時の輝き〜パソコン以前

95/04/11 23:24


ソフトの話を始める前に、これまでの波爛万丈伝を紹介しちゃったりして‥‥‥だからさぁ、今週はKATOCHANだもん、ツールの話はあんまり無いんだってば(^^; ‥‥‥ぷさい宝島の住民にふさわしく?ゴミレスなど大歓迎だったりして‥‥‥

※ ※ ※

子どもの頃には、ありきたりだけど、科学者になるのが夢でした。機械やら電気製品をいじるのが、大好きでした‥‥‥よく時計なんか壊して、怒られたっけ。ようやくオープンリールのテープレコーダーが普及し出した頃で、小学校の先生が操作を迷っている時に、「ここを、こうやるんですよ」なんて、しゃしゃり出たり‥‥‥

中学の頃に、自分のラジオやテープレコーダーが欲しくて、茅ヶ崎から秋葉原へよく遊びに行った‥‥‥家にあった古いステレオに切り替えスイッチを付けて、ポータブルのテープレコーダーの外部スピーカーとして鳴らせるように改造したり‥‥‥

高校の頃には、かなり本格的にHiFiオーディオに興味を持って、スピーカー・レコードプレーヤー・アンプなんかを自作したり‥‥‥そういえば友達に自作真空管アンプを1台売ったっけな。ハムノイズ対策が大変だったけど。

ある日家のテレビが壊れ、電気屋さんを呼んだけど修理不能とかで『専門のサービスマンが後日来ます』って言った時、それならいじっちゃおう、と色々やってたら直っちゃった。電気屋さんゴメンネ。

他にも色々やったなあ‥‥‥ピアノの調律まで!調律の参考書買ってきて、道具(何て名前だか忘れたけど、レンチみたいな道具で、専門店へ行って8000円もした)買って、半日がかりで調律をしたけど‥‥‥これはちょっと失敗。耳には多少自信があったから一応は出来たんだけど、3日経ったら音が変わっちゃってね、どうしようもない。で、何回かやったけど駄目でしたねぇ。ちゃんと出来たら、今ごろ商売替えしてるかも知れない(結構金になるらしい???)。

大学時代の思い出は、授業の事より合唱団‥‥‥かな。グリークラブって、男声合唱団。でも混声も結構やってました。年末になると、オーケストラをお願いして、コンサートなんかも本格的にやって‥‥‥カセットデンスケを知ってます?ポータブルの録音機だったんですけど、合唱団の練習に持ち込んで、本格的にコンデンサマイク立てて、いろいろと録音しました。もちろんオーケストラの練習もね。その時録った100本余りのテープ、いまだに僕の宝物ですね。

あ、もう一つ、写真の趣味ね。混声合唱団だから、当然女の子もいるでしょ(^^; だから被写体には事欠かないワケで(^^;;;写すだけじゃ面白くないんで、現像タンクやら引伸機も一通り揃えて、押入暗室でガサゴソと‥‥‥言っときますけど決してヌード写真じゃないですからね。(出来たら撮りたかったけど(^o^;)

ま、そんなわけで、大学の研究室に入ってからもあんまり勉強しなかったんですけど、選んだのが医療用の画像処理の関係をやっている研究室だったので、マイコンで画像処理をする、というのが卒論テーマだったみたい(他人事だな)。

最初に触ったマイコン‥‥‥「パソコン」じゃないよ‥‥‥は、当時有名だった「TK-80」(の海賊版)‥‥‥で、これにVRAMを接続して画像処理をしようというのがテーマ。256×256×4ビットのVRAMを構成するのに、4Kビットという大容量DRAM(!)を64個。1個2000円もして、先生が嫌な顔してたっけ。回路は雑誌など参考にして作ったけど、配線はまるで畳みたいだし、電源の重要性やDRAMのリフレッシュなど、ほとんど知識のない頃だったので、3ビットまでは大丈夫だけど、4ビットをフルに使用すると画面にゴミが出る、という代物でした。情けない‥‥‥

当然ですがソフトも作りましたよ、ハンドアセンブルで!16進キーボードから1つずつ打ち込んで、輪郭抽出とか平滑化処理らしき事をやらせました。それだけじゃ面白くないので、メモリダンプできるソフトを開発して画面に表示させるようにしました。キャラジェネなんてないから、8セグメントのLEDを参考に3×5のフォントで‥‥‥それが自らの意思で作ったソフトの最初かな。

色々やったけど、モノになったのはあんまり無いなぁ。でも、その時々ではすごく熱中していてどれも楽しかったし、何らかの形で、今日の基礎にはなってるんじゃないかな。

KATOCHAN (from Fujisawa)


 前のページへ | 次のページへ

This page was updated on Sunday, April 09, 2000

Copyright©1995 Toshiyuki Kato