コンビニでお買い物をすると、ビニールの袋(通称コンビニ袋)に詰めてくれます。
大多数は、ゴミ袋として第2の人生(袋でか?)を送ることと思います。

ところで、皆さんはゴミ袋にするときに、どうしてますでしょうか..
市販のゴミ箱に入れて整えながら袋状に膨らませたりしてますか..?
袋にもよりますが、たいていは、手で四角くふくらまして 内側からポンポンたたくと、
四角くなって固まってくれます。
そうすれば、ゴミ箱に入れる必要もありません。結構丈夫なんです。
中身がいっぱいになったら、手さげの輪のところをひも状にして結んで完了です。
便利ですねぇ..

それに比べ 市販のゴミ袋ときたら..
ひも状のところが無いので、結ぶときがめんどうです。
それで、少なめに入れて袋の端を束ねてひも状にしないといけません。
有料シールの貼ってある事業ゴミなんか、もう テープで止めてるのを見かけます。
袋の端を束ねてひも状にすると、入る量が少なくなるから苦肉の策なんでしょうねぇ..(;;
( いぇ、勝手な想像です.. 私は事業主ではないので..^^; )

で、そのコンビニ袋ですが、最近は小さい袋なんです。
というのも、この不景気で出費を減らしたり、Diet(^^;)とかで、少しだけ買うもんだから、
ペットボトル2つくらいしか入らないようなコンビニ袋の時もあります。
そうなると、ゴミ袋としては適さない大きさです。
しかたないので、空き缶用のゴミ袋行きとなるんですが、
空き缶用ではそんなに使わないので、さすがに余ってしまいます。
餃子だけ温めてもらったりすると、おにぎり数個すら入らないくらい小さくて..
そうなると、いよいよコンビニ袋もゴミの仲間行きです。
袋としてではなく、ゴミとして、収拾車のお兄さんに運んで行ってもらうことになります。

そんなで、たまには、大きいものを買ったり、少しとか多めに買ったりします。
いぇ、大きいコンビニ袋を手に入れるためです。
そして、運悪く溜まってしまったペットボトルなんかをまとめて入れたりします。
( 本当は、潰して入れると小さい袋でもそれなりに入るんでしょうけど..
  ぁ、できるだけ潰して出すようにしますんで、もっと入るようになるでしょう..^^; )

で、市販のゴミ袋が全くいらないか..といえば、残念ながら使い道があったりします。
というのも、不幸にして小さいコンビニ袋が溜まってしまうと、いくつかのコンビニゴミ袋を
まとめるのに使ったりします。
まぁ、一度にたくさん出してもいいんですが、個数が増えてしまうと、持つに持てなかったりするので..(;;

そして、一見買うまでもない市販のゴミ袋。ちゃんと使いみちがあります..
もちろんゴミ袋としてではなく。

まずは、基本の黒いゴミ袋から。
底のまん中と両端の穴をあけて頭から被れば、簡易カッパになります。
( だいぶ前ですが、某テレビのズームイン朝のN.Y.中継で紹介してました )
サイズとしては、45リットルくらいのモノがいいんでしょうかねぇ..
まぁ、使う人のサイズにもよりますが..
さらに、あの黒いのを利用して、太陽熱モノに使うケースも多いようです。
パイプ(ホースでも可)を黒いゴミ袋内に張り巡らして、太陽熱温水器...
ホースを張り巡らすのが面倒なら、ペットボトルに水をいれて何個か詰めておく。っていうのもアリです。
このペットボトルは、もちろんミネラルウォーターの空きです。
( 清涼飲料やミルクティーの空きだったりしたら、中で腐っちゃいますから.. ^^;
  ぁ、もちろんきちんと洗ってからですよ..^^: )

次は、透明のゴミ袋。
透明といっても、東京都指定の半透明の.. じゃなくて、コンビニなどで売ってる完全な透明のゴミ袋です。
なにもゴミを入れなくたっていいじゃないですか.. 透明できれいなんだから。
大きめの小物(??)とか、衣類とかを袋詰めにして収納するのに便利です。
書類を束ねても、たくさん入りますね..
いろいろ使えます。透明できれいなんですから。

ということで、買い物袋は持参しましょう..といういかけ声は、
反対しません。資源保護や環境問題、すっかり有名になったダイオキシンってのもありますし..
ただ、ゴミになるコンビニ袋だけでなく、使いみちのある便利な袋なので、
時にはもらいたくなるものです。
( ぁ、私は、ずっとコンビニ袋もらってますが.. ^^; )
# 注: コンビニ袋の低温焼却でダイオキシンが出るかどうかは、正しくは知りません。
#     色からして出そうな気がしますが..(^^: いぇ、根拠はありません..^^:
#     また、コンビニ袋によって出るのと出ないのがあるかもしれません。


ということで、コンビニ袋の活用.. いかがでしたでしょうか。
なにもゴミ袋にしか使えないわけではないので、みなさんもゴミ袋以外の用途も考えてみてください。

そして、コンビニ袋といえば、豆腐とか石鹸とか買ったときに入れてくれる、
やや半透明の四角い袋(通称デパートのタダ袋と互換性(?)のある袋)もあります。
そちらは、次のコンビニ袋Bでどうぞ。


コンビニ袋 に対するご要望/ご意見は、 knoji@st.rim.or.jp へどうぞ
なお、このページは、筆者の趣向が強く働いていることをご了承ください。