費のおかげで利益を上げられたとしても、長期的にはノウハウの流出や自組織の空洞化という損失を招くのです。

 公的組織、公務員、資金問題。前政権が存在しないと言い続けていた埋蔵金なんてものが出てきた。会計システムの不備。 税金が投入されている組織や人の待遇を名前を伏せたうえで全て公開してみては?後ろめたいと感じるのなら、税金を使うのを辞めればいい。 名前を伏せても役職名から判断できるからプライバシーの侵害になると喚く人もいるだろう。 でも、役職名から個人名が割り出せるくらい重要なポストに居るなら、なおさら税金が投入されていることに対する責任がある。 税金の使われ方を隠し続けることは、事業仕分けで使い方を見直すことへの障壁でしかない。

 政権交代で与党と野党が入れ替わった。でも、言ってることが逆転しただけ。野党に攻撃されるきっかけを与えないために「問題ない」と言い張る姿勢。 本当は問題があると感じていても、本当のことを言えないジレンマ。何と答えてくるか最初から判っているつまらない質問をする記者も問題。 個人のスキャンダルを追及するためにいるのではなく、国家の施策の問題点を追及するためにいるんじゃないの? NHKの「日本のこれから」とか「NHKスペシャル」みたいな、もっと重要な問題を扱うスキルが無いの? ワイドショー向けのネタを探す程度しかできないの?

 個人のスキャンダルの追及に時間を浪費させるのは、国会議員を利するだけだと思う。 本気で日本の未来を考える気があるなら、与党の間は時効なし、スキャンダルが発覚したら執行猶予なしの懲役刑という法律でも作ったら? 中国のような国では、野党対策のために無駄なエネルギーを費やす必要がないから、国家の施策のためにエネルギーを集中できる。 政党が事実上存在しないというやり方にもメリットはある。

 与党でないと有権者の要望を反映できないシステム。 特定の課題について他の候補者との議論を経て選挙で賛同を得たのなら、その課題については野党であってもその議員が主導権を握るのが筋でしょう。 その上で、選挙の時点で議論されてこなかった課題については、他の議員と議論を重ねて決めていけばよい。 与党でなければ実現できないというシステムは改めるべきだと思う。

 さて、2010年の始まりです。今年はどんな年になるのでしょうね?


93.<2010年を振り返って>2010/12/31

 民主党政権への失望が広がり、かといって自民党にも期待できないという1年でした。今年の選挙は以下の内容で投票しました。

  2010/07/11 国民が 支持していると 思い込む ご都合主義が 災いを呼ぶ
  2010/07/11 多数決 弱者不幸に する政治
  2010/07/11 日本国 リースの切れた 主権国家?
  2010/07/11 基地がある キチガイがいる 危機起こる

 私は、民主主義が正しいとは思いません。もし、政治は弱者を守るために存在しているのだとしたら、少数派の意見も反映できなければなりません。 ところが、現実には議席として過半数を得ないと何もできないのです。 つまり最大50%の有権者(格差を考慮すれば50%以上にもなりえます)の意見が反映されていないのです。 1票の格差が問題視されていますが、私には与党か野党かの格差の方が大問題です。納税しているのに、意見を言えないのです。 予算は得票数や議席数に応じて配分するとかの工夫をするべきだと思います。実際、納税額の一部をどのような用途に使ってもらいたいかを指定できる方法だって登場しているのです。 それが実現すれば、年越し派遣村をサポートするぐらいのお金は出せるでしょう。 与党だけが税金の使い道を決め、与党だけが政府を形成するというのは、弱者を不幸にする政治です。 某首相の言っている最小不幸社会は、持てる人が不幸になる要素をいかに減らすかという視点に思えます。 持たざる人が不幸になる要素をいかに減らすかという視点も持っているのなら、野党にも税金の使い道を決める権利を与え、政府を形成するべきでしょう。

 普天間をめぐる迷走、見るに堪えません。アメリカに中国を攻撃する勇気が無い以上、中国の脅威に対してアメリカを頼っても成果は期待できません。 米軍基地を日本から追放するという形で中国に対して利益を提供する代わりに、中国に守ってもらうという乗り換え交渉をするくらいの駆け引きが出来る人はいないのでしょうか? アメリカだけに頼り続けている限り、基地問題は解決しないでしょうね。

