PC日記 |
1998〜2003年 | 最新 | 戻 る |
2005年 |
■2005/04/24 |
・ | 先日注文した品が到着。 |
・ | 早速HDDを交換。フォーマット。取り合えず問題はなさそう。 |
・ | メモリも追加。取り合えず使い勝手にはあまり変化はなさそう。大した使い方してないからかな? |
■2005/04/21 |
・ | 先日故障した外付けHDD。フォーマットして使用していたが、時々音信不通になる。当然ディスクチェックで修復していたが、脈絡もなく止まる。Windowsのエラーとしては「書き込みエラー」と表示されるだけだが。 |
・ | 数度のフォーマット(フォーマット形式を変更してみたりもした)、ディスクチェックではそれなりに使えそうに仕上がるのだが、使っているとエラーが出ることには変わりなかった。 |
・ | っというわけで、これはもう「HDDを交換するしかない」ということで分解作業。ケースが特殊でパッと見の印象よりは分解しにくい。ネットで分解方法を調査、取っ掛かりさえ上手くできれば後はすんなり。 |
・ | なんとかなりそうなので注文。予算から同等の160GBのドライブで手を打つ。安かったのでついでにデスクトップ用512MBメモリも同時注文。 |
■2005/04/20 |
・ | スリープ時のファン動作について、デスクトップPCのメーカーから返答のメールが届いた。 |
・ | 「出荷時はファンが停止する仕様だが、構成を変更しているときはパーツの仕様による」との事。また、BIOSについての問も出したがメーカーから「最新」と示されたものよりバージョンが新しかった(以前2度アップデートした)。 |
・ | メーカー曰く「海外版のBIOSを使用したのでは?」との事だったが...? 取り合えず古い(?)バージョンに変更したがファンの動作には変わりがなかったので、この件は断念することとした。「パーツの仕様」ったってなぁ〜わからん! |
■2005/04/15 |
・ | 「ふっ」としたことから、デスクトップPCスリープ時でもCPUファン、キャッシュファン(多分電源ファンも)が動作していることが判明した。普段他の機器をの音がしているため、小さな音で気が付かなかったのだ。なお、長時間放置してパーツが冷えていると思われる状態になっても停止しないのだ。 |
・ | いくつか原因が考えられるが、ドライバ周りが怪しい。最近行ったといえばWindowsのアップデータぐらい、他のソフトとの兼ね合いも考えられることから、とりあえずシステムの復元で一番古いものにする。が、戻らず。IAA(インテル アプリケーション・アクセラレータ)なんて入れてみるが変わらず。 |
・ | 外部接続のハードウェアは外したが変わらなかった。他に購入時から変わった機器としてはHDDとDVDドライブくらいか。DVDドライブについては外して試してみたが、やはり変わらない。(HDDを外すと確認できないので断念) |
・ | そもそも、購入時からファンが停止することを確認したわけではない...仕様なのかな? とりあえずメーカーに質問メールを送った。 |
・ | 暫定の運用として、長期停止時は休止モードを利用することとした。なお、IAA導入後は休止状態に移行する時間が遅くなるため(原因不明。本当は速くなって然りでは?)、復元で元に戻した。 |
■2005/04/14 |
・ | 注文していたHDDが到着した。 |
・ | まずはフォーマット。あらかじめFAT32でフォーマットしてあるが(ファイルサイズの問題で)使い物にならない。で、NTFSへ。しかし時間がかかる...結果2時間ですか、こんなもんでしたっけ? |
・ | いざ、ファイルの移動。旧HDDから使えるファイルを救出する。いくつかのファイルは読み出しエラーとなるが、それらは避けて救出。 |
・ | そしてHDDの修復。いくつかのファイルが使用可能となったが結果、HDDには約360MBの不良セクタがあることが判明した。なぜこんなに不良セクタが発生したかは謎だが、結果何とか収まった。その後HDDを再フォーマットして使用することとした。 |
■2005/04/12 |
