空白行は無視されるため、適宜改行を入れて見やすく記述できる。
//comment
ダブルスラッシュ以降はコメントとなり無視される。
,(コンマ) {%var}(変数)
半角コンマは区切りの意味を持つため、会話文などに含められない。
変数表記は文章表示の際に該当する変数の数値に置換される。
半角英数[a-zA-Z0-9-_]
「半角英数のみ」は小文字と大文字のアルファベット、数字、ハイフン、アンダーバーのみを指す。
数値[0-9-+.]
「数値のみ」は数字、プラスマイナス、ピリオドのみを指す。(内部的にはdoubleとなる)
New Game直後のWipeOut
New Game直後はWipeInの状態になっている。(背景などを配置後、任意のタイミングでWipeOutする)
名前欄,立ち絵ID,セリフ
名前欄
名前欄に表示する文字列。
立ち絵ID
発言したキャラクターの立ち絵IDを指定することで、該当の立ち絵がハイライトされる。
セリフ
セリフ欄に表示する文字列。<br>で改行。
山田コウイチロウ,Koichiro,さて、配達に行ってくるか!
#アンカー文字列
ジャンプや分岐などで移動先となる場所を設定する。
#LoseCase
山田コウイチロウ,Koichiro,くそ! 負けちまった……!
Jump,アンカー
Scene,ファイル
Jump
次の処理行をアンカーで指定した位置へ変更する。
無限ループに注意。
Scene
次の処理から別のテキストファイルに移動する。
「Mods/scene」フォルダのテキストファイルを指定する。
拡張子は不要。
Jump,#NextDayMenu
Scene,Chapter2-3
SetBackground,ファイル名
背景を設定する。
既に背景が設定されている場合、瞬間的に上書きされる。
ファイル名
「Mods/background」フォルダの画像ファイルを指定する。
拡張子は不要。
SetBackground,race_sky_night
SetPortrait,立ち絵ID,ファイル名,X,Y
MovePortrait,立ち絵ID,X,Y,秒間速度
ClearPortrait
SetPortrait
立ち絵の配置を行う。立ち絵IDが新規の場合は新しく出現、既存の場合はファイル名や位置を上書きする。
立ち絵ID
半角英数のみ。立ち絵にIDを振り、以後操作の際の対象はこのIDで判別する。
ファイル名
「Mods/portrait」フォルダの画像ファイルを指定する。
拡張子は不要。
X,Y
数値のみ。範囲は0.0~1.0。指定した位置に立ち絵が出現する。
MovePortrait
立ち絵を移動する。現在位置からX,Yに向かって秒間速度の時間をかけて動いていく。
なお移動中も次の処理が始まるので長時間の移動は非推奨。
立ち絵ID
半角英数のみ。立ち絵にIDを振り、以後操作の際の対象はこのIDで判別する。
X,Y
数値のみ。範囲は画面左端0.0~1.0右端。(範囲外を指定することで画面外となる)
秒間速度
数値のみ。移動にかける時間。短い程、高速で移動。
ClearPortrait
表示中の立ち絵をすべて削除する。
SetPortrait,Koichiro,faceKoichiro_A,0.5,0.5
,,立ち絵を表示させる
MovePortrait,Koichiro,1.5,0.5,2.0
,,立ち絵を移動する
ClearPortrait
HideUI
ShowUI
セリフ欄を隠したり表示する。
マップ移動や演出でセリフ欄を隠す場合などに使用。
WipeIn,ワイプ方式
WipeOut,ワイプ方式
画面効果つきで最前面に黒スクリーンをかぶせる。
黒スクリーンはWipeOutするまでかぶったままになり暗幕の役割をするため、暗幕の裏で立ち絵や背景などを操作してもプレイヤーに見えない。
大きな場面転換の際などに使用する。
現在利用可能なワイプ方式
AroundToCenter
UpToBottom
BottomToUp
RightToLeft
LeftToRight
Smoke
WipeIn,LeftToRight
SetBGM,ファイル名 or mute
BGMを設定または切り替える。
既に別のBGMが演奏されていればフェードアウトしてから切り替える。
ファイル名
「Mods/bgm」フォルダのファイルを指定する。
拡張子は不要。
ファイル名を省略または mute を指定することで無音になる。
Sound,ファイル名
サウンドを鳴らす。
ファイル名
「Mods/sound」フォルダのファイルを指定する。
拡張子は不要。
既に何らかのサウンドが再生中の場合は上書きとなる。
Sound,page01
