[ c-shell の便利な設定 ]     [FreeBSDページに戻る]  [HOMEに戻る]

Cシェルは、FreeBSD 標準の sh と似てますが、私が普段使っているのが csh
なので、これの使い方しかお教えできません。

c-shell の上位互換の tcsh というのがあるそうですが、そちらも packages など
になっていますので、パワーユーザーの方はそちらを使ってみて下さい。

ja-tcsh-6.08.00.tgz , ja-tcsh-nls-*.tgz が必要です。

ここでは、Cシェル の設定ファイルである .cshrc の編集について説明します。


[01] ユーザーの選択

root もしくは自分のアカウントでログインし、vi で .cshrc を開く。

[02] .cshrc の編集

(例)
#csh .cshrc file

alias h     history 25
alias cd    'set old=$cwd; chdir \!*'  
alias cd    'cd \!* ; set prompt="[ `pwd`@`hostname -s`(`whoami`) \! ] > "' # *1
alias j     jobs -l                 # ↑ 現在位置の表示    ↑ ユーザー名表示
alias la    ls -a
alias lf    ls -FA
alias ll    'ls -lag \!* | more'        # *2 ディレクトリ内の全ファイル詳細表示
alias bye    logout                     # *3 ログアウト
alias psg   'ps -ax | grep \!* | more'  # *4 アプリの P-ID 確認

setenv  EDITOR  /usr/bin/ee
setenv  PAGER  more
setenv  BLOCKSIZE  K

if ($?prompt) then
    # An interactive shell -- set some stuff up
    set prompt="[ `pwd`@`hostname -s`(`whoami`) \! ] > "   # *5
    set filec
    set history = 100
    set savehist = 100
    set mail = (/var/mail/$USER)
    setenv  crt     24
endif

上記の # *1 〜 *5 までをこのように設定しておくと便利です。

*1・・・通常だとログインしてプロンプトの # とか % が出るだけで、自分が今誰で
     ログインしていて、どこのディレクトリにいるか分からないが、こうしてお
     くことで、[ /usr/home/tomizawa@father2(tomizawa) 102 ] > というよ
     うに ディレクトリ@ホスト名(ユーザー) history が表示される。

*2・・・通常 ls で表示されるのは、. で始まる特殊ファイル以外であるが、ll
     で、全ファイルを詳細表示できるようになる。

*3・・・ログアウトを簡単に

*4・・・アプリケーションのプロセスIDを表示するのに、psg [appli] で良い。

*5・・・*1と同じ


[FreeBSDページに戻る]  [HOMEに戻る]