・ | 「ファイルサーバー」に接続しているHDDの動作が不調。基本的にファイルの読み書きができるが、時々アクセスができなくなる(音信不通...)。 |
・ | ディスクのチェックをかければ問題が修復されそうだが、やり方しだいで大きく損失しそうなこと、以前から要領不足の感もあったことから新規に要領の大きな物を購入することとした。 |
・ | 本当は300GB(更にはそれ以上)のものを検討していたが、価格的にキツかったので250GBで手を打った。 |
■2005/02/18 |
・ | 先日発覚した共有できない問題について本格調査。 |
・ | まず念のため各ケーブルを確認するも問題なし。問題となっている機器をハブに接続すると正常に動作することから、やはりブロードバンドルータ側に問題あり!か? |
・ | ブロードバンドルータの設定画面やメーカーサイトを詳細に調べたが回復に至らず。 |
・ | インターネットで検索すると、製品関連フォーラムにも同様の症状が記述され、取り合えずの解決法として「DoSファイアウォールを使用する」のチェックを外すというもの。 |
・ | 早速設定して正常の動作を確認。しかし、こんなんで良いのか? |
■2005/02/16 |
・ | いつの頃からかネット内の共有がうまくいかなくなった(いつからだ?)。 |
・ | 状況は、ハブに繋がっている機器間では問題ないが、ブロードバンドルータに直接繋がっている機器で不都合が起きるというもの。しかし、機器からのインターネットの使用には問題ない。 |
・ | 私の使用している機器はすべてハブに繋がっており、ブロードバンドルータに直で繋がっているのは家内のPCとDVDレコーダ×2で、それで発見が遅れた模様。 |
・ | ブロードバンドルータからは全機器が見えていることから、ブロードバンドルータの設定に問題があるように思われる。先日更新したファームウェアにも問題ありか? 後日再調査! |
■2005/02/14 |
・ | ようやく子供用のPCが到着した。 |
・ | これまでのノートPCは大した使い方もしていなかったようなので、ファイル転送ユーティリティ使用後、ちょちょいとソフトのインストールで移行は終わってしまった。 |
■2005/02/05 |
・ | 子供も大きくなり、流石に古いPCではかわいそうである。っということで、安いデスクトップを買ってあげることとした。 |
・ | 安いといっても新しいPC。私のデスクトップと性能がそれほど変わらない(というか、チップセットやらメモリなどは勝っている...)。 |
・ | まあ、メールやWebブラウズ程度しか使わないのだろうが、できれば有効に利活用してもらいたい者である。 |
・ | 子供にはまだ言っていない。到着が楽しみである。それに先立って、予てよりやりたかった各室間のLAN配線をしっかりとやった。壁に穴を開けたり、屋根裏を這わせたりなどケーブルと格闘し、それはそれでなかなか楽しかった。 |
■2005/01/29 |
・ | 「B○レッ○」が来たのは良かったのだが、時々通信が切れる。 |
・ | 状況を見ると、どうもブリードバンドルータが止まっているような? というわけで久しぶりにメーカーサイトを覗いてみると、新しいファームが出ていた。早速インストールして様子見とする。 |
■2005/01/17 |
・ | あけましておめでとうございます。こんなサボリのサイトですが、本年もよろしくお願いいたします。 |
・ | で、唐突だが「来たぞ光だ! B○レッ○!」ってな感じで開通。 |
・ | 工事はすんなりと終了し、認証IDを設定して問題なく繋がる。メインのデスクトップでベンチマークしたが、どうも速度が出ない。良くて5Mbps程度か(導入前より速いには速いが...)。 |
・ | 試しに家内のPCで同様に計ってみると、予想速度の20Mbpsほど出る。???...試しにハブからデスクトップに繋がるLANケーブルを交換してみたら同等の速度が出た。ケーブルは(確かADSLモデムに付いてきたもので)カテゴリ5で問題ないはずだが...? 取り合えず様子見である。 |