選択肢、変数、その他情報などを表示するパネルを生成する。
SetPanel,機能,アンカー,文字列1,行揃え,文字列2,行揃え2,(未使用),背景色,横幅,縦幅
SetPen,横位置,縦位置
MovePen,横移動量,縦移動量
DisposeAllPanel
Stop
SetPanel
現在のペン位置にパネルを生成する。
機能
省略:ただの表示用パネル
Selectable:マウスクリック可能になる
アンカー
マウスクリックされた際の飛び先(省略可)
文字列・行揃え
2セットまで指定可能。
文字列に{%変数ID}を指定すると変数で置き換えになる、Unityリッチテキスト書式に対応。
行揃えは Left Center Rightを指定する(省略時はCenter)。
背景色
#RRGGBBAA方式でパネルの色を指定。
省略時は半透明の黒になる。
サイズ
画面に対しての比率で指定。
※パネルは描画されると自動的にペン位置を改行する
(SetPanelを連続で使用することでパネルは縦に詰められて並ぶ)
SetPen、MovePenは画面に対しての比率で指定、パネル描画時の左上となる
SetPenは絶対位置、MovePenは現在のPen位置からの相対移動量
DisposeAllPanelは表示中のパネルを全て削除する
Stopは処理を一時停止し、パネルでのアンカージャンプでしか次の動作を受け付けないようにする
クリックできるパネルを表示した場合に必須
(敢えてストップしないことで特定のセリフ中にしか押せないパネルを作ることも可能)
SetPen,0.1,0.1
SetPanel,,,◆見出し,Left,,,,,0.3,
SetPen,0.12,0.17
SetPanel,Selectable,#select2_1,選択肢①,Left,,,,,0.3,
SetPanel,Selectable,#select2_2,選択肢②,Left,,,,,0.3,
SetPanel,Selectable,#select2_3,選択肢③,Left,,,,,0.3,
,,見出しありの選択肢です
Stop
選択肢、変数、その他情報などを表示するパネルを生成する。
SetItem,アイテムID,パラメータ,パラメータ...(任意セット)
CheckItem,アイテムID,アンカー
DeleteItem,アイテムID,
ClearItem
SetItem
アイテムID
半角英数のみ。アイテムにIDを振り、以後操作の際の対象はこのIDで判別する。
パラメータ
「項目=内容」のセットを任意の数だけ記載
利用可能な項目は下記
Target:レーサーIDを指定することで特定のレーサーにのみ効果を限定
Texture:文字列 テクスチャを変更
Transmission:文字列 操作タイプ変更 MotorCycle4~6 Car5~6
MaxSpeed:最高速度(倍率)
Torque:加速力(倍率)
GearRatio:ファイナルギア比(倍率)
AirDrag:空気抵抗(倍率)
Weight:重量(倍率)
RPM:エンジン回転数(特性もそのまま倍率変化し、最高速と加速に影響する) 機能的にはMaxSpeedと同等
WheelSize:タイヤ径(倍率)
Gear1~6:対応するギア比を倍率で変更
※倍率効果は乗算で重複する
CheckItem
該当アイテムを所持しているならアンカーへ処理を飛ばす。
※プレイヤーとは異なる車体IDにTargetしたものであっても所持しているならジャンプする
DeleteItem、ClearItem
アイテムを削除する。
SetItem,PizzaWeightReduction1,Target=Pizza,Weight=0.8
CheckItem,PizzaWeightReduction1,#havePizzaWeightReduction1
DeleteItem,PizzaWeightReduction1
ClearItem
RaceSetup,ゴールまでの距離,勝利時タグ,敗北時タグ
RaceStart
SetRaceBackground,近景,遠景
MoveRaceBackground,スクロール速度
SetEffect,ファイル名,レースカメラとの連動率,x速度,y速度,透明度の最低値,透明度のサイクル時間
ClearEffect
RaceSetup
ゴールまでの距離。
メートルで指定する。
勝利時タグ,敗北時タグ
プレイヤーが存在する場合に勝利、敗北に応じてタグへ分岐する。
プレイヤーが存在しないレースの場合、分岐せずに次の行へと処理が移る。
RaceStart
設定した内容でレースを開始する。
SetRaceBackground
近景