 何もかも与党内から調達しなければいけないだなんて、世界を相手に競争している現代においては内輪の足の引っ張り合いにしか見えません。


94.<選挙(11)>2011/12/31

 日本の歴史に残る3月11日の大地震/大津波とそれに伴う原発事故が起き、このページで指摘し続けてきた問題点が一気に表面化した1年でした。 今年の選挙は事故から1カ月という、まだ混乱が続いていた時期に行われたわけですが、問題点を改めて指摘するために以下の内容で投票しました。

  2011/04/10 人災を 増幅させる セキュリティ
  2011/04/10 何事も 想定外を 繰り返し
  2011/04/24 イラクでの 劣化ウラン弾 気に留めず 原発騒ぐ この身勝手ぶり
  2011/04/24 専門家 利権のための 専門化
  2011/04/24 スポンサー 批判できない 民主主義
  2011/04/24 政争で 不幸と復興 紙一重

1番目は、不都合なことや知られたくないことは何でもセキュリティとかプライバシーとか言って隠してしまうことへの批判です。 2番目は、「想定外」という言葉を繰り返して責任逃れを図ろうとしていた関係者や専門家への批判です。 3番目は、<劣化ウラン>で述べたとおり、放射能汚染という問題に関して外国のことには無関心なのに国内のことになると騒ぎ出す国民への批判です。 4番目は、その頃頻繁に登場していた「御用学者」 5番目は、TV局や新聞社にとって電力会社が大口スポンサーであるが故に、電力会社の責任を問う報道や記事ができないでいることへの批判です。 最後のは、足の引っ張り合いを続けることになるであろう国会議員に対する批判です。 残酷な言い方ではありますが、今回の東北での大震災は、東京にとってはジャブ程度に過ぎないでしょう。(<天災と人災>) 営利組織による不誠実な対応(<2005年を振り返って>

) まともに避難訓練もせず(<都心集中がそんなに得策ですか>)、 「物事の コストを隠す 体質が 想定外の 損失を生む」(<選挙(9)>) 「物事を 経済でしか 考えぬ 中毒患者 蔓延注意」(<選挙(10)>) 「経済に 依存しすぎた 人々は 戦争の中 ゆとり失う」(<2001年を振り返って>) 最大値 情報公開請求 0.079 放射能による影響がどれくらいあるかは解りません。ただ1つ予想できることは、「問題が起きたときには、現在の責任者はいない」(<タバコは国の収入に貢献しているか?>)ということです。
首相を退陣させること、解散総選挙に持っていくことが目的と化している政治(<選挙(10)> <2010年を振り返って>) プライバシーはあなたの悪事や無駄遣いを隠してくれるかもしれません。でも、それと同時に、あなたよりももっと大きな悪や無駄遣いを隠すことになります。 あなたが税金の無駄遣いを無くすことを求めるなら、あなたに税金がどれくらい使われているのかを明かす必要があるでしょう。 生活保護の増加で 遊んでいる暇は無い。 税金の使われ方、使途をキーとしてではなく、受取人をキーとして集計する。 税金から人件費などが賄われている人たちの待遇が妥当なのかを議論する題材。 説明責任がある。 漏水や盗水がどれくらいあるのかを示さずに、総量だけを議論する。 Twitter を見ていると、未だに名前で騒いでいる人を見かけますが、そんな軽いノリで命名されたものでは無いのですよ。今年になって相次いで表面化している危機は、「物事の コストを隠す 体質が 想定外の 損失を生む」「物事を 経済でしか 考えぬ 中毒患者 蔓延注意」「経済に 依存しすぎた 人々は 戦争の中 ゆとり失う」など、熊猫が警鐘を鳴らしていたものばかりです。今後も問題点を隠し続けて人災を繰り返す世界を望むのか、それとも、解決策を探し続けて人災を回避できる世界を望むのか。セキュリティは、個々の人がどのように考え、行動するのかで決まると熊猫さくらは信じています。 TOMOYO 1.x のモジュール名が CCSecurity なのは、究極のセキュリティだからです。


このページは愚痴置き場なので、言いたい放題言わせてもらってます。
もし差し支えなければ、あなたの本音を聞かせてください。秘密は厳守します。


トップページに戻る