道路など近距離の背景を「Mods/background」フォルダから指定する(拡張子不要)
近景はカメラ速度に対して等倍の速度でスクロールする
遠景
遠くの山など遠距離の背景を「Mods/background」フォルダから指定する。(拡張子不要)
遠景は近景よりも遅い速度でスクロールする
空などのカメラによって動かない背景はSetBackgroundで指定する
MoveBackground
スクロール速度
レース以外の状況でSetRaceBackgroundした背景を動かしたい時に使用
秒間スクロール速度を指定する
SetEffect
ファイル名
「Mods/effect」フォルダのファイルを指定する(拡張子不要)
レースカメラとの連動率
カメラが進む距離に対してエフェクトがどの程度横スクロールするかを倍率で指定
x速度,y速度
基本のスクロール速度を指定
透明度の最低値,透明度のサイクル時間
透明度は最低値~1.0の間をサイクル時間ごとに行き来する
ClearEffect
全てのエフェクトを削除する。
SetRaceBackground,race_road,race_city
RaceSetup,400,#raceend,#raceend
SetEffect,wind,0.3,1.3,0,0.3,0.2
RaceStart
ClearEffect
SetRacer,レーサーID,待機アニメコマ数,待機アニメ時間,走行アニメコマ数,走行アニメ時間,x位置,y位置,タイプ,トランスミッション,基本速度,シフトチェンジ時間
DriveRacer,レーサーID
MoveRacer,レーサーID,x位置,y位置
ClearRacer
SetRacer
レーサーID
半角英数のみ。レーサーにIDを振り、以後操作の際の対象はこのIDで判別する
またこのIDは「Mods/racer」フォルダの画像、サウンドのファイル名にもなる
レーサーIDが「truck」の場合
・レーサーの画像ファイル「truck.png」
・レーサーのエンジン音ファイル「truck_engine.wav」
待機アニメコマ数,待機アニメ時間
走行アニメコマ数,走行アニメ時間
各アニメのコマ数とアニメがループする時間を指定
画像ファイルは左半分が待機アニメ、右半分が走行アニメとなり、縦にコマの数だけ分割して表示される。
x位置,y位置
配置する場所を画面との比率で指定
タイプ
現在は「Standard」を指定
将来的に特殊な機能を持つレーサーへ対応するための項目
トランスミッション
下記から指定する
MotorCycle4
MotorCycle5
MotorCycle6
Car5
Car6
基本速度
レーサーの基本的な速度を倍率で指定
1.0で初期状態のプレイヤーと同等
倍率に応じて加速や最高速など全ての性能が伸びる
(より細かい調整はアイテムで行う)
シフトチェンジ時間
プレイヤーではないレーサーがシフトチェンジする時の所要時間
DriveRacer
配置済のレーサーを走行アニメに切り替える。
MoveRacer
配置済のレーサーを移動させる。
MovePortraitと同等の機能。
ClearRacer
全てのレーサーを削除する。
SetRacer,EVR_TYPE_D,1,1.0,3,0.06,0.22,0.60,Standard,MotorCycle4,3.0,0.1
DriveRacer,EVR_TYPE_D
MoveRacer,EVR_TYPE_D,1.10,0.60
ClearRacer
プレイヤーの所持金など数値を取り扱う。
本文中に {%変数ID} と記述することで表示時に変数の内容に置換される。
パネルの文字列中にも有効。
SetValue,変数ID,数値
AddValue,変数ID,数値
SubValue,変数ID,数値
MultiValue,変数ID,数値
DivValue,変数ID,数値
CheckValue,変数ID,比較,数値,分岐先
SetValue
変数ID
半角英数で指定。同一変数が既に存在する場合、数値を上書きする。
AddValue
SubValue
MultiValue
DivValue
指定した変数IDに数値による四則演算を行う。
CheckValue
指定した変数IDに対して数値との比較を行い真であれば分岐先のタグへ分岐する。
比較には下記を指定。
== 変数は数値と同一
!= 変数は数値と同一ではない
< 変数は数値より小さい
> 変数は数値より大きい
<= 変数は数値以下
>= 変数は数値以上
SetValue,Money,30000
SubValue,Money,2980
CheckValue,Money,<,500,#binbo